>>131
燃費メリットも薄い、動力性能的メリットも薄いのに
車両価格の高い車を買う余裕ある購買層は、世界中でも少ないってことかと?
ディーゼル自動車自体が、経済性を重視したコスト優先のユーザーが多いだろうし。

ディーゼルハイブリも、自動車じゃなきゃ、鉄道でも戦車でも潜水艦でも実現し
それぞれ用途に合わせたメリットがあるから需要もあって作り続けられてるし
ディーゼルハイブリッドが主流な分野もある。重さが必要で価格が問題にならない分野。

ただし、ルマン24では、数年前までディーゼルハイブリが毎年勝ってた。
毎年勝ってディーゼルの燃料搭載量と瞬間燃料投入量が共にガソリンに比べかなり厳しくなり
勝てなくなったのもあったし市販車でVWの不正があったのでメーカーが投入止めた。
レースエンジンでも、同じ熱量の燃料投入ならディーゼルの方が出力高いし、燃費性能も高かった。