X



【PEUGEOT】307統合スレ Part26【プジョー】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/23(月) 18:52:49.30ID:omOgRjax0
プジョーの307シリーズを語るスレです。
販売は終了したけど中古でも根強い人気。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリとどーぞ。

■プジョー・シトロエン・ジャポン
ttp://www.peugeot.co.jp/
■wikipedia 307
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB307

■前スレ
【PEUGEOT】307統合スレ Part25【プジョー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1431506942/
0851847
垢版 |
2017/05/17(水) 22:23:35.78ID:vlMLd23T0
故障発生から二日目ですが、さりげない動作で違和感無く外ドアを開けれるようになった。
まあどうせ部品交換なんで、梅雨時期を狙ってメンテしてもらおうと思います。
この程度プジョー乗りの普段の日常ですね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 09:09:25.58ID:+AHcQlt60
リアドア上あたりからの走行中のカタカタ異音が消えない。。。
荷物全降ろし、ストライカー調整、ドアチェック交換したけどダメ。
SWだから、リアのルームランプかな?と思い外しても変わらず。
なんなんだ?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 12:53:25.20ID:RHwWhyYG0
1.ガス、2.ブロアモーター(レジスター一体式)、3.温度設定低すぎで
エバポレーター凍結。

3だと最初は効くけど徐々に風量が低下する。エアコン切って
暫くすると復活。その際、クルマの下には大きな水たまり。
これは経験済みですわ。
0864861
垢版 |
2017/05/23(火) 14:18:33.53ID:RHwWhyYG0
>>862
それもあるな。リペアキットが出てるやつな。

>>859
1.パノラミックルーフのシェード、或いは関連部品の脱落。
2、3列目用シートベルトの固定がされてない。
3.2〜3列の座席が正しくガッチャンと固定できてない。

ちなみに自分のはドアチェック周辺の注油で直っちゃったけど
これは交換済みなんだね。・・・何だろ?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 14:32:35.96ID:4P9uzW1W0
俺のSWも走行中の振動でリアシートあたりから
カタカタ音するけど気にしないことにしてる
内装の何かでガタが出てるんじゃないの
0866859
垢版 |
2017/05/23(火) 19:03:02.31ID:Lq5WtZnY0
>>864
あと、ドアの内張剥がして、プラスチックのリベット?も割れてたから交換したけどダメ。
なんだろ?
パノラミックルーフが怪しい気はするけど、動作は普通なんですよね。

>>865
気にしないのが一番なんだけどね。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:03.33ID:JLglWxAU0
>>860
307のエアコンはガスが抜けるとコンプレッサーが回らなくなる
配管からのリークなら軽症だけど、コンデンサーなどの大物部品の交換になると8万円コース
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 20:58:38.83ID:ssl9SeBn0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  I  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  I |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  Y   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  Y  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 09:26:59.96ID:CmR8kBA/0
うちのswは路面の凹凸に応じて右前からポコンポコンと、
そしてたまにメーター周辺から小さく鈴が共振するような
ジィィーーって音がする。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 03:38:57.41ID:LZ+YYSnL0
カーナビのAUXにiPodコネクターつないでるんだけど
どうもオルタネータあたりのノイズを拾うらしく
アクセル踏むとEV車みたいなシュイーンってモーターっぽい音がする
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/26(金) 00:57:19.16ID:cIhNdJFo0
>>874
フィルター入れたところでノイズ消えるかわかんないし
シュイーンも気にしなくなってきたのでこのままでw

>>875
うちのはコネクターに何もつながないとノイズは出ず
iPodつないだとたんにEV車化する
純正かどうか知らないけど購入時についてたAVN7703Dってやつだ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 02:50:42.46ID:Y3wkD5oU0
>>860
うちのは右側だけ冷風出なくなったけど真空引きとガス、コンプレッサーオイル補充でバッチリ効くようになったよ
やっぱりまず疑うべきはガスだね
てかガスであってほしいね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 02:52:00.55ID:Y3wkD5oU0
>>870
ショックの抜けとか?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 02:53:38.06ID:Y3wkD5oU0
みんな結構異音気にしているけどイタフラ車に乗ると異音に敏感になるよねw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 12:41:45.59ID:Y3wkD5oU0
>>880
じゃあ俺のもショック抜けかと思っていたけど違うのかもしれん
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 12:43:59.41ID:Y3wkD5oU0
段差とかカーブでリアサスあたりからキュッキュいってて大きな段差を越えるとガキンって音がするんだけどなんなんだろう?
どちらもそんな爆音ではない
教えて!詳しい人
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 12:46:08.19ID:Y3wkD5oU0
ちなみに2004年式スタイルMT70000キロです
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 01:07:12.71ID:nx9HmA6C0
>>885
見た目には大丈夫そうです
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 01:08:13.55ID:nx9HmA6C0
>>886
あーなるほど
一番可能性高いかもしれません
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 01:15:33.55ID:nx9HmA6C0
とりあえず純正同様品のリヤショックに変えてみようかと思います。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 12:24:03.36ID:21++Cx/l0
>>890
リヤだけですね
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 12:31:21.25ID:21++Cx/l0
今朝対向車線に508がいたのでチラッとみたらあちらのオーナーさんもこちらを見ていたので軽く会釈
これがあるからプジョーはやめられないですね!
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 13:09:35.67ID:uCzNn12K0
>>873
うちもそうなったけど、さすがにヘッドユニットも古いから
1万円ぐらいのパイオニアのやつに付け替えた。
iPod/iPhoneも給電と音声出力USB接続一本で行けるから配線がスマートになった。
代償としてはハンドルのところのリモコンが使えなくなったぐらいだが、
元々まったく使ってなかったので問題なし。

>>892
古き良き外車乗りの風習、か。
まだそういうの残ってるんだね。いいことだと思うけど。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 05:37:46.44ID:o+13rTwG0
会釈とか挨拶はないな。ショッピングモールの
駐車場なんかでプジョーの隣が空いてたら停めるとかはある。ガラガラならやらないけど。

>>895
プジョーも一時期よりは活気が戻ってきて
新世代のはよく見かけるようになったけど、
307は減り続けてるのだろうね。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 10:53:32.76ID:si2Iq2hq0
>>894
自分は嬉しいんですけどねえ
嫌な方もいるというのも頭に入れておきます。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 10:55:28.42ID:si2Iq2hq0
>>896
あーよくやりますそれ
やられたこともあります
0900!omikuji!dama
垢版 |
2017/05/30(火) 23:19:10.88ID:/ITYk4oA0
307も少しずつ消えて次第に世代交代となるのでしょうかね。
13年目ですがまだまだ乗ろうと思います。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 02:51:33.75ID:7hxbjiAG0
307cc前期乗ってるけど、今のデザインの本流のアウディ系のヘッドライトの造詣や
いかついフロントマスク、わざとらしいサイドへのスジ入れが気に食わないので
当分は乗り換える車は無いなと思ってます。
なんていうかボディラインが美しい車が少なくなった気がします。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 05:53:47.88ID:vGSJdskQ0
自分は運転席に座った時のポジションが307
以上のクルマが見つからず困ってる。そんなの
慣れでしょ?・・・自分も思ってたけど会社
から貸与されたクルマや、その他社用で様々な
クルマに乗ったけどダメだ。あと最近のは
ウエストラインが高く、後ろ上がりなのが多い
のも気に入らない。あれって好き嫌いじゃなく
安全面でも問題ありだと思うのだが。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 09:16:33.03ID:tP17e/Ut0
分かる。運転するのに邪魔に感じる要素が無いしな。

仏車って理論だけじゃなく、実地でダメ出しして
改良していくというプロセスを大事にしてそう(なイメージ)。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 20:06:24.99ID:DS7XK4xe0
307にはオーソドックスな良さがあるから
気に入ってしまうと次の候補が見つからなくなる
そこが一時期にプジョー低迷の原因だったりしてw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 05:04:20.82ID:VzuyqJWt0
旧308はあまり評価されないね。
あまりにキープコンセプトが過ぎたからか?
最終顔のなら307にも似てるし、今の307が
ダメになったら乗り替えようかな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 07:55:20.07ID:usp/jM+Z0
しかも全高を下げたせいで居住性はむしろ307より悪くなってるし
後期の6速AT以外は特筆する魅力がないんだよね
スタイルもあんま良くないし
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 08:44:02.29ID:jOQV1SfC0
自分も307SWの代替としては候補にはなってるよ>旧308SW
後部デザインは割と不評なんだけど自分は好き。ただあくまで
今の307に高額注ぎ込まないとダメって状況になった場合に限る
し、積極的に次はそうしようという強い気持ちでもないけど。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 23:53:42.96ID:Mku2tr0Z0
プジョー全般に半世代から一世代の時代遅れだなと思っていたが、他に乗り換える候補もなかったので乗り換えた307cc(後期)→308cc(後期)
左用ワイパーのままだったのとパドルシフト無が残念だった。
308Uは世間に追い付いたか、1/4世代遅れくらいにはなってそうでなにより。
そして、今からのは他と遜色ない出来だと思ってる。
まぁ何であれ、楽しく乗れているのでオッケー。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 02:38:35.64ID:dwnoGAv10
307ccを買う際にATの修理代が気になってMTを買ったら、楽しくて攻めすぎて
クラッチ修理15万を去年くらいました。
でもストレス無しでまあ気持ちよい日々だな。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/03(土) 06:43:37.74ID:LQ8t2Z/F0
旧308前期顔は結局過渡期のものになったね。
新世代の見ると、て言うか旧の後期から307
の正常進化路線に戻った感じ。ところで旧308の前期6ATって極僅かな期間だったんだな。
出て一年経たずに後期にモデルチェンジとか、
あれは極東アジアゆえにそうなったのかな?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 09:08:29.51ID:o7Cf/Jxn0
茫洋って言葉も旧308の前期を表す言葉としては違和感ないんじゃない?
て言うか>>914は間違いじゃなく茫洋って書いたのかもと思ったのだが。

得体の知れない・不気味・ ヌエのような・薄気味悪い・・・・

さすがに好きな人からは怒られそうな表現ばかりだけど。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 01:43:10.32ID:GFL48EYz0
なんか、スレがどんよりしてるから、書き込むけど修理店の休みみ、オープンに出来ない病になってしまった、後部座席の窓落ちなんか気にしないんだけど
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 00:59:45.45ID:EWCi4W/r0
行けるところまでとことん乗り続けてやろうかと思ってる。
増税なんかクソ食らえだ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 09:59:59.94ID:UO18s2S40
古めの仏車を愛でる、或いは使い倒すというのも
なかなかオツなものよのぅ。ウチは307から乗り替え
となると普通に国産B・Cセグ車になりそうなので
307で頑張りたい。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 03:28:26.55ID:jDjgeOhE0
俺は206を追突で全損させられて、307に乗り換えた訳だが。
妹を乗り換えて姉のパティボイドに乗り換えた、エリッククラプトンに通じるものがある気がした。
ちなみにクラプトンは好きじゃない。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 14:49:59.66ID:vbSDTpak0
>>938
初代307から206ccに変えて10年。
未だあの時の選択に満足している…。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 16:56:38.07ID:HHU1rToy0
質問です。307ccのマルチファンクションディスプレイって
日中だと薄くて見えないのは仕様ですか?後ろの豆電球を3つ交換したけど
やっぱり夜しか綺麗に映りません。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:21:40.64ID:dnU0L6Tc0
車内の熱で液晶が黒くなってくんだよね
結果、コントラスト低くなって文字が薄くなる
修理はパネル交換しかないんだけど、
前期後期の違いのほか型番も数種類あって
型番違うとコネクタ同一でも表示さらないこともある
とディーラーに教えてもらったことある
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:36:18.37ID:xfSOvIi40
944です。なるほど、熱による焼けが原因とは、、
ヤフオクで中古があったとしても映る保証はないわけですね、厄介だなあ
みなさんはどうしてるんだろう
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 09:11:01.39ID:l6WOgwgG0
マルチファンクションディスプレイなんか別になくても困らんけど
新世代のエアコンもオーディオも全部入ってる
液晶が見えなくなるのは困るぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況