>>874
お前のその低レベルレスは相変わらずだな。
だから、三下レベルの爺さんは車音痴は語るな、免許を返して老後を過ごせ
つってるのに、いつものようにバカを晒す(笑)

レクサスでもベンツでもBMWでも納車前、ディーラにガラスコートを発注する奴も多々いるだろう。
格安で買ったベンツCの御仁には、必死に自分でガラスコートをする奴もいる。

コーティングする前って新車ならまだしも、一年以上経過してくると、鉄粉やシリコンが付き、
塗装のトップも傷み始める。
これはどんな車も同じだ。
なので少しでも塗装を綺麗なままの状態を保ち、ワックスなりコーティングを施す。

コーティングを行う前、下地処理として、洗車をしシリコン除去や鉄粉除去を行い、
それから磨きに入るのだが、今は自分でやる人も多いだろう。
失敗すればオーロラマークが出たりするが、それが怖い人や時間の無い人はプロに任す。
どちらにしてもだ、ワックスなり研磨剤なりで磨きくらいは経験はあるだろう。

まず、荒取りといって荒れた表面を整えるために、細目コンパウンドを使用しポリッシャーで磨く
次に微細コンパウンドで面精度をあげ表面をツルツルにする。
バフで艶だしをし光沢を限界まで引き出す。
その後ガラスコートとなるんだが

自分でやるなら、3MのH1→H2→5959→ ガラスコートG'zox

あたりが一般的

この時、新車を新車以上の光沢を出す事が可能。
なぜなら、新車でもトップコートに手仕上げで磨きは入れていないからだ。