【LOTUS】ロータス総合12【ACBC】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sa3b-zbUK)
垢版 |
2017/07/05(水) 19:10:24.54ID:534xmbuAa
現行からスーパー7、F1まで、ロータスに関するスレッドです。
似た者同士みんな仲良くね。

Lotus Cars
http://www.lotuscars.com/

LCI Limited
http://www.lotus-cars.jp/

※前スレ
【LOTUS】ロータス総合11【ACBC】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496928714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-mm6o)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:07:55.54ID:CoDoytz5d
>>679

> 新車で引き渡されたその日から
> 故障してるのに保証適応は本国の〜
> とかアホかと。

これよく聞くけど、ロータスカーズの品質管理部門て
何やってるのかね〜。
新車で買って、最初から壊れていたら
そらオーナーさん凹むでしょ。
更に、治すのに本国に確認とか信じられない対応だよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-z6WC)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:06:59.10ID:+Q90HUrWa
スレ違ですまぬが、ケーターハムって新車で買った場合は信頼性どうなの
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-z6WC)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:31:49.56ID:FAuUC+Zea
>>683
ありがとう
ロータスもケータハムも品質は変わらない感じですかね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffab-7RV+)
垢版 |
2017/09/06(水) 11:57:43.29ID:4ZEd0eSF0
車体番号のどこぞの場所のどこのラインで作ったの部分が違うと思うので
やっぱ形式認定おりないんじゃまいか?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-9nPO)
垢版 |
2017/09/07(木) 19:48:23.96ID:xYFOuN8wd
ティーポの巻末にロータスエヴォーラが欲しい特集が載ってる。
2010年型、走行1.5万キロで518万円。
V6でも280馬力だったんだな。
十分な速さと超一流のハンドリングですと。
数が少なく正規ディーラー物が多いので、その場合は中古のトラブルは少ないが、それ以外はやはり要注意との事。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-9nPO)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:07:39.28ID:xalgz616d
ロータスに憧れてる人ってけっこう多いのね。
乗ってるというと「えぇー!」てな反応をされることも珍しくはない。
ここらはスーパーセブンなどと同じ系統の反応なんだと思うけど、基本的にある程度の年配者で、車好きな人間ほどそういった反応をよくする。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW caca-f+CD)
垢版 |
2017/09/11(月) 08:16:53.02ID:soGgmZT40
>>629
それは仕様。俺のは3ー2も入りズラい
特にサーキットで。
ほんとミッションはクソ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-gze+)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:34:55.52ID:RdBUPnqua
>>700
エリーゼはスーパーカー!





と先手を打っておくw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-1AXp)
垢版 |
2017/09/13(水) 06:29:58.91ID:3ovZCL8xa
>>709
それは偏見すぎ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-1AXp)
垢版 |
2017/09/13(水) 18:58:35.06ID:2292hsqP0
>>716
同じ感覚の方がいて良かったです。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4d-Beo1)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:33:28.70ID:iF1u+121p
盛り上がらんので、お役立ち情報。
世の中の車のサービスマニュアル等のドキュメント類はネットで見つけられる。ロータスの車もそう。エヴォーラなんかはサービスマニュアルの他に、パーツリストとユーザーマニュアルは見つかった。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4d-Beo1)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:45:00.59ID:iF1u+121p
サービスマニュアルには車体やらパワートレインやらあって読むのも時間がかかるんだけど、ユーザーにとって役に立つのは、電装品編。配線図を見ると、サービスホールの位置だったり、グランドの締め付け点なんてのもわかる。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4d-Beo1)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:50:12.26ID:iF1u+121p
エヴォーラのソケットは常時通電って脅されてたが、実車はIG連動で謎だったが、ハーネス図を読むと車室内はIG連動でトランク内は常時だった、なんてのもこともわかる。
トラブルの多い車に乗ってて、ディーラーからのぼったくりと戦うためには、一度は読んでおくべきだよん。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b136-0ptP)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:15.20ID:foK2OgnE0
役立つ情報をありがとう!
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-QWTE)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:20:24.75ID:evsuPssYd
0-100km 6.2秒
V6 2415cc 190馬力
ランチアストラトス

0-100km 7.1秒
V6 2400
最高速度245km
フェラーリディーノ

よく揉めていますが、これらの車の性能はスーパーカーなのでしょうか?

当時の基準では、というのはありきたりですが。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 01a7-kr0C)
垢版 |
2017/09/19(火) 17:09:10.41ID:SFuGIU420
ヨーロッパやエスプリはスーパーカー?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-974J)
垢版 |
2017/09/21(木) 07:13:21.71ID:lWVWqqNZd
そりゃスーパーカーブームの中で性能的にはちっともスーパーじゃなかったんだから、そう呼ばれることが恥というより、恥ずかしくてたまらなかったという人達だよ。
ロータス乗りがあまりエンジンを見せたがらないというのは今も昔も変わらん。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e10-BQuQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 08:06:47.44ID:BNuwMTGm0
古いロータス乗りに係らず、なんか妙に上から目線をする奴が増えてきたな。
所詮は同じ「ロータス」乗りでしかないんだから、ちょっと痛く思える。
まあそれだけ決め付けと思い込みが激しいタイプなんだろうけど。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d336-E2vj)
垢版 |
2017/09/21(木) 08:25:56.61ID:8J71Dj8R0
>>741
分かります!

楽しく乗りたいです
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-omi5)
垢版 |
2017/09/21(木) 10:32:42.50ID:Ujifoxlod
ロータス正規取扱店がなくて、正規取扱店の販売協力店となっているところしかないけど、ロータスが欲しい。
地元県にディーラーがない(近県にも)人で新車購入された方などは、整備性や不具合などの面でディーラーが近くにないと都合が悪い等、有りませんか?

地元にディーラーがないのに欲しく悩んでいるんですが、車検や年次点検、不具合等でその都度遠出しなければならないので、それのみで悩んでいます。そうなら乗るな、と言われそうですが、そのような環境の方々はどうされているのか知りたいです。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d336-E2vj)
垢版 |
2017/09/21(木) 14:00:09.62ID:8J71Dj8R0
>>745
V6エキはロードスター?
色は?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-omi5)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:42:51.47ID:CnWAX6GLd
>>745
レス感謝です。隣の県じゃなくて市でも積載ですか?羨ましい。自分の場合は隣の県なので行くのが嫌なら積載になりますが、費用的にどうですか?往復2〜3万位?でしょうか?手放したいと言うことですが、飽きちゃったりしますか?この車。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-u2Kv)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:29:07.81ID:kE+0SKTpM
>>746
クーペの黄色だね

詳細を提示しないと判断できないだろうけどここで全てを提示するのも怖いね
参ったな

お金が欲しくて買ってくだせぇって
わけでもないのでのんびりミンカラでも
整理して気になる人はメッセージしてー
って感じにしようかな

たまに凄い上から買ってやる的な質問よこす人もいるよね。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-u2Kv)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:34:37.62ID:kE+0SKTpM
>>748
買う前の交渉で積載しゃで引き取りは条件提示してたんで無料だよ。
ただその営業マンよそにいっちゃったから
これからどうなるか不安だけど笑

飽きてはないけど故障が多いのに嫌気がさしてきたね。乗りたいときに乗れない何のために買ったんだみたいな
当然そういったストレスや乗れない間の損失は補填してくれないから

後、買う前と話ちがうじゃねーかって
ことも多々ある。
これはロータスではなく一個人、1店舗によって違うかもだけど。
ヤナセとも付き合いあるけどサービスが
雲泥の差
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-u2Kv)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:56:30.15ID:kE+0SKTpM
>>753
多いね。走行不能ではないけどこれで走ってるの他の人が知ったらゲキオコだろうな的な

センサーの過剰反応やエラーにしても
ついたままドライブにいく気にはなれないよ。
チェックランプを信用しないようになったら狼少年のようにいざ本当にってときに死ぬことになるからね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e10-BQuQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 19:54:18.04ID:BNuwMTGm0
初期ロットか?
けっこうなハズレを引いたみたいだね。
こちらはロードスターだけど、チェックランプは何度か点いたが
燃調その他をその都度ササッと調整してもらってその後は特に問題は出ていない。
ショップか知らんけど、センサーやエラーの調整が適当なんじゃないのか?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a7-A6sU)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:47:24.75ID:UbIQBAC50
7年目を迎えた俺のエリーゼはチェックランプなど一度も点灯したことがない。

まさかチェックランプが故障してるなんてことはないだろうな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-974J)
垢版 |
2017/09/22(金) 09:30:52.74ID:HBRiuqt4d
そうだね、S3エリーゼで5年で1回だけ点灯したけど簡単なエラーだった。
エキシージV6では何度か点灯したけどすぐ治った。
エンジンチェックランプで慌てるけど、基本的に単純なエラーで点灯することが多いみたいよ。
バッテリーあげてしまって始動不能になった履歴とかでエラーが出ることもある。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aab-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:34:15.19ID:EusdhkNt0
S1はそういった電気エラーはないな
ウインカーレバーはもげたけど
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2353-VVfO)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:38:07.70ID:98tpdzq90
>>752
> ヤナセとも付き合いあるけどサービスが
> 雲泥の差

ロータスディーラーにそれを求めたら
ロータスオーナーを継続するのは無理筋だろうなw
ヤナセとはディーラーとしての次元が違う

ロータスディーラーは、そこらの小さな街の中古外車屋さんと同じレベル
ディーラーのサービスレベルは最下層だよ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-974J)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:33:12.94ID:HBRiuqt4d
ロータスの正規ディーラーに営業が何人いると思っているんだ?
車も少ないんだから営業も少ない、よってサービスも人数相応と考えるのが普通だろ。
ケーターハムやX-BOWなどのマニアックな車のディーラーのサービスが素晴らしいというのなら話は別だがね。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM47-RZHa)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:21:28.17ID:dE+8Bog+M
>>767
マジで!?そんな高いの?
基本自分でやるから知らなかった…
オイル交換とか2万くらいするの?
顧客数が少ないんだから、色んなメーカー扱わないとダメだよね。構造はちょーシンプルなんだから、なんの技術もいらんのに…
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-yXvD)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:03:36.71ID:wozdZhTSd
自分はガレージがあって大抵の道具持ってたから工賃払うのもったいないから自分でやるけど、環境がなければ必要経費として割り切るしかないよね。
ところで夜風が気持ち良い季節になりましたよ。屋根開けて走るとサイコー
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaa-u2Kv)
垢版 |
2017/09/24(日) 14:08:21.69ID:Ezru8+d5M
V6エキシージのノーズバッチがクリアが浮いて
ボロッぽくなってきた
あれって粘着シールで貼りつけてあるだけ?
二本のボルトは位置決め用でカウル裏から
ナットでとまってるとかないよね?

工賃8000円ときいて自分でやろうかと思う
ヤフオクにとかにある焼き物って非正規?
エンブレムが偽物ってのも少し抵抗があるけどボロくみえるよりかはましかな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6f1-Dc1X)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:02:01.17ID:02RF7WUB0
>>779
V6エキシージ含めてS2以降のロータス車はプラスチック製
粘着シール留めでネジは切られてない

ヤフオクの出品物が非純正かどうかは知らんが純正の七宝焼き(S1以前用)
ノーズバッジは今でも供給がある
純正が欲しければパーツナンバー A089U1816F で調べるといいかも
(なおプラスチック製は A117U0170F )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況