X



【TOYOTA】86/BRZ★136【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-S8fv)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:40:01.97ID:arzjTByQp

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)

【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

本スレ
【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510430178/
 
前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★135【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513611677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:07:43.44ID:YQVI+UPp0
>>162
低速でチンタラ走るような使い方も改造車には厳しいと思うけどな
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (222222 Sdcf-8PGV)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:22.52ID:8r9POugEd222222
>>169
それをやりたいんだから仕方ないんじゃね?
チューニングは何を諦めるかだし
NAチューニングなら燃費、乗り心地、静寂性を諦めなきゃならんし、過給器は車の寿命、金他いっぱい諦めにゃならんし
個人的には、そこまで金使うなら端からターボ車買えよって話だけど
何でNA買ったんだろ?w
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:29:34.51ID:YQVI+UPp0
>>170
>低回転での加速より高回転で回るようにする方が需要あるから、圧縮比は低く高いブースト圧をかけるようにしてることなんて

いつの時代の話?
ダウンサイジングは高回転域での高出力は基本的に捨てて低回転域重視なんだけど
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:32.01ID:YQVI+UPp0
>低回転での加速より高回転で回るようにする方が需要あるから、圧縮比は低く高いブースト圧をかけるようにしてることなんて昔から変わらんのに馬鹿か?

これは完全に間違いで、圧縮比が高くて低回転域からトルク(出力)が出るエンジンの方が圧倒的に人気があるから、過給エンジンの圧縮比は10前後にまで上がり、大半のエンジンのボアストがロングストローク傾向になりダウンサイジング思想がここまで広まった
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:39:07.71ID:YQVI+UPp0
>>164
ふと思い出したがそれって日産の可変圧縮比エンジンだな
日本では売らないらしいが
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:40:03.61ID:YQVI+UPp0
>>176
そういうお前はやったの?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:51:30.78ID:YQVI+UPp0
>>182
自分でやるわけないから正気の沙汰ではない、と言ってるのが分からないのか?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:52:47.57ID:YQVI+UPp0
>>181
勇者だな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:06:56.48ID:fNuwSDa+a
社外のピストンなんて所詮そんなもの
海賊品
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-8PGV)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:07:12.49ID:8r9POugEd
訂正圧縮非→圧縮比
鍛造でこれなんだから、ノーマルピストンでブローしないなんて、あるわけないやん
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:28.20ID:nvXIJtcpr
レヴォーグ s4のピストン入れろ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:23.22ID:fNuwSDa+a
ボアストローク同じ
クランク軸は共通、それ以外はFA20同士でも全然別物
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-B2BL)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:56.95ID:B+/p0oLea
すげーな今日プロが来てるのかw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb37-hg+r)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:30:07.98ID:39Kbep8D0
スパチャもターボも魅力的なんですが、ノーマルエンジンで筑波1’11切ったらに
しようかな・・・
その前にサスかな・・・迷い中・・・
ブレーキとホイールは換えて1’12秒台はコンスタントに出せるようになったのですが。
ダンロップから2ヘアで7,400のレブリミットにかかるんです、3速で。
早めに4速にシフトアップしてから2ヘアに入るのが良いのでしょうか?
レブリミット8,000だと2ヘアまで3速で頭打ちしないであと0.3秒くらいは縮められると思うのですが
諸先輩方、どうでしょうか?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb37-hg+r)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:38:48.19ID:39Kbep8D0
>>206
あなたはサーキット走行してるんですか?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-B2BL)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:39:15.71ID:B+/p0oLea
なんか喧嘩売ってるバカがいっぱい来てるけど学生さんはまだ冬休みかね
0211205 (ワッチョイ eb37-hg+r)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:47:08.94ID:39Kbep8D0
>>209
アドバイスありがとうございます。
そういうやり方もあるんですね。
聞いてみて良かったです。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:45.81ID:rllVNlhbp
お前らみたいな頭の弱いクソ糞ガキが集まるとすぐ言い合いになるな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa7-Q68w)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:33:50.73ID:vPZ1EFFU0
>>205
自分は別のサーキットやけど、同じようにS字で2速が吹け切って
しまっててもどかしいから(3速に入れてもすぐにブレーキ)、
レース屋に相談したら、まずはファイナルで調整したらって言われてる。

この車はレブを少しくらい引き上げても余裕があるという
説があるけど、うちのレース屋は、ECU書き換える際も
レブは引き上げないらしい。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebae-1YQU)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:49:21.97ID:OiFj/RFC0
>>212
匿名掲示板だと自分の考え方が全てで他人の意見はクソって人が書きなぐってるからね…
もう少し他人の意見に寛容さとか聞く耳を持って接すればレスバトルなんて起きないと思うけど
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:12:00.71ID:N1fNgCc10
>>212>>214
まあ2chなんだからこんなもんだろ
ただ普段あまりネットの掲示板を利用したことがないような奴が車を買うから
買ったからといって突然乱入してくるから、些細な事で言い合い罵り合いに
なるだけだろ
とはいえ、86BRZスレはその中でも幼稚な部類に入るかもな...
0222213 (ワッチョイW 0fa7-Q68w)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:56:45.40ID:vPZ1EFFU0
>>216, 217
ありがとう。自分もクロスにしたら良くなると思ってたんだけど、
「兄ちゃん、金ねぇんだろ?」がレース屋のおやじの口癖だから、
ファイナルの方を言ってくれたのかも。ちなみに、その店は
自前でクロスも作る奇特なお店。アイシンのミッションが
なぜ壊れるかも教えてくれたが、自分には理解できんかった…

そのうち4速と5速がダメになってオーバーホール必要になる
感触がするから、クロスはその時考えてみようと思う。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
垢版 |
2018/01/07(日) 07:22:21.55ID:8q2wY3hRa
>>205
YouTubeとかで似たような仕様の動画を探してみては?
ちなみにタイヤも純正?
自分も以前パッドのみのA型GT(VSCはスポーツ)で暫く走ってたけど、12秒00xまで来たところでタイヤが終了したので、ハイグリに変えた
ので、少なくともVSCオフなら11秒台は可能かと
今(9秒0xx)は2ヘアの進入は3速だけど、1ヘアで当たる感じだね
0228205 (ワッチョイ eb37-hg+r)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:03:04.49ID:zmEGjfMa0
皆さま、アドバイスありがとうございます。
タイヤはネオバです。
VSCオフだと脱出でのアクセル加減のシビアさに手こずってかえって遅くなる初心者です。
ファイナルとかクロスとかを念頭に置いてしばらくはこのままの仕様で練習してみます。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bdb-8PGV)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:04:58.87ID:ESJR3R1d0
>>228
パーツは勿論だけど、それはしっかり曲がれる速度まで落とせてないのもありそう
ボトムスピードよりも立ち上がり重視で走るのも大事よ
特に86BRZはアンダーオーバー出やすいから
速度落として、しっかり向き変えてからアクセル開けてみ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f74-WYy/)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:48:21.48ID:61mddSbc0
>>175
近代エンジンの進化は軽量なことや燃焼効率からくる消費・劣化の減少だけじゃなく、主にトルク特性だよな
車番組みたいに、1日だけサーキットで走ると旧車も魅力的だが、頻繁に街でも郊外でも乗るとなると、トルクとその回転数により力感がまったく違う
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:28:48.04ID:azuBCbcTa
>>228
ネオバ履いてて2ヘア進入で3速に入らないなら、怖くて踏めてないだけでは?
80Rを直線的に抜けるよう意識して、抜けた後は車が進みたがっている方向に逆らわないよう気を付けながら
(あのあたりはエスケープゾーンが狭くて危ないからね)もう少し踏むと、伸びるはず。
ダンロップの立ち上りは車1台分開けて80Rに備える&80Rは確実にインに寄せるみたいな。
ネオバでそのタイムだと他にも見直すべき箇所があるはず。パーツ交換はまだ早い!
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-8PGV)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:05:21.05ID:pmi0Jfcdd
>>232
何でダウンサイジングなってんのか、そもそもタービン特性で低速をターボで補ってるのか考えたことないの?
86BRZで出てるタービンが低速を補えるものばっかなら、その話も一定の理解は出来るが
出てないものを前提に、その話は通らないし、NAの話ならそんな話にならないよな?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-WYy/)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:37:46.41ID:CYmQOFlyr
>>234
後付け過給器は「近代のエンジンの進化」に入るのか?
0236205 (ワッチョイW eb37-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:45:57.38ID:zmEGjfMa0
>>233
ダンロップ手前で3速に入れて80R抜ける前にリミッターに当たるんですよ。
それでリミッターに当たる直前の回転数でキープするのか、少し手前で4速に入れた方が良いのか、もしかしたらECU書き換えとかでリミッター回転数を上げるのが良いのかな、と思ったので質問させていただいた次第でした。

231さんのご指摘のコーナー突入速度が高過ぎなのは自覚しています。
何れにせよ、まだパーツ交換するには腕も知識も足りないと思いますので、今のまま練習・勉強していきたいと思います。
色々とアドバイスしてくださる方が大勢いらして嬉しいです。
どうもありがとうございます。
ますます86に乗るのが楽しくなりました。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcf-8PGV)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:50:23.29ID:pmi0Jfcdd
>>235
そもそも話は過給器取り付けの話なんだが・・・相手するだけ無駄な気がしてきたから、まずレス見返すとこから初めて
流れも分からず見ずに、1レスだけで判断して書いてるのはアレだぞ?w
86BRZのエンジンの話してんだしな
いきなり現代の〜とか言われてもな
書くのはいいが、なんのエンジンにたいしての話なんかはっきり書いてくれ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-jocT)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:24:40.01ID:jTqf/CZU0
この車のフル・ノーマル率って、どんなもんなんだろ?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:30:07.04ID:zpNT/fFq0
>>238
どこまでがノーマルかの基準によるな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b36-8T9B)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:53:19.25ID:vO63K/Nx0
>>239
フェアレディZとか豚みたいでカッコ悪いし、設計が古すぎる車なんていらねーよ(笑)
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-jocT)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:05:02.53ID:jTqf/CZU0
>>242
タイヤ(純正サイズで銘柄変更はOK スタッドレス当然OK)
パッド(これはOKかな)
オイル(添加剤もOKにしとこ)
エアロは、STI、TRD、モデリスタはOK
ノーマルと言えるのって、このくらいまでじゃない?

自分感覚では、ノーマル率70%くらいかなぁ。 もっと低い?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb51-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:22:35.18ID:c+oQGYZ20
>>243
34に乗ってたのか?
今は2台体制なのか?
ちんちくりんな2台を所有するより34ニスモでもいいし、まともな一台のほうが楽しいと思うんだが
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:24:29.00ID:bAdxJAlQa
おじさんセダンになっちゃったスカイラインと同じシャーシ、エンジン笑

しかもスカイラインは数年前にフルモデルチェンジしてるのにZは旧型スカイラインベースのまま

ファミリーカーのガワを変えただけの車はいらないなぁ

専用シャーシ専用エンジンじゃないとスポーツカーと呼ばない
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-g3Xd)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:47:07.62ID:KVyS36L/0
そりゃな、アルミテープがあるからな
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:57:45.33ID:rllVNlhbp
そういや以前オカルトって言葉を
使いたがる人が居たね
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb51-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:11:41.12ID:c+oQGYZ20
>>251
おじさんセダンになっちゃったか。
そうね、君たちには高くて手が出せない車になっちゃったね。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f65-I3s2)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:26:40.12ID:Q7f/65dw0
>>235
入ると思う
ダウンサイジングターボはパワーアップというより燃費向上のための技術だからね

そもそもターボは空気が希薄な高空でも燃料を燃やすための技術
リーンバーンと結びつければ燃費向上になる

しかし、B29ですでに採用されてたはずだけど
車に持ち込まれるまでえらくかかったな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b36-8T9B)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:44.90ID:vO63K/Nx0
>>255
フェアレディZどころかR35買う金もあったけど、86買ったわ。

お前みたいな老害はオッサンセダンでも乗ってろ(笑)
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-GVGw)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:34:44.72ID:POluLKyEr
シビックにターボ付けてタイプR
インプレッサにターボ付けてSTI
スカイラインを2ドアにしてスカイラインクーペ
スカイラインクーペを2シーターにしてフェアレディZ

ファミリーカーベースのなんちゃって
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb2f-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:39:41.89ID:1ESeesv70
>>230
まだそれ改善されてないんだな。
B型乗ってた時に入りづらかったです。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-WYy/)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:15:00.01ID:cNTI3Ne/r
>>257
>リーンバーンと結びつければ燃費向上になる

リーンバーンターボなんてやってるメーカーあるのか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb51-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:24:30.39ID:c+oQGYZ20
フェアレディZどころかR35買う金もあったけど… 理想

86買ったわ。…                     悲しい現実
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f22-rajm)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:47:18.24ID:itoQgnFn0
下手糞ばかりだな
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-GVGw)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:16:40.20ID:bAdxJAlQa
株もFXもやってるよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況