>>198
ロシア チェルノブイリ原発事故 レベル7
発電所内に4つあった原子炉の内の4号炉がメルトダウンを起こした後爆発、
膨大な汚染物質を自国のみならず世界に拡散させてしまった事故。

カナダ チョークリバー発電所事故 レベル5
操作員のミスが重なり核増殖の連鎖反応が2倍以上に達した。
温度は上昇し冷却装置の圧力を下げるために操作員が4つのバルブを開けてしまったのが裏目に出て水素爆発を起こした。
爆発により汚染物質が空気中に飛び散っただけではなく、汚染された大量の水が川に流された。

アメリカ スリーマイル島発電所事故 1979 レベル5
世界で初めてメルトダウンを引き起こした事故

ロシア キシュテム ウラル核惨事 レベル6
チェルノブイリ、福島原発に次ぎ世界で3番目に深刻な原子力事故
1957年、ソ連のウラル地方のマヤーク核技術施設で発生した原子力(爆発)事故
現在もその地域では高い放射線量が検出される。

フランス サン=ローラン=デ=ゾー原子力発電所事故 レベル4
2号炉でウラン20kgが炉心溶融を起こす事故

スペイン サラゴサ 放射線治療機事故
故障した放射線治療機の修理のとき、メーカーのサービスマンが調整を失敗し過剰な放射線量が放出
11名が死亡し、27名が被爆

イギリス ウィンズケール原子炉火災事故 レベル5
1957年に起きた、世界初の原子炉事故
33人以上が白血病で死亡していて、現在でもこの地域から高い放射性物質が検出