X



テスラ Tesla バッテリー48個目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-hhbE [1.75.242.107])
垢版 |
2017/12/27(水) 14:20:46.53ID:OYwVL7FGd
テスラは2003年に設立された米国の新興EVメーカーです。
http://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年前半予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了


前スレ
テスラ Tesla バッテリー47個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512693268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-pP+2 [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:55.49ID:efcYrgLU0
信者代表も宣伝に必死だね。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-BEZ7 [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/09(火) 13:38:06.64ID:FHDujkGG0
経営に不安要素がある会社との取引は、慎重にな。

車の場合なら、買い手が入金してから、実際に車を手にいれるまで空白の時間があるはず。

この間に何かあれば、所有権が債権になるんだっけ?
つまり、ロシアンルーレットみたいなことが起こる。

1000万円超を一瞬で溶かすとか、ステキ。

さらに、ローンや買取保証だと、いま乗ってる車の引き渡しを求められる可能性があるしな。

車がその1台だけなら、徒歩通勤でトホホだww
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e9-RQbN [118.2.116.246])
垢版 |
2018/01/09(火) 13:49:32.78ID:pJSiquWw0
>>874
あー、4割かーって見てたらタダの基地外の妄想発言かよ

誰も信じてないとは思うが、高速道路一回乗り降りすると1000円強加算って
最安区間で余裕で1000円切るのにそんなことあるわけねーだろ
頭悪すぎてアンチとかじゃなくてただのスレ汚し
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-pP+2 [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/09(火) 13:53:14.36ID:efcYrgLU0
東京から大阪までで、浜松で充電の為に一度ICを出た場合の金額と、通しで大阪まで行った場合の金額の差額を計算してみな。
アホでも足し算位はできるだろう。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-pP+2 [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:06.19ID:efcYrgLU0
東京→浜松が5410円 浜松→大阪門真が7270円 合計12680円
東京→大阪門真が11560円 その差額は1120円です。
東京から青森に行く場合、仙台又は盛岡で一旦下車してもやはり1000円強高くなります。
こんなの常識だよ。 
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-BEZ7 [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:16:36.99ID:FHDujkGG0
一定期間後は登録しないと、税金の支払いや会計処理が大変だと思うけど。

>>880
モビリティサービス専用EV「e-Palette Concept」の話?

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2018/1099933.html

もしそうなら、サービスパートナーに応じた「用途制限車」に思える。

「レベル4は一般人には売らねーよ、ザマア」と章男ちゃんがケンカ売ってるとしか。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-OzY4 [49.239.64.248])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:41:30.77ID:k5XFOh9ZM
まじだ、ターミナルチャージだけかと思ったら長距離割引消えるのもあって1000円以上違うのね
これは高速道路内にSC必要だわー

てことは4割もまじか?今から買ってくるわ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0c8k [106.132.214.115])
垢版 |
2018/01/09(火) 14:57:23.30ID:jMMaYTyMa
>>848
回生ブレーキはプリウスで実績があるが5分の一は言い過ぎ
車体が重い分からブレーキ負荷はでかい
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-inbK [182.251.244.45])
垢版 |
2018/01/09(火) 16:38:01.00ID:d7xKWBrIa
10-12月期で2400台しか作れなかったようだね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ae-zk0H [116.70.235.125])
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:13.80ID:4y3vfUUQ0
ブレーキフルードは普通は走行距離ではなく試用期間で交換するものだからどれだけブレーキが作動したかは関係ない気がする
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-BEZ7 [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/09(火) 21:13:13.28ID:FHDujkGG0
>>896
レベル4は車庫も駐車場も不要で、自己所有してもメリットがないから、車は共有に変わる。
つまり、出したら最後、販売台数は細る一方になるわけで、メーカーにとって自殺行為だ。

いまトヨタが向かっているのは、こうした構造変化に対応する最適解だろ。

パンピー相手なんて、優先順位はずーっと下。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:28.14
俺は信号の先頭で止まっていた。
路面は黒光りする圧雪。なるほど、これがブラックアイスバーンか。だが既に道民化した俺にはどうということはないゼ。

青になり俺はアクセルを踏んだ。
ぎゅむぎゅむ、横滑り防止装置が全開で動作して全く加速しない。既にアクセルは全開だ!
後ろから路面電車がうんごごごおぉぉと迫ってくる!
え?俺、路面電車に煽られてる!?
マジか!気が狂いそうだぜ!
モーター止まってんじゃねーのか!?
次の左折でアウトに膨らむ俺のインを、路面電車はインベタでスーツとおかしな曲がり方をしていったゼ!
なぜ?物理法則以上の曲がり方はしないんじゃないのか。負けたゼ。。。

札幌の路面電車はスリムで複線ドリフトの良く似合う美しい車体だよね。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RjiE [49.98.134.226])
垢版 |
2018/01/10(水) 05:07:01.05ID:YPtvXzWud
今週に入って株価何かあった??!
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-pP+2 [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/10(水) 08:26:20.27ID:EV3/dz7i0
>>899
>自己所有してもメリットがないから、車は共有に変わる。
自動運転車が出たからって、無くなるのはタクシーくらいだよ。
車の個人所有には影響が出ない。まず好みのマイカーを持つ事のステータスがある。
シェアカーが自宅の駐車場に有るわけではないので、保管場所までの行き来が面倒。
休日の家族旅行にはマイカーが不可欠であり、シェアカーでは台数が圧倒的に不足する。
長距離or長時間使用にはシェアカーでは不向き。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-pP+2 [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/10(水) 08:28:03.60ID:EV3/dz7i0
>>902
株価の上昇は、売り方の買戻しの域を出ていない。
一過性の上昇でしかないので、今後はジワジワと下げる。200ドル割れだな。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9b-7xBC [202.214.231.70])
垢版 |
2018/01/10(水) 08:40:27.39ID:bEf1opCVM
予約申込金がいるって、また払うやつがいるって、電気はどうやって作ってるのか、
どれだけお花畑なのだか?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-2VMQ [106.129.174.233])
垢版 |
2018/01/10(水) 08:49:47.77ID:cDmvS3y+a
Teslaの株価は企業のファンダメンタルズでなく期待に基づいているので、これから200を割ることもあれば400を超えることも普通にありえる。
上がったから(下がったから)といって、ファンダメンタルズは変化しないのだが。
Model 3の出荷の噂で株価は上げられる。それで夢見る投資家から追加の集金もできる。まだまだ夢は続く。
問題は、喧伝され期待された利益が上がらない現実といつ向き合うかだ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffe-Y6Gb [219.126.152.146])
垢版 |
2018/01/10(水) 09:40:04.74ID:dpcHQfTT0
>>902
テスラ株の急上昇ですね

コンシューマーレポートで2年連続オーナー満足度が第一位だったのが大きく世界中で報じられたからでしょうね。
安定1位だったポルシェを抜いて2年連続1位は本物です。
3年以上のオーナーアンケートは真実ですね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffe-Y6Gb [219.126.152.146])
垢版 |
2018/01/10(水) 09:45:42.78ID:dpcHQfTT0
Tesla Battery Degradation - Ben Sullins | Tableau Public https://public.tableau.com/profile/bens#!/vizhome/TeslaBatteryDegradation/viz

テスラのバッテリー劣化は極めて僅かでコントロールされている。

25万km乗っても10%以内。
ガソリン車なら燃費悪化、部品交換で廃車でしょうね。

こういうオープンなデータがオーナー側から出てるので安心して買えますね。

アメリカでは中古車価格は高止まりですね。

10年先の未来がテスラにあります。

なおバッテリー劣化コントロールはテスラの一番の肝の技術で他社に可能かは不透明です。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-pP+2 [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/10(水) 09:50:25.70ID:EV3/dz7i0
信者は火消しに躍起です。ご苦労様です。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffe-Y6Gb [219.126.152.146])
垢版 |
2018/01/10(水) 09:54:56.69ID:dpcHQfTT0
日本車メーカー帰属のアンチが必死にデタラメ並べてますが、今まで当たったモノはひとつもありません(笑)

今年も2~3スーパーチャージャー増えそうですね。
以前アンチが内部情報でスーパーチャージャーはもう作らないと嘘を言いましたが、佐野、御殿場とデキました
アンチが内部情報だとか言ってるのは支離滅裂の断末魔で笑ってやってください。

テスラは3の量産に苦労してるのは事実ですが株価は300切りません。
量産のメドがついたら一気に400でしょうね。

なぜなら車の出来が良すぎるのは最早周知の事実。
コンシューマーレポートで証明。
あとは量産だけです。
ここはテスラにとって未知の世界なので苦労してますが株主は半分折り込み済みです。

とにかく3も期待以上のポテンシャルでした。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffe-Y6Gb [219.126.152.146])
垢版 |
2018/01/10(水) 09:58:19.16ID:dpcHQfTT0
>>904
甘いな。
300割ったら買いまくる投資家が待っている。
50万台予約、キャンセルほとんど無いからね。
テスラ株で儲けてテスラ買うのが正解(笑)
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-BEZ7 [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/10(水) 10:23:15.37ID:T5O/tSQf0
>>903
レベル4を「車の運転の自動化」、つまり今の延長上にあるとみている点で、間違っています。

レベル4とは、社会資本や他の産業をまきこんだガラガラポンですよ。

言葉を変えれば、レベル4に使えるAIは、最大の課題である汎用性の壁を破る能力を持つということです。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Ha4G [182.251.247.47])
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:26.90ID:w75sy2j4a
久しぶりにスーパーチャージャーを利用してみたが…。
充電コジキ対策か知らんが最近スーパーチャージャーが普通のチャージャーに成り下がってないか?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-afF0 [1.72.1.249])
垢版 |
2018/01/10(水) 14:31:50.08ID:tB5m89/Dd
>>915
テスラでマスクの持ち分は20%で112億ドル
アマゾンでベゾスの持ち分は16%で990億ドル
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-XwCo [126.233.192.15])
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:16.53ID:zUeOrmawp
>>914

>【止まったらそこでおしまい】テスラモーターズ、車生産から自転車操業に転換

タイトルいいねー
最近やっと世間がEV狂乱がおかしいと気がついてきた。
テスラを持ち上げてたやつらの先見性の無さがこれからどんどん明らかになっていく。

楽しみ!

テスラ乗りの人早く手放した方が良いよ。(一生持つならともかく)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF7f-hHfa [106.171.79.200])
垢版 |
2018/01/11(木) 00:49:32.40ID:hjOzNaqcF
リーフのタクシーを見たことあるが、テスラは金持ちの道楽だな
本当に効率的なら、タクシーとして使えそうだけど
0928(ワッチョイ 6b81-XhTK [58.3.78.70])
垢版 |
2018/01/11(木) 01:54:15.75ID:xZDb4PC30
トヨタは、自動運転なんてあくまでツールの一つで、それを使ったビジネスサービス
まで本気で考えてるな。
もちろん、慎重なトヨタが他企業との提携含めてここまで具体的にしてるんだから、
完全自動運転への目途も相当なものだろう。
こりゃ勝てないな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qjXYYRNEZbQ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb12-IhuN [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/11(木) 10:17:51.48ID:NJInZvWO0
レベル4の法整備も、トヨタ様がオリンピックで披露する自動運転車のため、間に合わせるらしい。

充電インフラも、ダイナミックマップも、全固体電池も、AIも、これからはトヨタ様次第。
トヨタ様は、本気で自動車屋から脱皮するつもりでつ。

だから、取り残される、できの悪いテスラを応援すべきだよww
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-lXUw [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/11(木) 12:42:35.34ID:kaMpqu370
テスラはレベル4が出来ると機能のみ先売りして、もう3年も経つ。
986,000円も先払いしたオーナーから苦情がないのは何故か?
完全APによる北米大陸横断の約束は、昨年末だったはず。
出来もしない大風呂敷を、いつまでも信じているオーナーは偉い。笑
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-lXUw [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/11(木) 14:43:59.96ID:kaMpqu370
>>931
モデルXのドアなんかもう、指差されてバカにされてるぞ。
目立ちたがり屋のボンボンが好みそうだな。

>>931
テスラのソーラールーフなんて、日本では高すぎて売れる訳ないだろ。
提携する住宅メーカーが皆無だよ。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-lXUw [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/11(木) 16:54:41.62ID:kaMpqu370
>>938
くっだらねぇ。
キサマの地方では、空からケチャップやハンバーガーが降ってくるのか。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb12-IhuN [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/11(木) 17:32:55.15ID:NJInZvWO0
ACCは、ざっくり「ぶつからない車的な安全性」と「前車追従」の2つの機能がある。

MobileEyeは、例の死亡事故で、責任を押し付けられそうになった。

その際、MobileEyeが手がけたのは「前車追従」で、「ぶつからない車」じゃないと、メッさ怒ってたけどな。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-Y0Nz [122.221.58.1])
垢版 |
2018/01/12(金) 04:05:00.72ID:c71RaO5q0
ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html

アンチが必死な原因はこれか(笑)

テスラはポルシェ以上。

0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-Y0Nz [122.221.58.1])
垢版 |
2018/01/12(金) 04:05:48.54ID:c71RaO5q0
ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html

レクサスダメだな〜


0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-Y0Nz [122.221.58.1])
垢版 |
2018/01/12(金) 04:07:26.94ID:c71RaO5q0
ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html

マツダが正当に評価されてるのはうれしい。


テスラスゴイな、ポルシェ越えるとは。


現実はテスラオーナー大満足か〜


0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-Y0Nz [122.221.58.1])
垢版 |
2018/01/12(金) 04:10:16.20ID:c71RaO5q0
ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html

テスラのバッテリー劣化を極めてわずかに抑える技術はテスラ独自のものなんだよな。
アナリストが言うには温度管理が優れてるとか。

0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-Y0Nz [122.221.58.1])
垢版 |
2018/01/12(金) 04:14:31.47ID:c71RaO5q0
ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html

駅にに家族迎えに行ってファルコン開けるとザワついて2~3人に動画撮られる。

バカにされてるどころか歓声あがるよ(笑)

雨の日は本当に便利。

0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4be9-sm8Q [114.161.147.175])
垢版 |
2018/01/12(金) 05:52:54.22ID:rvzhlpVP0
サンクコストの正当化ご苦労様ですwww

本物のオーナーなら、ね(笑)
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-lXUw [113.150.19.35])
垢版 |
2018/01/12(金) 07:38:07.56ID:uGFnnclS0
信者は死に物狂いです。笑
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdff-X8AS [183.74.192.214])
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:20.13ID:bE/4tJdrd
米コンシューマーレポート「信頼性の低い車」ランキング
http://intensive911.com/?p=115906
不名誉な一位はテスラ・モデルX
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff9-X8AS [59.134.32.115])
垢版 |
2018/01/12(金) 09:11:20.06ID:IIbT/23Z0
>>908
馬鹿かオマエw

所有者が、自分の車の再販価値を下げるようなことを吹聴するわけがないだろ
嘘でも何でも価値を上げるような情報を流したがるに決まってる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff9-X8AS [59.134.32.115])
垢版 |
2018/01/12(金) 09:44:15.02ID:IIbT/23Z0
>>937
はぁ? www
テスラってちょっと珍しい姓なんだろうけど
たとえば日本で相内さんという姓もあるが、
誰が「相内モータース」という企業名称使ったって問題にはならない  
それと一緒
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff9-X8AS [59.134.32.115])
垢版 |
2018/01/12(金) 09:48:38.86ID:IIbT/23Z0
>>957
クレームつけたい、訴訟に持ち込みたい
そこまでひどければ誰でもネガ情報は積極的に発信するさ

テスラは実用車というより金持ちの道楽オモチャ車だから
そういうクレームは出にくい
実用車のつもりで買う手合いは馬鹿と相場が決まってる
モデル3にしたって同じ事
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff9-X8AS [59.134.32.115])
垢版 |
2018/01/12(金) 09:52:30.57ID:IIbT/23Z0
まぁモデル3の場合は、実用車と勘違いして買う馬鹿が少なからず湧いてくる可能性はある
そういう意味じゃこれからが見物だ罠w
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7f-plQP [182.251.247.38])
垢版 |
2018/01/12(金) 10:18:53.60ID:xD6+ERmza
>>961
その後どうなったんだろ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Y0Nz [49.97.99.204])
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:55.53ID:Y4+wii4Od
ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html

最新記事はこれね。

テスラ1位。

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Y0Nz [49.97.99.204])
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:17.17ID:Y4+wii4Od
テスラのバッテリー劣化が極めて僅かにコントロールできてる技術ってスゴイな。

他社にはできない。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Y0Nz [49.97.99.204])
垢版 |
2018/01/12(金) 11:32:01.56ID:Y4+wii4Od
>>965
私もXです。
そうですね。日本の納車が後回しになったおかげでその間にファルコンや細かい部分の故障が改善したようですね。
待たされ得でした。
リアウイングが固定式になったり後部座席の脚部が全く変えられたりといくつか疑問点もありますが、、
それらが気にならなくなるほどの素晴らしい車だと思います。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb12-IhuN [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/12(金) 11:46:28.27ID:oRuXk+4X0
テスラの経営を一言でいえば、場当たり経営だね。
その場しのぎの連続で、自転車操業してる会社だ。

Xの数字稼ぎと安易な買取保証のため、Sの初期型を在庫で抱え込んでる。

初期の車は不具合多発。APなしか古いAPのオンボロ。
信者が情弱をだますため、いかにも価値があるようにネットで工作中だ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Y0Nz [49.97.99.204])
垢版 |
2018/01/12(金) 11:55:49.25ID:Y4+wii4Od
ここのアンチ達は社割制度で買った安い日本車しか乗ったことないのでそもそもテスラが理解できないだろうね。

高速安定性やカーブの安定性はドイツ高級車レベル。
アンチには想像もできないだろうな〜

全く理解も想像もできない高級車を必死にディスる社畜根性が哀しいね。

現実世界はオーナー達は大満足だよ。

ブランド満足度調査はテスラが首位、日本車はマツダの6位が最高…米CR誌 | レスポンス(Response.jp) https://s.response.jp/article/2017/12/26/304190.html
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Y0Nz [49.97.99.204])
垢版 |
2018/01/12(金) 12:03:32.75ID:Y4+wii4Od
アンチのみんなに聞きたいんだが、、
日本メーカーの社割制度ってノルマで買わされたり、不人気車種を買わされるって聞いたんだけど本当かな??
アンチはみんな詳しいと思うんで教えてください!!
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Y0Nz [49.97.99.204])
垢版 |
2018/01/12(金) 12:16:52.32ID:Y4+wii4Od
>>959
アホな意見だ。
テスラはアメリカでは十分な実用車として認知されている。
1000万程度で金持ちの道楽おもちゃという発想が貧民ぽいぞ。
収納力高く安全性は世界最高レベル。
おもちゃにしては出来過ぎだ。
日本メーカーはおもちゃ以下って事で大丈夫だな?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb12-IhuN [182.169.254.237])
垢版 |
2018/01/12(金) 12:25:50.27ID:oRuXk+4X0
テスラの場当たり経営を象徴するのが、車の安全性だろ。

ここ数年で、車は衝突安全から予防安全へ、一気に変わった。

テスラの死亡事故は、この変化に対応できなかったためともいえる。

日本で予防安全の能力は、第3者機関が審査してる。
テスラは、審査を受けられないほど低性能らしいよ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7f-SbKl [126.199.16.234])
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:45.99ID:B8lnD/DQp
>>972
>テスラは、審査を受けられないほど低性能らしいよ

情報はどこから?
「らしい」・・・書いてる本人も根拠がなく明言できないデタラメ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況