X



■死んだ?■どうした!?日産16■放置プレー?■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 18:23:19.99ID:nnZb02Oj0
もう国内での販売を諦めたの?
今の仮死状態の日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する書き込みは遠慮願います。
 
※前スレ
■死んだふり?■どうした!?日産11■放置プレー?■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447596841/
 
■死んだ?■どうした!?日産12■放置プレー?■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467074583/
■死んだ?■どうした!?日産13■放置プレー?■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476112667/
■死んだ?■どうした!?日産14■放置プレー?■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481229442/
■死んだ?■どうした!?日産15■放置プレー?■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492045630/
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 19:28:14.08ID:VWlgJ6YY0
不正蔓延の「危険な日本企業」日産と神戸製鋼
      …経営トップ不在でも最高益の韓国サムスン(Business Journal)
                           2017年10月17日
http://biz-journal.jp/2017/10/post_20967.html

10月に入り、国内企業の不祥事が相次いで発覚した。日産自動車では無資格
の従業員が完成車の検査を行っていたことが発覚した。神戸製鋼所ではアル
ミ製の部材が、顧客の求める品質基準を満たしていなかったことが発覚した。

長年にわたって安全性などの基準を満たしていなかった恐れのある製品が消
費者や企業に供給されてきたことを考えると、社会的な影響は大きい。“企
業の社会的責任”が求められているなかで、こうした不祥事が続いているこ
とは軽視できない。日産、神戸製鋼をはじめ、問題が発生するたび企業統治
(コーポレートガバナンス)を強化し、コンプライアンスを徹底すべきとの
論調が増える。そこに異論の余地はない。加えて、経営者にどのような心構
え、取り組みが必要かも議論されるべきだ。

日産と神戸製鋼の不祥事発覚には共通点がある。それは、組織ぐるみで検査
やデータの改ざんが行われていたということだ。本来であればこうした不正
行為は、内部統制や業務監査によって発見されるべきだった。いずれの場合
も、組織内部に設置された検査機能はワークせず、問題は放置されてきた

不祥事の発覚などによって競争力を低下させてしまうと、海外の企業に買収
される可能性が高まる。その結果、国内での業界再編が進み、他の企業にも
無視できない影響が及びやすくなっている

このように考えると、日産や神戸製鋼の不祥事発覚を対岸の火事として考え
るべきではない。個々の企業の内部に、同じことが発生するリスクはある。
今から、経営者は不祥事の発生を防ぐ取り組みを一つひとつ進めるべきだ。
そうした取り組みが組織の強化につながり、企業の持続性を高めることにも
つながるだろう
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 21:37:04.96ID:Q0Fj1UhN0
日系産業自動車

ついに死亡事故も箝口令! これがおフランス流
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:03.66ID:VWlgJ6YY0
日産工場で男性死亡 重さ500kg機材の下敷きに(テレ朝News)
                   (2017/10/17 18:41)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000112328.html

17日午前10時すぎ、神奈川県横須賀市の日産自動車追浜工場で、運送会社
社員の田中研次さん(67)がトラックから降ろそうとした積み荷の下敷き
になりました。田中さんはその後、搬送先の病院で死亡しました。

積み荷は工場で使用される重さ500キロから1トンの金属製の機材で、降ろ
す際にはフォークリフトが使われる予定だったということです。

警察は、何らかの原因で落下しそうになった積み荷を田中さんが支えよう
として下敷きになったとみて調べています。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:37:08.25ID:kPUBcChV0
数百キロもある荷物の積み降ろしの際に、荷物の下に入らないというのは
こうした作業に従事する人間なら誰でも知っている。

完成検査すら法律に則って適正に行えない杜撰な組織だから基本的な
安全教育もおざなりになってしまうのだ。

一事が万事という喩えの通り。

日産の杜撰な安全管理の犠牲となった作業員の方のご冥福を心からお祈りする。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:38:39.91ID:NL4gvOL10
ルール無視を誇るとこういう事故も起きる
普通は起きた事故を検証して再発防止に勤めるべきだがこのスレで最初の反応は>>805
お悔やみも言わずにこれ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 23:59:43.13ID:lEaQgX030
日 産 廃
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 03:52:20.97ID:MZenjVgV0
完成検査だって請負会社がやってたんじゃネーノ?
資格を持っていなかった派遣社員って「日産への派遣」じゃなくて「日産の仕事を請負った会社への派遣」じゃネーノ?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 06:54:51.03ID:LPyhkq7f0
>>810

被害者面
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 07:12:10.33ID:EgYKIY7Y0
もう安倍礼司のスポンサー降りて早くあの番組終わらせろ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:37:29.05ID:LvYpIsEd0
日産 問題発覚後も無資格検査続ける(NHKNews WEB)
              2017年10月18日 6時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181241000.html

シェアする日産自動車が資格のない従業員に車の出荷前の検査
をさせていた問題で、
先月、国から問題を指摘されたあとも神奈川県にある工場で、
不適切な検査が続けられていたことが分かり、日産の管理体
制が改めて、厳しく問われています。

この問題は、先月、日産の工場に立ち入り検査に入った国土
交通省の指摘を受けて明らかになりましたが、日産によりま
すと、問題を指摘された後も、今月11日まで神奈川県にあ
る工場で資格のない従業員に検査を行わせていたということ
です。

検査は、出荷前の検査のうち、ハンドルを回して角度を確認
する工程で、日産では安全性を確認したとしていて、新たな
リコールは行わない方針です。

日産の西川廣人社長は、今月2日の記者会見で、国の指摘を
受けたあとは、適正に検査を行っていると説明していました
が、安全性にかかわる検査の管理が徹底されていなかったこ
とになります。

日産では、検査を記録する書類に実際には検査していない従
業員の印鑑が押されていたことなどもわかっています。

日産は、ずさんな検査が常態化した原因の調査を進め、今月
中をメドに国土交通省に報告することにしていますが、新た
な問題の発覚で内部の管理体制が改めて、厳しく問われてい
ます。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:58:59.65ID:LSzwxa/l0
やり−

なめてんね 日産
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:21.05ID:GAP3uo140
これは罰金2億上限もの

製造・販売停止の行政処分もさせたいけど、下請けメーカーが困って、アベノミクスにまで響いたら不味いからそこまで法整備できないのだろう
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 11:22:58.82ID:TA+NeXv30
日産“不正検査”発覚後も継続(TBSニュース・動画)
                2017年10月18日
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3187822.html

クルマを出荷する前に必要な最終検査を資格のない従業員が行っていた
問題で、日産自動車は先月、国から問題を指摘されたあとも一部の工場
で不正な検査を続けていたことが明らかになりました。

今月11日まで不正な検査を続けていたのは神奈川県内にある湘南工場で、
クルマを出荷する前にハンドルを回して角度を確認する作業で、資格の
ない従業員が検査を行っていました。日産自動車をめぐっては、先月、
国土交通省の立ち入りによって国内全ての工場で資格のない従業員が最
終検査を行っていたことが明らかになっていて、今月6日にはおよそ116
万台のリコールを届け出ていました。

日産の西川社長は今月2日の会見で「国から指摘を受けたあとは100%、
資格をもつ検査員が検査を行っている」と強調していましたが、その後
も不正な検査を続けていたことになります。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 11:53:14.96ID:0aus6tEU0
日産自株が売り先行、社長謝罪後も不正検査との報道を嫌気
                        (ダイヤモンド オンライン)
                             2017年10月18日
http://diamond.jp/articles/-/146212

日産自動車が売り先行。関係者によると、無資格者が新車検査に携わっていた問題で、
西川広人社長が会見で謝罪した後も不正が続いていた。コンプライアンスや品質管理
を巡る社内体制への懸念が広がっている。

複数の報道によると、日産車体の湘南工場で無資格者による検査が続けられており、
社内調査で発覚。同工場からの出荷を一時止め、改めて品質確認を行ったというが、
公表していないという。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:23:49.61ID:9z/39MIW0
車検無しは、公道はしんな。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:25:24.81ID:W555CVT60
日産 社長謝罪後も無資格の従業員が検査(日テレ NEWS24・動画)
                   2017年10月18日 10:36
http://www.news24.jp/articles/2017/10/18/06375322.html

日産で無資格の検査員が車の検査をしていた問題で、今月、社長が謝罪した後も、
資格のない従業員が検査を続けていたことがわかった。

無資格で検査を行っていたのは神奈川県の湘南工場。今月11日に行われた社内
調査で、ハンドルを検査する際、左右に回す担当を無資格の検査員が行っていた
ことがわかった。日産はその事実を公表していなかった。

西川社長は会見で「問題発覚後は認定された検査員が100%検査を行っている」
と述べていたが、その後も無資格の検査員が検査を行った理由について、日産は
「現場に徹底されていなかった」としている。

日産はこの問題を国交省に報告しているが、ハンドルの検査の数値確認は資格のあ
る検査員が行うなど安全性に問題はないと判断し、リコールは行わないとしている。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:35:02.64ID:QSVjdsD50
これだけ自社のニュースが世に出て社長が問題があった現場そのものに指示したのに徹底できないとかあり得んだろ
日産では社長指示や社長訓示はティッシュペーパーよりも薄っぺらい物なのか?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:56:40.41ID:vUJU/3GI0
日産、社長謝罪後も不正検査 社内調査で発覚、公表せず(朝日)
                 2017年10月18日05時04分
http://digital.asahi.com/articles/ASKBJ0S26KBHUTIL02B.html?rm=399

日産自動車が無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、9月に国が
問題を指摘した後も、一部の工場で今月11日まで、検査に無資格者が関わっ
ていたことがわかった。西川広人社長は2日の会見で「9月20日以降は認定
の検査員が100%行うようになった」と述べ、謝罪もしたが、その後も不正
が続いていたことになる。

関係者によると、無資格者による検査を続けていたのは日産車体湘南工場。
弁護士ら第三者を交えた社内調査で発覚した。日産は新たな問題発覚を受け、
湘南工場からの車の出荷を一時止め、改めて品質確認を行ったというが、公
表していない。

問題となった湘南工場は最初に無資格者による検査が指摘された現場。

今回の事案では、湘南工場の指導的立場の従業員が無資格者に対し、「作業が
遅れているからやってくれ」という内容の指示をしていたこともわかった。

西川社長は2日の会見で陳謝したうえで、「忙しいからとか、人手が足りない
からではない」と発言していた。経営陣は経営拡大路線や人員コストの抑制が
不正の背景にあるとの見方を否定してきたが、現場からは人手不足をうかがわ
せる証言が出てきた。

完成検査は新車が公道に出る前に安全性を確認する「最後のとりで」(国交省
関係者)。重要な工程を担う現場の状況を経営陣が管理できていなかった可能
性がある。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:57:07.65ID:w+3bexOp0
現場の人間はテレビや新聞でニュース見てないのはよくわかった
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:01:08.93ID:oATGiqEK0
日産”不正の上塗り”も発覚、社長謝罪後も無資格検査を継続(Response)
                  2017年10月18日(水) 09時08分
https://response.jp/article/2017/10/18/301210.html

きょうの朝日が1面トップで「日産、社長謝罪後も不正」「無資格検査、
公表せず」との大見出し。産経も1面で「日産、発覚後も無資格検査、
3800台、一部工場で継続」と伝えている。

事実だとすれば余りにも無神経すぎるあきれ返った話なのだが、一体ど
ういうことなのか。記事によると、9月に国が問題を指摘した後も、一部
の工場で10月11日まで、検査に無資格者が関わっていたことがわかったと
いうのである。無資格者による検査を続けていたのは日産車体の湘南工場。
弁護士ら第三者を交えた社内調査で発覚したそうだ。

日産は新たな問題発覚を受け、湘南工場からの車の出荷を一時止め、改め
て品質確認を行ったというが、公表せずに出荷は16日に再開したという。

産経も同様な記事を取り上げているが、「補助検査員が関わった車両は約
3800台に上る」としているが、「保安基準を満たしているため、新たなリ
コールは行わない」と伝えている。

朝日は、西川広人社長が10月2日に開いた記者会見の発言にも言及。「『9
月20日以降は認定の検査員が100%行うようになった』と述べ、謝罪もした
が、その後も不正が続いていたことになる」と指摘している。さらに、会見
で人手不足を否定した発言についても「現場からは人手不足をうかがわせる
証言が出てきた」と取り上げている。

その後の危機管理対応の甘さからも、経営陣と現場との風通しの悪さや“不正
の上塗り”まで発覚した以上、虚偽発言まで指摘された西川社長らの経営責任
が問われる重大な局面を迎えたことになる。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:27:27.19ID:3sfLrk+s0
日産 発覚後も無資格検査 第三者委調査で判明(毎日)
           2017年10月18日 11時21分
https://mainichi.jp/articles/20171018/k00/00e/020/241000c

日産自動車は18日、無資格の従業員に新車を検査させていた問題で、
9月に国土交通省の指摘を受けて問題が発覚した後も、日産車体湘南
工場で無資格の従業員が検査に関わっていたと明らかにした。日産は
問題発覚後、資格のある従業員のみが検査する体制に改めたとしてい
たが、徹底されていなかった。

日産によると、問題の原因究明を担う第三者委員会が今月11日に現地
を調査して分かった。

これを受け、日産は11日に同工場からの出荷を停止。国交省に報告し
た。検査体制を改善して16日に出荷を再開した。他工場で同様の違反
がないことを確認済みという。

今回、無資格の従業員が関わった車は4000台弱。日産は「ハンドル性能
の計測や判定は機械が行い、資格のある従業員が結果を確認している。
保安基準には適合している」として、新たなリコールは行わないという。

日産の無資格検査は9月中旬、国交省の抜き打ちの立ち入り調査で発覚。
国内全6カ所の完成車工場で行われていた。日産は同20日までに、全工場
で検査体制を改めたとして出荷を再開。販売店などの新車在庫を再点検す
るとともに、直近3年間に販売した38車種、約116万台について10月6日、
リコールを届け出ていた。第三者委による原因究明を踏まえて、10月末を
めどに再発防止策を公表する予定。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:46:32.26ID:pWWd9uST0
【日産無資格検査】問題発覚後も無資格検査 一部工場で継続(産経)
                       2017.10.18 07:18
http://www.sankei.com/affairs/news/171018/afr1710180006-n1.html

日産自動車が無資格の補助検査員に新車の出荷前検査「完成検査」を
させていた問題で、日産の一部工場で9月の問題発覚後も、無資格検
査を継続していたことが17日、関係者への取材で分かった。補助検査
員が関わった車両は約3900台に上るが、保安基準を満たしているとし
て、新たなリコールは行わない。

日産は国内6カ所の全完成車工場で、資格のない補助検査員が単独で
工程を担当するなどしていた。無資格検査問題は9月中旬、国土交通省
の立ち入り検査で発覚。日産は同20日ごろに検査態勢を改善したとして、
製造を再開していた。

関係者によると、日産車体湘南工場(神奈川県平塚市)では社内調査
を実施した10月11日まで、補助検査員2人がステアリングを回して角度
を確認する工程の一部を受け持っていた。

日産は問題について、すでに国交省に報告している。同省は10月末を
めどに過去の検査状況と再発防止策を報告するよう求めており、日産
は今回の問題についても対策を盛り込む。日産の広報担当は産経新聞
の取材に「改善の指示が徹底されておらず、大変申し訳ない。原因の
特定を進める」とコメントした。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:06:06.48ID:xpdRTxmz0
工場「検査員足りません」
本社「でも生産数は減らしちゃダメ、時間外労働もしないでね、あっ、検査はちゃんとやってね」
工場「どうしろと…」
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:20:20.47ID:LSzwxa/l0
西川は会長だけでなく社長もやめなければならんかもね

ゴーン
おまえの子飼いの西川は使いモンにならんよ
次考えておいた方が良いぞ

まあオマイの指示が一番悪いんだろうけれどさ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:28:18.42ID:wOKPXg8V0
日産、問題発覚後も無資格検査 (日経)
          2017/10/18 9:49
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22384660Y7A011C1MM0000/

日産自動車が無資格の従業員に完成車を検査させていた問題で、同社の一部
工場では問題発覚後も無資格者が検査に携わっていたことが18日、わかった。
同社は問題を把握した9月中旬以降は是正したと発表していたが、徹底され
ていなかった。より厳しい原因究明や再発防止策が求められる。

日産が10月11日に社内調査したところ、子会社の日産車体の湘南工場で2人
の無資格者が検査台の上でハンドルを回しタイヤの角度などを確認する工程
に加わっているのが見つかった。対象の車両は約4000台に上る。

日産によると、安全上の問題はなく再検査やリコールは行わないという。国
土交通省にも報告済み。

日産は国内に6つある完成車工場の全てで「補助検査員」と呼ぶ社内の資格
を持たない従業員が完成車の検査をしていた。有資格者の判子を使って検査
書類に押印していたことも分かっている。

日産は9月29日、無資格者による検査があったと発表。国交省の立ち入り調査
で問題が発覚した9月中旬以降は、有資格者のみが完成車の検査工程を担当す
る体制に改めたと説明していた。10月2日にも西川広人社長が記者会見し、
原因究明や再発防止を徹底すると説明していた。同社は10月末をめどに、過
去の検査の実態などを同省に報告する予定だ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 16:06:39.50ID:DnPqV7oC0
日産、発覚後も無資格検査…社長会見を現場無視(読売)
             2017年10月18日 11時26分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171018-OYT1T50047.html

日産自動車で無資格の社員が完成車両の検査をしていた問題を巡り、
9月に国の立ち入り検査で問題が発覚した後も、一部工場では無資格
検査を今月11日まで続けていたことが分かった。

無資格検査で新たに出荷されたのは約3800台。日産の西川広人社長は
2日の記者会見で再発防止に取り組む姿勢を示していたが、現場が無視
した格好で、管理体制が厳しく問われそうだ。

日産によると、無資格検査を継続したのは、日産車体湘南工場。タイ
ヤが左右に曲がる角度をチェックするためにハンドルを回す作業を資
格のない「補助検査員」と呼ばれる社員2人が担当していた。基準を
満たしているかどうかは機械が判定。正規の検査員はその結果だけを
見て検査済みの印鑑を押していた。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 17:06:31.68ID:cvtyLSPB0
日産 謝罪後も無資格検査 神奈川の工場 出荷を一時停止(東京新聞)
                      2017年10月18日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201710/CK2017101802000275.html

日産自動車による新車の無資格検査問題で、同社が問題を公表した後も、
神奈川県の工場で資格のない従業員が一部検査に携わっていたことが18
日分かった。日産は国に報告し、車の出荷を一時停止した。西川広人社
長が謝罪した後もルール違反が続いていたことになり、管理の不徹底が
あらためて問われる。

日産によると、問題を受けて社内のチームが10月11日に日産車体湘南工
場(を調査。新車を出荷する前の最終検査のうち、規定に反して資格の
ない「補助検査員」がハンドルを左右に切って状態を確認する作業に携
わっていた。対象となったのは約3800台。16日に出荷を再開した。

国土交通省は13日に報告を受けたとしている。同省によると、工場の
指導的立場にある従業員が資格のない従業員に対して「作業が遅れてい
るからやってくれ」と指示していたという。

日産は10月2日に西川社長が記者会見し、無資格検査について「心からお
わびする」と謝罪し、「9月20日以降は100%正規の検査員が行ってい
る」と説明していた。無資格検査は常態化していたことを認めており、
不正の改善の難しさが露呈した形だ。

無資格検査は神奈川、栃木、京都、福岡の国内全ての完成車工場で行われ
ていた。9月18日に国交省が湘南工場に立ち入り検査して発覚した。正規
検査員が複数のはんこを用意し、補助検査員に貸し与えて押印させていた
ことも判明している。

日産は10月6日に、再検査が必要となった販売済みの小型車「ノート」など
全38車種、計約116万台のリコールを届け出た。今月末をめどに、社内調査
の結果と再発防止策を国交省に報告する予定だ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 18:37:35.89ID:jHGGMBSp0
 
 アンチアンチと騒ぐ、馬鹿社畜

 いよいよ窮地に陥ったな
 
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 18:46:22.88ID:pMNFuvln0
日産、問題発覚・社長謝罪後も無資格者検査が一部で継続=関係筋(Reuter)
                       2017年10月18日 / 09:45
https://jp.reuters.com/article/nissan-idJPKBN1CN024?il=0

日産自動車が新車出荷前の完成検査を無資格者が一部行っていた問題で、9月に
国土交通省から不正を指摘され、西川廣人社長が今月2日に謝罪会見した後も、
一部の工場で11日まで無資格者が一部検査を続けていたことが分かった。複数
の関係筋が明らかにした。

関係筋によると、無資格者による検査が続いていたのは日産車体の湘南工場で、
国交省が9月18日に立ち入り検査を行い、最初に不正を指摘した工場。本来は有
資格者が行わなければいけないハンドルが適切に回るかどうかの確認作業を無資
格者が実施していた。弁護士ら第三者を含む社内調査で発覚した。

西川社長は10月2日の会見で、9月中旬の問題発覚以降、有資格者が完成検査
を実施するという本来あるべき体制に是正したと説明していたが、徹底されてい
なかった。

日産は新たな問題発覚を受けて、品質を確認するため、湘南工場からの出荷を一
時止めたが、16日に再開した。今回無資格者による検査が発覚した車両について
は、出荷前に安全性を確認しており、リコール(回収・無償修理)は予定してい
ない。日産は今回の問題を国交省には報告済み。同省は日産に対し、10月末をめ
どにこれまでの検査状況や再発防止策などの報告を求めている。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:10:08.38ID:lw6ZYos+0
日産、問題発覚後も不正=3800台を無資格検査(時事)
          2017年10月18日(水) 7:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000020-jij-bus_all

日産自動車が無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、9月に
問題が発覚した後も、一部工場で無資格検査が続いていたことが18日、
分かった。対象は約3800台。日産は改善策を講じたと説明し、西川広人
社長も今月2日の記者会見で謝罪したが、その後も無資格検査が行われ
ており、ずさんな管理実態を改めて示す形となった。

日産によると、無資格検査を続けていたのはグループ会社、日産車体の
湘南工場。弁護士らを含む日産の社内調査チームが11日に同工場の実態
を調べたところ、ハンドルを左右に回して性能を検査する工程を無資格
の従業員2人が行っていた。

これを受け、日産は湘南工場の出荷を一時停止し、12日に国土交通省に
報告したが、公表は見送っていた。正規の作業手順の徹底を指示した上
で、16日に出荷を再開したという。

湘南工場は、問題発覚後の9月20日から10月11日までに、無資格の従業員
が検査に関わった約3800台を出荷した。ただ、保安基準に適合していると
して、新たなリコールは実施しないという。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:34:17.91ID:S2lyuKl00
「相棒」でCMやってら

恥知らずとはこのことだな

騙しちゃった日産
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:39:42.05ID:rvCeDPjk0
今後日産車には乗りません
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:43:05.44ID:ikY4eV4n0
反社会的勢力

ってやつですか?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:49:09.33ID:rY5Cay1e0
開き直るとかたちが悪すぎ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:59:07.04ID:ikY4eV4n0
反社会的勢力
ですから
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:05.20ID:5jPJLsSs0
経済同友会代表幹事「日本のものづくりの評価崩れた」(NHK NEWS WEB)
                    2017年10月18日 16時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181631000.html

日産自動車や神戸製鋼所などで相次いでいる不祥事について、経済同友会の
小林代表幹事は18日の記者会見で、「日本のものづくりの評価が崩れた」
と述べて、強く批判しました。

この中で小林代表幹事は、日産自動車や神戸製鋼所などの不祥事について、
「日本のものづくりは、高品質や安全安心によって世界で評価されてきたが、
音を立てて崩れつつある。トップを含めた組織全体の法令順守に対する姿勢
が理解できない」と述べて、強く批判しました。

そのうえで小林代表幹事は「ブランドを築くのには何十年もかかるが、失う
のは一瞬だ。信頼回復は簡単ではないが、各企業が変革を見える形で社会に
表明していく以外に手はないと思う」と述べました。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:45.32ID:A5rX12Y80
逃げ場の無くなった馬鹿社員どもが、2ちゃんねるのコンパクトカースレや新車販売台数スレで大暴れしている
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:58:33.83ID:Ias9a4cc0
神鋼、日産の“チキン”ぶり 不正ドミノで名門看板台無し(AERA dot.)
                        2017.10.18 07:00
https://dot.asahi.com/wa/2017101700048.html

日産自動車は、無資格の従業員に新車の検査をさせていたことがばれて、
38車種、約116万台の大量リコールを届け出た。

不正を隠すために、有資格者の印鑑を複数用意し、無資格者に貸し出して
書類を整えていた。燃費偽装問題で三菱グループから見放された三菱自動
車は日産の傘下に入ったが、その受け皿でも不正が横行していた。

不正がばれるのを恐れるあまり、組織的な隠蔽が行われていたようだ。企
業としての説明責任も問われている。問題を公表した最初の会見では、神
戸製鋼は副社長、日産は担当部長らが対応し、社長の姿はなかった。その
後、社会的な批判が高まる中、社長の会見に踏み切った。日産と三菱自、
仏ルノー3社の会長を兼ね、今年3月末まで日産の社長だったカルロス・ゴ
ーン氏は、13日時点で公の場で説明していない。

企業不祥事やコンプライアンスに詳しい弁護士は、こうした不正は氷山の
一角だと指摘する。

「問題の根本には、規制や取引先の要求が実態に合わない面があったのだ
ろう。悪意のない形式上の不正だったのが、世の中が厳しくなるにつれ、
発覚しないように偽装し、さらに隠蔽することにつながった。それが恒常
化することで“カビ”が広がるような根深い問題になる。」
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:38:29.75ID:D++2sqyR0
日産、問題発覚・社長謝罪後も無資格者検査が一部で継続=関係筋(Reuter)
                       2017年10月18日 / 09:45
https://jp.reuters.com/article/nissan-idJPKBN1CN024?il=0
     
日産自動車が新車出荷前の完成検査を無資格者が一部行っていた問題で、
9月に国土交通省から不正を指摘され、西川廣人社長が今月2日に謝罪会
見した後も、一部の工場で11日まで無資格者が一部検査を続けていた
ことが分かった。複数の関係筋が明らかにした。
   
関係筋によると、無資格者による検査が続いていたのは日産車体の
湘南工場で、国交省が9月18日に立ち入り検査を行い、最初に不正
を指摘した工場。本来は有資格者が行わなければいけないハンドル
が適切に回るかどうかの確認作業を無資格者が実施していた。弁護
士ら第三者を含む社内調査で発覚した。

西川社長は10月2日の会見で、9月中旬の問題発覚以降、有資格者
が完成検査を実施するという本来あるべき体制に是正したと説明して
いたが、徹底されていなかった。

日産は新たな問題発覚を受けて、品質を確認するため、湘南工場から
の出荷を一時止めたが、16日に再開した。今回無資格者による検査が
発覚した車両については、出荷前に安全性を確認しており、リコール
は予定していない。日産は今回の問題を国交省には報告済み。同省は
日産に対し、10月末をめどにこれまでの検査状況や再発防止策など
の報告を求めている。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:06:39.95ID:1E9R3nfZ0
<日産>組織管理の甘さ再び露呈 発覚後も無資格検査(毎日)
               2017年10月18日(水) 21:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000093-mai-bus_all

日産自動車が無資格の従業員に新車を検査させていた問題は、同社
が国の指摘を受けて体制を見直し、約116万台のリコールを届け
出た後も続いていた。生産現場の規範意識の低さに加え、企業とし
ての組織管理の甘さも再び露呈した形。失った信頼の回復は遠のき
そうだ。

一連の無資格検査問題は、国土交通省が9月中旬に行った抜き打ち
の立ち入り調査で発覚した。その後も違反状態が続いていたのは日
産車体湘南工場で、国内6カ所の完成車工場で最初に立ち入りを受
けた工場だ。

日産はただちに検査体制を改め、「無資格者が検査の工程に交ざら
ないよう監視員を立たせるなど厳戒態勢を取っていた」(幹部)と
いうが徹底されていなかった。

対象となった車は4000台弱に上るが「保安基準には適合してい
る」としてリコールも届け出ない方針という。

日産は弁護士ら外部識者を交えた社内調査チームの現地調査で今月
11日に問題を把握。国交省には報告したものの、対外公表はしてお
らず、改めて情報開示に対する姿勢も問われそうだ。

日産の西川広人社長は2日の記者会見で「(国から問題を指摘されて
以降は)すべて認定した検査員が行う体制に100%なっている」と述
べていたが、事実は違った。今月末にも再発防止策を公表する予定だ
が、その実効性が疑問視される事態となった。早期に信頼を回復し
ブランドイメージへの打撃を最小限に食い止めるシナリオは崩れつつある。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 02:10:05.50ID:VzbNbqdv0
日産、発覚後も無資格検査 法令順守が浸透せず (日経)
                 2017/10/18 20:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22407290Y7A011C1EA1000/

日産自動車のずさんな管理が改めて浮き彫りになった。9月18日の国土交
通省の抜き打ち調査で不正が発覚したが、その後もグループ生産会社、
日産車体の湘南工場で無資格者が「完成検査」に従事していた。9月29日
の「是正した」との日産自動車の主張と明確に異なる。低い法令順守意識
と社内状況の把握力の弱さを露呈した。

関係者によると国土交通省には13日夜に最初の報告があり、日産は「作業
を間に合わせるために無資格者を検査工程に入れていた」と説明している
という。工場での人手不足が背景にあるとの見方が浮上している。

2日に記者会見を開いた日産の西川広人社長は「完成検査は国から委託を受
けた工程。どんな理由があっても我々の都合で(ルールを)勝手に変えては
いけない。その認識が甘かった」と述べ、陳謝していた。

ただ、無資格検査は継続されており、問題が発覚した後でも法令順守意識を
浸透させられない管理の甘さに批判が集まっている。

西川社長は再検査が必要な約120万台のリコールを記者会見で表明したが、
「検査そのものは確実に行われており、保安基準は満たしている」と説明し
た。制度軽視ともとられかねない発言に国交省の幹部らは激怒。石井啓一国
土交通相は「制度の根幹を揺るがす行為だ」と繰り返し批判している。

日産は上向きかけた国内販売をさらに勢いづかせようと、全面改良した主力
電気自動車(EV)「リーフ」を2日に発売したばかり。ただ、相次ぐ不正が
水を差している。首都圏のある販売会社では「発売フェアに足を運んでくれ
る新規顧客が少ないのを肌で感じる」と話していた。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 06:45:20.24ID:LuFXJMdm0
日本人ってVWの時もそうだったが マスコミに叩かれると流される
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 08:19:58.39ID:O4Y5lTMG0
無資格検査を続けた日産、国内工場に「監視員」(読売)
             2017年10月19日 07時29分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171019-OYT1T50003.html

日産自動車の工場で無資格の社員が完成車両の検査をしていた問題で、
国が問題を指摘した9月以降も、一部の工場で不適切な検査が行われ
ていたことが18日分かった。

相次ぐ不正に対し日産は、国内の全6工場に、有資格者が検査を行って
いるかを確認する「監視員」を配置し、異例の体制で再発防止に取り
組むことを余儀なくされた。

日産によると、日産車体湘南工場は、第三者を含む社内調査チームが11
日に指摘するまで、無資格検査を続けていた。本来は正規の検査員が行
うべきハンドルの性能検査の一部を、資格のない補助検査員が行っていた。

日産の西川広人社長は、問題発覚後に行った今月2日の記者会見で、検
査体制は是正したと公表していたが管理が徹底していなかった。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 09:51:48.12ID:atzeugps0
日産 無資格検査、問題指摘後も“不正”続ける(TBS News)
               2017年10月18日 16時11分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3187822.html

日産自動車がクルマの最終検査を資格のない従業員に行わせていた問題。
国から問題を指摘された後も一部の工場で不正な検査を行っていたこと
が明らかになりました。新たな不正があったのは、神奈川県にある湘南
工場。本来、資格のある検査員しか携われない車のハンドル検査を資格
のない従業員が行っていたのです。

「9月20日以降は全て登録して認定した検査員が行うという形になってい
る。100%そういう形」(日産自動車 西川廣人 社長、今月2日)社長は
今後は不正は起きないと宣言していましたが、実際には、不正な検査は
今月11日まで行われていたのです。

「正直信じられない。社長が言っているのに、現場レベルの判断で不正
をするのは、組織の体をなしていない」(国交省関係者)
 
経済界からも「マネジメントの劣化といいますか、日本の経営の劣化と
いいますか。我々経済界、そういう人間たちの集まる場として極めて重
く受け止めている」

一方で、従業員は「今、取り上げられていることに関しては、今後どう
なるんだろうなと」

日産は今回明らかになった不正について、事実を把握していながら、こ
れまで公表しておらず、現場を管理できなかった経営陣の責任を問う声
が高まっています。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 16:08:48.63ID:WUfqOA4n0
日産・西川社長が夜7時から会見 (日経)
          2017/10/19 15:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22451620Z11C17A0000000/

日産自動車の西川広人社長は19日午後7時から横浜市内の本社で会見する。

無資格の従業員が行った完成検査を書類上は有資格者が手掛けたように偽装
していた一連の問題の広がりを受け、新たな対応策を発表するとみられる。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:40:33.22ID:VDWAer5e0
国交省も怒りを通り越して呆れ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:43:51.74ID:v6V8pN7D0
たぶんルノーから優秀な人材を派遣してもらって、企業改革に取り組みますとか意味不明な対策でも発表するんじゃない?
あとは心配なユーザの車は持ってきてもらえたら全員再検査しますとか上から目線対策かな?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 20:21:06.95ID:lO6NWUZJ0
ライン停止で休業にでもなるのかな?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:17:53.90ID:/8WIyDhg0
今更、社長が頭下げてるぞ。
全車出荷停止…。笑うねえ〜。

メーカーの都合で納車できないから
キャンセル バンバンできるぞ
こんなメーカーのクルマ乗ってたら
みんなに笑われるぞ!!

さあ!! キャンセル キャンセル
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:23:03.11ID:FnHUsIKP0
まさに

日☆産☆廃
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:30:58.99ID:BrUH3d5L0
日産はホンダと吸収合併でいいだろもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況