RFの寸詰まり感は、前から言ってるように
ショートホイールベースの車に似合わない大径17インチホイールと、
ノーマル車高でホイールハウスクリアランスが大きい(車高が高い)ことの相乗効果。
更に言えば、ND自体運動性能重視で前後オーバーハング切り詰めてる分、余計そう見える。

ホイールベースが長く車高の高い車には、17インチでも小さいと思えるだろうが、
ホイールベース2300mm程度のNDには、不釣り合いこの上ない。

究極言えば 「チョロQ的」 デザインバランス。
元々、TOYOTA2000GTテイストを取り入れたフェンダーラインやクーペデザインだったはずなのに
オーバーハングが短くホイールが大きいせいでどちらかと言えばトヨタスポーツ800に近いバランスに・・・

RFの場合、キャビン(偽窓含めたリヤカウル)長が幌車に比べ長い分、相対的にボンネット長が短く見え
余計にずんぐりむっくりした車体に見えてしまう。

ホイールをインチダウンし、できればタイヤ外径も多少落とし、車高をある程度落とす。
他の相対バランスは、変えようがないから具体策は、この程度。