X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:19:11.27ID:00GrZtYm0
俺はDCT待ち
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:22:14.28ID:TPlx/puQ0
ジムニースレで観たけどDEANのホイールいいな
WILDBOAR SRは履かせることできないって言われたからこっち買おうかなー
でも来年あたりにはシエラ用新作ホイール出てるよね?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:28:59.68ID:FI6BXszt0
>>752
ラパンの濃いベージュがシエラに似合う
採用して!
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:30:03.44ID:lb3dhkom0
>>749
ぜーんぜんサイズが違うよう
アイシンAWのサイトで見てみ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:54:07.26ID:6/iNn6f60
ジムニー含め、スズキのウィンカーの音「コッチコッチコッチコッチ」って安っぽい感じせん?
日産の「ブッポブッポブッポ」よりはマシだと思うけど
トヨタは「キッチキッチキッチキッチ」でちょいスマートな気がする
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 01:05:40.54ID:duMSZIZZ0
>>713
昨日初めてディーラー行って間近で見てきた

やっぱりデカイわ。
ジムニーでさえデカク見える。

で、アイドリングストップだけど
MTですら付いてるらしいよ。
しかし、OFFスイッチは付いてないみたい。

そのうちガチで山行く人からクレーム出てきたら
OFFスイッチくらいは付くかもね。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 01:12:05.98ID:ax7uAsva0
>>521
ざけんなお前。俺に買わせる気かよ。
あーもう>>521のせいで欲しくなっちゃった
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 01:17:53.59ID:JNxSnoJ00
大学生だけど、初めての車をシエラにする予定です
免許は親が金出してくれたんで、車は自分で買う予定
初乗りジムニーはキツい?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 01:21:34.87ID:8UvZxLMV0
6ATがどうとか言ってるが、エンジンが強力にならない限り
変速機の段数を増やしたところで変速範囲そのままで分割を細かくするか下側に広げるしかできない
求めるべきはまず強力なエンジンである
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 01:34:51.24ID:pwNdTIs70
>>755
ミニクーパーみたいな赤ボディに白ルーフあったら欲しいな。
スタイリングに合うと思うし、女性オーナーが増えそう。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 01:36:15.01ID:dzjLEOjI0
二年前に海外のサイトで買った戦闘機のエンジンつける予定
剛性も上がってるらしいから期待できる
めっちゃ重くなっちゃうけど、高速とかは心配なさそうだな
ちなみに今までは軽トラにエンジン載せてた
動画も出してたから良ければ見てみてくれ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 02:19:00.13ID:yG9TiyMb0
>>764
他を知らないならキツくないよ
色んな車乗って見た目だけでジムニー選択すると後悔するだろうけどね
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 06:19:11.74ID:XsGKRw1Y0
>>764
どんなのに乗っても車と対話できるヤツなら大丈夫だし
自分勝手な馬鹿は何に乗っても下手クソだし文句言う
初心者が乗ると死ぬ車!なんか今の日本車には無い
大丈夫だよ好きなの乗ればいい
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 06:31:25.82ID:lJPouG6A0
>>764
免許取り立てにはジムニーはピッタリです。
最初はいじりたくなって、すごくダサくなりやすいので気をつけて。
さりげなくノーマルで乗ることをおすすめします。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 07:03:07.18ID:2t7kA71v0
広いの欲しかったらジープ買えってことでしょ
多分トヨタが似たような中型車を出すと思うけど

ここにいるキモオタにはジープレネゲードは高くて買えないだろうから
トヨタが出してくれるのを待てばいいんじゃない
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 07:07:03.29ID:vR24z6ME0
>>781
それなのかも。
登録出来るもんなんだね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 07:20:54.40ID:RBmqr42k0
>>779
自分が欲しい組み合わせだ!
シエラのアイボリー!
ただ、こうしてみるとイマイチ感満載だなぁ
軽ジムニーのジャングルグリーンにするか・・・
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 07:50:40.21ID:qSFmQURq0
>>778
そりゃそうだろ。
ハーテクトじゃなくてテクトみたいだし。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 08:07:05.25ID:4BdFB0u/0
ちょいちょいラングラーとレネゲード間違ってるっぽいやつ居るけど
同じ人なん?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 08:19:32.09ID:97h20LE00
安全装備のOP値段が4万3200円って
これっておもちゃみたいなもん?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 08:26:43.55ID:5vY5B7gZ0
パートタイム4WDって豪雪地帯よりも
中途半端に雪積もって日なただけ溶けてただの舗装路、日陰は雪が残ったり凍ったりするような地域のが苦手よね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 08:39:28.17ID:2CGPdUfo0
>>797
フルタイムと違って駆動系に負担がかかるけど四駆入れっぱでもよっぽどのタイトコーナー以外なら四駆状態のままで大丈夫だよ。完全な乾燥路では四駆に入れないけど路面が濡れてる時は四駆入れっぱのまま走る事俺はあるよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 08:43:39.39ID:4xeeFF8K0
廃道アタックでも2駆のまま行けるとこまで行くのが侠気、みたいのはある
デフは基本オープン
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 09:11:52.01ID:15sgjsaz0
5ナンバーで5ドアのSUVあったっけ?
仮にシエラロングが出たとして販売上の競合相手
エスクードやFJクルーザーは3ナンバーサイズだし
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 09:45:16.91ID:97h20LE00
15分ほどの試乗で購入して、その後
こんなはずじゃなかったって、すぐ売っぱらう人続出しそう
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 09:48:10.43ID:2CGPdUfo0
>>818
昔サムライを輸入してた所があったけど。いまは排ガスとかブレーキのテストとか色々面倒な制約が増えたのでかなり割高になるからやらないんじゃないかなあ海外仕様だけでオープンとか出たら別だと思うけど
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 10:01:51.73ID:cl0lCZAQ0
>>789
ハーテクトとテクトは別物
ハーテクトはモノコックのアンダーボディ用なのでラダーでは使用されない
テクトは上側に採用される衝撃吸収ボディの事だよ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 10:04:55.87ID:w50W6toq0
ツートンのカラーバリエーションが少ないなまだ待ちだなこりゃ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 10:13:41.91ID:OlyrIATf0
子供うしろに乗っけたいんですが、衝突されたら即死な気がするので心配です。やはり軽
bodyは死にますよね?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 10:45:28.08ID:kXjAFul00
>>828
イギリスは右ハンドルでもワイパー、ウインカー逆だもんね。
ATならいいけど、MTだと左手が忙しそう。
今は国際基準でも右ハンドルのウインカーは左右どちらでもいいんだら、
日本車も海外向けの右ハンドルは右ウインカーでいいと思うんだけど。
イギリス人も今更右ウインカーには戻れないくらい左ウインカーが
定着しちゃってるんだろうね。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 12:03:14.34ID:4xeeFF8K0
>>778
ユーロの安全基準は達してるんでねえの
0838係長(58)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:07:49.49ID:Q6wlm7A70
3,800回転くらいだったな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 12:25:14.99ID:aXhvJdmL0
さがるだろ。
シエラとジムニーのギア比見てみろよ。
オートマはギア比一緒で、シエラはファイナルでローギア化してんの。
つまり、ジムニーで100キロ3500rpmつーことは、確実にそれより回転数は低くなるよ。
3000切るくらいじゃね?知らんけど。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 12:26:35.17ID:aXhvJdmL0
すまん、>>843で書いてたな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 12:34:29.01ID:LWENyek10
軽って平地で目いっぱい踏んで110〜良くて120キロ位でしょ
ジムニ―なら軽トラとかと同じで110キロがいいとこじゃないかな
100キロで3500rpmっていうのはちょっと信じ難い
知らんけどw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:42.41ID:VRl128TP0
>で、アイドリングストップだけど
>MTですら付いてるらしいよ。
>しかし、OFFスイッチは付いてないみたい。


後ろの車の人に

「ちょw前のジムニーエンストw下手クソがMT乗んなwww」

って思われるかもしれないってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況