X



【MAZDA】マツダCX-8★33列目【3列SUV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-6sfa [106.129.92.169])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:01:44.29ID:HpcWk2fia
!extend:on:vvvvvv:1000:512

2017年12月14日に発売されたマツダCX-8(KG系)スレです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレへどうぞ。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-8_specification_20170914.pdf
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/
<前スレ>
【MAZDA】マツダCX-8★31列目【3列SUV】(実質32スレ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542321686/

<納車待ちスレ>
【MAZDA】マツダCX-8納車待ちスレ6列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536907305/

★NGワード推奨(反論するとかえって暴れるキチガイ粘着なので無視した方がいいです)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

テンプレ→>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入ワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-ndWo [49.104.23.116])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:42:30.15ID:Dmm96AGPd
こないだコインパーキングでXDプロアクの2WD見たけど、チタフラいいですね!
屋根にでっかいTHULE のカゴ乗っけてました。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-ndWo [49.104.23.116])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:57:17.69ID:Dmm96AGPd
2WDとAWDかぁー。
2WDの場合は車重軽いから、燃費良いしコスパいい。
AWDだと雪道、濡れた道、コーナー等の走りの安定性かな?
どちらをチョイスするかは車を使うシーンや価値観によって変わりますよね。

私は雪山いくんでAWDにしましたが、前のアウトバックに比べると四駆性能はなんちゃってですが、普通の舗装路の雪道くらいならちゃんとしたスタッドレス履かせとけば大丈夫だし。
流石に泥道とか急勾配とかでは差が出るんでしょうけど、舗装道路走る分には必要充分。
まして雪山とか走んないなら2WDで充分。

2WDでも、車高の高さと安全性という点に関しては、普通のミニバンやセダンより優ってますし、なによりCX-8はカッコいい!
SUVだから4駆じゃないといけないなどの考えは偏った見方だと思います。

私がCX-8でも特にコスパいいなぁーと思うのは、NAのLパケ2WD、XDプロアクの2WDとAWDかな?

長文すみませんでした。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f736-dF92 [60.121.173.232])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:09:08.23ID:LqM8GQ8M0
結果出る前からわかってたこと
中国資本は根こそぎ賞を奪ってくよ
世の中金次第
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c34d-5wwv [114.173.251.167])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:16:31.09ID:EfIKmtIC0
>>312
8乗りならわかってるはずなんだけどな
結局いい車だからだろ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-ndWo [49.104.23.116])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:18:07.83ID:Dmm96AGPd
>>314

そういうことです!
短くまとめてくれてありがとう!
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7618-kirc [113.154.143.217])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:53:32.25ID:lpsTGBlx0
自動ブレーキ効きます?
試しに前車に接近してもブレーキかかるそぶりも見せないんだけど。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e80-44Go [39.111.240.3])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:10:36.29ID:IsmvAeix0
納車スレから誘導されました。

どなたかルームミラーの取り付け部分の写真あげてくれたいだろうか…
AUTO VOX X1 proが装着可能かメーカーに問い合わせてるんだが、写真を要求された。
取付可能なら納車前にディーラーに渡しておきたいんだ。
優しいオーナーさん頼みます。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7618-kirc [113.154.143.217])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:42.56ID:lpsTGBlx0
>>320
そうなの?
結構ヤバい所まで近づいてみたんだけどな。
あれじゃちょいと信用出来ないな。
まあ、作動しないのが一番なんだけどさ。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7618-kirc [113.154.143.217])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:30:13.62ID:lpsTGBlx0
>>319
いやいやそりゃ無理だろ!
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0205-aCYS [115.37.83.161])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:57.89ID:I7sgfBmG0
>>323
街中でMRCC作動させて左車線を走行。
前の車が左折すると、ほぼ急ブレーキがかかる。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f736-dF92 [60.121.173.232])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:11.40ID:Z7IEbseK0
>>312
2WDとAWDとで
リッター0.6kmしか変わらんのだけども。。
満タンで30km具体ってとこか
cx8 に関して言えば2WDのメリットを微塵も感じないがな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0205-mtkB [115.37.83.161])
垢版 |
2018/12/08(土) 06:47:40.25ID:Ulr/XUgF0
>>328
車間MRCCにお任せで、時速40km/h程度でも
前方の左折車がゆっくり左折してると、かなりの確率で急ブレーキになる。

エマージェンシーブレーキが本当に作動するのかわからないという疑問に対して、作動条件を教えただけで、常日頃からこんな運転してたら急ブレーキだらけでうざいわ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0205-mtkB [115.37.83.161])
垢版 |
2018/12/08(土) 06:51:52.14ID:Ulr/XUgF0
>>329
実燃費では1kmくらい違うよ。
悪路も雪道も走行しないのに20万も高くて
燃費も悪いAWDを選ぶメリットを微塵も感じないがな
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spff-dF92 [126.245.226.43])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:14:33.17ID:sVPzR2uWp
>>337
20万もか。。
も。。。
お金の価値観が違いすぎて何言っても無駄だな。。
20万しかなんだよな〜
しか

乗り心地も良くなるしcx8 はAWD一択だがな

燃費も実燃費でたった1kmだろ?
満タンで70km 差額500ー700円と言ったところか

まぁあなたのとっては
500円もってことなんだろうけど
も。。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb9-Q4tY [39.111.173.104])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:51:08.28ID:gbdcDehY0
FFのL-pkgをオーダーしてしまった
以前はスポーツカーはマニュアル、BMWは直6でFR、SUVはAWDって思ってた派
オーナーになったことなんて無くて勝手な思い込み

けど、最近のFF車に乗ってみると違和感ないし、タイヤを軋ませて走ることも無いからFFで良いやって思った
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM87-Smfw [150.66.94.158])
垢版 |
2018/12/08(土) 08:17:40.24ID:EKvKBWNgM
非オーナです
先日、高速でこの車が走ってるの見かけたんですが、他の車種の車は車体が揺れてるのに、この車だけ微動だにしていなかったんです
多少は揺れてるんでしょうが、この車はそんなに剛性や足回りのできが良いんでしょうか?
ちょっとあの微動だにしない走りが気になって書き込ませて貰いました
オーナーは↑のような事実感したりしますか?
それとも私の錯覚だったのでしょうか
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e80-44Go [39.111.240.3])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:22:58.43ID:l+G2juUr0
>>349
おおおお!ありがとうございます!
問合せしてみます!
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-ITZU [182.251.223.113])
垢版 |
2018/12/08(土) 11:10:48.18ID:v7qOecqaa
>>348
わろた
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-ndWo [49.104.23.116])
垢版 |
2018/12/08(土) 11:16:14.15ID:KGQ8RNbGd
>>332

ほぼ圧雪舗装路しか走ってませんが、アウトバックと比べても差は判りません。
登り坂での停止後の発進、雪が降ったあとの駐車場からの発進も特に問題はなかったです。

マツダのAWDは生活四駆としては必要充分だと思います。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f4d-5wwv [180.19.10.3])
垢版 |
2018/12/08(土) 11:55:38.83ID:nwgL/Evp0
>>355
GJ!
後はスキー場関係に行ったときの具合が欲しいな
そうなればけっこう安心して乗れる
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-ndWo [49.104.23.116])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:33:29.43ID:KGQ8RNbGd
>>357

先にも書いた通り、特に問題ありませんよ。
大雪の時、道中に二駆スタッドレスのアルファードクラスが上がりかねる登り坂のゲレンデに行ってますが、坂途中で詰まっても大丈夫でした。
多少滑ってもすぐグリップしました。
同じような条件でアウトバックなら滑り知らずでしたが、そのクラスで差が判る程度です。

因みにタイヤは、アウトバックのときは鰤のVRX、CX-8でアイスガード SUVG075です。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e80-44Go [39.111.240.3])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:41:27.09ID:l+G2juUr0
>>359
別の方が提供してくださったので問合せ中です!
返答来たらまた書き込みにきますね。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f4d-5wwv [180.19.10.3])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:18:07.77ID:nwgL/Evp0
>>360
ありがと
普通に装備して運転すればどこでも対応できるんだな
いいね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-c8ch [126.33.210.88])
垢版 |
2018/12/08(土) 14:16:22.67ID:9ld72qd9p
ホイールハウス?タイヤハウス?って高圧洗浄機で洗っても大丈夫ですか?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-ndWo [49.104.23.116])
垢版 |
2018/12/08(土) 14:20:10.65ID:KGQ8RNbGd
>>367

圧雪舗装路だと、やはりタイヤの性能が一番大切ですね。
スバルの四駆に比べると脆弱ですが、国産車のスタンバイ式なんちゃって四駆のカテゴリのなかでは一番だと思います。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff36-44Go [126.205.65.223])
垢版 |
2018/12/08(土) 14:40:34.36ID:AtioPfIF0
>>359
先程返信ありました。
防眩機能があるせいかカバーがあるので、中を見てみないとわからない。とのことでした。
ディーラーにカバー外した状態はさすがにお見せできないと言われてしまったので >>364 さんが貼ってくれたリンクを送ってみようと思います。

>>364
ありがとうございます!
助かります。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0205-aCYS [115.37.83.161])
垢版 |
2018/12/08(土) 15:53:11.76ID:Ulr/XUgF0
>>366
>そんな動きでMRCCって使い物になる?
>高速でゆっくり車線変更されてもブレーキかかりそうだけど。
その時の自車の絶対スピードと相手車との相対スピードの関係で
減速の具合はかわるから、車線変更ごときで急ブレーキにはならん。
減速はするけど。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 478d-6oEg [182.166.11.186])
垢版 |
2018/12/08(土) 16:13:38.66ID:uN9Vcq7W0
マツコネ最新にしてきた。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f736-7LmC [60.94.120.139])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:33:39.76ID:mlffp7FO0
>>366
前期型アクセラ乗りの感想としては、3世代ほど古いシステムにはなるだろうけどそれでも、車間の取り方に関しては優秀な動きをしてるなって思えるよ。
オートパイロットで巡航中に割り込まれた時に前方の車両がこちらに対して離れていくのか、近づいてくるのか、同じスピードで走り続けているのかでそれぞれ違った挙動をみせるよ。
今の新しいシステムなら当然もっと優秀な動きをみせてくれるんじゃないかな。

あと下道ではバイパスや幹線道路はともかく、交差点があるようなところではオートパイロットのスイッチは入れない方がいいんじゃないかな。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0205-aCYS [115.37.83.161])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:34:09.50ID:Ulr/XUgF0
>>383
三菱だからトランスミッションはジヤトコだと思うんだけど
ジヤトコの8ATってあったっけ?
それともAW製?ZF製?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a20a-7D/t [61.89.30.241])
垢版 |
2018/12/08(土) 22:02:14.02ID:pZDKffZY0
今日納車だった。
で、感想としてはこの車はやっぱりゆったり乗る車だな。間違っても速く走るための車ではないわ。当たり前だけど。
それとベンチレーション最高!全く蒸れなかった。がしかし一つ難点が…。ベンチレーション効かしてる時に屁をこいたら悲劇!
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f736-7LmC [60.94.120.139])
垢版 |
2018/12/08(土) 22:15:12.21ID:mlffp7FO0
>>389
CX-8のベンチレーションって吸い込むタイプでしょ?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f736-7LmC [60.94.120.139])
垢版 |
2018/12/08(土) 22:42:38.57ID:mlffp7FO0
>>391
そっか、まぁ充満はしちゃうよねw

そういうことを考えるとアクリルバイザーがあった方が便利なのかなって思ってしまう
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f1-ylRM [115.69.238.144])
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:44.98ID:ShosqQZr0
てことは運転席の後ろは汗臭いのが直で当たるってこと!?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-6oEg [182.251.254.12])
垢版 |
2018/12/08(土) 23:25:43.12ID:soTBHVgIa
おまえらどんなけくさいねんww
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Safa-BO10 [111.239.180.118])
垢版 |
2018/12/09(日) 00:10:38.10ID:Syh+iqMxa
こんだけクソ寒い日に蒸れないだろ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-6oEg [126.233.96.114])
垢版 |
2018/12/09(日) 06:51:49.89ID:puQZG4+tp
>>395
たしかに全国的に湿度は低い日だったろうからおかしいなとは思ったけど、そこはあえて触れずに居たんだけど気になるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況