X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ183【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 10:52:37.93ID:qolfmTg50
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518083671/
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 07:01:08.63ID:1PJ1VchV0
>>101
オートウェイのDZ101あたりは?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 07:14:09.25ID:yMDz0zdx0
アジアンよりインドネシアのがタイヤ規格の評価いいそうじゃん
あと、ピレリは夏冬共にコスパ最高よ
アイスアシンメトリコとドラゴンスポーツ、すげー満足してる
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:31:54.21ID:bcaiesCC0
>>104 そのピレリは中国製?
開発はイタリアだろうけど。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 10:17:51.96ID:yMDz0zdx0
2015年から中国に買収されてんだからMADE IN CHINAは当然
良く製造国にこだわる人多いけどさ、なぜなんだろう
ブランドが信頼できるところで、製造した国が中国で何が不安?
家電も服もそこらじゅうのものが中国製であふれてるこの時代に
ブランドがナンカンクムホハンコックで製造は日本製の方がよっぽど嫌だな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:15:41.35ID:uRKbInl+0
アジアンタイヤの不安って品質
詳しくは言えないけど、リサイクルされたエラストマー樹脂使ってるから

そういう所で価格に差が出る

日本メーカーの国内工場はリサイクル樹脂一切使わないけど
韓国、台湾、中国、タイ、インドネシア、ベトナム辺りは日本のリサイクル樹脂使ってるよ
もちろん海外製造してる日本メーカーも使ってる
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:25:35.99ID:RQBF6FAY0
>>110
それでなんか問題出てる?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:32:44.85ID:NOqzx0a60
初めて履いたインドネシア製のDZ102のうちの一本が
二万も走らないうちに軽くセパッちゃって
どえらいロードノイズですぐ履き替えたわ
こんなことになったら誰が悪いのか
俺が悪くてもとりあえず作った国のせいにするわ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:55:57.68ID:5vZUfHQV0
>>106 タイヤは命を乗せている。
家電や雑貨、衣服とは違うからね。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:30:59.30ID:yMDz0zdx0
とりまUTQGを載せとこう

Treadwear 600が最高
Traction AAが最高
Temperature Aが最高

左から順にTreadwear、Traction、Temperature

ADVAN AD08R  180,AA,A
POTENZA S001 280,A,A
DIREZZA DZ101 300,A,A
PILOT SPORT 4 320,AA,A

ATR SPORT2   400,AA,A
DRAGONSPORT 400,AA,A

F1に供給してるメーカーが、製造中国だからっていう理由で俺は敬遠はしない
まあ人それぞれってことでいいんでない?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:34:44.69ID:uRKbInl+0
問題なのはリサイクルされた原料を使用して製造してる点

熱可塑性樹脂は再加熱を繰り返すと強度降下や劣化しやすくなるという欠点があるからね

100均で売られてるプラスチック製品が長持ちしないのはそれが原因

その事実を知ってから製造国の指名買いしてる
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 17:34:23.13ID:1ptmfC590
他のパーツはともかくタイヤだけは>>113の言う通りで命に直結するからな。安物買いはギャンブルだと思う

ウチも義理の父が車好きで同じ事言ってくれてるから、車の金に厳しい嫁もタイヤだけは金出してくれるよ
(っても通販で1本2万しないポテンザだけどw)
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 17:37:34.52ID:pkMVqUy50
家族も友達も彼女も居ないと出番なしだな
おまけにバイクが好きだから余計に
少し前に彼女いた時は駐輪場の関係もあり彼女の軽運転してたしなあ
手放すか迷い中だ

一人で乗るなら燃費悪いよな
バイクさいこう
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:06:30.73ID:JviixxFV0
同じタイヤで2年目突入するような人が可塑がどうこうとか命に直結って馬鹿だと思うよ
国産のSタイヤをサーキット数十周で捨てるような人なら説得力あるけどさ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:39:23.67ID:hiF1ejDs0
ミシュランタイヤ通販で買ってフランス製スペイン製インドネシア製と来たけど違いはわからんかった
工業製品のクオリティコントロールなんて外部にはわからんやろ
日本製品でも信用できん時代
ただチャイナはゴミ農薬餃子テロとかやってくるから別格
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:22:36.29ID:q81gNv830
>>130 BP?BL?BLならマジで売る気有りませんか?
BP乗りですが、最近BLも欲しくなって。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 01:07:52.13ID:8sUfQ/L20
そろそろ買って一年になるけど
2万キロいつのまにか走ってた
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:56:06.20ID:49BHRc8l0
エンジンの揺れと言っても大まかな表現だと何とも言えんねw
マウントなのか燃料系、吸気系、プラグとかオイル、エアフィルターとかのメンテナンス系とか色々
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 14:00:27.15ID:7QcAdZ/B0
F型だけど燃焼不安定っぽい症状からエンジンが揺れる事なんて新車の頃からあったぜ。
縦置き4気筒エンジンだから左右方向の揺れを結構感じやすい。

1500rpmを維持してると割とブルブル。
多分パワートレーンの共振域がそこらへんにあって、
かつエンジンの燃焼が弱くなる領域と重なってるんだろうと思うけれどさ。
開発段階で見切れてないのか、それとも知っているけれどOK(対策に金と時間がかかって日程NG)
したのかなんだろうなぁ。

ユーザーとしてはどっちにしてもふざけんななんだけど。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 14:17:21.64ID:Tzml1J4f0
>>156
>A型GTスペB8万km買って1カ月でエンジンの揺れが起きたんだけど何が原因なんだ…
単純な推測なんだが、あまり走っていないのでバッテリーが空になりかかっている・・では
ないか? 納車時には充電してあったが、ちょうど1か月で空になるころだと思う。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 17:26:58.95ID:lYr+QV510
心にブレは無いのか?
心の乱れは車に投影されるのです。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 18:50:24.81ID:pCe/WrlG0
次はディーゼル四駆のキャラバンかハイエースが欲しいな
MTならなおよし
荷室で車中泊おけ
長いモデルはバイク載せられるし
値段が高いのが難点だな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:08:28.04ID:fhhgufhY0
ハイエースならガソリンの方が街中きびきび走る、全体的にローギアードで
出足がいい、だが雨の日空荷できつめにアクセル踏むとホイルスピンするし
ブレーキもアンチロックがすぐ作動する。
BPに乗ってるようなアクセルワークだと怖いよ、乗り心地もメッチャ悪いし。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:50:42.28ID:DrTQA6J/0
>>174
特に無いよ
フロントガラスの下にあるパッキンが硬化して短くなったり色んな所のゴムが劣化してる位かな
ドライブシャフトブーツ切れは故障に入らないだろうし
タイベルとプーリー、藁ポンプは交換してる
18年後期型GTスペックB
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:51:56.71ID:hSHR6Rd/0
俺16万の2.0GTだけど消耗品交換のみで壊れてないわ
交換したのはプラグ、ハブベアリング、ドラシャブーツ、ロアボールブーツ、タイロッドエンドブーツ
オイル類もデフとATFは放置
ブレーキパッドとバッテリーはダメになってから交換

あ、エアコンのブロアーが異様にうるさくてヤフオクの中古に変えたわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 21:23:47.04ID:pFipDIep0
距離浅いやつは手放す時ヤフオクに出して欲しい。下取りなら5万、10万かもしれないが、数万キロでの個人出品の車なら30万くらいで買うわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 21:37:49.36ID:lnkoeldj0
BP5AGT24万km走った
最近は車検毎のオイル漏れ、ブレーキローターとかは15万kmぐらいで交換した
あと、タイミングベルトとかは2回ぐらいかえたかなあ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 21:38:34.13ID:M74x6DuS0
>>177 ジョークを解しない無粋な方は嫌いどすえぇ〜。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 23:00:56.46ID:SulBJRLX0
うちにカローラフィールダー28万kmあるけど、ウォーターポンプくらいだわ。
パッドとベルト、油脂類はもちろん定期的に換えてるが。
漏れなんて皆無。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 05:16:03.28ID:hY78KKzu0
春だからね。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 06:21:52.97ID:+MATUnTs0
CLA考えてる人他にもいるのか、、、
自分は2005年のBL GTで15000km。
毎週、180km離れた単身赴任先から自宅へ往復し続けて約4年。
高速とワインディングが半々で、冬は凍結した峠も走る。
BLはこれ以上ない理想的な車だったけど老朽化が著しい。
ドアロック、オーディオが死につつあって、一度全交換したサスペンションもまたへたってきている。
車を降りるとCLAあたりに買い換えたくなるんだけど、誰もいない日曜深夜に峠を走っていると今度は手放したくなくなる。このスレを見てるとなかなか踏ん切りつかないな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 06:25:48.61ID:S188sq+80
13年乗ったBP5 2.0i Bスポーツとサヨナラします。

この車で5台目だけど、ここまで長く乗るとは思いませんでした。
今でもまだまだ動くけど、40歳を過ぎてから安全装備欲しくなったので悩んだけど手放すことに。

ちなみに下取りはゼロかと思いきや値引きが入ったのか27万でした。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 07:55:44.11ID:zMcD4Max0
>>176
デフとATFはまずいでしょ〜
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 09:04:21.23ID:8hYkF+su0
>>166
うちのはエンジンかけるときもブルブルッって揺れたから
sti強化マウントに変えたら全く揺れなくなった
ついでにエンジン音も大きくなったが
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 13:00:16.21ID:OpkDt1x40
最近お別れしました。
5年前にb4 wr-ltd2004の中古を買って購入後15000km走って
トータル90000kmほど

5年で修理したのは
オルタネータ
フロントドライブシャフトブーツ(インナー)
左リアドアロックモーター

最後は廃車買取に持ち込み15000円
リサイクル料13800円でした。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:07:07.31ID:nyhp3gEB0
BP5Bで10万km HIDヘッドライトが暗く感じてきたので交換しようと思いますが、皆さん今は何をお使いでしょう?オススメなどあれば教えてください
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:18:58.02ID:Z8qx9Tlu0
>>194
中華55W HID

ただしHiビーム。

自分死ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況