X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part98【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:57.31ID:0bKI4Wqh0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513510537/
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519997972/
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:15:13.50ID:ggw6YR390
>>537
今度のカロスポの予防安全系は、新型クラウンと同等だよ。
後ろでも人を認知するしね。

アダプティブヘットライトは無いけど。
(ハイロー自動切替はある)
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 23:12:26.46ID:m/r/QOwV0
感謝デイはディーラー主催だからまちまちでしょ

地元県なのに 少なくともこの1年以上デイはなかった
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:48.69ID:B3xuk/fZ0
軽4カスタムが200万超だし
BR登場の頃みたいに、レガシーのベース車が200万ではオカシイわな
新車の乗り出し価格は10年で2倍になったな。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 07:10:40.10ID:cT05THwH0
>>539
スバル主催と広域販社グループ主催があって、どちらも去年の不祥事発覚からやめている。理由は空気読んでいる事と再整備やリコールで店が対応できない事。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:27:26.96ID:NLakRrrx0
猛暑の成果エアコンの効きが悪く入庫 → 不具合なし

が、以前から異音が気になっていたのが エアコンのモード切替装置(アクチュエーター)
の不具合が確定

特に足元が弱い

約3.2万円の見積もりをいただき まことに まことに ありがとうございました
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:28:28.02ID:NLakRrrx0
ちな 昨シーズンも異音が発生していたと記憶しているが 現在走行6.5万キロ
みんカラとか見ると これは五レガでメジャーなトラブルなんじゃないかと

いろんなトラブルが多くて 次回 スバルはないな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:22.36ID:NLakRrrx0
感謝デイとゆー 華やかなイメージが 悪いのなら
ユーザーに誠意を示す 催しを開催すべきだ

廃止を奇貨として サービスを切り捨て ディーラーの 収益率改善をもくろんでいるのだろう
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:28:35.93ID:0DaasFjK0
スバルの異音は叩かれ晒されもうスバル買わないと
トヨタの異音は特に騒がれず、トヨタ買わないと言う人が少ない
BRレガシィ、30アルファードHV、を所有しているが
アルファードの異音はホント酷い
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:30:47.88ID:3zie6b9M0
>>543
延長保証で直しましょうね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 12:38:56.29ID:NLakRrrx0
中古購入時のあんしん保証ロング 6月で切れてて 激しく後悔
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 12:42:56.77ID:3zie6b9M0
中古かよ。

解散解散
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:56.68ID:RSfhQ9T60
D型DIT
この間走行中に前方の路上に突然、カラスが舞い降りてきたんだが
アイサイトが反応して警告音が鳴った
こんな状況でも作動するのな
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 17:26:08.64ID:6B2dc5gI0
http://car-me.jp/articles/8001/2
あまり知られていないかもしれませんが「危険を防止するためやむを得ない場合」を除いて、急ブレーキは
道路交通法24条で禁止されています。

したがって事故の責任や保険金の支払いで裁判などになれば、動物の飛び出しによる急ブレーキが”
やむを得ない”かどうかが問題となります。

「動物が飛び出して急ブレーキをかけたら、後ろの車が追突して来た」という場合、その動物が大型動物で
衝突によって車の乗員の身に危険が生じることが予想されるような場合では、”やむを得ない”と判断されるでしょう。

しかし、それが小動物だった場合は、すべてが”やむを得ない”とはいえず、追突された側(急ブレーキをかけた側)
にも過失が認められることがあります。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 18:51:07.82ID:jWJN+zRd0
>>558
世界中のニダ動物保護団体を煽動してその判断を出したニダ裁判所や保険会社に1万人規模でデモ行進してツベにアップしてこの国を貶めてやるニダ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 18:53:32.55ID:qkMD7/Lm0
駐車場から車を出そうと、出口の精算機に近付いて行いったら、遮断バーにESが反応して突然ブレーキかかった事がある
意外と小さい物にも反応するよね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 20:01:28.24ID:fl+vvwHQ0
アイサイトが出た当初は、ラブホに入れないって盛り上がったよね。
あのピラピラした奴に反応して進めないっていう。

まぁ、実際はアクセル踏めば良いだけだけど、ネタとしては新鮮だったな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 21:33:11.78ID:SckYy0WR0
>>562
親切で乗せてあげているのに車の中が汚いとかブレーキが遅いとか言って運転者を怒らせる恩知らずがいるんだよなぁ。
俺は優しいから我慢してしまって同乗者調子のりまくりで俺は坂下渉ストレス溜まりまくり
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 17:05:30.86ID:LdDgCkbU0
>>565
遮断バーに反応するまでブレーキ踏まないからブレーキが効いたんだろ?
ES無ければ遮断バーに突っ込んでいる事案では?
人を煽る前に、きちんと減速しながら行きなよ、ならESも作動しないから
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:31:31.62ID:LdDgCkbU0
>>569
ブレーキ踏んで減速している際、ESは作動しませんよ
ウソは止めましょうよ
それに君が読み取れているなら日本語は書き込めているのでは?w
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:39:50.21ID:SeDEGJ620
>>574
自分にレスするなよ池沼君w
こちが読み取ってやってんのと、お前が読み取れてない事あ無関係なんだがアホか?
つーか突然、反応したから驚いたって書いてあるのに、バカには解らんのだなw
速度が出てんなら反応して当たり前だから驚くワケねえだろカス
目的物に近付くのにクリープでトロトロ進むなんて当たり前なんだが、免許持ってないエアプかよ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 21:57:40.69ID:LdDgCkbU0
>>576
クリープでトロトロ近づこうが、ES作動した時点で
ブレーキは踏んでない状態だろ
てゆうか君のレス滅茶苦茶だよマジで
全く理解出来ないし、ほんとにこの車に乗っているの?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 22:49:10.87ID:LdDgCkbU0
>>580
加速突入なんて言ってませんが
作動させると言うことは、ブレーキが遅いか踏んでないかと言っているだけ
ちなみにこういった状況でESを警報おろか作動すらさせたことありません
ここは内容を理解せず相手を罵る事しか出来ないようなので
もうロムることにします
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:05:37.03ID:y2cV3aM/0
>>ちなみにこういった状況でESを警報おろか作動すらさせたことありません

自分で経験した事が無いってのに急作動して驚いた体験者にブレーキが遅いだの何だのと良く難癖付けられるよな
まあ、どの世界にもこういったイミフな難癖付けるだけが目的な基地外は居るからな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 10:27:00.45ID:uQAmmxeQ0
>>582
コインパーキングのバーに対して、

@『ブレーキのタイミングによってESが作動する』かどうかではなく
A『バー程度の細いものにもESが反応する』

という主旨の話をしていたんだと思うよ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 14:36:01.90ID:dZeNOGVv0
最近メーター内キー無し警告灯表示するようになってしまってる
エンジン始動、停車には無問題何だけど、ポンポン言って点滅表示されたままだから、気になる
こうすれば直るなんてあるかな?
因みにリモコンボタン電池は2回変えてみたけど、変化無しだった
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 17:35:00.43ID:xhOgQ5Hz0
ESのセンサーボケより怖い、
駐車場のセンサーボケでゲート開かず出庫不能
または通過中にゲート落下で屋根破損
こんな事が普通に起こりそうな暑さやな。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 22:18:56.58ID:NzSHjKNo0
前から気になってたんですけど
リアハッチ開けた状態で停めておく時
マルチインフォメーションディスプレイがしばらく点灯したままなのを
すぐに消す裏ワザとかないですか?
エンジン停止時でドア開けた時の音は
Bピラー下のボタンみたいなのを押すと
止まるのは発見したんですが
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 07:12:34.23ID:F9hWo7/s0
「セダンにはBピラー下のボタンみたいなの」ないけど ワゴン専用の
半ドア警告解除スイッチなの?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 13:07:27.51ID:Z9uq4wNY0
>>599
多分それであってると思います
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:35.07ID:+oYKM++70
水害でインプレッサが浸水したので、全損前提で探していたら、E型B4が乗り出し150で見つかり抑えてもらいました。車呂保険使ってもちょっと足出るけど、これにしようかなあ。ちなみに四万キロ程度です。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 13:01:40.64ID:/yjJzdUl0
>>601
家は浸水しなかったの?
0605601
垢版 |
2018/07/18(水) 18:04:26.31ID:+oYKM++70
>602
高いですか?スバル系中古車店だし仕方ないかと思ってました。

>603
マンションだったので、車の被害だけで済みました。気に入ってたインプレッサだったのに残念です。

>604
お、めっちゃええ条件ですやん。安く橋渡ししてくれる業者がおったら考えます。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 19:13:11.02ID:tfbl2h8e0
それがしも 地震で被災の経験がありますが ほんとうに しんどいですね

B4はワゴンに比べると人気がないので 認定中古車は割高感が高まるのでは?

販売価額は 同じ程度の走行距離のクルマで比べても1年で 20万円程度しか
値落ちしていない印象です( 2.5NA Sパケの場合)
当然 販売店はもうかるのでしょうけれど
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 19:16:59.10ID:tfbl2h8e0
>598
で あぁ あのポッチが半ドアセンサーなんですね
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 03:02:38.08ID:99zR1LSu0
ATの話題が出たので・・・、E型GT乗りだけど、たまにIモード中にシフトをMにして、パドルでUP・DOWNとかやって走ってみるんだよ。
やっぱUPの反応が遅いよね。パドルでガチャガチャ出来ると言えどもUPに関しては▲が表示されないとパドルでシフトアップ出来ないし、
シフトアップしててもスピードが下がったらパドル操作関係なく勝手に下のポジションに落ちるし。
マニュアルモードと言えどもドライバーの操作が限定されてる感じがする。
勿論CVTだからシフトアップもダウンもねーよって分かってるし、CVTのお陰で燃費の恩恵も受けてるの分かってるけど何だかもどかしい。
2.5GT系のE-5ATなら好きな速度でシフトアップ出来て、速度が落ちてもそのポジションを維持出来るのかな?(エンストしない程度に)
間違っても勝手にシフトダウンされるって事はないだろうし。

あとさ、チラシの裏的な意見だけど、2000rpmぐらいまでのパワー感というかトルク感というのが、
どうしても2500cc車(NA、ターボ)の方が優れている気がするんだよね。
諸元表のトルクカーブとか見ると気のせいかなと思うんだけど、乗ってる時の感覚を思い出すと、
ん?どうも違うぞって思う。普通に走ると2000rpmまでしか使わないから特にそう思う。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 03:53:31.30ID://2aGIzq0
昨日からコストコ、ミシュランフェアだー。プライマシー3買おうっと
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 08:16:48.79ID:l3zkSE+o0
>>618
マニュアルモードの件は全く同じことを感じる。
回転数が上がりすぎたり下がりすぎたりが無いようにとかエンジンを守るためだとは思うけどもどかしいよね。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 11:01:18.15ID:loT15LcP0
マニュアルモードなんて納車されてすぐに試してみただけで使ったことないなあ
エンブレのためにパドルシフトで下げることはよくやるけど
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 11:38:19.06ID:FL0Hivg90
>>618
自分のは5ATだけど動作はCVTとほぼ
同じ、レブリミットの手前で勝手に
シフトアップ回転が低くなればダウンする🔼、🔽の表示の時だけ変速可能
マニュアルは長い峠道位しか使わない
かってにDレンジに戻ってほしくない時
それ以外はDレンジのパドルシフトで
十分な気がします。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 14:02:51.78ID:lYlgkaK70
D型のSパケに乗ってるけど、マニュアルで1速固定だと立体駐車場のスロープをモッサリせずにスイスイ登ってくれるから活用してる
Dのまま登ると、微妙なタイミングでギア比が切り替わるせいでアクセル踏み込む必要があるし
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:29:30.37ID:AD3KiU7b0
今さらですけど14年式BRG本日納車されました。フォレスターsh9からの乗り換えですが、低重心で運転が楽しいです。皆さんの仲間に入れて下さいませ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況