X



トップページYugioh
1002コメント485KB
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (6段) (スフッ Sd52-YtVK)
垢版 |
2021/05/25(火) 09:49:15.99ID:S4s69DlQd?2BP(1000)

!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

★デッキ診断は該当スレを参照してください。

★次スレについて
 >>980を超えたら、できる方が率先して「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
 また、スレ立てができない場合は速やかに代行スレに依頼してください。
 テンプレ変更は>>900までに提案、>>950までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

※前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart131
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1607186967/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0699名も無き決闘者 (ワッチョイ ea88-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:03:31.00ID:qsw3WFF50
質問失礼します
相手の場に《D-HEROデストロイフェニックスガイ》が存在する時に
自分の場に《剛鬼パワーロードオーガ》《剛鬼ザジャイアントオーガ》をL召喚しました
デストロイフェニックスガイの@の攻撃力ダウンの効果を2体とも受けますか?
0700名も無き決闘者 (アウアウキー Sa55-NLyC)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:17:42.68ID:Mjqg6MMIa
>>699
デストロイフェニックスガイの@の効果は発動を介さない効果のためジャイアントオーガは効果を受け攻撃力は下がります
パワーロードオーガは発動するかどうかは関係なく効果を受けないため攻撃力は下がりません
0702名も無き決闘者 (スププ Sd0a-sdNb)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:52:36.84ID:mZ1XGEA1d
>>695
何か処理を間違えたり、忘れてしまったりした場合に関してルールでは決まってません
相手と相談して決めてください、と言われるぐらいでしょう
0703名も無き決闘者 (スププ Sd0a-sdNb)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:03:15.54ID:mZ1XGEA1d
>>696
はい、可能です
墓地に送られるカードが除外される状態であっても、効果で墓地に送られる場合は問題なく発動でき、除外に置き換わります
その際、墓地に送れていないのでそこで処理が終わりに(=不発に)なりますが、運命の旅路は最後の処理が墓地に送ることなので、除外されること以外普段と変わりません

コストで墓地に送って発動する効果の場合は発動できません
0705名も無き決闘者 (ワッチョイW ad76-sdNb)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:57:32.99ID:eAL5z2I20
>>704
はい、可能です
ただし誘発効果ではなく誘発即時効果ですので、シンクロ素材にした相剣モンスターなど他の誘発効果を発動する場合、チェーン1で素材になったモンスターの効果を発動、相手にチェーンがないか確認してからチェーン2で発動(相手がチェーンして発動したなら更にその効果にチェーンして発動)することになります
0708名も無き決闘者 (ワッチョイW 97fe-cIIB)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:41:34.19ID:suSnZec00
脆刃の剣を装備させた敵モンスターにダイガスタスフィアードで攻撃を行う際にアクションマジックフルターンを発動した場合ダメージの計算処理はどのようになるのでしょうか?
0709名も無き決闘者 (ワッチョイW 1749-CV3b)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:21:26.97ID:1f+JD3Yn0
増殖するGが適用された処理後に抹殺の指名者や墓穴の指名者で増殖するGを宣言・対象にして除外した場合
増殖するGの効果の適用はどうなりますか?

指名者が発動されるまではGの効果が適用されるが発動後は無効になるのか
時すでに遅しで指名者で無効にできないのか
どちらになりますでしょうか?
0710名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-iXcU)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:21:32.87ID:W/Bo/VKQa
相剣大公ー承影について質問です。
「カードが除外された場合に発動できる。」と書かれた誘発効果であるため、
コストで除外して発動するような魔法カードの発動に対して、チェーン2で発動することはできず、
その魔法カードの効果処理後に改めてチェーン1で発動できるということで合っていますか?
0711名も無き決闘者 (スププ Sdbf-kTnd)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:59:27.78ID:4EorQTOyd
>>708
元々相手が受けるダメージも、スフィアードによって相手に肩代わりさせるダメージも倍になります
つまり単純に、攻撃力の差の4倍の戦闘ダメージを相手が受けることになります

>>709
発動する効果は一度適用されると、後から無効になることはありません
なので増殖するGのドローは無くなりません
ただし例外として発動して自身のステータスのみを変動させる効果は、後から無効になった場合変動した数値が元に戻ります

>>710
はい、その通りです
0713名も無き決闘者 (ワッチョイW 97fe-cIIB)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:00:59.97ID:9nVND1ye0
>>711
ありがとうございます!
0714名も無き決闘者 (ワッチョイW f70a-+dGQ)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:22:10.95ID:jzae67J10
夢魔鏡について教えていただきたく
相手がこちらのフィールドに夢魔鏡を貼った際
エンドフェイズ効果の張り替えはこちらが発動することは出来るのでしょうか?
コストとして除外。デッキ確認、対象無し。
で処理が可能かお聞きしたいです
0715名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-w4tv)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:44:40.24ID:DTIDAc+ya
>>714
自分フィールドゾーンのこのカードって書いてあるからコントローラー以外はコスト払えない
対象になるカードがデッキになかったらカードの効果は発動できない
そもそもコントローラー以外が発動できる場合はちゃんとテキストに明記される
3つの理由でダメです
0716名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-w4tv)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:46:36.21ID:DTIDAc+ya
おっとコントローラーは自分か
だったら2つ目の理由でダメ
自分の組んだデッキなら対象が入ってるか入ってないか分かるでしょっていうのが裁定
0717名も無き決闘者 (ワッチョイ f763-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:03:57.44ID:JjOjbYLC0
2つ質問です

1:伏せ除去に対してチェーンで対象のトラップを発動した場合、
その後のトラップの行先は
手札ORデッキバウンス→受けずに墓地に行く
破壊や除外→効果を受けて墓地・除外ゾーンへ行く
という認識で合ってるでしょうか?

2:相手フィールドに黄金卿エルドリッチが存在する状態で
相手チェーン1:黄金卿のコンキスタドー^ル、自分チェーン2でセンサー万別を発動しました
この場合、特殊召喚できなくなったコンキスタドールは魔法罠ゾーンに表側表示で残り続けることになりますか?
0718名も無き決闘者 (ワッチョイW 1776-kTnd)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:30.65ID:8ufEo1El0
>>717
1 はい、その通りです
ただし永続罠や効果で残り続けるような罠(鎖付きブーメランなど)は手札・デッキにバウンスされます

2 はい、無意味なカードとして魔法罠ゾーンに残り続けます
相手フィールドのアンデット族やセンサー万別がフィールドからなくなったとしてもそのままです
0720名も無き決闘者 (アウアウアー Sa4f-IsSb)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:38:01.27ID:NSgCkNxSa
《武神ーヤマト》がメインフェイズに《エフェクト・ヴェーラー》の効果を受けた場合、エンドフェイズにヴェーラーの効果無効終了(強制)の後にヤマトの効果(任意)と処理することでサーチ効果を発動出来るそうですが、ヤマトの部分を《閃刀姫ーシズク》に置き換えるとなぜヴェーラーをすり抜けられないのでしょうか?
すり抜けられないからこそエンドフェイズに《閃刀姫ーレイ》でシズクに変換してヴェーラーをケアするというプレイングがあるんですよね?
0722名も無き決闘者 (ワッチョイ 1788-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:05:01.60ID:msIYeW5f0
>>720
現在では《武神ーヤマト》のエンドフェイズ時の効果も無効化されます

以前は《エフェクト・ヴェーラー》の無効化の終了処理をした後に《武神ーヤマト》の効果を発動させることが可能でした
しかし、2014年7月10日に「エンドフェイズまで有効な処理」に関する大規模なエラッタが行われており、《エフェクト・ヴェーラー》も「エンドフェイズ時」から「ターン終了時」にエラッタされました
この影響でエンドフェイズ中に無効化が途切れることが無くなったため、エンドフェイズの処理順を工夫して無効化から逃れるテクニックも消滅しました
0723名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-IsSb)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:54:36.54ID:6V9RWrX+a
>>722
ヤマトとシズク、テキスト的にほぼ同じに見えるのに何が違うんだと思ったらそういうことだったのかありがとう
0724名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-ISCM)
垢版 |
2021/09/20(月) 03:01:23.16ID:p0Zz7ZxF0
フルール・ド・サージュについて質問です。
2の効果の、このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、 このカード以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをデッキに戻す。 その後、自分のデッキ・墓地から植物族・レベル1モンスター1体を選んで手札に加える。
はデッキ、墓地に植物レベル1モンスターがいなくても発動できますか?
0726名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-IsSb)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:27:27.96ID:Oax8XKSua
プレイヤーAのターンにAがデストロイの効果を発動、自分のデストロイとプレイヤーBのデストロイをお互いに破壊しました。この状況でBは手札に屋敷わらしを持っています。

この場合
チェーン1:Aがデストロイ蘇生効果
チェーン2:Bが屋敷わらしでAデストロイの蘇生を無効
チェーン3:A側チェーンなし、Bがデストロイ蘇生効果

効果処理でB側にのみ次ターンデストロイが帰ってくるという状況は作れるんでしょうか?
0727名も無き決闘者 (スフッ Sdbf-kTnd)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:43:44.80ID:QYxP1Dycd
>>726
いいえ、できません
誘発効果は最優先で発動し、複数の誘発効果が発動する場合>>216のルールでチェーンを組み、その後にスペルスピード2以上の効果をチェーンすることができます
相手のデストロイの効果にチェーンして屋敷わらしを発動すると言うことは、自分のデストロイの効果を発動しないことを選んだと言うことになります
一方で自分のデストロイの効果を発動したなら屋敷わらしは相手のデストロイにチェーンできません
つまり自分のデストロイの効果か屋敷わらしの効果、どちらか1つを選んで発動することになります
0729名も無き決闘者 (ワッチョイ f763-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:59:46.60ID:dNKr8THr0
ルールミスについてなのですが、
自分がデストロイフェニックスガイの3.効果を発動した次のターンのスタンバイフェイズの蘇生を忘れて2手進めました。
その後デストロイフェニックスの蘇生を思い出しました。
この場合、デストロイフェニックスを場に出すことになりますか?(発動した後の蘇生は強制なので)
0730名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-IsSb)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:24:10.62ID:Oax8XKSua
>>727
ですよね、ありがとうございました。
0731名も無き決闘者 (ワッチョイW d776-kTnd)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:59:46.88ID:xfyyvWjT0
>>729
公式ではルールミスに気付いた時には対戦相手と相談して決めましょう、ということになっています
大会の場合はジャッジの判断に任せることになると思います
0733名も無き決闘者 (ワッチョイW d7d8-cIIB)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:18:31.11ID:AmU+og1Z0
初心者質問で恐縮なのですが、「シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン」のBの効果を発動し、エンドフェイズに除外されていた自身を特殊召喚したあと、相手が何かしらの効果を使用した場合、もう一度Bの効果を使用することはできますか?
0735名も無き決闘者 (オッペケ Srcb-YsOA)
垢版 |
2021/09/21(火) 02:36:47.32ID:wzoq2mDzr
>>702
ありがとうございました
0737名も無き決闘者 (ワッチョイW bfde-nqvb)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:08:56.92ID:b6d7+yP50
マシンナーズカーネルの@効果についてです
自分フィールドの攻撃力0の機械族モンスターを対象として効果を発動し、相手フィールドの攻撃力0のモンスターを破壊する事は出来ますか?
0738名も無き決闘者 (ワッチョイW d7d8-cIIB)
垢版 |
2021/09/22(水) 02:54:11.73ID:EEHwFSav0
>>736
回答ありがとうございます!
0739名も無き決闘者 (ワッチョイ f763-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:35:23.85ID:qc3zohWU0
バトルフェイズに自分がミカエリス攻撃時相手がエクソシスターアーメントでミカエリスに枷ねてジブリーヌをX召喚しました
この場合(1体だけ重ねてX召喚の場合)バトルの巻き戻しは起こりますか?
0740名も無き決闘者 (ワッチョイW 9754-YfWG)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:22:27.24ID:tw9ZyDJM0
>>729
出たなそのカード
壊獣で食えばチェーン組めなくなるから二度と
復活出来なくなるなw
0745名も無き決闘者 (ワッチョイ 23bf-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 01:15:22.65ID:ZUJdWCmu0
質問失礼します
No−P.U.N.K.フォクシー・チューンの効果で電脳堺姫−娘々を墓地に送り
デッキからレベル3モンスターを特殊召喚したさい電脳堺姫−娘々の効果は発動できますか?
0748名も無き決闘者 (ワッチョイW 3776-fYAF)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:50:56.59ID:W8j7PtmX0
同時の処理ってタイミングを逃すか逃さないかしか影響ないんじゃない?
実際の処理は墓地に送ってから特殊召喚だから特殊召喚成功時には墓地にいて発動できると思う
これが特殊召喚して墓地に送る、ならできないはずだけど
一応公式にメール送っておきます
0751名も無き決闘者 (スププ Sd32-4VFp)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:04:26.89ID:7r7nTA9Ed
自分フィールドに天球の聖刻印がある状態で相手が無限泡影を発動しました。
天球で相手の無限泡影をバウンスできますか?
0754名も無き決闘者 (ワッチョイW 37fe-nDhp)
垢版 |
2021/09/25(土) 07:59:13.43ID:uylR6VbX0
モンスターをコストに発動した相手の禁じられた一滴(チェーン1)に対して、
こちらはチェーン3以降であればモンスター効果を発動することができますか?
0755名も無き決闘者 (ワッチョイ de3c-6iP1)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:59:13.02ID:yYnlryJT0
>>752
対象にすることはできますよ
バウンスに関する効果はそもそも発動できませんが
それ以外の対象をとって無効にしたり破壊したりする効果は発動できます
0758名も無き決闘者 (ワッチョイ 23bf-2yZa)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:26:03.67ID:QsJdOEXR0
質問失礼します
ゴーストリック・キョンシーの効果で
「自分フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたモンスター」とありますが
裏側守備表示の状態のゴーストリックモンスターも数えられるのでしょうか?
0761名も無き決闘者 (ワッチョイW 2f4b-X0+7)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:20:24.37ID:zsZ4/bjp0
ヴェーラーで無効化されたクリッターは墓地で効果適用できるけど、デスフェニって墓地で効果できたっけ?
0762名も無き決闘者 (アウアウアー Sa6e-DBkT)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:22:29.35ID:CPy8alLga
自分の場はデストロイ(A)と1伏せ、相手の場はデストロイ(B)のみ。
自分が(A)の効果を発動、相手は(B)の効果をチェーン。
相手が(B)自身と伏せカードを破壊した結果、場には(A)しか残りませんがこの場合(A)の破壊効果は対象不在で不発になりますか?
0763名も無き決闘者 (ワッチョイ 1288-t/PR)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:02:27.93ID:SdaptSZl0
質問失礼します
相手の場に《ふわんだりぃず×えんぺん》がいる状態で
こちらが《剛鬼パワーロードオーガ》《剛鬼ザジャイアントオーガ》をリンク召喚し、
両者とも起動効果で相手の場のカードを破壊、攻撃力1000アップする効果を使いたいのですが発動できますか?
0764名も無き決闘者 (オッペケ Sr47-tjAh)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:18:34.34ID:W39VC66Wr
質問失礼します。
ヌメロンネットワークの効果でゲートオブヌメロンを召喚し、その後モンスターが処理され場が空きになった場合、手札のヌメロンダイレクトで再度ゲートオブヌメロンを召喚することはできますか?
0768名も無き決闘者 (アウアウウー Sa43-DBkT)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:24:59.04ID:alfgL6T8a
>>765
ありがとうございました
0769名も無き決闘者 (ニククエ d655-tVNJ)
垢版 |
2021/09/29(水) 15:16:27.26ID:7ftJJzMB0NIKU
優先権について教えてください
基本的にカードの発動など、先に動く権利はターンプレイヤーにある、と聞きました

Aが召喚等されて出てきたとき、BをサーチまたはSSしてくる効果を発動してきました
このままだとA+Bで何かされそうなので、Aはとりあえず破壊したいとなった場合、その効果にチェーンすればいいのでしょうか?
また、無効にするわけでないなら、そこで破壊したとしてもサーチなどは確定するのでしょうか?

召喚時の誘発効果?であれば↑でいいと思うのですが
それが起動効果であった場合でも、Aを召喚してから「次に何か」しようとするまでは、こちらは動いてはいけない、という認識でよろしいのでしょうか?

漫画とか見てるといい感じに割り込んでるなーと思ってしまうので・・・
0770名も無き決闘者 (ニククエ Sd52-QOz3)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:26:56.85ID:4QkNvWFDdNIKU
>>769
基本的に発動した効果は無効にしなければ、発動したカードを破壊されても効果の処理は行われます。
例外として永続魔法、永続罠は破壊されれば無効にしなくても効果処理はされません。
0771名も無き決闘者 (ニククエ Sd52-QOz3)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:34:57.76ID:4QkNvWFDdNIKU
>>769
優先権についてですが、召喚や発動を行うたびにそこに対してクイックエフェクトの発動タイミングがあります。

質問の状況であれば召還成功時のタイミングでクイックエフェクトを発動して破壊すれば、起動効果は発動できません。

召還成功時の誘発効果であれば無効にしなければ発動される事になります。
また、召還成功時のクイックエフェクト発動タイミングでも優先権はターンプレイヤーにありますので、ヴァレルソードのA効果などの誘発即時効果を先んじて発動されると、激流葬などの一部のカードの発動タイミングをズラすことなどもできます。
0772名も無き決闘者 (ニククエ Sd52-QOz3)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:59:38.52ID:4QkNvWFDdNIKU
>>771
訂正です。
ヴァレルソードAで激流葬の発動を阻害するのはタイミングをズラすのではなく、ヴァレルソードのA効果に相手のチェーンを阻害する効果があるためです。
0773名も無き決闘者 (ワッチョイ 1200-t/PR)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:37:38.34ID:Io+wfSd30
質問失礼します
No.67パラダイスマッシャーの効果@を使用し
自分と相手の出目が(6,6)(6,6)だとします。
その後、パラダイスマッシャーAの効果で出目を変更するとどうなりますか?
・「4つの内1つの目を7として扱う」ことで(6,6)(6,7)となる
・「1種類の目を7として扱う」ことで(7,7)(7,7)となる
0774名も無き決闘者 (ワッチョイ 6bc2-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 01:34:23.82ID:TerYmhPj0
究極封印神エクゾディオスの特殊勝利効果について質問させてください。
自分フィールドのエクゾディオスの効果で「封印されし」モンスター4種類を墓地へ送った後に

・エクゾディオスが「月の書」で一度裏側表示になった後、反転召喚したエクゾディオスで5種類目の「封印されし」モンスターを墓地へ送った
・エクゾディオスが「亜空間物質転送装置」で一時的に除外された後、戻ってきたエクゾディオスで5種類目の「封印されし」モンスターを墓地へ送った

などの場合、特殊勝利の条件を満たすことはできますか?
0778名も無き決闘者 (スッップ Sd1f-g9zj)
垢版 |
2021/10/01(金) 03:27:49.55ID:mrbrfmHFd
2点ほど質問させてください

相手がフィールドのモンスター3体をリリースして幻魔皇ラビエルの特殊召喚に成功した後で、儚夢みずきの効果を発動した場合、効果は成立するのでしょうか?
それとも特殊召喚をする前に発動しなければいけないのでしょうか?

それと、天声の服従のような召喚条件を無視して召喚する効果を持つカードは、ラーの翼神竜のような特殊召喚出来ないモンスターでも有効なのでしょうか?
0779名も無き決闘者 (ワッチョイW c376-+6Jz)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:27:41.21ID:XCgXMs2e0
>>778
@特殊召喚する前に発動しなければいけません
ラビエルは自身の召喚方法による特殊召喚なので、リリースから特殊召喚成功時までみずきを発動できるタイミングがないため、そもそもラビエルを出すかどうかわからないタイミングで発動しないといけません
また相手は儚無みずきを見てラビエルを特殊召喚しない、という選択もできます

Aはい、「特殊召喚できない」も召喚方法なので無視して特殊召喚できます
特殊召喚する方法が決まっているモンスターは墓地・除外から特殊召喚する場合、召喚方法を無視できても蘇生制限できませんが、特殊召喚できないだけのモンスターは蘇生制限がありませんので、通常召喚していなくても墓地・除外から特殊召喚できます(ラーの翼神竜ー不死鳥のCの効果など)
0781名も無き決闘者 (ワッチョイW cf28-1z8b)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:44:23.51ID:hUKYK7aA0
セラの蟲惑魔のチェーンの組み方について質問させてください
セラの効果の2と3は条件となる効果の発動時それにチェーンして発動するのでしょうか?それともその効果の処理が終わったあと改めてセラの効果を発動するのでしょうか?
0782名も無き決闘者 (ワッチョイW c376-+6Jz)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:26:01.49ID:XCgXMs2e0
>>781
それぞれトリガーとなる行動の後に改めてチェーンを組んで発動する誘発効果です
効果の発動を条件とする効果の見分け方は、「〜が発動した『場合』に発動できる」が改めてチェーンを組む誘発効果(スペルスピード1)で、「〜が発動した『時』に発動できる」がその効果に直接チェーンして発動できる誘発即時効果(スペルスピード2)です
効果分類が分からない場合、公式データベースにカードごとに載っていますので参考にどうぞ
0784名も無き決闘者 (アウアウウー Sa27-WECE)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:17:53.20ID:+cURpyS2a
禁じられた一滴で無効化されたデストロイフェニックスガイは破壊されて墓地に行った場合に効果を使えますか?
墓地に行ったら関係ないのでしょうか?
一滴のテキストの「そのモンスターはターン終了時まで…効果は無効化される」が気になりました。
0785名も無き決闘者 (ワッチョイ b363-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:00:50.22ID:nzWmDs5T0
「破壊された場合発動しPゾーンに置く」EXモンスターに関して
破壊され除外された場合でも発動して除外ゾーンからPゾーンに置くことは可能ですか?
0787名も無き決闘者 (アウアウウー Sa27-WECE)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:47:54.97ID:1c+m7U6Ja
>>786
ありがとうございます。

デストロイフェニックスガイについてもう一つ質問です。
自身のデストロイフェニックスガイの効果を発動し、それにチェーンして場に伏せていた速攻魔法カードを発動しました。
チェーンブロック解決時に、既に効果処理を終え、墓地に送られることが確定しているこの速攻魔法を、
デストロイフェニックスガイで選んで破壊することはできますか?
0788名も無き決闘者 (ワッチョイW 437b-R8CR)
垢版 |
2021/10/02(土) 01:33:41.39ID:5phUlXmx0
初心者です、フィールド魔法の扱いについてご教示ください

@裏側でセットしたフィールド魔法(発動条件を満たせない)を墓地に送り、同じフィールド魔法をセットすることは可能でしょうか?
Aお互いに全く同じフィールド魔法を使った場合、
種族の攻撃力アップなどは重ねがけされますか?
例えばお互いに「山」を使った場合ドラゴン族の攻撃力は400アップしますか?
B攻撃力1500以上を対象とする「奈落の落とし穴」はフィールド「山」がある状態で元々の攻撃力が1400のドラゴン族を召喚した場合に発動できますか?
0794名も無き決闘者 (アウアウアー Saff-6Gv0)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:40:01.49ID:iCqhBZl8a
《超魔導師−ブラックマジシャンズ》の@の効果の発動タイミングがテキストを読んでもイマイチ分かりません。
例えばブラマジズが自分の場にいて相手がサンダーボルトを撃ってきた場合Aの効果を含めてどう処理することになるか教えてくださいz
0795名も無き決闘者 (アウアウキー Sa87-+JJI)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:58:33.01ID:PGjnzOxwa
>>794
発動した場合、というテキストはその効果処理やチェーン処理を終えてから改めて発動する効果
なのでサンダーボルトされたら破壊されて墓地へ送られるので発動できません
2の効果だけを使うことになります
0796名も無き決闘者 (ワッチョイW ff55-g9zj)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:07:46.91ID:4XEesQg/0
質問なのですが
奈落の落とし穴は「モンスターを破壊し除外する」と書いてありますが、つまり破壊→除外の順番で処理が行われるのでしょうか?
ということは「相手の効果では破壊されない」と書かれている効果モンスターは奈落の落とし穴は効かないということにもなるのでしょうか?
0798名も無き決闘者 (アウアウアー Saff-6Gv0)
垢版 |
2021/10/03(日) 10:28:14.77ID:5dkgsYPLa
>>795
そういうことなんですね
ありがとうございました
0799名も無き決闘者 (ワッチョイW cf28-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:08:18.06ID:VEVbwk3b0
《ヴァイロン・ポリトープ》の効果で特殊召喚したヴァイロンモンスターを素材にしてエクシーズモンスターを出しました。
そのエクシーズモンスターの素材を取り除く時、《ヴァイロン・ポリトープ》で特殊召喚したヴァイロンモンスターは除外されますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況