X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 80【EV・LEAF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 18:19:22.75ID:tlHWZ/1k0
>>1の 本文一行目に上記の一文を入れる事


【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 80【EV・LEAF】

日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 79【EV・LEAF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507513311/
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:25:25.60ID:YmthdIEe0
Xでいくらぐらいまでならいい買い物?
乗り出し価格で
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:22.42ID:9QZX96uj0
内装の出来を考えるとSではなくてXしか考えられない。
日産の中古を買うと4年分の充電カード代がもらえるからなおさらX押し。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:42.22ID:qPteXYy60
>>198

最初の二年は2000円×24ヶ月分が無料。
次の二年は4.8万円分の商品券がもらえるため、実質無料。
ただし日産の中古車(get-u)で48.8万以上の車両が対象。

参考 http://www.get-u.com/CP/zesp2u/sp/
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:44.69ID:qPteXYy60
あとドラレコもつけてもらえるよ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:05:11.43ID:gXLZZ98u0
>>202
プレゼントのドラレコは微妙
なぜなら、純正カーナビで見られないから…

X買ったなら、取付してもらわずに箱で貰ってヤフオク行き→他のドラレコの購入資金の足しにするのが吉。

Sでドラレコと連携可能なナビが付いていたなら、取付してもらった方が吉。

ドラレコ自体の撮影性能は悪くない。むしろ優秀。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:41:44.26ID:ZCso9uQt0
http://car-moby.jp/46364
日曜日にシリカゲル買って試しているけどあんまり効果ないな
外気温が下がるとヒーターつけると曇って仕方がない・・・
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:21.64ID:wf8qNjYS0
■ トヨタ ハイブリッドカー販売台数  日産 リーフ世界販売台数 ■ (単位:万台「|」)
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/14940200
https://newsroom.nissan-global.com/releases/180109-00-j
2004年12月までの数値 32万台 ↓2017年12月までの数値 30万台
2004年   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   .2017年
2003年        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     .2016年
2002年            ||||||||||||||||||||||||||||||||||       .2015年
2001年                |||||||||||||||||||||||          2014年
2000年                ||||||||||||||||            2013年
1999年              |||||||||                2012年
1998年                |||||                2011年
1997年                  |||                  2010年
−−−−−
リーフの勢いは停滞
2020年の累計150万台も無理そうだね
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 08:38:44.67ID:zsTW1Mtz0
この車は冬になると極端に走行距離が短くなるな
感覚的には夏場の半分しか走らない
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 09:32:24.33ID:f/JE5Dmh0
>>213
じゃ何で日産は無視しなかったんだよw
法的に問題なければ無視してればよかっただろw

実際お前が言ってるようにお咎めなしにはならなかったよなw
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:31:04.04ID:zsTW1Mtz0
>>215
もちろん使ってる
おそらくスタッドレスタイヤのせいもあるだろうな
とにかく12月以降はガクッと走行距離が落ちる

当方24kwhだが外気温3度以下になると満充電しても80km程度しか走らないのではないかな
まあ0%まで試したことはないけど
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:50:21.10ID:fEndAjHu0
2017年10月 
19位 リーフ 日産 3,629台
2017年11月
ランク外 リーフ 日産 ----
2017年12月
27位 リーフ 日産 2,306台

やっぱ失敗だった
全然売れてない
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:47:32.37ID:zo7FKUUh0
ちなみに、トヨタが売りたいFCVは先月何台売れたんだろう?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:50:23.50ID:M3ca5J/M0
>>231
たしか去年前半は日に3台、後半になって日に10台生産になった希ガス。

年間3000台が精一杯

なお、3000も売れない模様w
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:57.62ID:zsTW1Mtz0
>>224
暖房25℃、外気導入だわ
それが普通だ
オートでそうなるのだから仕方がない
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:00.27ID:zsTW1Mtz0
つか、暖房切ったところでたいして走行距離変わらんのだが
おそらく満充電で100km前後といったところ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:13:54.05ID:zsTW1Mtz0
これバッテリーが30kwhだったとしても、せいぜい2割増し程度だろ
満充電で120km程度、80%で航続100kmか

あかん使い物にならん・・・・
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:12.39ID:PX9LqcnQ0
>>46
俺はセカンドカーだから30kwhで冬でもまったく問題ない。超快適で買って良かったという感想しかない。
あえて欠点を探すとしたら車幅があるから保育所の駐車場が少し面倒になったことくらいかな。
1台持ちのくせにその辺のシミュレーションや情報集めもせずリーフ買って文句言ってるのはただの馬鹿。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:21:33.26ID:Ovp3ZHFC0
【出発IC】都賀
【到着IC】千代田石岡
【経路】北関→東北→仙台北→常磐
【走行距離】 約600km
【所要時間】 約7時間
【支払い料金】1630円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 有 途中電源切 無)
【車種】EV
【燃費】 5.7km/kwh
【コメント】 充電中はPA・SAでメシ食べてました。国見の喜多方ラーメン と 四倉の海鮮丼は美味かったw
常磐道の福一付近は低レベル放射物の土嚢があちこちに見え、放射線量表示版が設置されて震災の爪痕を感じた。
帰りは筑波山の日帰り温泉でゆっくり旅の疲れを癒して帰宅する夢を見ました。


◆ExpwyLoop 2015年8月15日版
PDF
ttp://www1.axfc.net/u/3517815
JPEG
ttp://imgur.com/kROhpZV.jpg
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:26.62ID:Ovp3ZHFC0
スマソ
誤爆したw
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:21:47.87ID:54ZG49xn0
毎日寒いですねー。
皆さんスタッドレス履いて
暖房常用してると思いますが
電費はいかほどでしょうか?

わたしは1走行8キロ程の
ちょい乗りがメインですが3.0程です。
スタッドレス+オートエアコン22度常用でecoモードメインです。
かなり悪いなーとは思うのですが
NLINK で見ると25764/31000と
もっと悪い方もまだ多くいらっしゃるようです。
皆様はいかがでしょうか?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:03:13.05ID:OTfyMjcl0
ワイ片道2kmで常にオートエアコンやけど、平均電費4kmやわw
100km位走ると6になるけど、冬はほんとわるいな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:55:29.78ID:9k2Wm5Vf0
電費気にして寒いの嫌だな
どうせ無料で充電できるし、充電中もエアコンどころか夜間でもオートライトで常にヘッドライトも光りっぱなしでやりたい放題だよ。
けどまだセグが欠けてないけど1つでも欠けたらショック大きそう
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:46:18.76ID:9k2Wm5Vf0
現行もエコツリー機能あるの?
あれって高速道路で法廷速度厳守して延々と走っても全然貯まらないのに渋滞はまってるとガンガン貯まるよね。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:44.81ID:9k2Wm5Vf0
>>256
どう言う基準で貯まるのかしらないけどアプリの順位でエコツリーだけが常に世界ランクで20位以内にいつも居るw
過去最高で世界3位の月があった。

けど電費とか回生は凄く悪い。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 04:25:34.07ID:rORlOSK90
>>252
セグ欠けってバッテリーがかなり痛まないと起こらないような仕組みらしいよ
12個あるからって安心ではない
真実は日産ディーラーしか分からないようだ
しかし、なんかのアプリを使うと一般ユーザーも正確なバッテリー状態を知ることができるらしい
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 06:56:39.75ID:Ro12xFZa0
>>258
リーフ乗りって貧相で惨め・・・
そんな馬鹿な選択、本当だったら世界で一人しかいないだろう。
すぐに特定されるよ。
嘘ももっと上手につけよ。
まともな人間は暇人&情弱ご用達のリーフなんて乗らないよ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 07:40:32.47ID:bCx4Ts2g0
Dラーが行ってたが、毎日1.2回充電にくる客がいるそう
LtoHで家の電気代浮かせるために

時間考えた普通に使った方が安いよな
そう考えるとリーフ乗りは乞食なのか
バッテリーのセグ欠けも早いだろうに
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:32.29ID:saHiW5l80
>>263
暇人&情弱のスレになんで居るの?
買って自分がそれに該当して悔しいのww

確かにリーフなんて2台持ちじゃなきゃ使えないのにリーフしか持ってないって残念な人生にしか思えないけどね。

確かにリーフとノート持ってるのは無駄にしか思えないけどBMW6は運転してて楽しいけど普段簡単に乗り回せるクルマじゃないよね。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:49:24.08ID:Ro12xFZa0
>>265
可哀相に・・・
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:26.84ID:qHpj2yIT0
>>262
「痛んでいる」とも言えなくはないけど、順当に劣化している事を示してるだけで、
劣化のスピードが、使い方次第ってことですかね。稀にハズレを引く事もある?
古い情報(24kwh?)だけど、概ね以下らしい
12   :  85%以上
11   :  85%未満
10   :  79% 未満
9    :  73%未満
8    :  67%未満
実効的に使る容量比で考えるとさらにx0.8がけのイメージだけど、、、
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:18.83ID:7x3QRBsB0
旧型後期X24kw、去年の夏に中古で購入
初の越冬でどうなることかと気になっていたけれど
それほど酷い事にはなってないかなぁ

現状だと、片道30km弱で約1時間ちょいの通勤
暖房23℃のシートヒーター使用で、電費約7.5ぐらい
自宅で満充電してメータ表示がだいたい150km前後の表示だから
ドライブとかの通勤以外の使い方でも特に問題出ない感じかなと
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:27.50ID:Ro12xFZa0
>>267
自作自演お疲れさま♪!
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:53.23ID:qHpj2yIT0
>>269
実際に保証交換してる人もいるので8セグにならないわけではないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=20613242/
9で粘るのも事実だろうけど、劣化曲線的にも当たり前の挙動でしょうか、、、
保証期間内に8セグ目指すのも、なかなか難しいらしい、、、
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:23.90ID:bCx4Ts2g0
結局リーフは買いなの?まだ人柱なの?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:50.56ID:b7/Ww5AB0
>>270
電費いいですね。
後期S24 初の冬場ですが、電費4.5位かな。暖房ガンガンにかけてのちょい乗りですが。
同じ乗り方の前車はハイオク5km位だったので、不満はないです。
意外だったのは、足元も暖かかったこと。書き込みでは寒い寒いのオンパレードだったので。

リーフユーザーで性能アップや容量大きいのがでたら次々買い替える人いますが、気持ち分かりますね。スマホ買い替える感覚。性能上がったのを実感して楽しむ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:36.80ID:qHpj2yIT0
>>270
外気温にもよるでしょうが、ヒートポンプの恩恵でしょうね。
初期型のPTCヒーターだと、冬場は厳しい(?)選択をしいられる事がままあります。
まぁ対策に慣れてしまえば、なんて事ないですが、、、
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:26.76ID:P+yy+dSC0
どこぞの評論家が言ってたけど、未来の自動車への水先案内人になりたいならオススメ
高級車って程高くはないしFCVよりずっと現実的
そうでもないなら同じ値段で別の車買うべき
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:55.27ID:8nGSQSR40
>>280
60KVWなんてでねぇし〜
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:45:55.31ID:CwhlG+Vl0
>>280
FCVは高速PA・SAに水素ステ無いからガス車以下の利便性だぞ!w

しかもミライは700万円で4人乗り、維持費はHV並みのドMが喜ぶ車だぞ!ww

情弱さんにオヌヌメです!www
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:34:40.76ID:lSLPfkVm0
俺の信頼性の無い情報によると、トヨタはミライの製造が追いつかないほど売れて売れて、悲鳴をあげてるらしい。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:37:41.69ID:BKWhXYVk0
LGのNCM811セルに換装しても60kwhにはならないから今年は無理だよ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:17:01.79ID:LpG2rGuc0
>>282
60KVWを出せよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況