X



【MC秒読み】ランドクルーザープラド87台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 06:04:19.06ID:3qQ/gF5G0
>>798
こんなところで多数の人がステマしないし、新型出るってのに旧型の中古なんか殆どの人は欲しがらない
単純に自分が買おうと思ってる新型上げしたいだけ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 06:43:30.45ID:4u1Y/yF50
ディーラー端末で実車画像や詳細確認できるのはもうすぐかな?
盆休み明けにアップデートされるのを楽しみにしてます。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 07:23:00.17ID:XKcZbfbF0
>>799
確かに、今更他人の背中の汗が一杯シートに染み付いた中古など、要りませんねぇ
そういうのは発展途上国に流せばよい
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 08:05:42.07ID:RGiRD3UP0
ランドクルーザーほどの車がモデルチェンジしても嫁のフリードより安全装備や自動運転機能が劣っててつらい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 08:35:29.21ID:hoZqVIeu0
何たかんだ言っても実車見なきゃ買えないな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 11:24:12.84ID:iRGdhjAV0
外見めっちゃ変わるし内装も変わるしもはやフルモデルチェンジだな
中期もかっこよかったが後期の方がランクルっぽくていい
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 11:58:10.16ID:TPkpgrM/0
>>803
新型出たら旧型は値落ちするんじゃないかな?

それとも、新型を買えない層が大量ストックされていて、旧型でもいいからと飛び付き、結果、中古価格が維持される仕組みになってるのかな?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 12:02:40.36ID:1n5NSeGb0
でも自分で直接その「新型買えない層」ってやつに売るわけじゃないから
そこは結局「最近新型出たから」って理由で下取り価格も安く叩かれそうな気がする
全部イメージでしかないけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 12:07:53.14ID:FkC2fv8K0
>>803
値落ちとか気にするなら3年目の車検前の中古を買って
5年目の車検前に売って乗り換え続けるのがお得でしょ
乗り潰すなら、8年落ちとか10年落ちの中古のほうがいいね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 12:16:21.58ID:3qQ/gF5G0
自動ブレーキは新車でも整備終わったわけじゃないから現時点で中古市場において意識される訳がない
トヨタはじめ今年度新車の整備が進むからこれからだよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 13:11:02.01ID:X7jOkLeq0
必要無いって言われるかも知れんが、マルチテレインセレクトとクロールコントロールが欲しくてTZ-G買いに行ったが、MOPのナビとセットしかないって。10万ちょっとのOP付けるために全部で70万プラスはさすがにきつい。
結局200GXにした。何だかんだで最終580万になった。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 13:35:04.39ID:ZaJUTkL00
>>788間違いない。ランクル200は車両料率クラスが最高の9になっている。
そこそこ若ければ事故して無くても車両保険付けて任意保険が年間15~20万。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 14:05:32.52ID:1rbo3V//0
>>813
売って新型買ってもそんなに損失少ないのでは?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 14:05:42.63ID:ZaJUTkL00
>>823だよね。確か1,2年前はランクルの料率クラスは8だったし、
5,6年前はクラス6位だった気がする。どんどん上がってる。
ディーラーで任意保険を頼んだ50代の人で、それ程等級が悪く無くても
年間13~14万した人がいた。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 15:22:25.25ID:YO4HR/vu0
>>819
200GXは、良い選択だと思うよ。
ただ、燃料代、税金、話題になっている保険と、ディーゼルプラドと比較すると1.5倍から2倍以上かかるから、
ランニングコストが大きく違ってくる。
200買うなら最上級のZX、プラドならベースのTXと買うのが一番賢いが・・・。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 15:59:59.97ID:B4dTeH240
>>818
どこにそういう道があるのかわからないようなド素人がプラドなんかでそんなとこ行ったら帰れなくなって泣くだけだからやめといた方がいいと思うよ。
乗用車も来るような林道か難易度の低いオフロードコースとかにしといた方がいいんじゃないかな?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:07:23.81ID:qLM52sGQ0
いくら4WDと言っても、普通の乗用車がヒヤヒヤする場所を余裕で通れる、くらいの物だと思った方がいいよ
本当にオフロード走行したいならランクル70とかジムニー

現代のラグジュアリーSUVもボコボコにしてもいいという懐の持ち主なら好きにしてくれ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 17:24:17.27ID:Pp80lQqj0
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part74 ©2ch.net
より

「トヨタのハイラックスはムース回避テストで横転の可能性が高い
ダブルレーンチェンジテストなんだけど、今年の秋に発売する新型も指摘されてるな

日産のテラノとかは、超絶な足回りで乗用車並の挙動変化で回避するのに
抜本的に、サスや形式を変えていないんだろうな 」

KDSSぐらい付けておこうか
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 18:36:30.15ID:heV6SIn60
ベンチレーションつくのガセ?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 18:57:42.88ID:9T75NTGx0
>>821
車両保険が全然高いのか!
装備品付けるならともかく保険屋に取られるのもったいないなぁ(笑)
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:40:58.34ID:duy7DMWv0
>>831
ディーラーの資料にもあったからガチ!TXL以上は標準装備!
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:44:32.65ID:l3Pq6U4s0
TX2.8Dで十分だな
新型出たら現行を安く買いたいな
色選ばなきゃ、コミコミ300万で買えるかなぁ?
距離は2万キロ以内がいいな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 20:36:38.06ID:2e+nufKl0
>>819
メーカーオプションナビは高額だよね。。しかも走行中の操作もテレビ鑑賞も出来ないとかさ
それだけ金払うなら何でも出来るようにしろっつーに
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 20:41:01.37ID:9T75NTGx0
走行中のテレビはディーラーで言えば解除してくれるで
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 20:41:32.84ID:beDvtyhY0
>>834
ナビなし、ハロゲン5人乗りで、ワインレッドで修復歴ありなら可能では
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 20:43:20.71ID:beDvtyhY0
>>837
メーカナビは無理だった、専用のキットがいるとかで2万かかるって言われた。
で、自分でやったら、1500円で出来たわ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 21:32:46.47ID:0GESdEIi0
>>840
ソースないのに釣ろうとすな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 21:56:15.95ID:1+wuePbD0
ステアリングスイッチ全グレードは本当。
クルコンも全グレード。バックモニターは嘘だよ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 22:04:22.55ID:+Nwc2Jr00
バックカメラはプラドはリヤゲートまで配線が来ていない為42000円掛かると言われたで
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 23:29:02.16ID:HfKCt6AE0
MOPのマルチビューバックガイドモニター48600円
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 00:29:47.44ID:1XNHYyly0
自分で配線するのめんどいからMOPで有るなら助かる
DOPで工員に触らせるのは絶対嫌だからな
しかし高いな軽なら2万でステリモとセットなのにw
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 06:43:37.61ID:75hHoM350
うちの近所に白と黒のプラド2台持ちの家がある。時期がきたら旧型と現行になり、また現行と現行になる、で白黒(笑)
確かに燃料費、保険代は高いが2台必要でお金に困らない家庭、かつ乗り換えて行くなら乗り換え資金少なく済むが…夫婦か親子でよっぽどランクル好きなんだと思い見て(笑)
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 08:12:30.41ID:hKC6Ndm50
>>833
ありがとう!
ベンチレーションは嬉しい
TZGなら装備はランクルZX並だな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 13:09:29.34ID:vNL7WITo0
>>848
MOPナビは標準で装備。TXLもTZGも。今日見積もりをもらったので、間違いなし。
その他、MOPナビは他のオプションと(BMSなど)パッケージされていて、TZGで4種類、TXLで3種類あり、選択することになる。
>>855
TXLのシートはメモリー機能は無い。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 13:31:11.90ID:BkZ9txaB0
情弱だがTZ-G 600万
200万を頭金払って、残額400万
残価設定で購入すれば月の支払い凄く少なくすみそう
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 13:57:38.73ID:pW4mhcvd0
TZGのフルオプなら700万超えないか?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 14:22:05.58ID:xknYnt3x0
ステアリングスイッチ全グレード標準・・・
社外も考えてたが これで心置きなくDOP9インチ決定!!
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 14:48:40.42ID:mPCA8WpS0
>>859
マジ?
兄貴のランクルの一般グレードより高いじゃんw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:06:45.95ID:xknYnt3x0
今どき ムーンルーフ付けん人って居るんやね〜
有って邪魔な理由って・・・ リップダウンモニター付けれん事くらいけ?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:23:20.60ID:PR2z7Myd0
田舎でサンルーフに落ち葉たまるからあんなもんいらん。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:27:38.87ID:xknYnt3x0
FMCで乗り換えるので 俺は付けとくけど・・・ 文句ある??
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:34:16.83ID:18MWLJEb0
>>869
いやいや、金額が一定以上の車なら今はサンルーフが当たり前だよ。

憧れてるだけじゃなくて東京住んでみろよ。田舎もの
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:48:14.71ID:pW4mhcvd0
雪で邪魔だからサンルーフ要らないな
てか、皮も後ろだけエアサスも必要無いんだけど
冷蔵庫は欲しい(笑)
後、最初からヒッチ用のメクラバンパーでイイな
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 16:01:26.02ID:QwKmEXOg0
>>851その家は白黒二台のプラド以外に車ないのかな?まあプラドは
クロカンとしてもファミリーカーとしても使えるし、
サイズもデカすぎず、良い車だけどね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 16:10:45.97ID:KTm9rt7s0
トラックのおっさんに覗かれるし俺は要らないなぁ
タバコも吸わないし
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 16:13:47.23ID:BkZ9txaB0
FMCって2020年頃なのかな?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 17:00:31.03ID:QwKmEXOg0
>>881そうですね。まずは来年か再来年のランクルのFMCでしょう。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 18:15:22.61ID:hGrJR9he0
>>879
ラダーフレームだからね
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 18:50:40.03ID:18MWLJEb0
今大きめのセダン乗ってるんやが、現行試乗したとき、まったく違和感ないレベルで同じ広さに感じた。

(ラダーフレームだからこんなもんだよね)って納得させた
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 18:54:38.49ID:tqw5bO+E0
いろいろ標準になって中期ノーマルはもちろんGフロも霞み始めたわ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 19:36:40.56ID:XnuR3E1C0
装備盛り沢山のプラドと、装備寂しいfjクルーザーで迷ってる
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 19:50:00.39ID:UpqoQmeM0
プラドはまともなグレードだと500万越えるくせに装備が古すぎる
FMCで一新されたら150系は見向きもされなくなる

FJはシステムこそアナログばかりの化石だがエンジンは間違いないし
絶版になるから型落ち感もない

予算がなくて後席頻繁に使わないならFJ買ったほうがいいよ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 20:16:37.69ID:PUhKG5Yf0
>>889
俺は装備盛り沢山のプラドと低グレードランクルで迷ってる
来年300出るかもしれないから今年のモーターショー待ち
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 20:30:36.63ID:3awrXP6i0
ディーゼルのFJが有ればなぁ〜
燃料代が3倍近く安くなるディーゼルは辞められないよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 20:42:36.65ID:dsET9WVj0
>>890
プラド買う時、FJも検討していたが、視界の悪さがネックになった。上方と後方視界が良ければなぁ‥
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 20:49:47.51ID:SHRkB5bx0
>>895
FJは停止線の手前で止まっても信号か見えない時があるね
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 20:51:39.40ID:tqw5bO+E0
FJは韓国人デザイナーだと聞いて絶対買いたくないと思った。と同時に悲しいね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 21:11:10.24ID:pitMrUok0
TZ-GとランクルのAX、買い替えは考えないのですがどちらが幸せになれますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況