X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fd-giVb)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:25:07.06ID:NwuYWsQ/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ティザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/teaser/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510925989/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:43.38ID:sRQ6W4eB0
結局、値段と燃料タンクの話ばっかり繰り返しだな。
買わない理由の話はもういいよ。
同じ話ばっかり繰り返して飽きないの?
買う奴が買った後の有用性の話を聞きたいな。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-fXgS)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:01:12.61ID:/HnxaCsda
試乗だと一円も払わずに好き放題言えるからな
要望を全部出して辛口になるのは仕方ない
お金払って自分のものとして乗ったレビューが楽しみ
土日あたりは高速インプレも出るだろうしそれで盛り上がるだろう
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f78-gEpS)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:34:27.43ID:RAcp2k4O0
今はソフトパッドより合皮張り
でも正直質感よりもディテールのデザインの方が重要
クロスビーはドア周りのデザインが全くないのが気になる
後はシートも見た目が軽の延長線上だったりステアリングも相変わらずダサかったりとか
インパネ正面のデザイン質感はともに充分良いと思う
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b36-OpPU)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:33.16ID:gVrYgl5A0
NDロードスター持ってんだけど、レザーパッケージのボードのステッチは革張りに赤い糸のステッチだと思ってたら塗装だった
多分、マツダのボードに入っている赤いステッチは全部塗装だと思う
ちょっと言って見たかった
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:44:47.07ID:sRQ6W4eB0
ターボに関してウンチク語れる人いる?
直噴+ターボ+アイドリングストップのコンパクトカーで、メンテナンスとか気を付ける事ある?
3〜5千キロ毎にオイル交換しとけば十分か?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-ddlS)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:54.43ID:JDpIUHEm0
ステアリングはチルト、テレスコ調整できますか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:39.45ID:IH1sQ500M
次スレは、どれ?

2017/11/21 11:11:53
Part6 ←1000済み

2017/12/11 08:12:17
Part6 ←60レス
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512947537/l50

2017/12/11 13:25:07
Part6 ←このスレはコレ。

2017/11/25 10:26:59
Part7 ←1000済み

2017/11/28 08:59:38
Part8 ←1000間近

2017/12/13 21:10:45
Part9
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff6-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:07:02.67ID:P1wtgY2A0
>>779
お前って、ホント、救いよう無いバカだね

実車見て
コスパの悪さを感じたってことだろ?
読み取れない?
死んだ方がよくない?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-a3Qb)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:27.42ID:tXrHMqyc0
テレスコピック無しなのか…
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:02.59ID:sRQ6W4eB0
>>800
アイドリングストップをオフにする設定ってあるの?
あっても、やるつもりは無いけど。(ただでさえ燃費が良くないし)

自分も直噴ターボをアイドリングストップさせるのは心配だから >>799 で書いたけど、
それはひと昔前の常識かなと思ってる。(←ターボタイマー時代)
メーカーが仕様で設定したぐらいなんだから、最近のターボ車はアイストもありかと。
ただ、オイル交換のペースとか気を使いそうな不安はある。

それを踏まえた上で、何か直噴ターボ+アイドリングストップ車で、何か注意した方が
いい事とかはあるんかなぁ?と思って質問してみた。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:11:00.47ID:sRQ6W4eB0
>>815
本当にアイドリングストップはオフできるのか。
ターボタイマー信者やターボの劣化が気になる人が使う機能なんだろうか?

3気筒だとアイドリング時の振動も気になるので、やっぱり個人的にはオフにしないかな。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-ys7v)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:51:41.45ID:BeqeQWjU0
スズキ 新型 クロスオーバーSUV 「Maruti Future S」Auto Expo 2018 出展 2019年頃発売
 
https://blog-imgs-118.fc2.com/c/a/r/carinfoj/Maruti-Suzuki-FutureS-concept-teaser_01.jpg
 
新型エスクード (海外名:Vitara S)よりも全長を200mmあまり短くした(4,000mm以下)コンパクトSUVである。
新型クロスビーなどにも採用された次世代軽量プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し軽量化と高剛性を高めている。
 
エンジンは1.2L+モーターのハイブリッドモデルと新開発の1.5Lディーゼルエンジンを搭載すると言われている。
 
直4 DOHC 1.2LエンジンVVT+モーター
最高出力:91ps/6,000rpm
最大トルク:12.0kgm/4,400rpm
モーター最高出力:13.6ps/3,185〜8,000rpm
モーター最大トルク:3.1kgm/1,000〜3,185rpm
 
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:09:41.65ID:jEo63CZ20
>>817
そんな事は分かってるよ。
だからターボタイマー時代はひと昔前の話と書いてるでしょ。

それを踏まえた上で、直噴ターボのアイスト車って何か気を付けた方がいいの?と聞いてみた。
今の車は性能が良いと言っても、さすがにオイル交換しなかったら支障をきたすでしょ?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-8avC)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:12.16ID:OKjOF6b+0
アイスト車であっても、エンジンが暖まるまではアイスト動作しない。
そのように制御としてプログラムされている。
エンジンオイルが大切なことには変わりない、
最初の2回くらいのオイル交換は確実に行う、ここは大切だと思う。
理由はわからないが、エンジン回転数が低い個体はエンジンの回転が上がらないようになる、
癖が付いてしまうようです。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/10(水) 03:14:44.72ID:jEo63CZ20
この手の車って、どのくらいのペースでオイル交換すれば良いのかね?
一般NAに対して、ターボ車とかアイスト車って交換距離数を変えたりしてる?

ストロングハイブリッドだと一般ガソリン車ほど頻繁じゃなくても平気って説もあるけど、
マイルドハイブリッドはなんちゃってハイブリッドだから関係なさそう。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
垢版 |
2018/01/10(水) 05:41:23.78ID:2WfidBXL0
カー用品店、GS、一部販売店でも3000とか5000とか早めのオイル交換薦めてくるが無視で良い
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ba7-OpPU)
垢版 |
2018/01/10(水) 06:51:15.20ID:0j+YGOUM0
買う時気になってディーラーに聞いたら
よっぽど距離乗らない限り半年でいいと言われたよ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:40:30.50ID:j4zGI5RLM
>>818
リヤウインドの傾斜から、全長4mは怪しいな。
CX-4やエクリプスクロスの車格と、当ててみる。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-RQbN)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:35.45ID:tva9vNFHH
航続距離が短すぎるのは確かだけど、それを言うやつらがことごとくふわっとしたものいいばっかで、一番切実な
「夜7時以降にガソリン入れようと思ったら、近くにやってるスタンドがない」を言わないあたりでお察し案件
貧乏ハスラー乗りの嫉妬なのか、他社信者なのかは知らんが
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb92-RrJ/)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:18:13.58ID:pDj7LMxC0
買えない理由を上げてるだけだからな。スペーシア
カスタムのCMでも皮肉られてるだろう
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:42:34.32ID:2WfidBXL0
今日、見てきたけど荷室で唖然として萎えた
アンダーボックのせいで荷室床が高すぎて深さが全然足り
スイフトみたいに普通の荷室の方が使いやすい
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:02:54.99ID:jEo63CZ20
ターボ車のアイドリングストップ

>>800
>>アイストはOFFにしておく
>>直噴ターボをアイストさせるとかありえない
>>スズキはなぜこんな仕様にしたのか理解に苦しむわ

>>817
>>今の時代、ターボ車でも普通にアイドリングストップついてます。
>>国産、外車問わず。 この車が特別な訳じゃないよ?


オイル交換頻度

>>823
>>1万キロ、12ヶ月の早い方 最近のターボはメンテが楽

>>824
>>店でも3000とか5000とか早めのオイル交換薦めてくるが無視で良い

>>825
>>ディーラーに聞いたらよっぽど距離乗らない限り半年でいいと言われたよ


とりあえず、人によって言ってる事が違うという事だけは分かった。
ありがたく参考程度に聞いておこう。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:42.64ID:2WfidBXL0
>>842
アンダーボックス外してみたら荷室のアンダーボックスが入る部分だけが深い使いづらい荷室になるw
趣味で良く家族でキャンプするけどこの容量だと厳しいのとアンダーボックスは上に荷物置くと下の荷物出せなくなるのが不便
CVT嫌いでクロスビー期待してたけど荷室含めるとスイフトかイグニスMGで考える
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0f-G0Qv)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:26:23.72ID:0Sr3bBGaM
アンダーボックスいらねえからタンク増やして欲しい
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcf-RrJ/)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:31:14.91ID:SBZvWUaZp
>>853
ただのクレーマー
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:45:03.12ID:ybDVfevWM
>>843
正解は、荷室は低くして、
シート倒した時、フラットになるように、ボードを敷く。
言い換えると、ハッチバックを開けると、2段の棚が見える状態。

どっかのメーカー・車種で採用済み。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:41.83ID:jEo63CZ20
>>872
同じスズキ車でも、ハスラ―のアクセサリーカタログにはホイール載ってるぞ。
でも、クロスビーには無いから他から探せばよかろう。
というか、新しいホイールを買うのに、わざわざSマーク付きから選びたいとは思わんが。

社外品ホイールは、イグニス用がそのまま履けそうだな。
リフトアップキットが出るのを待って、大径タイヤを検討するのもありだが。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd8-eVLc)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:22:43.34ID:A2PdFQcm0
発売日の後くらいに「ネットでカタログ請求した人データ消えちゃったカモだから再請求してねー」ってメール来て
再請求したら直ぐに届いて対応早いじゃんって感心してたら年明けてからまたカタログ届いた

発売日にカタログ欲しいユーザ「カタログ届かなねーぞゴラァ」
中の人「確認します。おーい、カタログ発送どうなってる?」
発送担当「ネット登録分は発送済みです(発売日に届くとは言っていない)」
中の人「データ消えちゃったかなあ。念の為再請求の案内打っとこ」
とかで実はデータ消えてなかったとかかな
web管理の外注が「確認しろ」言われて面倒くさいからろくに調査もせず「データ消えてるカモです」とか言ったとかだったりも
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f135-Wype)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:18:10.44ID:DUAHT+BF0
>>879
デカールは、貼る時にちゃんと貼れば洗車機程度じゃ剥がれないよ。
ディーラーオプションの物なら、それなりに耐候性がある素材を使ってる。

でも、通販サイトとかで売ってる素性がよく分からんシールやエンブレムは、
経年劣化で色落ちが激しかったり、ひび割れたりする。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dff-jusK)
垢版 |
2018/01/11(木) 04:13:55.34ID:dbDWRlwc0
>>857
そうなんだよ
荷室なんだから荷物積めるのが前提でフルフラットやアンダーボックス欲しい人にはオプションで対応すればよい
UPより荷室狭いのは正直驚いたよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-2yZX)
垢版 |
2018/01/11(木) 05:10:33.01ID:RHHpEE0lM
>>881
この人は土下座してどうぞ

956 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77fa-gWAZ) sage 2017/12/10(日) 07:26:46.05 ID:27G5vVlV0
>>954
12月25日に発売なのに、1月初旬なわけがないだろ
お前が嘘言ってるか、お前の担当が馬鹿かどっちかだろ

俺も予約開始初日に予約したけど
2月初旬て言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況