X



ZZTセリカを語ろうPart51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:46:15.99ID:kXw9jAYW0
>>628
でもロールバーをピラーにガゼット溶接したように見せかけるアイテムがあるし

こここのアイテムおしえてくださいっ!!

なんちゃって街道レーサー仕様にしたいです!
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 03:34:05.84ID:ppkiVOPU0
今年発表のトヨタスポーツカー3本柱の最後は安いモデルじゃないみたいだね スープラ86の弟モデルかと思われていたけど
セリカかロードスターベースのオープンを期待してただけに残念
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 13:00:52.87ID:pUY+s40E0
セリカって86と違ってATでゴテゴテに弄ってある玉多いよね
やっぱスペシャリティクーペだから見た目や雰囲気>運転の楽しさって人が多いのかな?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 13:38:18.12ID:ppkiVOPU0
86 MT比率6割もあるのね
2ペダルの時代にすごいな
昔トライアルでセリカはATとMTと同じくらいの比率って言われたの思い出したわ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:45:52.63ID:QPqb76Ke0
86はこのご時世で売れてる方だしMT比率も若年層比率もマスコミのイメージに反して多いし
発売前はHVでもないMRでもないFRで時代遅れで売れないと言われてたのが嘘のよう
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 16:49:11.27ID:ppkiVOPU0
もう7年前の車だけどね
でも売れてる方なら自社開発するのでは?
イメージとしてスポーツカーは欲しいけどペイできないからスープラみたいに外注するんでしょ?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 17:20:21.19ID:F6WwqvB90
スープラは外注ってか、生産委託だよ
開発段階から独自設計してて基本構成から違うし、シャシーやMTなど多岐にトヨタ側が技術提供してる
あれが外注とすると、ヨーロッパの数多のメーカーが自社車を失うことになって欧州車ファンのヘイトがヤバい事に…
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 17:41:08.87ID:z8tTyIll0
まーその辺は、最初のニュース時に盛大に勘違いした記事を出しちゃった(訂正もしなかった)プロ記者まで居たから仕方ないかもよ

>>637
次期型まではスバルと共同開発継続、
次々期型ではそれぞれで設計開発分けて生産だけはどちらかの工場で一括するスープラと同形式
と、言われてるけどソースが自動車雑誌だからなぁw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:11:31.18ID:ppkiVOPU0
外注っていう言い方は悪かったかもしれません
でもシャシーもZ4だしATはZFの既存のもの少し改良してるみたいですけど
OEMにしか思えないんですけど
共同開発の兄弟車っていう記事もありますけどオーストリアにパーツセンターのあるトヨタのマークの入った部品がZ4にないのが不思議です
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:38:04.30ID:o2m/gzBC0
OEMや下請け生産の単語定義付けから行わないといけない問題かも?
一般と生産業で使い方変わる上に、国内自動車業界と評論家の多くはOEMを狭義で普段使っているから俺も混乱する
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:42:40.85ID:vtBUvsIW0
13年超えるとバスタブカーブの上昇角になるからね。そこから更に5年、よくもってるねぇ
うちのは中古だし、やんちゃに走らせた過去もあるので、いつ限界が来ても仕方ないという割り切りを常に持ってる
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:59:16.90ID:eS6IZbsB0
>>643
自分も同じ考えかな
14年式でオイル漏れとかは特にないけどちょこちょこ修理してるから大きな故障が来たら仕方ないと割り切ってる
でも乗り換え候補がないからいざ故障したらやばい
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 10:51:34.90ID:ZpdPJwJq0
今年で新車から16年目にしてようやくドラレコと言う名の最新装備がついた私のセリカ、いまだにオーディオスペースは純正オプションのCDカセットデッキ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:21:46.83ID:ExzSPnTE0
1MD 2HDD 3SD 4BT 5アップルミュージックグーグルプレイ
何世代前なんだろ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:54:10.21ID:l/iC/6hU0
セリカの名前は復活予定になってるから、MR2復活後は盛り上がることになると思う
絶対に「こんなのセリカじゃない!」と騒ぎ立てる老害は出てくるだろうけど
俺らオーナーとしては、このまま旧セリカを愛でるのも乗り換えるのも自由な立場に居るわけで、動じず見極められるかなと
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:53:53.08ID:e7mwYEpK0
今でるならカローラ150万が300万だからセリカ200万が400万ってとこかな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:50:48.52ID:K6uPTfuJ0
カローラスポーツ300万とナビや装備等で同等を比べると、旧カローラでも250万コースだよ
んでセリカの上級コミコミと比べて同じく+50万とすると、330万くらいかな

ただそれは、C-HR等とシャシー共有で価格抑える、旧セリカたちと同じ手法でFFスペシャリティとして出た場合

もしもS4やWRX等とガチンコのAWDスポーツとして出るなら、または改変専用プラットフォームなら
400万でも不思議は無いかと
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:56.03ID:e7mwYEpK0
専用プラットフォームなんて作るわけないよ
でもプリウスをクーペにしただけのものが売れるわけないのよね
RC300のエンジン持ってきて400万では作れないしねぇ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:07.77ID:PxvuVHMZ0
妄想で言いあっても仕方ないけどセリカは復活して欲しいねぇ
TTの次期型がほぼなくなるみたいで昔のクーペのポジションはSUVに変わってるんだろうね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 06:25:33.77ID:jbPL5W5I0
>>653
丸目セリカのコンセプトで復活かZZTか…
はたまたXXか…
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 16:14:15.39ID:+r5xYrxQ0
現行車は、挑戦的な攻めたデザインと、自社内同一でマイナー変更のみの保守とで二極化してる感
対歩行者保護や空力での制約が増えて自由度下がったから、加工術や材料学とかの新技術で工夫してる、苦労が滲み出てる
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:42.54ID:OrIwZYZ80
ZZTセリカはホントに良いクルマだったな
当時SSPでもナビ抜きだったら普通にこみこみ250万で買えたんだよな
いまはカロスポの一番良いの買うのにこみこみ400万弱かかるってのは確かにおかしい
オーリスに毛が生えた程度のクルマに400万円はちょっとあり得ないよな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:32:04.96ID:IgKY8key0
FFでいいからリアサスをマルチリンクでオートホールド 渋滞で自動でついていく機能は欲しい
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:45:30.06ID:uvAeOfSV0
絶対無理だけど普通に後期型のセリカがそのまま250万くらいで新車であるなら買い直すけどね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 00:32:20.94ID:XToyU5vZ0
トヨタは丈夫だね
20年前の車よ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:47.70ID:S1hvV+xr0
前期はフロントバンパーが好きじゃない
トヨタのロゴが変なところにあるのがどうしても好きになれない
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:20:08.76ID:XToyU5vZ0
バンパーの高さとか今ではできないデザイン
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 22:02:14.66ID:Dz6ncmrQ0
まぁユーザー意見を真摯に反映してるってことでもあるし
前期乗りだけど換えればいい部分は全然気にならんよ。パーツとして存在しないとどうにも出来んし
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 22:30:45.95ID:MY5oNy800
みなさんスマホホルダーは何を使ってますか?
エアコンの吹き出し口が分厚いので綺麗に固定できないしゲルタイプは夏場に溶けてドロドロになりそうで怖いです
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 02:36:57.00ID:YlxQwZC80
>>676
下から生やしてるよ
詳しくは前スレにのこしてる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 14:27:45.72ID:RqFZuGgN0
強力な吸盤のタイプだと、2DIN上の小物入れの蓋にも貼りつくぞ。夏場はマメに押し込まないと落下する時あるけど、意外といける。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 16:31:13.76ID:vdozgq9Q0
シガーソケットのリングの所のt5の照明、交換しようとしたら付かなくなったんだけど確認しようにもヒューズがどれか分からない...
シガー自体は生きてるから別でヒューズがあるんだと思うけどどれか分かる人いますか?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 08:27:38.61ID:Gv4ZnncT0
>>686
助手席側のシートベルトをホールドするのに使います。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 13:28:19.14ID:sjTX2Zp80
>>685
エンジンミッションは整備と運次第こればかりは誰も分からん
雨漏りはコーキングで大体治る溶接しないといけないなら高額になるから放っておくか新しいの買う方がいい
その他諸々は整備費として車体価格と別に30万あれば足りる
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:32.44ID:RtnMfy4Q0
新車じゃないからどこまで妥協するかだね
わたしなら将来高くなりそうな車種狙う
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 20:19:13.61ID:RtnMfy4Q0
それはわかんないけど
TTは次期型の予定がないから候補かな
安いのなら水冷ポルシェの古いのとか
空冷は高すぎるし
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:23:27.75ID:Y3OQz56R0
>>692
問題点ないのすごいと思うよ
俺ZZT230乗りだけど最初乗る前に修理箇所が5〜6箇所あったから修理が終わるまで待ち遠しかった
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 14:44:30.60ID:51EWFl3G0
>>694
ダンパー交換
給油扉がなかったから追加
オルタネータ交換
ベルト交換
個人的に走行距離が気に食わなかたのでエンジン載せ替え

大きい修理はエンジン交換ぐらい
来月車検で終わったらすぐ新品車高調TEINをつける予定
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 16:40:17.60ID:R8sHSUXm0
それもう廃車の修繕に近いのでは
ガソリンタンク錆びてないの?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:02:12.17ID:0hDgM3Om0
ガッツリ修理してるじゃんそんだけあれば新しいセリカ買えたと思う
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:42:35.55ID:51EWFl3G0
>>696 >>697
やめろ言うな!
俺だって廃車買い付けてきたようなもんだと思ってたけど自力で直したんだ!
ガソリンタンクは知らん!
新しいセリカはニューモデルしたセリカ次第で買うつもりだ(半ギレ)
いいんだ別にいじりながら走らせるのは嫌いじゃないしむしろそれがきっかけでもっとセリカが車が好きになったんだ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 19:09:35.70ID:R8sHSUXm0
自分が好きな車で楽しいのが1番やよ
おめいい色買ったな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 19:11:05.75ID:P2YurcsS0
エンジン載せ替えたいけどリビルドエンジンって出回ってるのかね
30万くらいで出来るならやりたい
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:51:23.52ID:sWRISwpa0
>>698
ハンドリングはZZTのほうがいいかもよ?マジで
新しいセリカはウエイト1000ちょいなんてのはだせないでしょう。
この車そーとー軽いしバランスもいい
SSPなら、曲がり具合は強烈だよ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 17:29:45.60ID:Sjzkm+ik0
ZZTは軽さとバランスで曲がる
現行ホットハッチは剛性とそれに伴うサスの働きで曲がる
どのクラスのタイヤを履くかで、どちらのハンドリングが優れるかは異なるってことだ
維持費安いタイヤの中で軽快に走るなら旧スポコンに分があるかも
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 20:41:17.60ID:9/iFoUMD0
ホイール純正2セットで凌いできたけどそろそろ別のもの試したい...
っと思ったけど選択肢皆無でわろたorz

みんなスペーサーで調節しとんの?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 21:54:28.00ID:sWRISwpa0
>>703
なんかさー
スタッドレス+純正ホイール

17インチアルミ新品+新品ファルケンZE914

スタッドレスのほうが設置感があって安心してまがれる

なんなんだろう、これ
フロントが軽くて設置かんがなくて攻められない

今まではフロントがくっついたまま後ろがすべりだす感覚でまがれてました
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 22:37:07.64ID:ecn2KPCC0
タイヤグリップがハンドリングを最適に保つかは完全にバランス次第だもの。強けりゃいいんじゃなく、その個体に合ったグリップであるなら善し
まぁ流石に横Gに物理的に弱いスタッドレスのが接地感あるってのは、アルミホイールが悪いかZE914が皮剥けてなかったかって可能性のが高そうだけども
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 18:30:29.09ID:0fMsCfFI0
>>707
まだ走りだしたばかりなので、皮がむけてないのかもですね。
ホイールはOZのスーパーツーリズモLMなので間違いはないはずです。
測定はしてないですが、16インチのワークCRkaiと比べると
負けている感がありますw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 19:57:14.84ID:yo6RGPlS0
スーパーツーリズモええなぁ
レジェンダ気に入ってたのに義弟の車に着けてあげてたらそのまま事故られておじゃん
大事にしてやって
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 21:37:13.22ID:0fMsCfFI0
>>710
SSPダメだって意見が多いですが
のってる人は最高だといいます

僕もSSPのりですが最高です。
SSPはハンドルがきれなくて、小回りはできないのですが
そこがたまらなくいいです。
いうこときいてくれない美女
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 08:54:02.20ID:43X5UNqd0
ディーラー系列で買うのが一番いいよ
リアハッチダンパーとかも諸々交換してくれてたよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:43.68ID:YL0/bQyd0
足回り弄るならSSPはやめとけ。
車高調だけでなく足回り工賃全般が無印より5割増しになる。
ノーマル乗ったことないけどそれ以外は不満無いな
0724710
垢版 |
2019/03/31(日) 21:41:22.90ID:sc5TF3v10
弄るかどうか微妙なので、SS2かSSPか状態が良い方にしようと思います。
整備履歴と雨漏りも確認してみようと思います。ありがとうございました
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 01:36:11.99ID:13epPx+L0
>>721
34GTRふうな感じがしなくもないw

>>724
整備簿は、うちの車なんてなかったよ
もぅ古い車だからオーナーも複数いるし気にしはじめたらキリもない
下からみて、シャフトブーツが割れてないかとか
トランクのスペアタイヤ外して、錆びてボロボロなってないかとか
基本的なことをみるべきだと思うよ

年数から考えて、これが5万キロとかであれば、何年放置されていたんだ!??
って感じだと思う

10-14万キロ位が、平均的にかわいがられてきた走行距離でしょう
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:56:42.38ID:Kw1q5hHm0
>>727
別に普通
海外のタイヤテスト見てみ
高いのにアジアンに負けてる国産タイヤとか普通にあるよ

アジアン買うなら
ハンコックのv12evo2がスポーツコンフォートで無難だよ
韓国が嫌いなら駄目だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況