【三菱】コルト・コルトプラス Part70 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4359-m8Mb)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:54:47.55ID:XND2vgTo0
三菱コルト、コルトプラスのスレッドです。

前スレ
【三菱】コルト・コルトプラス Part69
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486568532/
姉妹スレ
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-43
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477704561/

【公式サイト】
モデル終了により消滅(´;ω;`)
どうやら新車カタログPDFに続きアクセサリーカタログも消滅したようです…

・取扱い説明書(一覧に出てこないので直リンク)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/manual/pdf/colt_090224.pdf

基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込み・デマは禁止!

大人なんだしマターリ語り合いましょう。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f30a-W2zR)
垢版 |
2017/05/11(木) 21:55:17.24ID:m+oOYOkX0
>>104
環境に関わらずブースター無しだとショートはロングに対して著しく感度が劣る

ブースター付けれないし、ロングは嫌だからって認知的不協和に陥ってるんなら分かるが
ショートはブースター前提として設計されてるだけに、無くてもいいってもんでも無い
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfea-MhRc)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:15:05.08ID:BpFDwXOX0
03年式の初期型なんだが
セルは回るがエンジンがかからない。
マフラーから生ガスの匂いがひどい。
動かせないんだけど・・・
因みに走行距離は48000km
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f33-s4bN)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:58:21.73ID:VgFRUn2P0
>>120
後期は知らないけど前期コルトの持病みたいなもので、バルブにカーボン噛み込んで圧縮抜けみたくなってエンジンがかからなくなる

バッテリー上がるの覚悟でセル長く回し続けてアクセル何度か踏んでやるとブスブスとかかりそうになるので
そこからさらにアクセルパタパタと踏んでやると黒煙上げてエンジンかかる
あとは空ぶかししてやれば安定するはず
でも失敗するとプラグかぶるしバッテリー上がるのでディーラーか入ってたらJAFに連絡したほうがいいと思う
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfea-MhRc)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:32:28.98ID:BpFDwXOX0
>>121
ありがとう。エンジン始動した!
これって、頻繁になるの?今20km街中をドライブしてきた。
DSモードで高めの回転数維持してみたけどー…
初めてでビックリした!
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f33-s4bN)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:48:11.46ID:VgFRUn2P0
>>122
頻繁ではないけど、忘れた頃にというか
例えばエンジン停止してて、ちょっと駐車場所動かしたとかですぐエンジン切るとなるという説だったり、あんまりエンジン回さないとなるとか諸説あるけどどれが正しいかは知らない
かかってしまえばその後はしばらくは症状でなくなるはず
ディーラーの慣れてるメカニックだと症状いえばすぐ理解してくれるはず
ディーラーだと三菱純正のフューエルシステムクリーナーっていう燃料添加剤を入れて洗浄するのが今のところの対策っぽい
昔はタダでもらったりしたけど、今はお金かかるかも
多分だけど、中身はWAKO'Sのフューエルワンのような気がする、入れ物も似てるし
シュアラスター ループ フューエルシステムクリーナーでもいいような気がするけどまだどちらも試してない
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5f-szqP)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:23:30.54ID:bddCzG2sM
>>121
> 後期は知らないけど前期コルトの持病みたいなもので、バルブにカーボン噛み込んで圧縮抜けみたくなってエンジンがかからなくなる

直噴じゃなくてもバルブにカーボン貯まるの?
コルトはポート噴射だからインジェクタークリーナーやPEA系がよく効きそう。

それだけカーボンが噛むってことはEGRも汚れてそう。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5f-szqP)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:32:11.61ID:bddCzG2sM
PEA系
≒三菱純正のフューエルシステムクリーナ
≒WAKO'Sのフューエルワン
≒シュアラスター ループ フューエルシステムクリーナー
だった気がする。

ガススタのENEOS??エコフォースGエクストラもおなじようなものだったかと。

> 昔はタダでもらったりしたけど、今はお金かかるかも
当時は直噴エンジンの対策という名目で予算があってガンガン使えたのかもね。コルトはポート噴射だけど。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c302-jp4z)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:40:29.21ID:53mGS/qE0
僕のも前期型だったけど、そういうのはなかった。
エルフの赤いヤツ常用してたからかな。

洗車時に排気管に水が入り込んだのか、エンジンがかかりにくかったことはある。
おまけにかかったとき白煙が出た。それだけ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfea-MhRc)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:05:15.15ID:BpFDwXOX0
>>127
去年、交換だけど影響あるのかな?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f30a-W2zR)
垢版 |
2017/05/15(月) 05:41:04.68ID:/I8gMxD40
>>124
ブローバイでスロットルの所に段差が出来てるだろうから掃除した方がいいよ
軸のモリブデンが流れるからスロットルは直接吹き付けずにウェスにしみこませて
拭き取るといい
EGRもかなり汚れやすいから定期的にレーシングした方がいいって話みたいだね
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-jlIf)
垢版 |
2017/05/15(月) 14:50:54.43ID:huxVdEbga
12年乗ったリラックスエディションが15万キロでエアコンの配管イカれたらしく、それならいっそと思ってクールベリー買って昨日納車。
個人的に飽きないクルマ。
これからのドライブも楽しみだ。

エンジンフードや助手席下収納やサングラス入れとか色々コストダウン計られてるのね。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f30a-W2zR)
垢版 |
2017/05/15(月) 21:36:42.10ID:/I8gMxD40
>>140
ディーラーにもよるが、車検の時に頼めば薬剤の料金(2000円しないぐらい)でやってくれる
「スロットルの洗浄をお願いしたいのですが、おくらぐらいかかりますか?」って聞けばいい
町工場でも車検と同時ならば工賃を請求されたって話は聞いたことが無い
良心的なとこだと何も言わなくてもやってくれてる

あまり吹かさない人はオイル交換の時にでも「レーシングしてカーボン飛ばしといて」って言っとくといい
車検ごとにピストンの押し戻しも推奨
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd5-XI+v)
垢版 |
2017/05/16(火) 06:45:04.92ID:aPT3wtjN0
141です。

>>142
あ、オプションだったのかな
リラックスエディションしか知らなかったもので自分の無知が恥ずかしいです
このグレード、何気に至れり尽くせりだったのかも。


>>143
ベンチシートの解放感が好きなもので今回も、です。


>>145
もろに主観でしかお話しできないのですが参考までに、どうぞ。

リラックスエディションは全体がしっかりとしたタオルのような触り心地。
ウォーム内装色と相まってあったかい。

クールベリーのシートは
ひじ掛け&シート外周部は涼しげな触り心地。眼鏡ふきのような印象。なんかすぐすり減るん?とか思ってしまう。
シート中央部、加重かかるところは織の目がしっかりとしていて座り心地良しです。
黒内装ゆえ、シート外周はフケやヘアジェルの乾燥した粉などの白い細かいほこりがとても目立つかもしれぬです。



スレ汚し失礼しました。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a79-21Nw)
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:37.63ID:T+3onYKW0
さすがに、この頃は代替を考えてる。
が、しかし、まだよく走るので下取りに出すのはしのびない。
誰か、知人で乗ってくれるひとはいないかと、思っているがいないんだな。
そんなこんなで乗り続けているよ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ac-PCQh)
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:04.97ID:fKnKzRAi0
>>150
オイル交換を5000キロごとにしたくらいかな。
ランプ類が定期的に切れるので切れる度にイエローハットでかえた。
あとは特になんも。

六万五千キロ時に中古で買って、エアコンの故障が2回あっただけで、大きな故障なし。
ワイパーやプラグなんかの消耗品は車検の時にかえた。
車検は3回通した。3回目だけなんか色々かえて13万くらいしたかな。
1、2回目は10万しなかった。

夏タイヤはツルツルになって1回かえた。
冬タイヤは7シーズン使った。

最近アイドリング不安定でたまにエンジン止まる。

車検は来年11月まであるけど、流石にきついと思ってます。

みなさんも大切に長く乗ってあげて下さいね。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3a-PCQh)
垢版 |
2017/05/19(金) 09:51:22.53ID:Zl8/Zs+Gd
>>152
最初の故障は冷房が全く効かないというもの。
暖房は問題なかったけど、暖かくなってきて冷房が効かないことが判明。

2回目はまた冷房。
走行中は効くけど止まると全く効かなくなる。

いずれもディーラーに持ってったら直った。
料金も大してかからず。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a33-50jF)
垢版 |
2017/05/20(土) 17:00:27.16ID:MYTvYe9N0
>>159
四駆じゃないの登れない坂があるので
坂道多いし除雪もしっかり入らないから四駆じゃないと簡単に埋まって脱出できなくなる(特に朝の通勤時間)
デフロックの本格四駆ならなおいいけど、普通の機械式の生活四駆でも十分使える
e-4WD系はだめだけど

まあ、他社で四駆あるけど少なくてもクソ営業ばかりのトヨタとホンダは絶対買わん
長年の付き合いもあるから同じところから買ってやりたいが、D2しかないし軽だと長距離不便だし
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bcc-ysFl)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:38:31.25ID:PoIk/kjS0
H10.9.1以降のコルトは車検で従来のハイビームのヘッドライトの検査からロービームに変わった
んだけど、カットラインが出てないからユーザー車検で持ち込むと落とされるね
前期と後期でヘッドライトが変わってるから対応してると思ったら厳しいみたい
再検査は従来通りのハイビームで受け直せれるからなんとかなるが、一度落とされる
から時間がかかるってのと、ロービームをマスクする準備が必要だったりと
色々とめんどいんで注意
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bcc-ysFl)
垢版 |
2017/05/23(火) 07:34:18.98ID:hiwBvs+G0
>>171
後期ハロゲンです

エルボー点直下が一番明るくカットラインがはっきり出ている
http://www.diylabo.jp/images/column-11-10.jpg
のが理想みたいだけど、テスター屋で見せてもらった等光度図では
http://www.hkb.jp/altair/img_l3000/img_038.jpg
みたいに明るい場所が左に大きくズレ、エルボー点下は暗く変化はなだらかだった
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-InMg)
垢版 |
2017/05/28(日) 02:45:07.62ID:Qxvnx54M0
>>174
空気中の水分子を利用してイオンを発生させるので
湿度が低い時期は効果が発揮されにくいようだよ

イオン発生ユニットには寿命があってプラズマクラスターは2、3年らしい
ナノイーは公式は不明だけど1年もつかどうかあやしいとのコメントを見かけた

つーか家電スレでどうぞ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df33-nzfl)
垢版 |
2017/05/29(月) 23:07:03.56ID:Dhu6st3L0NIKU
>>180
ここで聞くよりディーラーや整備工場で聞いたほうが早くて確実だと思うけど…

ディーラー系でウォーターポンプ込で確か7〜8万だったはず
整備工場だと少し安いかも
持ち込みOKなら社外部品使えば少し安くなるんじゃないかな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fee-Kfqe)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:00:33.15ID:stoeXJDk0
調べたら持ち込みokな整備工場見つけました。今度見積もりだしてみます。
今まだ85.000キロなんで9万過ぎたらにしようと思ってます。
ナビやドラレコやら後から色々つけたんでまた新しく中古車買うのは避けたいんですよね
コルトいい車なんで気に入ってます
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df33-nzfl)
垢版 |
2017/05/30(火) 22:35:27.87ID:/zlt1Ds90
なんか純正部品以外認めない、みたいなのがいるな

ヤフオクのでも部品商が出品してたりで社外品でもまともなのがほとんど
整備工場とかで頼んだら社外品が来るのなんか当たり前
ただ安くじゃなくてきちんと見極めて買う分には何の問題もないよ

あと、部品持ち込みは工場によっては嫌がるとこもあるので必ず事前確認はしたほうがいい
でも最近は結構持ち込みとか柔軟に対応してくれるところが増えたと思うけどね
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-nHMD)
垢版 |
2017/05/31(水) 08:02:03.67ID:hg4v4Llhd
純正品以外認めないんじゃなくてさ
例えば整備工場やってて新規の客が「部品持ち込み良いですか?ヤフオクで安かったんですよ!」なんて持ってきた部品が
評判最悪ここの部品だけはいくら安くても使えねーわみたいなのだったら悲惨だろ?
目利きのできる工場の人がここの部品ならまあ大丈夫って社外品なら良いだろうけど
餅は餅屋に任せたほうが良いって話よ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Kfqe)
垢版 |
2017/05/31(水) 08:50:05.40ID:fTSOQL5Kd
>>198
あっすみません。最初に質問したもんですが
タイミングベルト 持ち込みで調べたら近所に持ち込み大歓迎してる工場見つけましたのでもう大丈夫です。
荒らす原因なったみたいですみません。
アドバイスくれた優しい方々ありがとうございました。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd5-ShVR)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:07:31.20ID:ORsK3FQK0
191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Kfqe) [sage] :2017/05/30(火) 19:24:13.39 ID:I7417Qqod
>>187
やっぱりおまえまだ張り付いてんだな
本当迷惑だから消えろよ
メーターぎ装してだ時もやたらディーラー擁護してさ
ああ変わらず自己主張して主観でしか話せたいよな
あとID変えてんのバレてるからな

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Kfqe) [sage] :2017/05/31(水) 08:50:05.40 ID:fTSOQL5Kd
>>198
あっすみません。最初に質問したもんですが
タイミングベルト 持ち込みで調べたら近所に持ち込み大歓迎してる工場見つけましたのでもう大丈夫です。
荒らす原因なったみたいですみません。
アドバイスくれた優しい方々ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況