X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 20:35:37.72ID:icg1LMnj0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 http://www.sti.jp/product/legacyts/index.html
 <2012> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2012legacyts.html
 <2010> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2010legacyts.html
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part95【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506994550/
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:09:04.77ID:elvb7Xsx0
>>299
タイヤは若干解る気がするけどホーンとか普通じゃね?シングルホーンなら笑うけど スピーカーとかも充分 そりゃレクサスのGS辺りと比較すりゃあれだけど
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:51:17.27ID:6N7RcMhZ0
ひとつ質問だが、いいスピーカーで何を聞いてるんだ?
俺ラジオかスマホの音楽くらいしか聞かないので、純正で問題を感じない
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:42:53.02ID:ldKoxxJq0
モーツァルトのCD聴きながら高速を走ってたら、睡魔に襲われた事が有る。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:10.05ID:FDU1FzcZ0
>>310
おお、ものすごいtypoだわw
オマエが先に頻繁にホーン鳴らしてるだのDQN運転だの決めつけたの棚にあげてナニいってんの?
耳だけじゃなくて頭まで悪いのなwww
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:14:38.26ID:Ut2FddGZ0
>>312
新しいスレたててそこでやれ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:43:57.11ID:dOLbMXIu0
BR乗りはアホが多いんですか?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 16:02:49.83ID:dvr0xlDY0
年明け早々から元気な連中だな
いい加減ヤメレ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 20:54:04.56ID:/S0JHXjp0
>>322
今はそんなに高いのか?
二年前に2010年のターボアイサイトで160ぐらいだったのに。。。しかも20000kmぐらい。
乗り出しでも200は余裕で切ってたわ!認定中古車で。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:46:17.60ID:T1Eq5fnC0
ちょっと間が空いてしまいましたがスピーカーの質問をした287です。皆様多種多様な意見ありがとうございました。社外エントリークラスの物よりかは純正の方が良さそうですね。まずはデッドニングだけやってみようと思います。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:03:22.54ID:JKETv/7q0
>>329
遅レスですが
少なくとも10000円のスピーカーと比べて純正が上というのは無い(と聞こえた)ので、デッドニングするならしばらく純正を聴いてから交換したらよいかと

純正のスピーカーは出して物を見ればどの程度の物かわかると思います
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:08:30.08ID:RpwxS8Fa0
デッドニングってどうなんでしょうね?
足回りがしなやか高級セダンならともかく
割りとしっかり硬めのスバル車だと効果ある?
普通タイヤから静粛性のあるタイヤに
交換した程度?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:38.12ID:BdpC4Sf20
>>331
高級セダンじゃなく、新車時から音が割と入ってくるからこそ効果は高いんじゃないかな?
それを良しとするかは別問題として。

次乗りたいのが無いA型乗りより
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:46:41.54ID:GhqnNFwW0
サマータイヤが終わりそうなんだが、18インチで安くて比較的静かなのはなにかな
中華に手を出してみたい気もするけど躊躇している
今はS001
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 14:41:47.78ID:vDMkVk210
愛してるよなんて
誘ってもくれない
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 16:06:56.85ID:PCYkVsE20
>>329
330が何か言っているけど
人それぞれ好みがあるので、エントリーモデルは値段も安いし試す価値はあるんじゃね
気に入らなければスピーカー交換なんて簡単だし戻せばいいだけだ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 16:28:38.45ID:RpwxS8Fa0
結構みんな音質にこだわるのね
毎週ごとに2〜3時間乗るが
音質にはこだわらないので
FMラジオ音源垂れ流し程度で
充分だわ。

スタッドレスのロードノイズが
うるさいせいもあるが
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 19:54:51.55ID:ukmhzadJ0
改造に掛けた金だけ査定下がるよね。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:51:53.07ID:O8fm69Y10
>>324
一旦買ったら廃車になるまで乗るオーナーが多いのと、中古車需要が高いことが理由だな
軽トラとかと同じ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:25:33.82ID:9NUvoa+T0
ガナドールとstiマフラーはどちらが音大きいですかね?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:48:55.79ID:nMfnT47L0
>>353 中古業者にしてみたら美味しい車種の一つなのさ、すぐ売れるから
そして・・・
どうも他社乗ってる人は新車でスバルに手を出す勇気が無いけど
レガシィだけは気になってしょうがないっていう雰囲気がある

特にここ数日の西日本あたりで機敏に走ってるのを見ると、余計に
そう思うらしい
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:22.64ID:hk6/OEW50
売るのはいいが、買う車が無いのよ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:23:03.22ID:KWBhmkCW0
>>356
グランドツーリングの意味合いでは
この型がレガシィらしいと思っている
以前のレガシィの側が小さかろうがインプWRXやWRXSTIには
レガシィでは勝てないから
レガシィ4代乗り継いでいる俺から言わせると
ある意味中途半端と思っている
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:51:48.54ID:PFJxo83Z0
新潟市住みのものだが、今日の雪でスタックしたわ。幹線道に出るまでの私道なんだけど、坂道と大量の雪で身動きとれず。
近所の人に押してもらったけど無理で、会社は休み。さすがのレガシィも大自然には勝てないと痛感したよ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:51.88ID:PFJxo83Z0
>>362
近所のプラド乗ってるおっちゃんも車庫から出た気配なかったから休んだのかも。
朝の3時30から雪かきして、除雪してある道行けるようになったのがお昼とかw
近所の人10数人でやってたけど、普段しゃべらないような人達としゃべれた事は良かったかな。
長文スマン
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:00.71ID:KyWWSJjf0
GT、ターボの系譜からするとこのレガシィは違うやろね
俺はもう少しだけ荷室が四角くて広いとありがたいんだが、まあアメ車じゃない限りこれほど大きいのはないので満足してる。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:03.28ID:bqxSh3Er0
>>360
新潟市の大雪、8年ぶりらしいですね。
8年前の大雪の時は、BP乗ってたな。
上司の送り迎えしたな。新潟離れて早5年。

大雪お疲れ様です。新潟市は雪に弱いですからね。明日の朝は凍結にご注意ください。
スレ違いすまん。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:03.32ID:J8j6XlCs0
リアゲートにLEDテープをつけたいので、リアのナンバー灯のスモール連動配線あたりから電源を取りたいのですが、配線の様子が詳しく載ってるサイトとかどなたかご存知ですか?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:05.14ID:OjqNY7VZ0
>>371
眩しくて迷惑なんですけど。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:52.83ID:J8j6XlCs0
>>372
バンパーじゃない、リアゲートだっての
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:07.00ID:FueYr2hx0
>>371
アホな改造してるけどリアゲートのスモールランプの配線位置が分かる
http://minkara.carview.co.jp/userid/838460/car/706649/1855048/note.aspx

>>372-373
俺はリアゲート開けた時に後続車から見える位置にLEDテープを貼ろうと思ったよ、
夜間にリアゲート開けて停まってる時に後ろから来る車にアピールするためにね
めんどくさいので思っただけでやってないけどw
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:35.22ID:OjqNY7VZ0
>>373
リアゲート内側、つまり室内ってこと?
取説にリアコンビランプやゲートランプの取り外し方が図解されているからそれを見れば?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:38.94ID:J8j6XlCs0
>>375
取説にあったっけ?ごめん、確認してなかった。ありがとう。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:23.97ID:J8j6XlCs0
>>374
おー、詳しく載ってるね。ありがとう。
0378342
垢版 |
2018/01/13(土) 20:18:16.17ID:q5tgjMKa0
査定行ってきたぞ
まさかの140万\(^-^)/
0381342
垢版 |
2018/01/13(土) 20:28:52.54ID:q5tgjMKa0
Dではないです
某カスタム中古車専門店
C型2.5GTアイサイトSパケ 走行5万

来週Dで査定出します
S4買う資金にと思って査定出したけど
BRの良さ再確認して売る気があんまりなくなりました。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:50:05.69ID:urps+w4w0
>>381
B型2.5GTからD型レヴォーグ2.0に乗り換えた
便利機能沢山あるしアイサイトがすごく進化しててびっくりした
エンジンとCVTのおかげなのか街乗りがしやすい
でもぶん回したら全く楽しくない…
大切に乗ってください
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 16:07:52.88ID:wc53h1QK0
>>384
381じゃ無いけど、E型DITからD型レヴォーグ2.0乗り換えたけどエンジン同じでCVTだから余り変化なし 細かい装備とアイサイト以外は静かになって剛性増しただけかな 2.5GTはエンジンもATも違うものね 弄ると速いみたいだし。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 19:29:56.10ID:4noWdYHU0
5代目開発担当は
若いスバルユーザーが結婚して家族が出来て ミニバンが必要になり他社に乗り換えて、出て行ったが
子育てが終わりミニバンが必要ではなくなり またスバル車に戻って来た時に 
ミニバンから乗り換えても違和感が無い室内空間だと
当時語ってた
ソースを探したが探しきれなかった
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:05.64ID:S/oMrdAF0
>>389
聞いたことあるなそれ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:24:13.32ID:TJC+q4210
>>389
ミニバンうんぬんより、レガシィオーナーから
グランドツーリングとして中が狭いって言う意見が多かったって言ってたな
それで大きくしたはず
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:03:22.86ID:50J9KtK90
アメリカではでかい車が売れてるけど
ヨーロッパはコンパクトカーが売れ筋だよね
彼らもでかい体してるのによくポロとかに収まって乗ってるものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況