X



【日産】2代目ノート Part40【E12 NOTE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 12:10:19.00ID:CN+hNlIe0
■公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
・ノート メダリスト
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/point_medalist.html
・モード・プレミア
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/modepremier.html
・ノートNISMO
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/nismo.html

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【日産】2代目ノート Part39【E12 NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502878650/

■関連スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 26【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513693936/
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:56:20.64ID:Zp4icIAs0
オゾン発生器を使ってみてはどうか?
これのせいかおれの鼻が鈍いのかわからんが一年乗って臭いとは思わんな
さすがに新車の香りは薄れて来たが
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:16.85ID:3tOwx3qn0
クイックサプリ エアコン洗浄

5,400円 作業時間::約15分 効果:約12か月
https://youtu.be/kF6uB85-0OQ

をやってみる。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 17:58:13.60ID:J/1fDTsZ0
>>81です


>>87のやつを6月にやってフィルターも交換したんですが、久しぶりに曇り止めの為に
エアコン入れたらカビ臭い感じになってました
フィルターもピットワークの高機能タイプだけどバルサンスチームしてまたフィルター交換かな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:27:19.68ID:kgRTkTLx0
暖房MAXは家庭用エアコンにも有効だね
カビ臭くなる前に予防的に時々暖房MAXすると快適保てるかな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:57.54ID:kP/9lFcR0
>>94
カビ臭は解消したよ
本当は分解清掃したいがそこまでの熱意がないんですわ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 16:48:17.88ID:83KJ/S1u0
アマゾンでシガーソケット直結の空気入れ買ったから試しに入れてみたら減ってたわぁ


前185kPa→230kPa
後175kPa→210kPa

半年以上放置だったんだけど減ってるもんだな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:46:35.67ID:GkeHFFv10
減った訳じゃないよw
半年前と今じゃ体積が違うっしょ

ちなみに安モンは個体差があるから注意ね。
100円ショップ行って温度計見比べれば分かると思うけど、バラツキがあるからね〜

オレがやったのは信頼できるタイヤさんで指定値で入れて貰い、その場でその値と同じになるように手持ちのゲージを調整。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:36.90ID:vz8yBTjr0
空気圧を絶対的な値で管理するのは無理というかムダだよね。
まずは4輪の相対値の合わせ込みが大事で、そこから先はメーカー指定よりも自分の感性の方が大事だと思う
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 09:52:51.46ID:G7p/7yOA0
ドライエアーとまでは行かんが出来るだけ湿度の低い時に触る様にしてる
あと冷間で合わす時は早朝走行前やね
夏場とか陽の当たる側と影の側で全然違うから
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:39:49.68ID:vUKMNq7K0
標準の15インチはフロントの落ち着きが無さすぎる気がする。
eパワーだからフロント軸重800kgもあるのに。てことで、空気圧を少しだけ下げると気持ち、落ち着いた。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:11:27.10ID:nVdCZopF0
>>98
最初はカバーが固くて外すのが大変だけど、2回目からは容易になる
工具は要らないが、爪を傷めないように薄手の皮手袋でもしたほうがいい
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:15:35.13ID:KdMRItZP0
>>109
シャルルの法則で気温30℃で入れた空気は気温0℃で体積が10%減少するって事じゃないかな
そこまで減るかどうか知らない
ネットで計算すりゃ出てくるんじゃないの?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:34:25.40ID:vUKMNq7K0
>>111
おいおい日本語理解できてるか?
「そもそも0〜30℃っていうタイヤ内の空気の温度変化量はどんな状況を想定しているのでしょうか?」
冬場のサーキット?

つか圧力変化は状態方程式を知ってれば誰でも分かるし、ネットで計算ってなに?(笑)
0119106
垢版 |
2018/01/12(金) 08:43:39.40ID:lzq3bJj30
>>115
半年(夏→冬)で空気圧が2割程減る:99
温度で圧変わる&メーター誤差じゃね?:100
温度で圧変わるから数値管理でなくバランス管理が吉:101
気温での圧変化は夏→冬で1割もなくね?:102
1割以上ある(キリッ:103
ほぼ1割じゃね?:108
気温だけでなくタイヤ温度も考えてるのか?:109
外気温だけの計算じゃね?:111
タイヤ温度はどうなった?:112
知らんがな:113
話にならんな:115
お前もな:116

ってところかな
109=112=115かな?
なぜここでタイヤ内温度の話を出す?99から108までの流れでは気温の話しかしてないだろ。
話の流れを読まずに適当な発言して、自分の発言が伝わらなかったら駄々を捏ねる。子供か
半年ROMれ!!

以上後処理でした
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 01:54:50.97ID:TLXw7UQ30
そもそもただの物理の話ならスレチだろ。つまり、強いて纏めるとすれば「何故か大気と気温の話をしてる。スレチ」
つか状態方程式を持ち出してるのも「閉じた空間」を前提にしてるからだと思ったんだけど、それも違うんか?(笑

タイヤ内圧の話なら分かるけど、余計に意味わからんまとめだわ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 20:26:23.50ID:4yPAJQdG0
みなさん錆止め塗装ってやってもらってる?
こちらは雪国というわけではないけど雪山にもいくのでどうしようかと
自分は車買うときに今の車はやらなくても大丈夫と営業の人が言ったのでやらなかったんですが...
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 08:55:32.64ID:uXvjDUSF0
雪国在住だけど
アンダーコートしてても大量に融雪剤が撒かれた高速とか国道を長距離走ったときは
必ず下回りを洗うようにしてる
そういうのを気にしてなさそうな車は
フェンダーとかボディーの下側とか錆びだらけになってるな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 22:43:16.30ID:57rzHcT50
>>147
距離にもよるじゃね?
5年でたった2万キロとか色々怪しくなってそうだけど、2年でなら順当な距離だからX
2年で5万キロ以上走ってたら後々微妙だけど5年ならちゃんとメンテしてそうなんでメダリストもありかなぁ
ってならね?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 00:07:48.99ID:bRSqwvaA0
高速or街乗りがスーチャ要るor要らないの切り分けということ?

俺は違うな、3〜5人乗せる機会が多いか否かだな。
人数多く乗せるならスーチャはマストだと思う。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 13:04:06.90ID:RLB/FpXq0
スーチャ無しで追越車線を130以上でぶっちぎってたのを見たことあるし
速度出ないわけじゃないけど
通常追い越して使うであろう100から120くらいまでの加速はスーチャあるとすごいスムーズで楽
スーチャオフで同じ感じで踏んでも全然スピード乗らなくてワロタ
0155リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/01/20(土) 19:42:31.33ID:9pm0Q8Pw0
軽自動車の場合は、公道でマリオカートを走らせるようなもの。

一般道ですら、NAのやつはアクセルを目一杯踏まないと加速してくれない遅さ。
マーチやノートの感覚でアクセルを踏むと、全然スピードが乗らない。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 21:46:35.90ID:m5SwuQKq0
純正ナビを走行中に操作できるようにするのって
パーキング信号をアースにつなげるだけでおk?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 06:04:23.20ID:1hw79Qjk0
>>156
よくわからんがナビ別で専用品が売ってるね
中古車で買ってナビの説明書無かったから機能を理解してないけど付けたらめっちゃ快適になった
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 17:57:56.40ID:aI50hfZJ0
雪が凄い
スタッドレスに履き替えていたから一応走れるが、LEDライトは熱が出ないせいか雪が溶けない
それ以前に温度差でフロントガラスが真っ白に曇り、DEF全開でも暫く見えなかった
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:07:43.33ID:LJa570Wu0
俺も中古で買うとき車検やったんだけど
リコールの封書来たな
買ったのはトヨタのディーラーだったから
リコールは日産ディーラーで受けてねって意味なのかね
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:47:32.81ID:bjeLa39f0
車検無料ってまったくお金かからないってこと?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:34:57.51ID:KhHDhqCc0
いまさらシャイニングブルーがよく見える、カタログの色と違いすぎないか?
今はダークグレー...地味だし年寄りくさく感じる。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:39:30.10ID:bjeLa39f0
シルバーの方がじじくさくないか
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:53:21.61ID:STmO2P/o0
車検見積もり出してて1ヶ月放置されてから電話来てメールするわーって
言われてから3週間放置されてる俺おる?

どうなってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況