X



【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 30【WISH】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 05:16:54.24ID:LiJ2s6L50
2009年4月2日にフルモデルチェンジ、2012年4月9日、2015年5月7日にマイナーチェンジした
20系ウィッシュのスレです。煽りは徹底スルーでお願いします。

TOYOTA OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/
WISH OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/wish/

【車両本体価格】
 1.8X/2WD : 1,905,709円
 1.8A/2WD : 2,019,600円
 1.8S/2WD : 2,194,363円
 1.8G/2WD : 2,297,455円

 1.8X/4WD : 2,108,057円
 1.8A/4WD : 2,210,400円
 1.8S/4WD : 2,385,257円
 1.8G/4WD : 2,499,709円

 2.0Z/2WD : 2,592,982円

前スレ
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 29【WISH】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494341164/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 07:08:02.92ID:cE604KROO
純正タイヤ、うるさくてたまらない…
ステアリングスイッチ欲しさにスピーカー10個搭載してるのに、走行中の音楽の聞こえ方はロードノイズが邪魔をして残念すぎる。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 09:55:15.27ID:JN5PiPFu0
3ヶ月前に購入して、かなり気に入っているが、唯一気に入らないのが 遮音性の悪さ。
うるさい。タイヤ変えれば改善するかな?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 11:15:49.87ID:Ib8/I5Al0
>>86
スタッドレスなら15x6.0J +45のホイールに195/65-15でok
セットなら通販でも良いけど、随意のタイヤショップくらいは
身近に作って置いた方が何かと良いと思うけど。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 13:12:53.78ID:b3gSPB+K0
そんなに五月蠅いかな?
前に何乗ってたんだろ。
自分はこれよりエンジンもロードノイズも五月蠅いのを乗ってたから
全然気にならんがw
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 15:34:03.18ID:pxp5s0Vc0
>>107
趣味車が幌車だし、通勤車は軽なんでウィッシュは
かなり静かな車だと思ってる俺は幸せなんだな。
元々、車に静粛性とか求めないから基準が違うんだろうな。

生産終了前にモデリスタのエアロを追加発注。
外装系のオプションパーツは直ぐに無くなるから、
壊さないようにしないとな。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 21:10:27.89ID:4Eic/6uv0
朝鮮タイヤだけは止めとけ!
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 21:15:03.13ID:ViDaLd1v0
純正タイヤって何?
中古をディーラーで買って、ダンロップの新品を付けてくれたんだけど
特にうるさいとは思わない
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 23:19:30.68ID:uPY9b3Qc0
>>108
自分語りと車たくさん持ってるアピールきめぇ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 13:57:38.25ID:V0KfEks/0
純正タイヤはダンロップのスポーツマックスだった

ちなZ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 19:54:11.20ID:GKQaqeo80
イイ車だと思うよ。俺Z乗ってて最近訳あって乗り換えちゃったんだけど。

高速のジャンクションなんかでそこそこのスピードで一定の旋回してる時の安定感、
これはミニバン随一じゃないかなと思った。流石に切り返しが続くとモタつき始めるけど、それでも良い足だったと思う。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 20:17:05.25ID:EhJdmFqP0
こないだの連休の台風の時に知り合いの運転するボクシー乗って気持ち悪かったなー。
やっぱwishくらいまでの車高じゃないと風に弱い。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:24:00.46ID:oYe4tOb50
>>115
自分語りじゃねぇぞふざけんなゴラァ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 19:55:42.26ID:zffGevJ90
先々週から1.8S乗り始めた。
純正の革巻きシフトノブ、形微妙じゃない?

自然に手を置くと、縫い目の尖ったところが手のひらに
当たってなんか収まりが悪い感じがする。
俺の持ち方が悪いんかね?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 20:11:35.49ID:6SpLvRcr0
神経質な人かな?w
万人に合うようなものはなかなか無いし、一般的な大衆車なりのクオリティだと思うけどね。決して悪くないけど上質でもない。
簡単に取り外し出来るノブだし、思い切って自分好みのものに換えちゃうことをオススメ。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 22:03:03.05ID:7mvEwH6N0
>>147
ATのシフトノブは握り心地がしっくり来るなんてそうそう無いな。
プリウスほどの違和感は無いけど、そんなに握るもんじゃないしな。
特に1.8Sならパドル操作の方が多いし。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 00:18:10.43ID:HC3UNBU20
Dのままちょっと強いエンブレ欲しいなと思ったら左のパドル
弱くていいなら右のパドル右のパドル長押しでDに戻る
高速と山道で前の車との車間開けるのに便利
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 06:46:52.43ID:XrsZmmai0
Dの時もエンブレ目的で使えるのがいいよね。
実車乗るまで、いちいちMに移動しないとダメなのかーめんどくせーなーと思ってたから。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 07:47:42.92ID:Nuh2PW/F0
パドルはエンブレ目的以外で使ったことないな。マニュアルっぽく〜なんてのは意味無いし特に面白くもないし。
ロックアップ領域が広いスポーツATとかじゃないと、DSGみたいな使い方は出来ないよ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 15:32:29.61ID:hNc1VkBq0
アクセルポン踏みでもオケー
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 19:54:08.44ID:AmAjCZxn0
>>157
今日試したけどすげーわこれ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 23:04:33.68ID:Uwe3fyNR0
運転うまい人は交差点の手前で減速しきってアクセルに足載せて曲がってく。
ETCでもバーのギリギリまで減速するんじゃなくて50mくらい手前をクリッピングして加速しながらバーを潜る。
アホな軽自動車とかは交差点曲がる時に対向車も歩行者もクリアーだと60km/hくらいで突っ込んでブレーキランプ炊いたまま曲がってってターン終えたところからまたベタ踏みするんだよな。
あれほど情けない走り方もない。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 06:57:22.57ID:CzO991GB0
>>176
取説を読め!って言われて読んでみたら長押し復帰の項目があったので、恥ずかしさから話題を変えようして一生懸命書いたんだな
生暖かい目で見守ってやろうぜw
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 08:12:05.18ID:xzpJ7CiR0
誤爆しただけじゃないのw


ところで、スポーツモードの使い道がよくわからないのだが。
高速で使ってみたけど、合流時の加速はともかく、一定速度で走ってるときはノーマルどころかエコでも十分なくらいだし。
みんなどういうとき使ってる?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 08:46:20.87ID:CzO991GB0
>>178
スポーツモードを使う時は一人でワインディングロー ドを気持ちよく走りたい時
ノーマルモードとスポーツモードを切り替えて走っても使い道が分からないのなら、あなたには必要無い機能って事
ノーマルどころかエコでも十分と感じているのなら他人に使い方を聞いてまで使う必要も無い
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:05:40.16ID:fxKIIbJ00
高速道路で家族を乗せるときや、山道などはノーマル、それ以外はいつもエコモード
同じくスポーツモードを使ったことがないけどもったいないよね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:14:14.57ID:YbFR+THH0
>>180
要はカーブ多くて加速と減速頻繁に起こるような道ってイメージでいいんだよね?

>>181
山道はまだ走ったことないから、その時試してみようと思っている。

高速はほぼ一定速度で走ってるときも高回転維持してて、これ無駄じゃね!?って思ったんだよね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 10:50:50.75ID:CzO991GB0
>>182
そんな感じ
ノーマルでも十分なんだけど高回転を維持して走りたい時とか
と言ってもそんなことをするのは年に数回あれば良い方
高回転を維持して走りたいなんてのは気分の問題だけで人によっては全くの無意味

>>183
自分は高速の本線合流の時にMモードにして2速で思いっきり回すようにしている
昔はたまには高回転まで回さないと回らないエンジンになってしまうとか、エンジンの温度を上げて内部のカーボンを除去するために、たまにはレッドゾーン付近まで回した方が良いなんて言われていたけど今のエンジンはどうなんだろうね
スポーツ走行に重点を置いているのならそもそもミニバンなんか選ばないよねw
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:05:26.58ID:jc8K4OJb0
昔は工作精度も良くなかったからレッドゾーンはまさしく寿命を削る走り方だったけど今はそんなことない。
ただ燃費に偏った電子制御なのでレッドゾーンまで回すことで逆にカーボンとか増えてもおかしくない気もする。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 20:02:35.34ID:Rh0bvfYR0
>>193
石橋和歩の仕業だから
ストリームが因縁付けて被害者を引きずり出そうとしたわけじゃ無いからね
石橋和歩並の馬鹿なら仕方ないけど、まともな大人として自覚をしているのならきちんとした日本語を使いましょう
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 23:44:39.63ID:kgOuMLnv0
>>193
ストリームが先
コピーしたのがウィッシュ

これ豆な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況