X



【超えてゆく】S200系クラウンPart46【ブランド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 21:40:07.00ID:AHzQNLh00
前スレ
【超えてゆく】S200系クラウンPart44【ブランド】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492363220/
【超えてゆく】S200系クラウンPart45【ブランド】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517042764/


アスリートhttp://toyota.jp/crownathlete/
ロイヤル http://toyota.jp/crownroyal/
ハイブリッド http://toyota.jp/crownhybrid/

トヨタ・クラウン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:25.20ID:l3Z7nXE60
そもそも自動車・腕時計・マイホーム・生命保険にカネをかけるのはバカ
こんなもんにカネかけたら一生貧乏
肝心なのは手元資金よ、いつでも動かせるキャッシュを5kマソさっさと作ること
とはいえ、贅沢はしたい、ちったーいい車にも乗りたい
だから200系の2.5LロイヤルのナビPプレミアムシルバーに乗るのさ、ソナーつきの
今ならちっと過走行で90マソで手に入る(ディーラーが一番安い)
カネ貯めるためにトヨタのU-Carがあり、延長保証2年追加で入れても2.5Lなら+7マソ
消耗品以外3年間は無償交換、だいだいはカバーできるしな
せいぜいオイルにオイルエレメント、ワイパーゴム、エアフィルター、
エアコンフィルター、タイヤ交換に、プラグ交換、下回り塗装費くらいのもん
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:03:06.94ID:l8dOgGut0
金かけたくないのに贅沢したいとか訳分からない
維持費の面から見ると今更200系乗っても何のメリットもないのに
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 16:58:00.50ID:hOQjY0w00
>>753
トヨタU-Carは最強
貧乏人のガソスタ小僧やモーター酢どもがピーピー言ってんじゃねー
210のメーター改ざん車でも乗ってな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:32:25.85ID:kj0IIEGx0
>>759
15年落ちのセルシオのが全然良い車です
セルシオ>200>220>210
トヨタは線の引き方間違えている
220 210ならスカイラインのが良いと思います
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:45:02.04ID:G6CYtZca0
>>759
激しく同意
204HVから現行HVへ乗り換えましたが、良いのはTSSのみ
4発の唸りや内装チープとか萎えまくり  
エアバッグも10個から7個とか、コストダウンし過ぎ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:57.06ID:9YOkSai30
なあ
車をピカピカにするとその直後にフン落ちるのなんか理由あんの?
新年洗車しようと思って
フンがボンネットに落ちててその他の場所も汚れたマイカーをスタンドに洗車出したら
その日の夜にフロントガラスのワイパー届かない場所と後席の窓にフン落とされてた
キレたわこれは
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:25:43.94ID:H4Tb39pj0
洗車してピカピカになった車体に反射する光を、鳥が水面と勘違いして糞をするって聞いたことがある。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 00:02:46.19ID:cg3yVAcn0
俺のは洗車した次の日はボンネットに猫の足跡がペタペタとついてる
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 14:43:58.24ID:Iv2mSR7f0
安価にセダン欲しくて30歳で後期ロイヤル3.0乗って2年経つけど良い車だね。

古いけど安くてそこそこ走って壊れない。疲れない。

アウディ行くまで乗りつぶします。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:34.93ID:c4jhvaJ30
>>759
結局200までよ
4発2L、2.5L+HVなんてプレミオとカムリのお話
6発でなきゃ「だめよ〜だめだめ」
出来ればシルキーな直がえーけど、Vはちっちぇーから衝突安全性を考えりゃー仕方なし
でも本音は軽くて原価がはるかに安いってとこ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 19:25:30.41ID:/LrSuQxR0
ジジイに一票
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 19:37:42.63ID:no4niLY10
前期HVにGRS204で認証を取っているフジツボのマフラーを取り付けようと思っていますが、音量、排ガスがOKで型式が違っていても車検は通りますか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:00:20.72ID:FMLdNdMt0
>>773
クラウンからアウディに行くと
ハンドルの切れなさにびっくりするよ(笑)
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 23:22:58.05ID:D0dAB7ao0
ロイヤルだけどフロントグリルの下側さびてる人いる?
あと、冷えてるときエンジンがガラつくのはなぜか教えて
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 20:08:49.01ID:zgUxllWN0
コンソールBOX内にあるUSBポートにMP3データの入ったメモリースティックを挿すと曲の再生は出来るのでしょうか??
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 22:38:55.86ID:HDT1IArA0
>>787
冬場だけ発生しませんか?
VVT プーリーの油切れみたいな現象らしいです

私の3GRも冬場になると、その日の最初の始動時だけ、一瞬ギャギャみたいな音がしますが、特に不具合がないので、とりあえず放置しています。

極端に大きい音がしたら、点検に出すつもりです。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 23:38:21.45ID:tHIqFDcM0
俺のもしばらく経ってからの始動時
乾いた変な音がする
放置してていいのかな?
持ってってもそのときはその音鳴らないしなぁ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:29.71ID:JdiUsdWb0
>>790
ありがとー。助かります。
USBメモリーのルートにフォルダーを作って、その中にもうひとつフォルダーを作って、
そこにMP3データを入れても読んでくれるのでしょうか??
質問ばかりですみませんがお教え頂けると助かります。
あと、USBメモリーは8GBくらいまでなら認識してくれるのでしょうか??
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:54:14.27ID:JdiUsdWb0
>>794
オイル交換時にMT-10を入れたらだいぶ静かになりましたよ。
10,000キロ毎入れてます。@2500cc
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 00:21:22.78ID:0gd5LSlY0
>>797
オイル添加剤です。ディーラーで取り扱いがありますよ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 10:37:16.45ID:m6uA82bm0
>>794
違う
エンジンがブオーンって言った後に
ウイーーーーーーーーーーーンって
いかにも不健康そうな音が鳴る
例えがちょっとおかしいけど
黒板を爪でゆっくり引っかいたような音
0801皆様これからよろしくお願いします
垢版 |
2019/01/13(日) 00:52:55.18ID:9KQLtb2R0
200系クラウンが今日納車されました。やっと皆さんの仲間入りです。
トヨタのディーラーで買ったのですが、雨が降って来て、いきなりヘッドライトの
中に水滴がたくさんついていました。水が入っているようです。
U-Carの保証で直るのか、メーカー対応で無償にて直すことが出来るのでしょうか??
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 00:53:53.93ID:9KQLtb2R0
801ですが、ヘッドライトに水が入るような状態でも車検は通るのでしょうか??
いろいろすみませんがお教えいただけると助かります。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:46.12ID:9KQLtb2R0
色々コメントありがとうございます。
もうひとつだけ教えて欲しいのですが、純正ヘッドライト左右を新品に交換すると
工賃込みで幾らくらいかかるのでしょうか?
15万円は超えてきますか??
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 10:12:44.20ID:J1Rz9zk40
ヘッドライトチカチカしてた者ですが
昨日修理行ったら幸いバラストではなく
本体の消耗だった
今は青白いきれいな光で満足ですわ

左右ヘッドライト交換:15000円(税込)
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 01:56:07.43ID:9Aqde9n40
>>813
帰るときに撮ろうと思ったけど忘れてもうた!
冬場は7.5ぐらいかな?
ま、通勤距離が5キロぐらいしかないから全然伸びないw

>>814
これまた帰るとき点灯するから撮ろうと思ってたのに忘れた!

全然違う形してるよ!
なんか普通のポジション
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 07:59:23.61ID:eeNOmavZ0
>>816
マジェスタがそんな燃費のいい車に見えますか?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 09:18:07.10ID:3tfwYV+m0
後期HVです
8万キロ走ったのでまもなく
HVバッテリー交換時期がきたら
交換放置モーター放棄してV6だけで
乗り続けるのは問題ないかな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 10:05:25.81ID:fMRai+KJ0
>>820
ATとモーター一体だし無理じゃない?
8万キロじゃまだバッテリー大丈夫でしょ、うちの前期HVもうすぐ13万キロだけどまだ無交換だよ。
あと保証が一年で切れるからそろそろバッテリー逝って欲しい。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 10:19:03.64ID:3tfwYV+m0
>>821
13万キロまだ無交換?
ちょっと安心したありがとう
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 22:39:31.03ID:0IsqPqNg0
純正アルミのセンターキャップはどうやって外すのでしょう??
詳しい方お教え願います。
自分でアルミホイールを塗装してみようと思っています。
アクリル系の塗料で大丈夫でしょうか??
あと、市販の安いトルクレンチのトルク係数は大丈夫でしょうか??
質問が多くて申し訳ありません。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 23:49:48.73ID:0IsqPqNg0
830です。
DIYショップで売っている大橋産業のプリセットトルクレンチでも
大丈夫でしょうか??
雪が多くアルミの塗装部分が膨らんでおりまして、240番、400番から800番で
仕上げてから油分を除去して塗装する予定です。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 01:55:51.56ID:PNFG29GE0
センターキャップと塗装は分からんけど、大橋のトルクレンチは自分も使ってるよー!
2年ぐらいつかってるけど車屋さんのトルクレンチとかと同じくしっかり効くよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 02:12:58.77ID:bgcgU6UH0
センターキャップはタイヤを外して
裏から叩く。
タイヤを外して裏を見るとわかるよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:05:06.09ID:ML67XrG70
>>832
大橋のトルクレンチを買ってホイルの塗装をしました。
ソフト99のホイルスプレーのシルバーです。全体を3〜4回乾燥塗りしました。
パテは怖かったのであてずに変速サンダーの#120と#400研磨のみを行い、ガリ傷の部分は塗装の厚塗りで誤魔化しました。
塩害による腐食部分が多々ありましたので思った以上に綺麗になりましたが、終わってみると多少気になる部分は残りました。
最後のホイル取付けでカチッと音がする以上に一部のナットを締めてしまいました(32分の1回転程)が大丈夫なのでしょうか??
皆様はホイルの塗装などされるのでしょうか??後はどの程度
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:27.22ID:ML67XrG70
>>833
ありがとうございました。安心して作業ができました。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 23:43:52.88ID:cmfCuntp0
友達が同じ前期アスリートで車高短4本出しフルストレートにして乗っててかっこいいなとは思うけど
やっぱなんだかんだで自分のノーマルが一番だと感じる
ゆうて俺のもナンバー灯とポジション青になってるからDQN仕様だと思うけど笑
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:39:11.67ID:6oVpGtPr0
久しぶりに洗車
ルーフに500円玉くらいの小さなひび割れがあるのを発見...(泣)
触っても凹凸は無いのでクリアの割れだと思うけど、メーカーの焼きつけ塗装が
割れることは無いはず...
一度前のオーナーが板金塗装してたのかな??
しっかし、何かが降ってきてぶつかって出来た傷かなぁ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 22:20:24.76ID:wA+aBTUc0
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0021212941/index.html?TRCD=300001
黒でサンルーフついてる良さそうな個体がこれくらいしか無かったからこれ見てくるわ。
5年前は「セダンには革シートとバックカメラ付いてればいいや」と思ってV36買ったけど
イージークローザーと、煽り運転対策にサンルーフが必要だと思って乗り換え検討。
オットマン付きFFセダンと迷ってるけど、アイツCVTだから困る。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 06:58:28.10ID:E9BygyMv0
>>849
煽られたら信号停止の際にサンルーフ開けてそこから頭出して相手を眺める用に。

プレミアムエディションの5万km以下のは基本200万超えるわ。
みんなだいすきネクステージくらいだわ。超えてないの
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0395985371/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況