日産のことを正直どう思っているか Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 12:32:59.77ID:jueipI4P0
【やっちまった日産】国内はドツボの日産について話すスレ
※前スレ
日産のことを正直どう思っているか
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505485136/
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 22:33:18.13ID:NyMXspYQ0
現行フーガなんて、もうすぐ10年だよね?ありえないだろ
あの車は出た時から古臭かったが、いまはもう目も当てられない
ラウンドしたインパネは、W220のメルセデスSクラスの影響か?
しかしW220は1998年登場の車なんだがw

あと、いまの日産高級車(海外向けINFINITI含む)に共通した、無駄にギラギラした木目風インパネパネル
むちゃくちゃ安っぽい
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:25:57.93ID:s4OM4t5q0
フーガは現行初期型が100万円を切る激安
ヤンキー改造の種車になりつつある
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:46:18.29ID:DBEJSYHl0
好きな日産ブランドのクルマは多い
シーマ、スカイライン、Zから
キューブ、マーチまで

だがメーカーとしての日産は
もう大嫌い
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 06:48:42.28ID:ruDPn9fa0
久米豊さんが社長をやってたころの日産に戻ってほしい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 09:40:54.41ID:JWnqlDfa0
久米豊の前任者といえば石原俊

北米をくまなく巡りダットサンブランドを広めたミスターKこと片山豊、
彼を社史から抹殺しダットサン自体消滅させたのが石原だ。
一説には、石原は片山の人望と実績を妬んでいたとか。

ブランド戦略を理解するゴーンはダットサンを復活させた。
ただし貧民向けとして。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:03:03.20ID:fZRKxk1L0
>>18
新車を買えるヤンキー層は、みんなトヨタに取られたからなw
もっともヤンキーに売れるフーガも、程度の良いマークUやXのタマが減ってきたからという所もあって
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 21:05:42.75ID:ekuWeRi20
チバラキでは51初期のフーガをよく見かける
改造の種車なんだろね
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 08:10:26.40ID:TuG/ez8V0
 
ガラクタを誇大広告で同クラス他社並価格で販売するメーカー
 
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 00:12:21.71ID:b3+w2uVh0
フーガなんて誰が買うんだ?
冗談抜きで、盲目的な日産信者か芙蓉グループの役員送迎車くらいしか需要ないだろ
あんななんの魅力もない高級車も珍しいよ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 07:57:07.87ID:/NaKSfVH0
 
かなり前から日立グループの役員車は殆どクラウンHVになっている
いま時フーガの役員車なんて田舎の土建屋位
販売台数にも表れている
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 08:12:40.21ID:fE9w88Hd0
まぁモデルチェンジしても売れる見込みがないからモデルチェンジしないってのも正しい判断だな。
しかも日本だけしか売れないなら尚更。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:55:46.91ID:ERZA6Lxs0
>>39
GTRだけだろ
エルグランドやフーガなんて糞
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 10:50:32.43ID:fYyFDgLR0
GT-Rかぁ
あれ、確かに走りは良くて一級品だけど、内装があまりにショボすぎる
それに、古さは隠しきれない。
ポルシェ911がフルモデルチェンジしてるいまは、もうアドバンテージはないよ。
初代NSXもそうだが、国産スーパースポーツってそんなのばっか。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:50:08.40ID:iWL36xAT0
フーガだけでなくエルグランドもこのままフェードアウトだね
あの車、初代は大人気だったが客をトヨタに奪われ今や見る影もない
エルグランドは北米向けクエストの兄弟車だったが、今やそのクエストも廃止
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:37:52.31ID:t8kV+mhn0
おいゴーン
エルグランド乗らなかったのは決別の証だな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 22:56:01.27ID:vCpa0tAk0
GT-Rをスカイラインに返せや
スカイラインのトップグレードがGT-Rや
>>26
既にハコスカから名乗ってるからな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:44:03.37ID:WdvCQpiH0
これだなー〉

実行犯の大沼利明元秘書室長をどうにかしろよ

日産がマスコミに圧力かけて嘘を広めてるようだが
大沼は1月末まで日産の秘書室長だったし、今も、4月からも日産の秘書室にいて、役職も取締役に次ぐ理事のままだぞ

降格も減給も一切なしで
年に何千万ももらってる

こないだまで三菱からももらってたしな

大沼はハリナダと違って十年以上悪事ばかりはたらいてきたんだから、無罪はおかしいし、社内で罪を問われないのもおかしい

それだけでなく、大沼は自分の権力を強めるために悪知恵を働かせ続けてきたクズ

ゴーンがいた頃
大沼秘書室長はゴーン直属だったから
ゴーンに誰も逆らえないのをいいことに
取締役たちにもゴーンをちらつかせて好き放題やってた
表面的には取締役たちには慇懃にしながらな

取締役の給料まで大沼がかなり絡んでた

ゴーンというトラの威を借る悪ぎつね

日産の歪みの中心とも言うべき人間だよ

大沼をのさばらせている限り、西川は日産を良くする気などない

工場とかで真面目に働いてる人たち、大沼を降格させて閑職に追いやるように立ち上がれ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:41.93ID:8dr/OHLf0
しかし、セドグロでこの販売台数差だったらかなしい。
フーガでよかったとおもう。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 00:02:35.17ID:StWuJYed0
>>51
何人もの人から聞いたが
青山純子という秘書課長も相当悪いそうだ

平気で嘘をつける人間で
考えているのは自分の利益だけ
しかも無能
だから嘘で固めた大沼秘書室長には使い勝手が良かったんだろうと

ゴーンを恐れて誰も何も言えないのをいいことに
ゴーン直属の大沼や青山は
秘書室が何をやっているのか誰にもわからない密室状態を作って
長年好き放題にしてきた

青山純子と関わった人たちはみんな
あれは駄目だ話にならん
と言っている
役員たちや部長たちも含めて
みんなそう言っているようだ

なのに大沼が嘘で固めるのに便利な手下として使ってきたから
青山はクビにならず長年秘書課長を続けて高い給料をもらい続けている

青山も含めて
大沼が秘書室長として悪事を働いてきた頃からの管理職は全員クビにしないと
秘書室の隠蔽傲慢体質は変わらんだろうな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 00:04:24.96ID:StWuJYed0
>>54
そもそも
秘書は必要だか秘書室はいらないと誰もが言っている
会社の利益になることを何もしていないと

秘書室はゴーンや大沼や青山のような人間が好き放題に自分の利益を増やすために必要だっただけで
会社にとってはない方がいいだろう

完全密室の秘書室を解体廃止するか
最低限、大沼や大沼秘書室長時代からの課長たちはクビにしないと
日産はまともな会社にならないだろう
会社の方針を決める役員たちに悪影響のある部署だから

株主総会で多くの株主がそういう要求をすることも必要だろう

株主としては大沼たちへの集団訴訟もしなくてはいけない
大沼たちがゴーンに媚びて長年悪事を働いてこなければ
株価もこんなことになっていないのだからな
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 23:45:09.91ID:pUfukMlN0
西川CEOはせめて大沼利明元秘書室長を処分しないと
まともな経営者と見なされないな

未だに日産の秘書室にいて
秘書室で一番ランクの高い理事としてふんぞり返ってる大沼を
他の社員たちがどう思ってるのかわからんのかね西川は

なんで犯罪者が降格さえせず年収何千万ももらって偉そうにしてるんだって
みんな思っているのに

まともな経営者ならとっくに秘書室を廃止してる

https://biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_27180_2.html
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 21:32:26.13ID:MmY7UMuT0
>>51
テレビCMや新聞広告に宣伝効果がないのは日産自動車をはじめとした大企業はわかってる
もうテレビCMは広告主にとっては費用対効果が合わないらしいですよ。

だからかつての「業界紙」「財界ゴロ」「カネ取り屋」「ブラックジャーナリスト」みたいに
「広告入れるから、うちの会社のスキャンダルをつっつかないでください」
状態らしいです。


ブラックジャーナリストは、ターゲットにした企業のスキャンダルを掴むと、
バカ高い自社の雑誌を買い取るよう要求する。それを拒否すれば、
大手新聞社に出稿予定の「雑誌広告」の見本を見せて脅す。これと同じこと。

マスメディアが作り上げた虚構の世論に人々が踊らされる時代は終焉したと言っていいだろう。

予兆は、既に見受けられる。
「新卒就職人気企業ランキング」から新聞社は無論、TV局も電機メーカーも自動車メーカーも脱落しているのである。
「裸の王様」と化した大手メディアは、時代から取り残され、一気に凋落するのかもしれない。
御用学者・御用タレント・御用芸能人・御用評論家・御用ジャーナリストも一蓮托生である。
https://ict-enews.net/2019/04/08nikki/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000397.000013485.html

若者たちは企業に社会を傷付けるのではなく
社会に還元する企業になってほしい
学生たちは企業の20年後を見ている
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 21:38:57.41ID:MmY7UMuT0
マスコミにとって日産自動車はどういう会社かといえば

ソニー、トヨタ自動車、イオン、セブン&アイ、ブリジストン、武田薬品工業、マツダ、パナソニック、リクルート級に「太い客」
これだけ大量の広告費をバラ撒いていたら、マスコミの不祥事追及は一挙に鈍る
https://toyokeizai.net/articles/-/187757

・・・あと、日本企業において広告費は「マスコミへのみかじめ料」の意味合いも含みますからねえ。

少なければ三菱自動車・三菱ふそう自動車や不二家や雪印、不二家や阪急阪神ホテルズ、
船場吉兆や赤福やミートホープや白い恋人のように、メディアの吊し上げに遭う訳ですから、
わかっていても黙って払うでしょう。
企業はマスコミに「みかじめ料」を払ってネガキャンしないでくださいってお願いしてるの
「ペンは剣よりも強し」ってのは本当はこういう意味なのさ

顕著な例が秋葉原で起きた連続殺傷事件の際にマスコミが・・・・
「容疑者が人材派遣会社・日研総業の社員として派遣されていた先がトヨタの息がかかってる企業だった」
という事実を何が何でも避けようとして迷走した報道してましたよね。
コンビニ問題での過酷な長時間労働が大手マスコミになかなか取り上げないのも、同じ理由



海外では企業不祥事に司会者が「この番組のスポンサーです」と視聴者に断りを入れることもありますけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況