X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 04:04:56.59ID:+316zjlE0
>>103
> JL セーフティサポート無 アイボリー
俺もこれ、いちおし😸
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 04:24:18.07ID:pCPyXdDj0
フォーンベージュでてくれたら買う
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 04:51:08.54ID:I2isxRDZ0
シートリフター無いからDOPでバケットタイプのシート注文しようかな。
ジュニアシートに座れる様に痩せないと。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 04:54:28.81ID:9hBKfshY0
このモデルチェンジで気になりだしたジムニー童貞なんだけど、シエラにするのはどういう層なの?
エンジンパワーの差が大事って感じの人がこっち来るんかな?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 05:14:03.03ID:2cn/+5nS0
>>107
同じくジムニー童貞で先日注文してきました。購入動機は素直にかっこいいと思ったからです。
実物を見てジムニーでもいいなぁと思いましたが、レガシィからの入れ替えなので(他に軽バンあり)シエラに決めました。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 06:03:26.17ID:Fw5F3baD0
1年待ちといいながら半年くらいで納車になるよ。
いつもあること。
新車を買ったことのない連中ばかりなの?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 06:54:35.09ID:0cEooc/t0
>>46
お前はシートリスターが欲しいかもしれんけど
他の皆はシートリフターが欲しいからね
いや、欲しいというかあってもいいかなと思ってる
でもシートリスターは要らないかな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 06:59:12.22ID:FfNGhS7w0
>>46
私有車、車有車、何台も乗ってきたがシートリフターなんか使ったこと無いぞ!
あれって意味あるん?
操作したことあるが、大して快適になると思えんのですが。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 07:08:34.85ID:0cEooc/t0
最近の(といっても20年近く経つのか)リフターは座面の高さと一緒に角度も変わるから糞
前後にダイヤル付いてた時代のシートが一番合わせやすかった
新しくなって糞になってる代表がシートの調整機構
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 07:48:15.38ID:N9/VqT260
災害のおかげで注文しやすくなった奴いるだろ。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 07:48:23.14ID:wD9qHz+s0
そうだな
足が長くて座高が低ければ座布団を敷けばよい
足が短くてペダル二度どかなければ、ペダルに木片の下駄を履かせればよい
ということですね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 07:50:55.83ID:0cEooc/t0
ジムニースポーツ1.4T出たらポチる(カタログ請求)
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:21:30.61ID:OzXm2jkk0
俺(身長180cm)もリフター欲しかったな。
半径30km圏外に出る気がしない。
まあリフターをつけない理由があるんだろうが。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:27:33.79ID:nv1KqGuo0
>>128
エスクード買いなさい
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:29:29.26ID:4VZywsDg0
>>127
3.11の後のように、被災地でクルマの需要が増えたために
全国中の軽がかき集められた結果
価格相場がガーンと上がったりしたことがあったなぁ…
中古車選びは、これからちょっと大変になるかも
ヘタしたら新車注文した方がマシ…なんてことも…
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:40:12.41ID:aoZ/SQPS0
ナローボディ出たら買うわ
幌車でナローとか即買いだね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:47:15.15ID:3vgqYfhE0
>>132
発表はジムニーの国内での発表と同じ日だから元から決まってたことでしょ。シエラが元々軽に対して製造数少ないのは今まで販売台数もあるけど輸出仕様も作るためだし。まあ増産はするだろうけどねヨーロッパでも前評判は良いみたいだし
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 08:48:15.58ID:exHEPm5B0
欲しいグレードと色が一致したんで
試乗車用に抑えてた車を回してもらえると電話があった。明日車台番号が出るんで、そのまま警察行って車庫証明取るよ
納車は遅れたとしても今月中
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:09:51.83ID:998ovczN0
>>145
装備表で比べたら欲しいのは革ステアくらいだったから

ミラーウィンカーが嫌い、アルミホイールの意匠が好みじゃないジムニー版ならあり
ヘッドライトもLEDは割ったときに高いから嫌い、ハロゲン並みに価格が下がったらどちらでもいい
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:11:54.46ID:QbNs9sVJ0
>>145
とにかくお金が無いんですよ…トホホ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:30:16.68ID:my/gCB1S0
シエラにデミオのディーゼルターボが載ったら買う
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:31:05.20ID:0cEooc/t0
>>136
嫌だ
ジムニーのカタチがいい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 09:41:02.41ID:yyz/Np2F0
CMかっこよかった。セカンドカー買えるようになったらほしい!
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:06:47.19ID:JGdCWw+X0
俺も単行本の印税入ったら即買うわガチで
まずペンと紙買ってくるか
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:09:25.45ID:0cEooc/t0
>>163
wwwwwww
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:20:34.55ID:olBNI/Yc0
>>163
丸ペンにしとけGペンやスクールペンより安いから
紙もケント紙は高いから重めの上質紙でいいよ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:25:02.87ID:0cEooc/t0
家の車三台を全部ジムニーにしようと思う
俺は通勤があるから被視認性と燃費を考慮してXG黄色MT
オカンは婆さんだから安全性とラクチンさとオシャレさでXCジャングリAT
オトンは爺さんだからJCグレーAT
かな
三台買っても安いな最高だ
スズキは貧乏人でも車を楽しめるようにしてくれてありがとう
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:29:05.70ID:MajbdQsx0
7/6のお昼頃の段階で、全国受注約1200台(ディーラー先行発注分含む)、生産ライン400台/月(当初200台/月?)って話だから、納期1年は営業トークだと思うよ?
買い回り車じゃなく指名買いだから、買う人は買うので納期は長めに伝えてるみたい。
ただ、通常シエラはこんなに売れないのに、今回はやたらとシエラの受注が多すぎて驚いてるーみたいなことも言ってた。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:31:24.81ID:hH3e4o290
昨日今日の被災地に存在意義が有るのに。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:39:42.59ID:3QYFFH3e0
>>170
排気量3600CC
カタログ燃費 7.9
タイヤ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:46:17.50ID:3vgqYfhE0
>>170
ラングラーは価格と大きさで考えると国産ならプラドとかパジェロと比較する車ですよシエラのが小さいから維持費は安いけど軽のジムニーは嫌だけど小さい四駆が欲しいって言う人向けのニッチな車だから見た目だけで買うならラングラーのが良いと思いますよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:52:03.23ID:LXS9gUmG0
>>145
まず安い
次にLEDヘッドライトは見栄えが良く夜間の視界も良くなる利点があるが雪に弱くLEDは交換費用が桁が違う
ヘッドランプウォッシャーは故障しやすい部分が増えて水の管理も面倒くさい
鉄チンホイールカッコいい
最大の問題点が後でカスタムする時に車高が上げられない
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:52:48.81ID:in/UM5Ng0
ジムニーイオ待ち
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:56:16.64ID:in/UM5Ng0
エスクードを見た目ジムニーの5ドアにしたら良いのにな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 11:55:06.20ID:CENeIMij0
セーフティのオートライトと標識読み取りだけ欲しいな
オートライトは社外品とかで何とかなるか
車乗って20年だがライトなんて手動で触った事ねーよ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 11:57:36.42ID:8V1xdTnp0
>>178
ほぼ同意ですなハロゲン最強!
あと自動ブレーキはまだ発展途上の技術だと思うし長く乗るつもりなのに
10年後20年後の耐久性を誰も確認してないからチキンな俺はむしろ
怖くてつけたくないかな
今でさえ誤動作して危なかったなんて話が他社の自動ブレーキを含めれば
ちらほらあるのに
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:06:35.74ID:b1eK4hAs0
>>189
あって助かったって話もちらほらあるんじゃないの?
セーフティ無しを煽ってる訳じゃないよ
俺もセーフティの耐久性にはちょっと疑問があるから
でもセーフティはOFFにする事も出来るみたいだから余裕がある人はつければいいんじゃないかな?って思う
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:13:12.06ID:8ULPZ9am0
セーフティサポート付けないとインフォメーションディスプレイがショボいオレンジになるのが嫌だな。
セーフティサポートはいらないけど白い液晶のために付けるしかないのかな。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:14:12.35ID:8V1xdTnp0
>>191
もちろん統計的には自動ブレーキが事故を大幅に減らしているのには同意します
ただ、確率よりも理不尽な思いは絶対にしたくないからなので
あと、ついてるのにOFFにしておくのは事故ったときに保険屋がめんどくさそう
まあけど私もセーフティ有を煽りたいわけえはないから
一般的にはつけても良い装備だとは思う
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:16:51.41ID:NsBPG+gE0
今先代スイスポ乗ってるんだが、シエラだと違和感感じるかな?
シエラの見た目かっこよすぎてマジで乗り換えようかと思ってる
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:36:40.76ID:w15CvyJ50
>>199
全然出来る
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:36:48.15ID:oUU7uQcj0
先行予約した支店長ルートのコネ付きの超良顧客やけど、今日ディーラーに遊びに行ったら凄まじいおもてなし受けたで
やっぱ情報強者は勝ち組だな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況