X



【HONDA】4代目ステップワゴン Part40【STEPWGN】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:33:20.28ID:Owz5MAjf0
2009年10月23日発売〜『4代目ステップワゴン』のスレです。


■公式サイト 
□前期型 (2009年10月〜2012年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2012/
□後期型 (2012年4月〜2015年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2015/

■公式ニュース 
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stepwgn/stepwgn_2009-10-09/

■製品情報 
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200910/

■取扱説明書 
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgn
□スパーダ取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgnspada


■前スレ
【HONDA】4代目ステップワゴン Part39【STEPWGN】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485457004/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 09:17:10.04ID:Mw9507Un0
まぁ話のネタも尽きつつあるししょうがないよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 17:59:45.80ID:GKSsvPu60
ミニバンごときで金がない言い訳とか馬鹿なの?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:01.94ID:kAzlBLcX0
さいとうけん
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 00:57:28.99ID:xVauuFgz0
まー、興味のない車種は、メーカー変わってもそう大差ないように見えるわな。

俺もセダン系は全く興味ないので、どれ乗っても大して変わらんだろ?って思わなくもないし。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 12:37:58.52ID:cWSkmiRd0
スライドドアの溝ってアルファードとベルファイアってめっちゃいいとこにあるよな
ボデーに溝あるといかにもワゴン車だ
本田も真似しろ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 19:58:01.14ID:7BubhRmv0
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg
http://i.imgur.com/epBzGFK.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 15:54:37.46ID:46sTcUwc0
初代のステゴンに〆縄着けてるの見かけたわ
まだいるんだねぇ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 23:30:03.06ID:c+M7prXD0
俺もやってたわ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 02:23:48.93ID:MHzJgHJa0
お前ら今年もよろしくな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 11:40:01.33ID:XNwRoMKM0
いやんだ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 12:36:14.33ID:XNwRoMKM0
ぬるぽ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 13:04:12.47ID:MHzJgHJa0
>>814
がっ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 02:59:48.08ID:c0PfY0yo0
まだ5年も経ってないからなぁ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 07:45:04.84ID:+SVLzNDj0
まだ3年と2ヶ月よ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 08:47:51.15ID:2nmOPZYy0
みんから見てたら最近RKの中古車買ったって人がいてodo9,000キロ代だった
まだそんな新古車あるんやな
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 13:38:25.57ID:GJD954eV0
>>821
170と185万くらいだったと思う
買ったのは普通で、1万7000のはスパーダだったから、普通はスパーダを選ぶだろうけど、黒かったから洗車がめんどいので普通のRKにした
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 15:28:31.92ID:K2GBZ5g60
>>822
オメ!
いい色買ったな!
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:44.59ID:TknqBMvw0
>>823
ありがとう

CVTが嫌いだから、ちょっと躊躇したけど
他に選択肢がなかったんでね
RF、RGと違うフラットでないトランクスペースの使い方で、ちょっと手こずってます
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:20.02ID:2nmOPZYy0
コピペでっせ!
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 13:20:45.99ID:SMjxlMcZ0
>>778
今のノアもメッキたっぷりです。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 22:29:23.71ID:C9h+iQjX0
>>829
他人のお前が決める事じゃねぇよ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 10:50:39.52ID:mG80qKVC0
中古で買おうと思うんですけど、
持病とか気をつけた方が良いところあったら教えて下さい

予算的に10万〜15万キロ走った前期型探すことになりそうです
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 14:44:43.33ID:Ne2aJv6k0
>>832
荷室の広さが(特に高さ)大きいのでRG以外のステップワゴンにしようかと考えた次第です。用途は自家用兼トランポです。

ピストン/リングは事前に改善品に変えてもらったらいかんのか?と思いましたけど
不具合出てからじゃないと工賃発生するんですかね…ディーラーで買ったものでもないですし。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:23:06.00ID:eVlf/tFE0
前期はエンジンオイルを食う持病なかったっけ?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 16:56:07.92ID:eVlf/tFE0
>>838
あー、やっぱそうか
めちゃくちゃオイルの減りが早いとかだったよな
俺のは後期だからそういう症状なくて忘れかけてたわ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:46.67ID:Ne2aJv6k0
>>837
そのあたりの商業用バンて前後が意外と狭いんですよね。ハイエースとかになると話は別なんですけど。

積むのがモトクロッサーなんで高さと奥行きが結構必要で。
あと自家用車にするのにミニバンのが使い勝手良いっていうのもあります
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 18:32:15.94ID:5FoRUbmq0
5000キロで1g減ったら保証対象だったと思うよ。
とりあえずD持っていくオイル交換する5000`走ってDに見てもらう。
ひどいやつはもっと食べるから気を付けないと危ない。

エンジンばらすから入院は10日前後かかるし、CVTもそんなによくないからね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:54:49.71ID:cm/pPrWM0
>>832
ピストン保証、アコードとかCR-Vの同型エンジンといっしょに保証延長の通達がディーラーに流れてるよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:16:32.13ID:cm/pPrWM0
>>846
自分も前は9年て聞いてたんだけど、それが少し変更されてる。
エンジンオイルが減る症状が発生したら個別に対応する内容だから
サービスキャンペーンでもリコールでもない、通達書類ベースの話。
基本5,000kmごとにオイル換えてれば症状出ないしね。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:48.84ID:9EzWJvT40
とりあえず前期の過走行車はやめといた方がええ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:47:10.73ID:wE6GfwaD0
>>831
色々言う方いるが、RK1前期は悪くない選択だと思うよ。10万`ならうちと同じか少し前位。
うちは5年5500`をテラスの中古で、昨年7年車検したばかり。
購入当初はRK5後期見る度に無理してもそっちが〜と思ってて、ヤフオクでリアスポと後期グリルを何度も買おうとしたが未だノーマルのまま。見慣れたのでこれでいいのだ。
確かにオイル問題あるが年2回安くのをマメに交換してれば大丈夫でしょう。
純正ナビとリアカメラ、購入時にDのコーティングしたので今でも7年落ちには全く見えないピッカピカ。同時にDの3年サポートも入ったが、未だお世話になる機会全くないので故障するならあと半年以内にしてくれと願ってる位快調です。いい車ですよ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:24.01ID:klifTNds0
どんなにピカピカでもMOPナビだけは古臭くてなー
最近中古で前期35000キロのRK1を買ったけど
MOPナビに我慢できなくすぐに変えてしまった
https://i.imgur.com/wnA4TMB.jpg
リアカメラはせっかく純正が付いていたので使いまわしたけど
画質悪いので無理に使いまわさ無くても良かったかな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:16.10ID:S3rUZYEO0
>>851
これパナソニックのやつだっけ?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:51:36.08ID:wE6GfwaD0
ほう、あのピアノブラックのに替えてんだ。
ナビはヤフオクで5000円の2010年eclipseを妻の軽を練習台にして好評だったのでRK1も替えちゃうかな。
やっぱ年式同等でもMOPより市販は多機能で音も良くていいね。2010年は流石に地図古いからRK1のはもっと新しめを気長に落札しよっと。
最近気付いたけどRK1の前スピーカーはセパレータ型なのね。純正にしては元々音良いのが更にアップなら言う事なし。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:30.65ID:mG80qKVC0
>>848
ご意見ありがとうございます。
純粋に質問なんですけど、ピストン・ピストンリングの保証が切れそうとか切れたとかじゃなく、走行距離が長いのはいけない理由ってなんでしょ?

あと2年保証が効くなら、その間に問題ある個体かどうか見ればいいし。
まぁ自分がそう思えるのは二桁万円で買って、半分乗り潰すつもりだからかもしれないですけど


>>849
オイルはワンシーズン1回は変えるくらいはメンテするので、多分大丈夫ですかね。
ありがとうございます。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 02:38:56.92ID:EXm55KFJ0
俺もRK1の場合の長い走行距離のデメリットというか高額修理を覚悟しなければならないことご教示願いたい。

ちな、前車は初代後期を新車から15年乗り潰したが、基本D任せだったので目立った高額費用なくずっと故障知らず。最後はラジエーター液の管が割れて漏れ修理交換等込み車検見積が40万というので仕方なく手放したがこれ以外は記憶ないんだよ。

妻のeKワゴンは11年9万`で購入時、タイミングベルトとオイル類交換したので当分何も心配ないと言われた。

もしあったら覚悟しておきたい。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 03:26:24.55ID:xr8h6Jxy0
>>854, 85t
もともとRKの前期型のエンジンはピストンの裏っかわにスラッジ(すすっていうかそれが固まったタール状のもの)がたまりやすい、軽い持病持ちってのが前提
だから5000キロごとのオイル交換を忘れちゃいけないんだけど

スラッジがこびりつくとエンジンオイルをかき出す力が弱くなってオイル減る→加速度的にスラッジが溜まる→オイル一気に減るの悪循環が現れるんだけど、走行距離が多くなればそれなりにスラッジが蓄積される可能性が高いってこと

逆に、オイル減少の症状出ちゃえば、メーカー延長保証はしてくれてるから対策品のピストンリングに交換してもらえて全取っ替えとはいかないまでもエンジンの分解再組み立てで清掃してもらってエンジンの調子めちゃくちゃ良くなるから、逆に当たりって思ってもいいと思う
(実際に保証が効かない状態でピストン交換なら10〜20万修理費かかるそうな)

ただ、オイル減ったまま気づかずに乗り続けてバルブの内部までキズがいっちゃった場合は整備不良による過失で保証が効かなくなってエンジンブロックまるごと交換、50万円コースもありえるってさ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:02:45.04ID:n9vYxWQd0
どんな車もそうだけど自分でずっと乗るなら走行距離なんか関係ないよ。

中古の場合は誰がどんな乗り方やメンテナンスしてるかわからない。
前期の場合はオイル持病があるからおすすめ出来ない。

でもどんな車買っても潰れるときは潰れるからねw
乗りたいと思った車買うのが一番後悔しない!
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:38:04.22ID:YKRthDiA0
>>856
この話は聞いたことあって、テラスで5年落ち買う前にリコール発表あったらしいので、うちが買う前に予め対応してから店頭に並べてたと都合良いことはないだろうか?
あまり公にしたがらない持病と聞くのでテラスに聞いていないが、オイル交換年1回でも目立った減りがないようでエンジンも絶好調なんだよな。
だとしたらお得だったなと勝手に解釈している。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:44.08ID:xr8h6Jxy0
>>858
メーカー保証する以上、スラッジの入った交換済みピストンをメーカーに返さなきゃならんのよ
請求はされなかったけどチラ見の伝票で交換部品のピストンに11万の値段がついてたから、ディーラーが好意でサービスできるレベルじゃないんですよ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:13:49.29ID:YKRthDiA0
>>859
なるほど。
系列のテラスだから優遇とか、リコールで後対応するより店頭並べる前にやっちゃえとかないかと期待もあって勝手に解釈してたが、現実は甘くないのね。
2年以上乗ってきて目立った不具合はないものの持病を抱えてるかもと思って乗るのは気持ちがいいものではないな。だからと言ってどうしようもないんだが。
とりあえず、ソニータイマーじゃないが残り半年のサポートが切れた後に何か起きないことを祈るのみだ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:12.85ID:k9hzpGy20
とりあえず買うとしたら
少なくともエンジンに異音や振動無いかチェック。
買ってしばらくはエンジンオイル量を自分でもまめにチェックしつつ走りまくって
問題ある個体か見極めるのが良さそうですね。
保証で交換してもらえるならラッキーというのは自分もそう思います。

前期型も後期型もエンジン型式一緒ってことは、後期型エンジンは前期型に改善品入れたもの、という認識で合ってますかね?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:20:27.50ID:xr8h6Jxy0
>>861
後期モデルになる前に小さい部品レベル(オイルを掻き出す構造がほんのちょっと変わっただけ)で改善してるからエンジン型式は変わってない。そもそもこの持病の出ない車体番号の前期RKもあったかと。

1リットルオイルが減少するってのは、オイルゲージが下限を突破してて素人でも一発でわかるんで、点検に出す機会が取れない時はセルフチェックしとけばOK。
(オイル不足の警告ランプが一瞬でも点灯する状況は、それよりさらに減っててシリンダーに傷が入る恐れが出てくるレベルでアウトらしい)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:56.56ID:vhVKjhA00
どノーマルか
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 13:58:24.88ID:c5fSeBmh0
ある意味右直事故?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 14:55:17.40ID:p6O3vEYF0
中古車巡りで一目惚れしてスパーダ前期を購入して納車待ちの者です。
ほぼ希望通りのタマだったのですが、唯一残念な点が…。
それはナビです。購入時テレビは見られるけどワンセグだとは聞いていたのですが、テレビは大して見ないから気にしなかったのですが、MOPのナビで、USBでiPhone等が接続出来ないらしくどうしたものかと。
ナビ自体を交換するしか無いと思いますが

・純正バックカメラ流用可能
・純正ステアリングリモコン流用可能
・DVD再生可能
・USB接続でiPhone等の音声(出来れば動画も)出力可能
・ナビからiPhoneのコントロールが可能

の条件を満たすナビに換装された方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば換装したナビ等アドバイス頂けませんでしょうか?

予算の関係でナビ自体の性能は問いません。

カーオディオ、ナビの換装などは他の車でDIYの経験有りです。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:51:27.29ID:7LU0wiWD0
昔中古でRK前期選んだときUSBはなかったけどbluetoothついてるからいいかって純正のアラウンドビュー付いてるの買ったけど
bluetoothじゃ音楽接続できなくてショックだった
結局 AUXで接続してる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:42.99ID:vhVKjhA00
>>870
後期でも対応してなかったよ
値段の割にそういう細かい機能ないんだもんな
俺もaux経由でBluetooth接続してたけどやっぱり音質も微妙だし直でBluetoothで音楽聴きたかったから結局ヘッドユニットをカロッツェリアのサイバーナビに交換したわ
0874869
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:31.31ID:PqiDsHyi0
>>870
AUXの端子はナビの下辺りにあったのでAUX接続は可能っぽいので、音を鳴らすだけなら問題は無さそうですが…。

>>871
窓から投げ捨てる為の準備段階です

>>872
どうやら三菱のMOPは2種類あって、上位機種はフルセグでUSB有るってグーグル先生が言ってましたが、残念ながらそっちでは無い方が付いてるっぽいです。

…はぁ、ナビは後から簡単に換装出来ると思ってたので、それ程下調べしてなかったのが悔やまれます…
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:33.58ID:3j1Y2Wzj0
>>870
最近出没している7年落ちRK1の者です。うちも当然MOPだが次の環境が参考になれば…。

1.スマホとBlueToothでMOPのAUXに接続
→中華のBlueTooth音楽レシーバがAmaで200〜1000円位で売ってる。

2.USB充電器
→USBで電源取るので必須。1つはこれで専有するのでスマホ用に2連以上あると良い。これが300〜1000円位。

3.ステレオミニからAUX変換ケーブル
→一般的なヘッドホンジャックから赤白AUXのやつ。100〜1000円位。

値段にバラツキあるが高ければ良いとは限らないようで、うちは何だかんだで3つ買ったが最近買った200円のが最も安定してる。つまり運次第。
安定とはペアリングが繋がらないとストレス溜まるがここ最近のはこなれてきたのかすぐ繋がる。音声でSuccessと教えてくれる(笑)
BlueToothイヤホンもそうだがまだ新規格が浸透してないのでハイレゾ対応ではないがその分安く手に入ると思えば。それでもFMよりは遥かに良い音で妻の軽はこれに買い替えたよ。
これが3つとも安く揃えれば600円ですよ!
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:15:05.02ID:+IKDotRs0
>>869
カメラとステアリングリモコンは接続キット買えばそのまま使えるよ。
下3つはナビの性能だからメーカーのホームページ見たらわかると思う。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:38:00.48ID:wQmNZiNU0
>>874
フルセグだったからそっちかも!
しかも走行中もサウンドノンテナ曲名表示できるんだよな。

俺のアコードツアラーはワンセグで曲名も表示されないのに……
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:41.39ID:7LU0wiWD0
MOP不満は多いけどアラウンドビュー使えるから重宝してる
社外でMOPのアラウンドビューのシステム流用できるのなさそうだし
これ以上金かけるのもなんか…だから
大画面 フルセグ bluetoothで音楽聞くのは諦める
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:23.96ID:RxDWERD00
mopナビから市販のナビへの載せ替え情報が欲しけりゃ何年モデルのRKか教えてくれないと答えられないよな
前期でもワンセグとフルセグでナビの配線が全然違うし
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 22:05:04.89ID:D2Fcrurr0
70万円で前期のガンメタ12万キロ契約したぜー
中古市場にサポカーが出回って一般的になるまでは頑張ってもらいたい

サポカーというかACC欲しいだけだけど
0885869
垢版 |
2018/01/17(水) 19:12:32.65ID:T9Joy+kG0
皆さま、色々とアドバイスありがとうございます。

色々調べた結果、どうにかなりそうですね。
見る記事によって若干違う内容だったりしてますが、納車後にカプラーとか確認してから対応しようと思います。

純正バックカメラのカメラ信号信号がワンセグチューナーから持って来れば良さそうなので、
ナビにあわせてメインの変換カプラーと、バックカメラ・ステアリングリモコンの変換カプラーさえ揃えばどうにかなる!気がしてきました。

ALPINEのフリップダウンモニターが付いてたので、換装実績があるALPINEのナビを適当に探してみます。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 19:49:46.24ID:60qnUYyo0
ワンセグのMOPナビなら余裕やね
ワンセグチューナーへのアクセスがちょい大変だけど
ちなみに去年末日東のキット買ったらステアリングリモコンの配線が入ってたよ
これ一つで問題ないと思う
フルセグのMOPナビだとワンセグと全く違うから大変なのよね
0887869
垢版 |
2018/01/18(木) 07:53:25.65ID:P74j6v4+0
>>886
ワンセグの方が楽なんですね、不幸中の幸いです(笑)
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:42.76ID:vw0Sk1360
ありがと。
俺もMOPワンセグから社外フルセグに挑戦しようかな。バックカメラとステアリングリモコンが足枷になってたんよ。
走行中ワンセグ視聴の取り付けは大分前にやったことあるし、妻の軽でナビとスピーカー交換体験したし、先ずは部品集めからだな。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:57:17.59ID:SZRKC/Zh0
前期ワンセグMOPなら以下の部品を用意すればええんじゃないかしら

・取付キット:NKK-H77D ※ステアリングスイッチの配線付き
・リアビューカメラ配線用:RCA034H

チューナーの位置や内装の分解手順はRCA034Hに説明書アリ
ただチューナーの位置が左リアにあるから
ナビまでRCAケーブルを延長する必要あって配線が面倒だろうね
0892869
垢版 |
2018/01/19(金) 07:51:03.82ID:bBXztG100
>>889
おぉ、詳しくありがとうございます!

>>888
お互いうまくいくといいね♪
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 18:58:44.80ID:phX5PFS30
>>892
スマン。せっかく教えてもらったのにうちは直ぐには取り掛かれないと思う。
これらの部品以外にフルセグアンテナとナビのヤフオク落札相場から約2万円強はかかると思われ、簡単には大蔵大臣から許しが下りないな。禁煙考えんとな。
0894869
垢版 |
2018/01/19(金) 19:17:55.85ID:tsw1KrCo0
>>893
俺も納車までもうちょっと掛かりそうだし
予算確保の家庭内稟議が通るかは全く不透明だから
同じ様な感じ(笑)

とりあえずナビ自体はiPhoneでどうにでもなるから、
iPodの接続とDVD再生とバックカメラが使える安めのナビ探してみる!
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:43:57.63ID:l0WdD6x10
マルチビューモニターやらバックモニターやらばかり充てにしてると本当に運転下手くそになる。
俺は敢えてバックモニターは見ないようにしてる。嫁は既にバックモニターありの快感に調教されて、なしの車には乗れないカラダになってしまった。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:47:21.57ID:6JoTDv280
>>894
妻の軽に付けた2009年型のAVN558HDだとそれ全部出来る。
ヤフオクで4500円位だったが、送料とAUXケーブル、ワンセグアンテナ買ったら8000円位になっちゃった。中古だと付属品が馬鹿になんない。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:39.39ID:6JoTDv280
>>896
でも、RKのドアミラーは広角にしたせいで歪んで見えるから駐車スペースに上手く入らなくない?
前車までの感覚で何度やっても慣れなくて最後の仕上げはバックカメラの世話になってる。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 21:18:04.50ID:/XNkV6Fs0
>>896
すげーわかるわw
俺も心までは持ってかれないようにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況