X



【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.139【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:26:52.30ID:fx3vZCZJ0
◆2003年10月〜2009年6月まで発売された初代BKアクセラのスレッドです。

◆アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。

Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)

を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」

◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
ttp://axela.jpn.org/2chLog

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.138【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478497736/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 17:36:59.17ID:3cOTcx130
>>98
後期20Sで06年9月末に登録されて、ずっと青空駐車だけど、
ルーフの目立たなかった飛び石傷がポチっと錆びてる
以外は目立った錆びは無いよ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 19:52:02.93ID:0/3X9inE0
塩カル常時ジャバジャバに撒かれてる地域は、下回りは多少は大雑把に見過ごさないとやってられない。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:41:10.56ID:LVVzsczl0
申し訳ありません、過去スレを削除してしまったので知っている人がいたら教えてほしいのですが、ラゲッジスペースのドアのダンパーの型式分かりませんか?
一スレか二スレ前にオレンジブックのページ紹介があったと思います。

よろしくお願いします
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 11:48:58.34ID:xYaDvWY00
>>109
側面のボディーラインが素晴らしい。
13年前の国産車では革新的過ぎたけど、数年後にティーダとかインプレッサが後追いした。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:31.43ID:xYaDvWY00
お尻のシェープ具合とか側面のプレスラインとかそういうの。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 14:14:10.67ID:CEOy7x+s0
_人人人人人人人人人人_
>   なんやー!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)     キキーッ!
     O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:13.45ID:toSb5qjD0
タイヤ4つ付いてる所とかな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 06:09:12.19ID:Qpc12eFi0
12年 10万キロです 悩みます
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:29.27ID:uSoDYLtO0
折り返しだろ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:00:28.90ID:yQmp1uDp0
ちなみに自分でやるなら電ドル必須。ラチェットなんて歯が立たない
12.7のスピンナハンドルでも相当腕力に自信無いと無理。力弱、金無しの俺は内17/外19の変換アダプター(600円)買ってクロスレンチでやった
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:59:50.57ID:7QstccfY0
…なにを?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:01.37ID:yQmp1uDp0
>>128
YouTubeで金髪ネーチャンが優しく解説してくれてるぞ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:30:17.40ID:yQmp1uDp0
ここで↓ ボルトがナットより出っ張ってるから要ディープソケット

https://www.youtube.com/watch?v=E2IptC4651Q
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 07:25:11.24ID:zL0Yp3tj0
エンジン下がスペース的に一番楽。助手席側はバッテリー外す。運転席側は>>130で。ウマとガレージジャッキあれば自分でやれるよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:33.02ID:ilcYeTPX0
>>130
ネーちゃん凄いな(感心)
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:50.64ID:rkB9+V6k0
今日、運転席側のキーリクエストスイッチと、ボーズスピーカーを交換したぜ。
部品がドアの狭間に落ちた時は絶望したけど
数年ぶりのボタン施錠とボーズサウンドに感動した。
次はエンジンマウントやってみるわ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 11:02:11.42ID:XmDnA0Yl0
足回りのブッシュには入ってるのは知ってるけど
BKのエンジンマウントにも入ってんの?
当時としてはやっぱりクラスを超えてんのか?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:03.55ID:8tNlF2ba0
こっちの方が日本仕様に近いか
http://i.imgur.com/XIZi9qq.jpg
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 19:02:32.36ID:87vaTNVc0
やっぱ普通のエンジンだよなぁ
23Sだけどそこまで余裕があるエンジンでもないし
何より燃費は悪いよな…
街乗り8.5km/lくらいだわ
>>158
上の方に30万キロ走ってる人居るけど
直噴ではないってのがあるんかな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:21.67ID:Dn2J6vp90
20Sだが街乗り悪いとリッター6kmで高速で最高17kmのツンデレエンジンだ
都内通勤だから悪いのは仕方がないが普段はリッター7kmくらいだ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 10:54:15.36ID:v+dhLmVM0
俺は当時のマツダのATにイラッときてMT買った。シャシーとサスは良いのは分かってた。
昔のATはパドルシフトついてたけど全然遅くて使えない代物だった。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:45:03.15ID:LIP2ohhN0
同時期の日産のATにうんざりしていた俺には4ATなのに何て小気味のいい変速をするんだと感動してたな
特に坂道でのキックダウンの速さはとてもいいよ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 11:56:32.87ID:U8EtoHdC0
そういえばスロットル固着気味症状が今年はまだ出てないな
ワイパーカウルはカタカタ鳴ってる
対策はしたんだけどクッション材が古くなって硬化してるのかもね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:10:53.27ID:RLdgt4pC0
No.3マウントのエンジン側ボルトが、マウントに斜めに刺さってるせいで引っかかって外れなかった。何かコツとかありますか?
no.4も穴が合わずやばかったけど何とかなったわ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 12:02:42.08ID:lq7Nspfc0
一時的に、ブレーキとABSの警告灯が点灯しブレーキは利くがABSが作動しなくなった。
寒さか雪で何かが逝ったかと思い、エンジンを切ってタイヤハウスを蹴り、再始動すると消灯しABSも作動した。
何かね?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:50:09.54ID:PKS1Vd1f0
ここ最近出会った女の子に立て続けに「この車カッコいいですね!」って言われたわ
若い女の子ウケいいっぽいよ

外車っぽく見えるんだと
ちな、スポーツの勝青
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況