X



【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed81-kCQx [110.54.14.8])
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:07.12ID:Z4YsjrfJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2018年3月29日にニューヨーク国際オートショーでワールドプレミアされた『5代目スバルフォレスター』について語るスレです。
4代目(SJ)以前のフォレスターや他車種はスレ違いなので、該当スレへ移動してください。

■公式サイト
https://www.subaru.jp/forester/forester/
■過去スレ
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part11
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526725672/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part10
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525230785/
SUBARU】5代目スバルフォレスター Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524405601/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523274335/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522659328/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522380001/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522261012/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522053851/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521498044/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part2 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520739309/
【SUBARU】5代目スバルフォレスター専用ス http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518256586/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-bWwV [49.98.156.41])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:50:22.72ID:HJ4Iz2bzd
>>674
ずっと粘着してるけどなんで?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-bWwV [49.98.156.41])
垢版 |
2018/06/11(月) 22:52:19.20ID:HJ4Iz2bzd
↑レス間違えたすまない。
>>680
ずっと粘着してるけどなんで?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bab-bWwV [202.151.109.203])
垢版 |
2018/06/11(月) 23:01:49.03ID:nyjtUhBV0
>>668
うーんトヨタの8ATの出来がイマイチらしいね、
かといって新型CVTも日本仕様は見送るかもしれない(カローラハッチバックは海外だけ)だと微妙なんだよな。最低地上高も165だしアプローチアングルも当然下がる。
ラゲッジがフォレスターの方が広いが2.5ならトヨタの方が燃費いいだろうけど2.5HVは乗り出し400オーバーだろうし、手放しにらぶ4が優れているわけでもなさそう。
乗ってなきゃ分からないけど。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e18-8055 [111.97.180.75])
垢版 |
2018/06/11(月) 23:17:48.53ID:CxFyUOKZ0
RAV4も確実に乗り出し400行くと思うけどな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b8a-PAow [160.237.100.54])
垢版 |
2018/06/11(月) 23:38:20.60ID:NFpv04340
フォレスターに飛びつくメリットはない。
むしろRAV4が予想通りなら、フォレスターがみすぼらしく感じる。
値段次第だが、RAV4待ったほうが利口。

RAV4(参考:カムリHV)
2.5 205ps+8AT+本格トルクベクタ
HV 178ps+120ps 33.4km/l

フォレスター
2.5 184ps+CVT+なんちゃってブレーキトルクベクタACT4
HV 145ps+13.6ps 18.6km/l
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Safa-X4KX [111.239.218.66])
垢版 |
2018/06/12(火) 00:08:28.69ID:jI8HAoH1a
RAV4もかっこいいとは思うが主張が強すぎて景色に溶け込まなそう。
そういうのを求める人にはいいんだろうが。

>>588
D型XVに乗って新型XVの試乗に行ったらあまりの違いに驚愕した。
振動のなさ、静かさ、剛性感など。
というか試乗を終えて自車のエンジンをかけた瞬間の振動のでかさにびっくりした。
この辺の感覚は人それぞれだろうが。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e251-Fjtv [43.235.171.203])
垢版 |
2018/06/12(火) 00:52:47.10ID:dZ9lAijx0
次期ラヴフォーは確実にいい。
そんじょそこらのSUVとは居住性が桁違いだし。
ポンコツガラクタフォレスターなんかと一緒にするなよ。
これだからスバオタはダメなんだよな〜。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f36-DGJA [126.27.204.62])
垢版 |
2018/06/12(火) 03:25:09.73ID:oRw9wEw80
フォレ契約済みの俺もRAV4は気になるけど、俺にとっては車中泊、キャンプ目的だから、現状で仕様が
不明確なRAV4を待つなんてできなかった。
それに、もしもここで言われてるような機能であっても、フォレより50万は高いであろう価格に見合うか。
どうしても、RAV4がいいとなったら3年後の車検時には10万キロ保証も切れるころだから乗り換えるかも。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f0a-hdJD [180.20.180.44])
垢版 |
2018/06/12(火) 06:05:35.51ID:veNzXv9U0
>>694
クソ味噌朝鮮人必死だな
他者叩かないと売れない自覚があるのか
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e251-Fjtv [43.235.171.203])
垢版 |
2018/06/12(火) 06:27:49.61ID:dZ9lAijx0
>>698
俺、ラブッホ〜の経験談したんだけど?
ラブッホ〜の居住性は最高だったな。
次行くラブッホ〜どこにしよっかな〜w
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f0a-hdJD [180.20.180.44])
垢版 |
2018/06/12(火) 06:29:57.67ID:veNzXv9U0
やっぱり新幹線で人殺しするような人間を生産する土地はキチガイしか生まないんだよなあ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e18-8055 [111.97.180.75])
垢版 |
2018/06/12(火) 06:50:13.33ID:u+q+jvda0
>>704
お前ちょっと下品だよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eab-z315 [119.245.102.135])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:36:24.54ID:EMS/5vgI0
>>690
データどうも
フォレスターを検討していたけどもう少し待ってみる
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-bj0R [126.35.85.245])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:30.47ID:128tIkVsp
新型フォレスターのリアスピーカーは16??
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-bWwV [49.98.159.172])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:59.91ID:x8bghn0dd
>>690
カムリ乗ってみれば分かるよ。
それにレクサスの件もあるからスペックだけで電子制御を判断するのは間違い。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-psTc [182.251.100.67])
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:25.04ID:rO9DzoDHa
アメリカでのフォレスター比率高くて驚いた。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H07-Fjtv [150.66.108.81])
垢版 |
2018/06/12(火) 12:38:42.78ID:teC/A3knH
rav4まで待てば、次はエクストレイルが気になってくる。いつまでも買えない。。。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bab-bWwV [202.151.109.203])
垢版 |
2018/06/12(火) 13:32:39.84ID:iAZ9QrXQ0
そして来年納車待ってる間にフォレスターSTI情報出だして…なぜらぶ4買ったのかとなる
自分がいるw
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-c6dL [210.149.252.30])
垢版 |
2018/06/12(火) 14:57:49.08ID:8A7tuBYSM
>>721
アメリカ行ってみるとわかるよ。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcf-CtC3 [110.165.205.155])
垢版 |
2018/06/12(火) 15:45:22.97ID:yXjH+8RYM
それ故にSG9は名車になりつつある
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bab-bWwV [202.151.109.203])
垢版 |
2018/06/12(火) 16:33:14.92ID:iAZ9QrXQ0
>>724
開発遅れてるとはいえ1.8Tはレヴォーグ限定とは思えないからフォレスターにも載ると思う。そうでないとターボ搭載車比率が目標に達しないだろうし。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a260-ah5y [219.106.158.52])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:15:40.13ID:/lVwgBj80
>>727
1.8TはレヴォーグとWRX限定だと思うけどね
フォレに1.8Tを何が何でも載せなきゃならない
理由は正直無いから載せるにしてもおそらく1.5Tでしょ
何が何でも載せなきゃならなかったら最初から
ターボモデル廃止なんかしないっしょ
ただし次のモデルで載るかどうかも今のスバルが置かれてる
状況を考えたらちょっと怪しい気もするけど
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-bWwV [1.66.105.136])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:14.24ID:qR5mmhQod
>>729
1.5turboは1.8turboよりさらに遅れてるがな
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM5b-8055 [106.139.2.222])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:33.53ID:NN6u2oHkM
>>729
8割をターボにするという目標を掲げてるので、目標を変えてなければ、当然フォレスターもターボ化の対象に入っている
2.0Tは近い将来廃止が決定していて、かつ北米ではフォレスターにしか使ってない(たぶん)ので、今回は泣く泣く見送ったのだと考えると、1.8が生産ラインにのった、来年or再来年タイミングで1.5と1.8ターボに切り替わるという可能性は大いにあるかと
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM5b-8055 [106.139.2.222])
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:48.25ID:NN6u2oHkM
>>700
スペックだけ見たら完全にハリアークラスだから、ハリアー並みの価格になる気がする
むしろRAV4の顔違いの姉妹車としてハリアーを出す可能性すらある
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba2-JdDl [112.138.56.160])
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:07.17ID:7OXYBUse0
>>731
どうだろね、メリットが微妙なんだよな
1.8ターボって2.5NAと入れ替えだろうけど馬力もコストもたいして変わらないんじゃないかな
北米市場ってダウンサイジングターボでほんの少し燃費が良くなるよりNAで排気量デカイ方が好みの気がするし
ただ、確かにスバルは直噴ターボを増やして行くって方針を打ち出しているんだよな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-NEOo [49.98.73.33])
垢版 |
2018/06/12(火) 18:36:36.48ID:i3bajS+bd
>>721
横からだが
前にも書いたけどオアフじゃフォレスターだらけだった
比較的所得の低く市街地は日本と変わらない交通事情だからかな?
セカンドどころかファーストカーとして大活躍中だったわ

印象的だったのはクアロアランチ敷地内
ジュラシック・ワールドロケ地側に停めてあった
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f0a-gfgS [180.20.180.44])
垢版 |
2018/06/12(火) 19:00:55.05ID:veNzXv9U0
>>705
お前の性根ほど下品じゃないよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f0a-gfgS [180.20.180.44])
垢版 |
2018/06/12(火) 19:09:05.90ID:veNzXv9U0
>>706
つまりお前のようになるということか
いやだねえ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e18-8055 [111.97.180.75])
垢版 |
2018/06/12(火) 19:18:32.47ID:u+q+jvda0
>>733
3.6NA=2.0T=新1.8T=アセント用2.5T
2.5NA=1.6T=新1.5T
ってイメージだったけど
で、国内メインのインプレッサスポーツとXVだけNAが残るというシナリオでは?
燃費基準が変わった今、ダウンサイジングターボのメリットがどの程度あるか疑問だけど。ハイブリッドとも併用していくのかな?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f65-bkYF [180.48.174.131])
垢版 |
2018/06/12(火) 20:33:13.26ID:rWLsvkN90
>>743
乗ったことないから質問ですが、出足はトルクが
しっかり出てるものなの?(1.6ターボは出足が
重くて)
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f4b-Fjtv [180.146.147.150])
垢版 |
2018/06/12(火) 22:01:36.32ID:m506Z5EF0
とりあえず今年末の車検通して、C型までまつか。。。タイヤもヒビ割れし出したから後2年だけのために履き替えるのもったいないけど仕方ないな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 222f-X4KX [125.14.173.235])
垢版 |
2018/06/12(火) 22:36:32.38ID:bxqFI3YK0
>>740
小排気量低圧ターボの特性をあんまりよくイメージできていないのでは?
(ターボと言えばパワーに振った昔ながらのイメージ)
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcf-vGSo [110.165.145.68])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:05:20.24ID:nQvom0xPM
vw系プレミアムメーカーの1.4T乗ってるけど小排気量ターボはまあよく走るが高級感が全く無い実用エンジン。
同じトルクでも排気量の大きなNAの方が気持ちいいもんだよ。
そのうち50万アップくらいで水平対向6気筒3.0lとか追加してくれないかな?スバルに燃費はあてにしていないのでどうでもいいです。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-psTc [182.251.100.67])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:27:17.71ID:rO9DzoDHa
>>721
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-psTc [182.251.248.47])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:28:42.60ID:P65zZS4ma
>>721
ニューヨーク以北
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 974a-7yfB [220.107.214.172])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:32:41.16ID:3E9tiz6t0
>>749
小排気量化のメリットって巡航時の燃費改善ぐらいしか感じないんだけど、ストップ&ゴーが多い日本では向いてないんじゃなかろうか
むしろターボ化のデメリットばかりが目につく
同等出力のNAと比較してターボラグとか走行音の増大とかオイル交換頻度とか
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2dc-x2t7 [133.205.117.202])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:36:43.13ID:so8qK1/Q0
>>740
そりゃあ、世間がターボやハイブリッドで、コンパクトカーですら軽快かつパワフルに走ってるのに
スバルは、それ以上の価格帯でいまだに鈍重なNAエンジン
、信号発進は置いてかれ、峠では唸りっぱなしだぞ

弄ればよく回るエンジンだし、運転自体は楽しいけど
そろそろ方向性を示して欲しいわ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 974a-7yfB [220.107.214.172])
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:39.09ID:+ZbBV6I30
>>755
2.5NAなら発進で置いていかれることはないだろうし、坂道でうなるのはダウンサイジングターボでも同じだろ
もう米国の燃費規制等で2.0ターボを売るのは厳しいだろうし、HVの技術もない、水平対向ディーゼルの失敗は残念だった
今は枯れた技術で凌ぐしかないんだろうよ、PHEVもまだ見えないが
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46fb-lprr [153.171.157.139])
垢版 |
2018/06/13(水) 00:48:12.78ID:BHT+ZQ6X0
>>744
最近の小排気量ターボはゴルフ7の場合DSGと相まって数値上のトルク不足はほとんどない 出だしから高速域までしっかりと出力する
1.6Ditに限らずスバルはCVTが悪いと思う
>>745
エンジンの回転数とか気にせずアクセル踏めばそうかもしれないけど、1.4TSIはアクセル開度5〜10%でマックストルク出る
そこからの高速域もNA同様のフィーリング 正直ターボ感はない
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a7-K1Bh [60.46.136.211])
垢版 |
2018/06/13(水) 01:40:46.68ID:YSo89/qf0
マツダのエンジン貰えないの?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4667-LHz9 [153.230.247.132])
垢版 |
2018/06/13(水) 06:45:00.76ID:iOOgRS2K0
「全社態勢でダウンサイジングターボで行く!」となった途端に
相性の悪いWTLCモードに世界が移行してしまうタイミングの悪さ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0771-K8qn [118.240.49.54])
垢版 |
2018/06/13(水) 07:18:51.65ID:q8ErMtiL0
X-Breakのホイール、いい色だね。
でも、サンルーフ付けられないんだよな〜
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eab-z315 [119.245.102.135])
垢版 |
2018/06/13(水) 08:47:10.32ID:/3Vj9xhB0
誰も書いていないから教えてほしいけど
1.6ターボはなんで他車に展開しないの?
というかレヴォーグ初代で消滅?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H5b-8055 [106.139.2.255])
垢版 |
2018/06/13(水) 09:47:20.45ID:Ack4huu4H
せっかく作ったのにな
アウトバックやレガシィには2.5NAのほうが性格的にあってると思ったんでしょう
ただ、フォレスターには積んでもよかった気がするけどな、先代の2.0NAと2.0Tってかなりいびつな組み合わせだし
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-7rJp [180.7.230.101])
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:07.06ID:5OFHpvNUM
ユーロ6も段階的に厳しくなってる。
マツダがディーゼルにSCR触媒追加、ガソリンは今回はなんとかDPFなどシステム追加なしで対応した。
マツダですらこの状況なら、スバルは欧州で撤退になる。
アメリカ一本足で売れば売るほど、
PHEVも売りまくらないと行けない地獄にハマル。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-9X+z [106.133.49.115])
垢版 |
2018/06/13(水) 12:23:37.02ID:M3z83Vrja
>>766
燃える
だから1.5で作り直した
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-0Imp [49.96.14.28])
垢版 |
2018/06/14(木) 07:25:22.57ID:BcOM2Ghwd
不正だらけのスバルの車乗ってるのって情弱?貧乏人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況