X



【TOYOTA】 GRスープラ Part28 【A90】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 03:54:51.37ID:1Qe6Mj1p0
■スペック
SZ   197ps 2L直4ターボ
SZR  258ps 2L直4ターボ
RZ   340ps 3L直6ターボ
GRMN 431ps 3L直6ターボ

全長 4380
全幅 1865
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
6MT

■デザイン
https://i.imgur.com/7oLs1Qx.jpg
https://i.imgur.com/BueT8Iq.jpg
https://i.imgur.com/T7h5xtH.jpg
https://i.imgur.com/Htw3JTf.jpg
https://i.imgur.com/rS3TDeJ.jpg
https://i.imgur.com/TZHtSYc.jpg
https://i.imgur.com/tDbcTDm.jpg
https://i.imgur.com/Xbz202i.jpg
https://i.imgur.com/xY9Dixn.jpg
https://i.imgur.com/IoqF4qC.jpg

■公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/specs/

■前スレ
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548714259/
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:08:21.31ID:h5RLdDnV0
シャーシはそこら辺の奴にそれなりのガワを被せて出来上がりって
伝統的なスープラの作法なんだしそれで良いんじゃね。
それでもいままでのスープラみたいなセダンベースのポニーカーよりマシだし。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 18:27:57.64ID:l4Wd1FoD0
90はこれはこれで悪くない
他にはないデザインのスポーツカーになってる
プリウスはデザイン攻めすぎた感がある
PHVは悪くないし
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:27.50ID:MoS+IYqQ0
ダミーダクトどんだけあるのかな
ほとんどダミーだったり
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:58:06.12ID:b8Qe+xn10
>>720

ニコちゃん大王 って言われるともう絶望感バリバリだよね〜
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:12:52.96ID:+CRD/okG0
>>705
横からツッコミだけど
レーシングカービルダーよりトヨタの方がノウハウ持ってんのよ

んでLFAは500台造るのに2年かかるし3700万じゃ赤字だから
最初から限定生産
フェラーリの限定車なんかも量産を諦めてるんじゃなくて
最初から台数限定として企画されてんだよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:25.92ID:BBkQP3w20
>>729
その金額でニュル持ち込みまでしてたのに速くもないってのが残念だったな
限定生産でむしろ良かったと思う
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:34.34ID:uzyhTXuL0
>>729
特殊な車を少量生産するぐらいならスープラを自社生産してほしいと思ってるだけですよ。
スポーツカーの生産はNGでもそういう少量生産って宣伝費ぐらいに思って経営陣もOK出すのかねえ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:57:23.87ID:18QMlcRO0
車高落としてブルーにTRDのサイドガーニッシュ着けたら結構かっこよく決まりそうだなぁ
純正ダセェと思ってたけど意外と何とかなりそうだ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:33.65ID:oj/NyHKQ0
>>720
触れちゃいけないガチモノだからね
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:11:23.29ID:BBkQP3w20
>>735
2013年にGTR NISMOが7分8秒とかじゃなかった?
LFAニュルに対して限定50台に対して半値以下の量産車。
2012の素のGTRでも7分19秒とかだっけ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:37:48.76ID:BBkQP3w20
>>744
2013年モデルで19秒だったわ
混走で2回追い越しの為にアクセル緩めて19秒だってさ
1000万で基本設計2007年発売の車でこれだからなぁ。
NISMOには余裕負けだし正直速さに関しては残念車
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:42:23.60ID:+CRD/okG0
タイム競うのもいいけど
それがスポーツカーの絶対ではないだろう

35GT-Rはスポーツカーとは思ってないんで
(インプWRXなんかと同部類)
LFAや90スープラとは比較対象外
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:45.89ID:URD6dxV80
トヨタも車種を減らしていくらしいしスープラを出せたのはサプライズに近いのかもしれない

社長が車好きだからこそ出せた訳で普通なら企画の段階で門前払いになるレベルなんだろう
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:48:23.53ID:fARVyZ0l0
トヨタはスポーツカー作ろうとするから社員に反対されるんじゃない?
社長が「スーパーカー作るぞ!」っていえば誰も反対しないでフェラーリみたいなの作れるだろ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:19.08ID:MuQCmy120
>>751
なぜBMWを敵視するのか
これが全然わからない
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:35.62ID:22GgyzdD0
ポルシェジャパン、911カレラS/4S カブリオレ 新型の予約受注開始 1891万円より
2/12(火) 21:15配信 レスポンス

ポルシェジャパンは2月12日、昨年のロサンゼルスモーターショーで初公開した新型『911カレラSカブリオレ』および『911カレラS4カブリオレ』の予約受注を開始した
パワーユニットはカレラ同様、新世代の3.0リットル(2981cc)水平対向6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。最大出力は先代比30ps増の450psを発生。
新開発の8速PDKとの組み合わせで、0〜100km/h加速は後輪駆動のカレラSが3.9秒、4WDモデルのカレラ4Sは3.8秒と、圧倒的な加速力を見せつける。

価格は911カレラSカブリオレが1891万円、カレラS4が1997万円。いずれも右ハンドル仕様のみで、発売日は後日発表となる。

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1384669.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1384671.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1384672.jpg
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:01:32.66ID:BBkQP3w20
>>746
>>735でタイム言い出した割には弱気になったなw
絶対の指標では無いけどニュルバージョンまで出してニュルでタイム計測して公表してる以上大きな指標ではあるな
まぁ、GTRのコスパが異常ではあるんだが。
ダウンフォース稼ぐくらいなんだし重くてええやん!なんてコンセプトでカーボン多用、数百キロ軽い車より速いんだから謎だわ

スープラはシビックtype Rよりは速くないとカッコつかんな
BMはニュルでは空気だから厳しいかもしれんが。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:13.88ID:fARVyZ0l0
>>750
スーパーカーだったのか・・・どっちかっていうとあれはスペシャルカーじゃないか

TRDいいね、無改造感維持しつつドアの凹みのボリューム不足をうまく補ってる
これデフォでいいzy
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:07:06.36ID:BBkQP3w20
>>751
そうなんだよなー。組んだ相手が速さ的には微妙な相手。
まぁ、ラグジュアリーセダンメーカーのBMにスポーツクーペ作ってよと持ち込んだのは面白くはある。
BMもクーペバージョン作ってみても良いのにな。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:08:08.70ID:+CRD/okG0
>>758
特定サーキットのラップタイムは
ポテンシャルの参考にはなるよね

でもね、重くて重心高くてフラフラするクルマは
スポーツカーじゃありませ〜ん
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:10:21.91ID:iKXnTx9P0
オートメッセで実車を見た感想としては「小さい」だったな
車そのものは凝縮感があって良いんだけど、これがスープラか?って言われると違和感がある
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:10.52ID:gSoQZVTz0
>>751
スープラ乗りは、トヨタがBMWに白旗あげてZ4をOEM供給してもらった事実が受け入れ難いんだよね。
BMWに対するリスペクトが少しでもあれば、BMW初心者として可愛がって貰えるのに。
素直じゃないから、BMWが下請けやら、供給してもらってるスープラベースのZ4までディスる、まるで半島人。
君は、きっと納車されたら
「さすがトヨタ、スープラの走りは最高だ!」
なんて間抜けなこと言うんだろうな。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:58.04ID:uzyhTXuL0
>>758
コスパこそが日本の量産車メーカにしかできないスーパーなこと 、コストに制約の少ない少量生産のスポーツカーはヨーロッパにまかせとけばいい。
というのがGT-R
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:15:57.70ID:BBkQP3w20
>>762
R35乗ったことない?
フラフラどころか安定度ハンパないぞ。てかコーナーリングマシンのGTRでフラフラしてたらあんなタイム出ないわw
NISMO出た後の素グレードは初期物と比べて足もかなり乗り心地重視になってるけどな。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:18.43ID:MuQCmy120
>>765
なんだこのクソカス
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:26.54ID:BBkQP3w20
>>764
スープラ推しでBMディスる人謎だよなw
ガワ以外BM製なのに。
BMの作ったスープラなんかスープラではない!って人の方がトヨタ愛感じるけどw
80スープラ好きだった俺としては他社製にスープラの名前つけたのは微妙だが、BMも好きだから難しいところ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:35.00ID:uzyhTXuL0
>>765
それいうと格下に丸投げ(主査いわく図面は書いてない)で作ったことになるから、だめだって。
BMWの実力を認めたから依頼した
という話じゃないと
スープラだめじゃん
ということになるのがわからないのかなあ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:24:18.15ID:NREIAn6u0
ニュルのタイムがどーとか、0_100がどーとかそんなんで車選んでんの?
乗ってて楽しいかどうかじゃねーの、サーキット行く奴以外は。

でGTRとかLFAとかなんでスープラと全く社格違う車の話ししてんの?カスなの?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:12.38ID:huzczyiN0
>>772
イノシシより足の遅い馬が競争に出てきたらカッコ悪いだろ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:29.64ID:89HCn04P0
>>764
自分達が車作りで1番だと勘違いしてそうなプライド高いドイツ人をアゴで使ったのはさすがだと思うが。
BMWは金出してもらえるもんだからシッポ振りながらZ4作ったんだろ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:31:02.47ID:BBkQP3w20
>>774
ごめんごめんw
トヨタにスポーツカーは作れるかの話でLFAの話出てたから横入りしてしまったわw
今回のスープラはBMにスポーツカーは作れるかだな
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:31:58.97ID:xw1bgSjV0
>>776
ドイツ人頑固だし顎で使うなんて無理筋。
そういう点からいえばサラリーマン多田主査はこの仕事に向いている。
ポリシーのある技術畑の主査じゃ喧嘩別れ確実。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:42:58.48ID:I2A/UD900
本人がスポーツカーだと思えば
どんな車だろうとスポーツカーだって
うちのばっちゃが言ってたわ
くだらんことでケンカすんなよ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:27.18ID:BBkQP3w20
>>781
エリーゼは助手席しか乗ったことないがあれは面白いのわかるな
速さより乗って楽しいスポーツなら街中ではロードスターとか兄弟のアバルトスパイダーのMTな気もするが。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:55:22.73ID:9kCCtvXh0
>>794
こういう車には、後付けカーボンパーツの見た目もスポーティーで良いが、ちゃんと説明出来て、意味のある機能性が大事なんだけど。
ダミーダクトにわざわざカーボンカバーって何なの?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:58:13.79ID:4D+QF5DB0
>>796
そんな素人意見は誰も相手にしないのを理解しよう

日産自らスーパースポーツを公言
世界中の多くのメディア、あの煩いトップギアですらGTRをスーパースポーツとして絶賛してる
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:06:26.56ID:BBkQP3w20
多田のスープラのニュルについて話してるのってさ
7分40秒とかって話も出てるけど
http://importedcars-japan.jp/?p=1114
によると、リミッター切ったらかなり速い。手応え的に7分台は余裕と思う。50秒もいけるかも。40秒も難しくないって想像段階?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況