X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.212【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f36-vId8 [126.93.175.241])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:57:57.22ID:yNPtJyX20
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201708.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1709.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.211【AXELA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1515351783/
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.210【AXELA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513488645/

◆次スレ
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-Rh0N [126.237.112.56])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:28:42.47ID:pr2fvqOCr
変えてもらいな
CX-5は次のマイナーでディーゼルの馬力とトルクがCX-8 と同じに上がるみたいだけど
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-Rh0N [106.181.122.30])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:56:09.14ID:gj1KuP0va
フルモデルチェンジ直前車とフルモデルチェンジ車比べるとね
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc6-7YGp [119.244.212.135])
垢版 |
2018/02/01(木) 00:55:37.29ID:I236Bx+80
>>107
これはちょっと考えちゃうなぁ…
もちろんハッチバックセダンとSUVじゃそもそも比較にならんかも知れないけど
やっぱフルモデルチェンジ待つかぁ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda2-wbgk [116.254.36.86])
垢版 |
2018/02/01(木) 08:03:51.45ID:pX6vniva0
豪雪地域だと冬は道幅も駐車場も狭くなるから
サイズはこれ以上大きいのが邪魔になるけど
車高はもうちょっと欲しい
つまりCX4が欲しい
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda2-wbgk [116.254.36.86])
垢版 |
2018/02/01(木) 08:10:01.62ID:pX6vniva0
つかCX4の方がcx5より長いんだな
じゃ却下
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-um7K [126.245.24.17])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:41:57.01ID:TCBN7Dk7p
>>107
フロントガラス投影式、CX-8の試乗で体験したけど、
今の自立式よりはるかに見やすくっていいわ。
全然違和感ないし、なにより普通に目線の位置に邪魔にならない見せ方。色。
自立式はメーターを見る程ではないにしろ、やっぱり目線を下げる感覚があるけど、投影式は気にならない、そのまま見える感じだね。あれは羨ましい。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-um7K [126.245.24.17])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:52:40.18ID:TCBN7Dk7p
>>123
どうかな?試乗だから逆光まではw
ただ、現行よりくっきりハッキリで位置も自然に視界に入る感じだね。
高さでいうと現行よりかなり高い位置でほぼ目線、ほぼね。
制限速度なんかの標識も見やすかった。
BSMだっけ?横の車の表示。あれも自然に目線に入って確認しやすかったわ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-sGxg [126.247.205.131])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:58.65ID:svAxvAeop
>>124
投影位置が高めだから見やすいね。日中の照度も上がってて、これなら逆光でも見やすそうだと思ったよ。
ただ、インパネのデザインなのかガラス投影式になった影響なのか、厚ぼったいメーターフードがあまり好きになれなかった。CX-5やCX-8ならいいけど、アクセラみたいな内装だとあの厚みは浮きそう。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd2f-am6q [116.64.29.35])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:47:36.21ID:JGMDe1PO0
ディーゼルエンジン搭載車で低車速で加減速する走行を繰り返すと、
燃焼時に発生する煤の量が増え、
インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで
さらに煤の量が増え、排気側バルブガイド周辺に堆積することがある。
そのため、排気バルブが動きにくくなり、圧縮低下による加速不良や車体振動が発生するとともに、
エンジン警告灯が点灯あるいはグローランプが点滅し、最悪の場合はエンジンが停止するおそれがある

これ日本で発売するべきモノじゃないよね。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-/IWG [119.105.206.120])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:08:23.60ID:8eRdW+2n0
何で、2.2は大丈夫なんだ?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4c-XcvF [121.1.188.20])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:15:09.06ID:M4Ub1prP0
排気量小さいほどおきやすいだけでしょう
ディーゼル全部問題アリにしちゃうと
社運に関わるから何とか隠したいんだろうね
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-gVid [49.98.162.158])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:02:21.70ID:cpe9ueqRd
既に16年9月に出ていた煤リコールのコンピューター更新ではまだ不十分だったということですね。
当時は十分だという判断だったのでしょうけど、確実に済ませてほしいですね。

一方、今さらやっとマツダが煤問題を認めたかのような書き込みをしている方は、16年のリコールをご存じない…ということは、少なくともオーナーではなく、他から出張されてこられてるのですかね。ご苦労様です。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-qmJt [49.104.38.33])
垢版 |
2018/02/01(木) 20:01:12.80ID:Z8KeCk5ud
はい、ディーゼルはもう終わり!これからはXも含めガソリンを効率良く使ったエンジン開発に励んで下さいマツダさん!
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b0e-r7St [153.197.0.209])
垢版 |
2018/02/01(木) 20:43:55.22ID:5T4lTTSM0
2.2Dもその内来るんでしょうか
不安だ・・・
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc1-m0vY [122.100.27.139])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:04:09.99ID:ZFZWZCwyM
今回のリコールでクリーニングしてくれるし
マッピングも対策されるんだからネガってるやつはアホなんだろうな。
問題が起きても某メーカーのように放置してるところとは真逆の姿勢。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4c-XcvF [121.1.188.20])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:19:28.91ID:M4Ub1prP0
要するに煤が溜まってもエラーとして認識しないようにチェックランプすぐ点かないように設定するんでしょ?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-m0vY [61.205.10.48])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:22:43.17ID:8ikq0WoFM
リコールが何だか分かってないやつが居て笑うわ
>>180
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-m0vY [61.205.10.48])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:32:28.11ID:8ikq0WoFM
>>184
マツダサイトでアホでも分かるように説明してるじゃん(笑)
末尾an6qが常に各マツダスレに張り付いてるのは面白い
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-Yuch [106.181.109.234])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:34:29.73ID:0pZrgn5la
でも下取良いのはディーゼルなんだよね、不思議
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-m0vY [61.205.10.48])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:37:19.23ID:8ikq0WoFM
イニシャルコストが高いディーゼルエンジンの下取りはいい
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-Yuch [106.181.109.234])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:40:46.92ID:0pZrgn5la
>>190
トヨタでも不人気車だと下取悪いからな
マツダガソリンは不人気なんだろうな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-Yuch [126.204.192.76])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:42:22.53ID:V32nsj8ar
トヨタ
ハイブリッド

なのに不人気で辞めちゃったSAIの悪口はそこまで
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-m0vY [61.205.10.48])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:43:15.48ID:8ikq0WoFM
>>193
違う違う
まず同排気量のガソリンとディーゼルのコスト差が30万あるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況