X



【最高傑作】ランドクルーザープラド107台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0132-FhiE)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:37:44.59ID:NwpTYxTC0
前スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド104台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518921487/
【最高傑作】ランドクルーザープラド105台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522499474/
【最高傑作】ランドクルーザープラド106台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523796475/

公式
http://toyota.jp/landcruiserprado

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください
-
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894e-Zmkj)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:56.17ID:bs/lZOZt0
>>97
座席フルに前にずらして座れよ。
そうすれば短足なあなたでもキチンとアクセルも踏めるでしょう。

・・・え、かわらない?
事故る前に乗るのを辞めることをおススメします。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b67-XUJ3)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:06:20.86ID:F/W0PzJn0
俺の行くディーラーでは、シートメモリや次世代TSSはないと言ってたが。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d8-OaYH)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:27:57.53ID:nqKiZaac0
営業はネット情報より信憑性がないよ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9318-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:45:42.57ID:2LXTUOuS0
すいません、ジーゼルの方がスバルのXモードみたいなトラコンが付いてる事と、
減税、実質燃費と燃料代、トルクフルでストレスの無い走り、リセールバリュー、
これらを計算すると、ガソリンを買う意味が全く無いって、本当ですか?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-cw/P)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:01:27.62ID:rIuqVWt0d
>>109
ガソリンを買っていいのは独身でお金のない若者だけだと思うけどね。
遊びで使うならこれがベストだと思う。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d8-OaYH)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:17:35.79ID:nqKiZaac0
新型車が全てにおいて優れて訳じゃないよ。たしかに納車まもなくして蔑まれたら嫌な気持ちになるかもだけど車に関しては前の型のがデザインがいい場合は結構あるんだよ新車効果が消えた頃、例えば次期プラドが出た時に中期と後期でデザイン面で比較した場合に答えが出る訳
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9318-patk)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:13:00.64ID:2LXTUOuS0
後期はガンダム世代には、ドストライクですよねぇ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d953-5M5P)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:48.39ID:c+qpPZzJ0
>>112
ホンダがよくやるコストダウンマイナー以外は機能面において基本的に全て優れているよ
デザインは主観による好みだから優れているとかそういう話にならない

一つ前のエスティマみてみろよ、あのつり目も出た当初は外観の評価ボコボコだったよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d141-6C5U)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:35:25.20ID:gswzoj210
>>109
スバルのXモードはプラドDや多くの欧州製大型SUVに付いてるアクティブトラクションコントロールとは別次元のオモチャだよ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7136-R4bY)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:37:03.53ID:jN1l1kI10
>>112
もういい加減諦めなよ
まあ、自分で一般の評価がわかってるからこそ、せめても自己満足を得たいんだろーけどw
あんたが草の根活動を頑張って万々が一ここの空気が中期サイコー!になったとしても、一般の評価には一切影響ないよ

キチガイが頑張れば頑張るだけ、中期乗りの異常性が引き立つだけだ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41db-R0DR)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:41:50.68ID:So7YWbcN0
中期はアメリカン、所謂キーンルック
後期はクラウン系の純和風ルック
それぞれ方向性が違うから比べようがない
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:05.09ID:n8MMYPKnd
平均燃費ってエンジン始動毎にリセットされるの?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d12b-ntQt)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:24.29ID:6K8q+hbt0
>>117
同意。フォレやエクスのcmで夢見てるだけ。
クロカン無理とは言わないが、片道切符。
プラドは日常。この違いは別次元だね。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db08-F2Yt)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:46.96ID:Nt5hQ/Fw0
>>112
みんな好きなのに乗ればいい。後期をディスる意味がわからない。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9a7-7Q/Y)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:45:38.82ID:O3YzBNNq0
質問
純正OPで19インチつけた人
スペアタイヤも19?
もしスペアタイヤつかうことなって純正17インチスペアだったら
走行不可なんだが
皆の衆どうしてる?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a18-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:48:51.21ID:E7FAQS430
新車購入時の下取りが90プラドのディーゼルで、20年落ちの27万km走行で
42万円だったそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=7ShX05iMw8U
もし下取り車が、ガソリン車だったら幾らくらいになりますかね?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-hEh1)
垢版 |
2018/05/03(木) 02:19:06.88ID:zccZkuDga
やっぱり今どきのディーゼルはAdBlue入れなくちゃならんの?
面倒だし金かかるな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a18-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 02:19:08.39ID:E7FAQS430
ガソリンだと走破できなかった岩場も、ディーゼルなら楽勝で走破して
ますね。
https://www.youtube.com/watch?v=0zQTs0xPp8E
同じ車とは思えないほどの差があるようですな。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-USpp)
垢版 |
2018/05/03(木) 06:20:16.74ID:WgmSrWSF0
>>125 >>111
それは皆が思っている
いい歳をしてこのガソリンは哀しすぎる
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-OKI5)
垢版 |
2018/05/03(木) 06:28:37.48ID:DFXFRvqxa
近所の人が後期購入したけど、よく見たら
ガソリンTX、キノコ付き、サンルーフなし
の貧乏仕様だったわ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea7-PGnu)
垢版 |
2018/05/03(木) 06:48:09.77ID:L4P6lqKv0
>>130
5〜600万出せる人は気にならない額
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a07-joXw)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:28:08.73ID:Plw6brg20
>>136
カヤックだのボードだの濡れたもん上に積むから故障防止のために俺もサンルーフつけてないよ。
リセール期待のサンルーフと実用に合わせて付けない人、どっちが貧乏仕様なんだろうね。
別にリセール期待サンルーフを否定してるわけじゃないけど、勝手に貧乏仕様とか言っちゃうのはどうかなと思って
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:14:22.20ID:vXHoW09Sd
10年近く乗るならTXのディーゼルがコスパが良いってことかな?
TX Lとの主な違いってパワーシート、シートヒーター、本革ぐらいなんですよね?
50万の価値あるのかな?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fe4-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:35:57.86ID:5i79En6C0
>>140
我が家のプラドも、ボート積むのでサンルーフは付けなかったよ。海水がルーフに垂れるから、後々トラブルになるよね。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87a7-Ijjc)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:55:20.27ID:lXBa7/q50
>>148
どんな故障?
ところで自分でAdobeいれたよって人いる?
車体につくとサビさせやすいみたいだしエンジンルームに入れ口あるんだもの
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e7-YlxW)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:55:29.02ID:5NCrjLJp0
ムーンルーフ部分はボディコーティング扱い?ウィンドウコーティング扱い?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf10-SnI1)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:10:03.22ID:9LPKW5kV0
おはようございます。昨日TZ-Gの試乗してきました。
まず、ガソリンモデルとディーゼルモデルとの比較ですが、街中ではディーゼルのトルクの恩恵は大きいと感じました。
ガソリンでは回転数を上げて加速するところをディーゼルは低い回転数で加速するという違いです。これは私にとっては大きいポイントでした。加速の伸びはどちらも同じ印象でした。
高速道路での加速感や伸びは、ガソリンもディーゼルも違いは無かったように思います。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aa7-NTvP)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:19:59.29ID:0scEmrj90
>>134
5人乗りに見合うパワーで、乗り降りに面倒なパワーシートなし、軽油のように季節で号級のないガソリン、燃費と税金のバランス。独身の若者には是非勧めたい一品。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf10-SnI1)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:22:55.02ID:9LPKW5kV0
サスの違いについてですが、TZ-Gの試乗がTXのときよりも短い時間かつ限定的な状況だったので違いがわかりませんでした。
高速に乗るときのカーブでのロール感や、ギャップのいなしかたはどちらも凄くよかったです。

今回の試乗で感じたことを鑑みて、街中での加速時のトルクが私にとっては大きなアドバンテージだったこと、雪道以上の4駆性能を求めていないことから、TXのディーゼルで交渉を進めようと思います。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf10-SnI1)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:27:38.31ID:9LPKW5kV0
正直なところ、今回の試乗の感想から選択したグレードの理由を見直すと、わざわざプラドを買わずとも現在乗っている車でも充分な気がしますが…。

…プラドって所有感すごいじゃん?男が車買うときってそこが全てだと思うんよね。
金があれば200、あわよくばLXにしたいけど、今の収入じゃどう考えても無理だし。

というわけで、参考になるか分かりませんが書き込ませて頂きました。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:52:29.01ID:vXHoW09Sd
>>146
年間1万前後で多少雪は降る地域です。
子供1人と妻の3人の移動がメインで年1回5人乗ることがあるかないか程度。

ハンドルはオプションで木目調に変更可能ですよね?
30系前期のアルファードからの乗り換えですけど無駄に広くて雪に弱いし、燃費も9いかないので乗り換えを考えてます。
01573.11は人工地震 (ワッチョイ 8a18-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:54:20.75ID:E7FAQS430
ユーロ圏では当たり前の事ではあるが、一台の車をメンテナンスしながら20年くらい
乗り続けるって、本当のエコであるし、凄くカッコ良くて同じ人間として憧れますよね。

日本には世界に名だたる「ランクル」ってブランドがある。その世界に誇るランクル
の中で日本にジャストサイズなプラドを20年乗り続けるってのは、車好きはもちろん、
意識の高い人達にとっても凄く意味のある事じゃないかな?って思います。

ストップアンドゴーが多い日本において、高い耐久性、最新技術の悪路走破性、快適な
走りを可能にする強大なトルク、20年間所有した際の圧倒的な経済性・・・これらは
絶対に譲れない必須要素だと思われます。

その必須要素を私のライフスタイルと融合させて思慮した結果、ファブリックシートを
採用するTX(家畜動物愛護の観点から皮シートは絶対拒絶)、ジーゼルをベースに、OPは
積めるだけ目一杯のフルOPで見積りしました。
(フル乗車+積荷を考えれば、内燃機関と乗員数の選択は一択しかありませんからね)

この度、ついに世界に誇るランクルを所有する事ができる喜びたるや・・・ただただ感謝
しか無いですよ (;ノД`)
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-m4ib)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:02:32.16ID:2NEar6lXM
おまえさっきから気持ち悪いんだよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abab-zYXO)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:24:32.66ID:bWxz2+ao0
>>156
それなら5人乗りだね。
ハンドル変更できるけど、個人的に木目にすると滑ったり、冬冷たかったり指輪がカチカチあたって嫌だからアルファードの皮ハンドル中古を数百円でゲットして交換が一番コスパオススメw
燃費も気にするならディーゼル一択
荷物は案外乗らないから気をつけて
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a18-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:28:08.19ID:E7FAQS430
長年所有していても、ガタが来る気配が全く感じられないジーゼル
https://www.youtube.com/watch?v=3vbBy33Rb3M

プロの整備士が定期的にメンテしていても、4万kmでガタが来ている150プラドのガソリン
https://www.youtube.com/watch?v=BwEuVjvrrHc

職人級の整備士に言わせれば、あたりまえの結果なんだけどね (;´Д`)
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-m4ib)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:55:18.84ID:2NEar6lXM
なんでお前らってスルーできないの?昨日から釣られてるの同じ奴だよね?お前らも荒らしの一部って自覚ある?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a07-joXw)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:18:16.80ID:Plw6brg20
>>142
君は川でしょ?
俺は海なんだよね、隙間に海水入るのがイヤなわけよ
下がった天井にロッドの竿先あたるし、荷崩れなんかしないように積むし俺はいらないって判断したんだよ
リセール目的だろうがなんでもいいけど、みんなそれぞれ考えてオプションだのグレードだの選んでるんだから自分の考え押し付けてマウントとろうとすんなってことを言ってんだよ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fad8-m4ib)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:41:35.64ID:w9ng33m70
>>165
サンルーフ付けたらロッドホルダー取り付けできなかったわ
あと7人乗りにしたら荷室が高くて荷物の出し入れしんどいし激しく後悔中。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-/nhv)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:42:34.67ID:amqwFszaa
そもそもサンルーフの隙間に水って入るものなの?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87a7-Ijjc)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:48:43.89ID:lXBa7/q50
>>160
それ他種だけど異音なったことある
背もたれ動かすときギギギってね
まるで裸足のゲンの如く
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a07-joXw)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:19:40.06ID:Plw6brg20
>>169
貧乏って言われたから、どっちが?って聞いたんだよ
それにリセール目的も否定しないよ、上に物積まなきゃ俺もリセール目的でつけるし
もちろん換気とか日光とか子供いるからとかでつける人は全然いいと思う
うちもチビいるからつけられたら正直つけたいしねー
誤解させたならごめんね、みんな考えて選んでるんだよってことが言いたいんだよ
何度もごめんね、これで消えます
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:59:06.04ID:udzByP8f0
>>176
ディーゼルだけど。税金13000円だったよ。
一月納車だけど。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:17:18.73ID:udzByP8f0
来年から51000じゃないかい?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fad8-m4ib)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:19:51.15ID:w9ng33m70
う、うそやろ……?
維持出来ひん( ´:ω:` )
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-m4ib)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:34:18.42ID:opjiTJYXM
六月の改良モデルのカタログ表紙
下部のバンパー形状
グリルが囲われる形になって色変わる

https://i.imgur.com/eM4Qxgi.png
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:59:40.16ID:udzByP8f0
カタログの表紙のサイズじゃないでしょ!
もっと縦長だろ笑
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMcf-hPxN)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:43:40.97ID:7hfhA0PaM
明日からキャンプ行くんで荷物積んだんだけど、リアのドア&窓の2段階でオープンできるのはいいな
ドア開けて大荷物詰め込んだ後に緩衝用荷物を隙間に詰めるのに窓オープンは便利

あと段差ある所に車寄せたんだけど足回り優秀なお陰で車体は左右全くのフラットで感動した
TXやけど
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa14-bXNh)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:10:23.77ID:5nc9Y/lr0
LEDヘッドライトのオン時、キョロキョロと光軸が動くのは何のためか、詳しい人教えてちょうだい
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:54:48.19ID:udzByP8f0
>>189
運転下手なだけじゃないの?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0608-cW2R)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:54:45.56ID:GZPHAZMX0
ここのプラド乗りは みんなお金持ち自慢してマウント取り合ってる人達が多いから大丈夫やないの。
自分はTX 5 D買った時にめちゃくちゃ貧乏呼ばわりされましたのでww
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87a7-Ijjc)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:40:03.37ID:lXBa7/q50
>>197
きにするなTXでも普通のサラリーマンでもなかなか買えないよ
荒らしだからさ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-lgu+)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:52:45.30ID:uILkzeWod
フォレスターからの乗り換えで特約車両保険付けて年間43000が66000

やはり地味に高いなぁ
もう20等級だからこれ以上はネット系にしない限り安くならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況