X



【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx31-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:39:27.06ID:pK8eKP/cx
!extend:checked:vvvvv:1000:512

http://www.honda.co.jp/CR-V/

プレスインフォメーション(FACTBOOK)
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/201808/

第4世代以前のRD型、RE型、RM型はこちらへ
【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part57
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1515683573/

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536577948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 3727-UkSK)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:50:55.44ID:3GJLqulF00303
どう噛み砕いてみても5世代のテールデザインは納得できない
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa6b-xSuS)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:40:21.92ID:RtJPTVhga0303
内装良い
ハイブリッドが凄く静かで良い
運転席、後部座席、ラゲージスペースそれぞれが広いのも良い

ただ、小さいナビとテールランプの意匠がどうにかならんかなぁ

あとちょっと安くしておくれー
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp0b-LVN4)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:00:52.26ID:nE3FbNyOp0303
満足してたらいちゃもんつけたがるやつ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-LVN4)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:26:57.65ID:nE3FbNyOp
>>757
握りやすくて良いだろ
GS車選んだやつに失礼だろ!
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-LVN4)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:55:33.75ID:nE3FbNyOp
食べれるもんなら今すぐ食べてみれば?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdd-7TtM)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:32:32.83ID:CHskpUij0
フォレスターと迷うな
cr-vが勝ってるのって燃費くらい?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RUQU)
垢版 |
2019/03/05(火) 06:19:13.44ID:BymX4weNd
7インチ軽と同等のナビしか選べない
むき出しのボディー下面
サイドミラーカメラ無し
マルチビューカメラ無し
自動駐車機能無し
ハンドルヒーターオプションにも無し
リアシートヒーターオプションにも無し
海外で採用されているダイレクトフューエルシステム無し
HUD無し
HDMI出力端子無し
HV 外部電源オプションにも無し
フットライトオプションにも無し
ガソリン車のシフトが軽トラと共通レベル

いくつかの改善を期待してる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ee4-6sGn)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:50.85ID:F2iC+sXM0
>>776
フェイクステッチを多用してたりするので、他車比較で引け目を感じてるんでしょうね
ホンダはホンダでもインサイトなんかはしっかり載せてるので車種によりけりなんでしょう
個人的にはインパネはとても大事な部分なので、CR-VのMCには期待しています
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-BuCU)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:18:13.28ID:PMArx683r
7インチ軽と同等のナビしか選べない
むき出しのボディー下面
サイドミラーカメラ無し
マルチビューカメラ無し
自動駐車機能無し
ハンドルヒーターオプションにも無し
リアシートヒーターオプションにも無し
海外で採用されているダイレクトフューエルシステム無し
HUD無し
HDMI出力端子無し
HV 外部電源オプションにも無し
フットライトオプションにも無し
ガソリン車のシフトが軽トラと共通レベル

いくつかの改善を期待してる
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-rqsR)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:15:12.31ID:VkyXTOzpM
>>787
エクステリアは完全にアメリカデザインチームに力負けした結果だからなあ
日本デザインチームのコンペモデルだともうちょい落ち着いた見た目してたぞ
ジュークとボルボそれぞれのリアを足して2で割った感じとでも言うか
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6327-Bk/n)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:49:07.14ID:UBu6bkdK0
>>790
いつもの変な奴w
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-K26B)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:27:00.84ID:7Vbr4/Xta
>>793
RAV4のターゲットはエクストレイル・CX-5・フォレスターのユーザー層だな
シビックベースのクロスオーバーの噂もあるし、CX-30なんてのも出るらしいヴェゼル、ジューク、エクストレイルそしてハリアーはもうすぐFMC
SUV混戦で選択肢が広がるのは良い事だ

自分はRT6が気に言ってる
これを乗り潰した頃には、世の中EVの時代になってるかも
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-KM+N)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:19:45.43ID:mntVwKyGp
>>793
トドメとか笑わすねぇ
覇権とるんでしょ?まずはCHR倒さないとね?
VEZELが復調してるし大変だね

CR-VはVEZEL卒業生が支えるからまだまだ絶えないと思うよ?
それに、燃費と静粛性はRAV4よりは優ってるからね
せいぜいハリアー層に食われない様にな?
(RAV4イマイチ盛り上がりに欠けてるのが気にかかるね)
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-7kdC)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:17:13.77ID:kEKrFJkYd
>>805
ご愁傷様
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-EEdl)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:32:20.93ID:cDN+Ul6yM
>>805
失敗は誰にでもある
重要なのはそれを活かせるかだ、頑張れよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f81-PIFI)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:20:28.89ID:1lKMkE6g0
CR-Vって360°モニターもバックカメラもないの
オプションでもダメなのかな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f81-PIFI)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:21:24.23ID:1lKMkE6g0
>>805
装備ならハリアーが抜群じゃね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6327-Bk/n)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:26:16.20ID:qT2A1A6q0
テールデザインが醜いと思うのは俺だけか?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-TCNn)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:03:21.71ID:OgcrYsqXM
システムというか中身は凄いと思うが
いかんせんデザインが良くない。
先代、先々代の方が良かった。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-TCNn)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:42:13.93ID:OgcrYsqXM
>>822
i-MMDって、結構凄いと思うよ。
商いだけに割り切って考えたら
要領良ければ日産みたいな形式にする所を
あんな面倒な物を真剣に作り出すんだから。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e55-Sr/z)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:08:00.91ID:bYcJQOVB0
ハイブリッドにオプションでいいから1500w電源つけれるようにしてくれよ
ステップワゴンにはあるけどあっちはFFしかないし
ホンダは中途半端だな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-KM+N)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:03:18.55ID:KHFtjBxpp
>>830
ポータブル発電器でいいんじゃないか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM87-/hlA)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:50:36.53ID:iSUHH9ZlM
1500w使えるとアウドドアな遊びが広がるし何より熊本で停電経験したからな お前ら停電経験すると電気のありがたみ身を以て感じるぞ
アウトランダーphevとまでは行かなくてもトヨタのHVみたいにガソリンつづく限り電気供給出来るようにしてくれよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-bDDT)
垢版 |
2019/03/14(木) 02:35:06.18ID:p/0BOEv5p
>>834
ポータブル発電機や蓄電器など色々なものが世の中にはあります。
偏った考え方ではなく、柔軟な発想で物事を捉えてみたらいかがだろうか?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-bDDT)
垢版 |
2019/03/14(木) 02:43:21.53ID:p/0BOEv5p
https://youtu.be/V6M7HxAyDTI
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-fdwi)
垢版 |
2019/03/14(木) 08:36:50.52ID:Dr4KVxVaa
アウトドアで電気を多用する人は発電機を持ってるからどうでもよいとして
停電時に1500wのコンセントがあればたしかに頼もしい
だけどその使用頻度と価格が問題かも

それと、ステップワゴンのACコンセントって綺麗な正弦波?
三角波や階段状の波形なら繋ぐ機器は要注意
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-vENa)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:51:45.01ID:59yR8AAg0
試乗して来た
すべてに80点みたいな車
日本車ならではの良さもあった
助手席の電動シートは使いやすくて良いね
助手席電動シートが付いてこの値段なのはすごい
それと日本車らしく完全に後ろまでリクライニング出来るところも良かった
ただ360°モニターがないのは残念
それと左前の車輪のところがあのミラーじゃ良く見えない
肝心の乗り味だけど、日本車らしくアクセルが軽くて動きも軽快
ただ騒音と路面の振動はこのクラスの車としては平凡
ナビは思ってたほど小さくなかった
これと言った魅力は感じなかったけど悪いところもなかった
イージーな車で自分は好きなタイプ
i-MMDだとまた印象は変わるかも
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-vENa)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:53:54.52ID:59yR8AAg0
サンルーフがメッシュじゃなくて完全に直射日光を遮断出来るところは
日本の夏には合ってると思った
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 938a-mJQD)
垢版 |
2019/03/15(金) 03:52:45.93ID:mOorJ6Aq0
>>842
完全に遮断って、シェードの事?
シェードならほぼどの車にも付いてるよ。あと、ガラスもUVカットだったり、スモークガラスで日当たり低減させたり。
サンルーフで思い出したけど、昔のキューブは素ガラスで日光ダイレクトだった。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-vENa)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:15:08.52ID:NTsJ/7XR0
>>843
シェードのこと
輸入車の場合シェードがメッシュで
夏は暑いんだって
今はUVカットはみんな付いてるけど
それとメッシュのシェードじゃ日本の夏の直射日光は
頭が暑いみたい
透明のIR(赤外線)遮断のフィルムを貼ることは出来るけど
CR-Vはサンルーフなしのと同じように完全に遮断されるから良いね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-vENa)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:17:06.21ID:NTsJ/7XR0
VW Tiguanはサンルーフつけようと思ったら
オプションパッケージになるから65万+になるんだよね
それに比べたらHONDAは安い
Audi, BMWはサンルーフだけつけられるから
15万か20万くらいでつけれるけど
MercedesはGLAだとパッケージになって45万+だったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況