X



【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.153【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8d76-N9EL [14.11.40.64 [上級国民]])
垢版 |
2017/03/04(土) 17:17:08.99ID:IR/T7j330
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 http://www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-5 Vol.152【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482329339/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.17【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488338002/

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.4【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488600528/

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc5-yf1i [110.165.177.88])
垢版 |
2017/07/21(金) 13:06:43.07ID:3+xC3FZ7M
>>746
僕のは2014のXDだけど点検の時に増し締め?だったか忘れたけど検査項目に入ってて、サービスキャンペーンだと書いてあった
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 716a-YpI/ [112.136.64.187])
垢版 |
2017/07/21(金) 16:31:42.33ID:C4X6z7Dr0
>>753
>>煤なんてアクセルふかして飛ばしゃ問題ない。

それ逆効果。
ガソリンはそれで良いんだけど、ディーゼルは普通に走ってる方が煤は少ない。
煤が多いタイミングは、エンジンが冷えてるとき、急加速などの高負荷を掛けるときなどだから。
後、急加速とか繰り返してるとブローバイガスが出て、そこに煤がくっついて詰まる原因になる。
かといって低回転でちんたら走ってれば良いって物でも無いんで、普通に2000回転ぐらいで回して、普通に加速する分なら問題ない。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc5-yf1i [110.165.177.88])
垢版 |
2017/07/21(金) 18:50:28.18ID:3+xC3FZ7M
>>757
僕は一年悩んだけどね
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b18-8s/R [121.107.140.143])
垢版 |
2017/07/21(金) 21:55:22.83ID:Wxad7Lvz0
あれだけ詰まって形も変わるくらいこびりついて、問題無いわけないでしょ
ミナトに行かなくても、ディーラーでもある程度までは出来るよ
みんカラの整備手帳に載ってる
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab22-yf1i [49.253.84.234])
垢版 |
2017/07/24(月) 07:26:50.35ID:/qwm0xIx0
まあでも地図を大画面で見るというよりモニターの太額縁が古臭くて辛い
表示領域だけ大きくて解像度低いのもアレだけどねえ
0770765 (ワッチョイ 716a-YpI/ [112.136.64.65])
垢版 |
2017/07/24(月) 10:52:47.30ID:zSnPHzuf0
>>767
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500212265/l50
cx-8板にひたすら「他社が大型モニター採用してるからマツダもするべきだって」言う連続投稿があってね、
みんなマツコネの中身が問題なのは解ってるんだけど、それ以上にモニターサイズをトレンドに合わせるべきだって言うのがいてよくわからんことになってるのよ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-/NUW [182.251.241.37])
垢版 |
2017/07/24(月) 21:08:32.66ID:+uB+/d0xa
初代と後期買ったけど、BOSEマツコより初代のBOSE無しサンヨーナビのほうが正直良かったと思う
とはいえKEは社外の音漏れ大きいから、こちらの対策しないと恥ずかしいw
機能的には当然後期モデルが文句無し
KFかCX-8に買い替えも考えてるけど、今のマツコじゃ見送りかな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-RwsK [182.251.255.35])
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:53.07ID:qfad6UEQa
オートワイパーは感度はわりーよ
手動に変えてもらったわ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4686-5Hrt [39.110.158.46])
垢版 |
2017/07/29(土) 20:55:42.56ID:Js0xjof40NIKU
すまん、リリースやW
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd18-Kwif [106.159.170.44])
垢版 |
2017/07/30(日) 21:11:35.90ID:WOBsgxXy0
次のFMCで買い換える予定
マツコネが社外品レベルになってればいいんだが
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-h8uF [182.251.244.34])
垢版 |
2017/07/31(月) 11:27:19.49ID:l/lboo20a
>>784
あっちこっちでクドクドしつけぇなぁw
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498987075/354
どうせ買う気ないんだから素直に他のクルマ買った方が幸せになれるぞ

実際に乗ってるけどdisられてる程マツコネ悪くないじゃん
操作性とか統合性とか俺にとっては逆に良い位
激高オプション料金も要らないし
BOSE86400円、ナビSD48600円、これで終わり
もう20万以上出すなんて考えられん
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Kwif [182.251.255.35])
垢版 |
2017/07/31(月) 12:16:19.50ID:uWRptqDpa
BD見れないのに普通とかねえよ
マップもグーグルマップ取り込めないし
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226a-d9rY [61.245.54.6])
垢版 |
2017/08/04(金) 12:59:40.66ID:IRoQq5by0
>>792
ディーゼル、ガソリン問わず10万キロ超えは辞めた方が良い。
6万キロ以下辺りをマツダディーラー系で買った方が安心。
特にSKYーDは独特でメーカー系じゃないと整備が難しいところがある。
走行距離は、年間約一万キロ計算で登録日から計算して見た方がいいよ。

余談だけどDPFに心配があるなら、OBD2アダプターとスマホアプリ「Torque(トルク)有料版」を使えばその車が何回DPF燃焼をしたかわかる。
もし、試乗できるなら、OBD2アダプター差して、トルクで確認すると良いよ。
cx-5の2.2ディーゼルだと正常ならDPF燃焼は150〜250キロ毎なので、走行距離でDPF燃焼回数を割ると何キロ毎に燃焼しているのかが大体わかる。
計算して150〜250辺りに収まっているなら問題なし。もし、走行距離が少ないのに燃焼回数が大幅に多いとかなら、エンジンに問題がある可能性も否定できない。

マツダのSKYーD乗ってるならOBD2アダプターとトルク(有料版)、マツダSKYプラグイン入れとくと面白いよ。
ここら辺参考に。
http://minkara.carview.co.jp/userid/660170/car/1862002/3120109/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/162216/blog/38518286/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1473722/car/1873355/3492557/1/note.aspx#title
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.sckzw.torquepidskyactivd&;hl=ja
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-RLeM [110.165.183.7])
垢版 |
2017/08/04(金) 13:20:27.37ID:fNUmJ3jqM
>>803
ディーラーで買うなら検査機でDPF回数とか見せてくれると思うので、その為だけに買う必要ないのでは
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 38b6-X4yY [121.94.205.64])
垢版 |
2017/08/05(土) 04:22:29.88ID:q0bGv4YV0
技術力トヨタに認められちゃったね
アンチは残念でした
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3618-8wVk [175.108.229.9])
垢版 |
2017/08/06(日) 18:37:05.26ID:keUOTdjG0
>>803
ディーゼル、ガソリン問わず10万キロ超えは辞めた方が良い。

なぜ?


走行距離は、年間約一万キロ計算で登録日から計算して見た方がいいよ。

距離計見たらいいんじゃない?


cx-5の2.2ディーゼルだと正常ならDPF燃焼は150〜250キロ毎なので、走行距離でDPF燃焼回数を割ると何キロ毎に燃焼しているのかが大体わかる。
計算して150〜250辺りに収まっているなら問題なし。もし、走行距離が少ないのに燃焼回数が大幅に多いとかなら、エンジンに問題がある可能性も否定できない。

どんな問題があるの?大幅に多いって、どのくらい?なぜ問題があると燃焼回数が多くなるの?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba55-JM7q [183.176.252.97])
垢版 |
2017/08/06(日) 22:50:30.50ID:/7jEtgLx0
距離より年数かなと思ってたんだけど違うのか。
ディーゼルってもっと長距離走行しても壊れないイメージがあったんだけど
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de18-X4yY [124.215.83.104])
垢版 |
2017/08/07(月) 16:29:56.78ID:QjKju9sz0
だよな。どんだけ不具合出てルカとか、何もデータないのにディーゼルは辞めとけてよく言えるな。
言う方も間に受ける方も小学生並みの知能だわ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-SndF [49.98.54.66])
垢版 |
2017/08/08(火) 19:06:45.33ID:QDq1cMnXd0808
ガンガン長距離乗るなら確実にディーゼルの方が長生き
ちゃんとdpfも交換するだよ
とりあえず30万km突破のCX-5は知っている
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4065-SndF [116.193.225.251])
垢版 |
2017/08/09(水) 00:58:34.26ID:4zZ99jx/0
それくらいで足回り変えるわけ無いでしょ
月日は、せいぜい五年なのに
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-wiFe [110.165.128.66])
垢版 |
2017/08/14(月) 01:02:58.14ID:+DOAhOE8M
>>832
俺、同じ事を1年点検時に伝えたのだが、ブレーキアシストは一定なので、ブレーキの効きが悪い時があるというのは、たぶん気のせいですよーハハッ!だった。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM3f-/ccY [106.139.8.15])
垢版 |
2017/08/21(月) 19:50:20.04ID:mMmGTKNXM
マツコネは海外製だった時は不具合が酷すぎてフリーズ、リブートするわ、動いていても首都高なんて高速下りてまた高速戻れという指示があったりでひどいものだった。

高級ナビに比べれば落ちるが今のナビは目的地まで案内するだけで考えれば普通に使えるよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-9+gX [182.251.250.34])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:25:51.10ID:OwBD66mYa
>>843
たかが月数百円の節約が必要なやつが車乗ってるのかよwww
しかも燃費の悪いSUVってwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況