X



トップページYugioh
1002コメント583KB

【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆113 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者 (8段) (ワッチョイ b183-T9A/)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:54:41.88ID:rgIuToCW0●?2BP(2000)

遊戯王のオリジナルカードを考えたり評価し合ったりするスレッドです。

スレの容量には限りがあり、1レス毎の文章量を少なくしないと後半には書き込める文章が減ってしまいます。
そのため、以下のルールを厳守してください。

●1レスの投稿は600byteを限度とし、それを超える場合は画像投稿にしてください。
 (>>3の文字データ量計測サイトなどを使って確認してください)
●1レス内のカードは1枚までとしてください。
●何レスも連投する場合は画像投稿にしてください(鑑定レスは連投可)。
●上記に反しているレスのカードには鑑定や感想等を行わないでください。
●テンプレやスレの運用に関しての意見・議論は>>3のオリカwikiにて行ってください。

★画像投稿は外部アップローダー(http://imgur.com/等)を利用してください。
アドレスの末尾には拡張子をつけると見やすくなります。

★次スレは>>980を越えた辺りで立て始めて下さい。

★スレ立ての際、1行目の頭に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名も無き決闘者 (ワッチョイ 8183-T9A/)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:55:16.41ID:rgIuToCW0?2BP(1000)

☆スレの利用について
●sage進行(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●鑑定希望者は下記の文章を最後に記載しておくこと。
「鑑定希望」…鑑定を希望する場合に記載する。特に制約は無いが鑑定されなくても泣かないこと。
「相互鑑定希望」…鑑定希望者のオリカを鑑定した場合のみ記載可能。鑑定してもらえる確率は上がる。

☆カードテキストについて
●確実に禁止カードになりそうなカードは考えない。
●相当難解なテキストな場合は補足説明を付けて下さい。
●過去に作ったカードの続編の場合は同スレにある場合はアンカー(>>)を付けて下さい。
●テキストはできるだけ最新のOCGを基準にして下さい(古いコンマイ語は激しく適当です)。
●テキスト適度に改行して記述して下さい(全角40文字程度が目安です)。
0003名も無き決闘者 (ワッチョイ 8183-T9A/)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:56:28.00ID:rgIuToCW0?2BP(1000)

☆リンク集
前スレ
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆112
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1505975236/

遊戯王オリカwiki
https://www65.atwiki.jp/yugioh-original/

OCG関連のルール等については、下記サイトにてご確認ください。
遊戯王wiki
http://yugioh-wiki.net
遊戯王OCG カードデータベース
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/

画像投稿例
http://imgur.com/pKO556n.jpg
文字データ量計測サイト
http://www.luft.co.jp/cgi/str_counter.php

━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━
0022名も無き決闘者 (ワッチョイ 9936-7bFm)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:43:44.00ID:ubEpoL+Q0
真紅眼の千年黒竜(レッドアイズ・サウザンド・ブラック・ドラゴン)
レベル10/闇属性/ドラゴン族ATK4200/2400/融合
「真紅眼の黒竜」+「千年竜」
このモンスターは手札およびフィールド上の元々のカード名が融合素材と同じモンスターを2体リリースすることでのみ特殊召喚できる。
(1)このモンスターの特殊召喚時、サイコロを一回振る。その後、出た目の数まで相手フィールドの表側表示のカードをすべて破壊する。
(2)このモンスターが破壊されたときコイントスを1回行う、表の場合場合相手フィールドの表側表示のカードをすべてデッキに戻す。
裏の場合相手フィールドの裏側表示のカードをすべて破壊する。
//鑑定希望
0023名も無き決闘者 (アウアウカー Sa69-pxER)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:11:27.12ID:p/bgdqowa
EーHERO ダーク・エレメント
融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
レベル6以上の悪魔族モンスター+「E・HERO」モンスター
このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードの元々の攻撃力と守備力は、このカードの融合素材とした「E・HERO」モンスターの元々の攻撃力と守備力に融合素材とした悪魔族モンスターのレベル×100を加えた数値になる。
(2):このカードは相手のカードの対象となる効果を受けない。
(3):このカードが相手に破壊され墓地に送られたターン終了時このカードをゲームから除外して発動する。
このカードの融合素材としたモンスター1組を墓地から召喚条件を無視して守備表示で特殊召喚する。

//鑑定希望
0024名も無き決闘者 (アウアウカー Sa69-J1za)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:25:28.67ID:G3P4ux9ya
>>22
テキストは10期に合わせよう
@の効果は「出たら目」の存在を考慮してデメリットを入れて
Aの効果は裏をデメリットにするか攻撃力upとかの抑えめのメリット効果の方がいい
攻撃力が高過ぎるからup前提の数値に調整するといいかも
0025名も無き決闘者 (アウアウカー Sa69-7l6S)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:36:48.23ID:c1z4pwX/a
分岐融合 永続魔法
(1):自分フィールドの融合モンスターが相手によってフィールドを離れた場合に発動する。
手札・フィールド・墓地および除外されたカードの中から、その融合モンスターの融合素材として使用可能なモンスター1組をデッキに戻し、
その組み合わせによって特殊召喚可能な同名カード以外の融合モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
0026名も無き決闘者 (ワッチョイ 4218-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:15:03.50ID:XxJ2IGJG0
前スレ>>994
鑑定ありがとうございます
不安定な除去耐性として使うこともできますが、作成時の意図は前スレ>>995さんの言うように自分で無効にする能動的な全体除去です
0028名も無き決闘者 (ワッチョイ 06d7-9xvD)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:59:27.45ID:/hwN7cA/0
ファラオの守護者
融合・効果モンスター
星5/炎属性/アンデット族/攻 2400/守 1900
「ファラオのしもべ」+「王家の守護者」
(1):このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在する
  魔法・罠カードは相手のカードの効果で破壊されない。
(2):自分フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードが相手のカードの効果で破壊される時、墓地
  に存在するこのカードをゲームから除外して発動できる。そのカードの発動を無効にし破壊する。

//鑑定希望
0029名も無き決闘者 (ワッチョイ 5f36-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 02:26:06.37ID:a0h5QDMW0
透視
通常魔法
(1):カード名とカードの種類(魔法・罠)をそれぞれ1つずつ宣言し、
相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
対象のカードを確認し、宣言した種類のカードだった場合、
そのカードを破壊し、それが宣言したカード名のカードだった場合、
さらに自分はデッキから2枚ドローする。
宣言した種類のカードと違った場合、そのカードを元に戻し、
相手はデッキから2枚ドローする。
0031名も無き決闘者 (ワッチョイ 5f83-2HIz)
垢版 |
2017/11/09(木) 04:13:28.20ID:0r6GbWWJ0
苦痛の埋葬
永続魔法
(1):「苦痛の埋葬」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):1ターンに1度、相手の攻撃・効果で自分がダメージを受けた時に発動できる。
受けたダメージ200につき1枚、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
0032名も無き決闘者 (ワッチョイW df18-mlDS)
垢版 |
2017/11/09(木) 05:44:36.62ID:tyK7ryRG0
神の戒告
カウンター罠
(1):自分フィールドにモンスターが召喚・特殊召喚・反転召喚される際に発動できる。それを無効にし破壊する。
(2):自分がカードの効果を発動した時に発動できる。それを無効にし破壊する。
0033名も無き決闘者 (ワッチョイWW 5f36-DX9L)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:45:39.87ID:gyTCfwEK0
ヴァイスシュヴァルツ
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2500/守3300
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカード名以外のSモンスターがS召喚された時、そのモンスターにS素材となったチューナーの数だけソウルカウンターを置き、そのモンスターに「1ターンに1度、このカードのソウルカウンターを1つ取り除き、次の効果のいずれか1つ選択して発動する。
●このカードの戦闘による破壊を無効にし、その戦闘によるダメージを半分にする。●このカードはこのターン2回攻撃宣言できる。その場合、このカードは相手を直接攻撃はできず、戦闘による相手へのダメージは半分になる。」効果を加える。
0034名も無き決闘者 (アウアウカー Sad3-zNdN)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:41:40.66ID:hKTIL50ta
>>23
@の効果はダークフュージョンのイメージらしいし、悪魔族で参照するのがレベルなところも良調整だと思う。
Bの効果でのリカバリーもタイミングずらす効果で次ターンで壁や再融合を見てる効果でいいと思う
でも全体的にもう少しテキストを整理しよう
Aに関してはテキスト的になんとも言えないかな
0036名も無き決闘者 (アウアウカー Sad3-zNdN)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:07.95ID:hKTIL50ta
>>35
あと、Aの効果はテキストを整理した方がいいと思う
このままだと遊戯王においてはおそらく想定した通りに処理できないだろうから、復活の福音とかのテキストを参考にしよう
0037名も無き決闘者 (JPW 0H53-O/aJ)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:49:41.27ID:X/aDVSUEH
バージェストマ・アミスクウィア
通常罠
(1) : 手札を1枚捨てて発動出来る。
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選んで破壊する。
(2):罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。
このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、
フィールドから離れた場合に除外される。

//鑑定希望
0039名も無き決闘者 (アウアウカー Sad3-mlDS)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:07:42.42ID:ZG1fpc4Pa
RUM−トリニティ・フォース
通常魔法
このカード名は1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分フィールドのXモンスター以外のX素材を3つ持つXモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターと属性が同じでランクが1または2高いXモンスターを対象のモンスターな上に重ねてX召喚扱いで特殊召喚する。

//鑑定希望
0041名も無き決闘者 (ワッチョイWW ff18-KHUG)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:12:38.41ID:CNd5y8rU0
モウヤンの辛口カレー
速攻魔法
このカードは墓地に存在する場合「モウヤンのカレー」としても扱う。
(1):200ダメージを与える。
(2):墓地の「モウヤンのカレー」を3枚以上除外して発動出来る。相手に除外した数×800のダメージを与える。

//鑑定希望
0042名も無き決闘者 (ワッチョイ ffd7-UI8V)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:12:30.15ID:enVxiUt70
暗黒将軍・ネオメフィスト
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2200/守2300
(1):このカードは自分フィールドの「地獄将軍・メフィスト」1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの攻撃力・守備力は自分フィールド上に表側表示で存在する悪魔族モンスター1体につき300ポイントアップする。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(4):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。相手の手札からカードを1枚ランダムに捨てる。

//鑑定希望

イービル・コア
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1400/守800
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから攻撃力1500以下で闇属性の悪魔族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
また、フィールド上に「伏魔殿−悪魔の迷宮−」が存在する場合、代わりに「地獄将軍・メフィスト」1体を特殊召喚する事ができる。

//鑑定希望
0043名も無き決闘者 (ワッチョイ 5f04-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:16:58.47ID:R88M7D8N0
暴君の禁止令
速攻魔法
(1):このカード名の効果はデュエル中1度しか発動できない。
フィールド上にモンスターが存在しない時、融合モンスター、リンクモンスター、
Sモンスター、Xモンスターのうち1種類を宣言する。
このデュエル中、お互いに宣言したモンスターを特殊召喚できない。
宣言されなかった上記のモンスターの攻撃力と守備力はそのモンスターの
元々の攻撃力・守備力の半分アップする。

//鑑定希望
//と書いても100%スルーされるカードの代表例をあえて投稿。
//ちなみに、どんな環境でも禁止レベルのカードにはならない。
0045名も無き決闘者 (ワッチョイWW dfab-sbm4)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:10:24.36ID:sJaK0zyY0
>>37
このカードの発動コストとして切ったバージェストマをそのまま蘇生できるのはバージェストマの初動の強みになるけど
同じ手札1枚コストなら表側カード除外できるバージェストマもいるしセットカードも割れて良いと思うの
0046名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f2f-sJj3)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:47:41.99ID:W6abGjXS0
秘術の魔導書
装備魔法
魔法使い族モンスターにのみ装備可能。
(1):このカードの発動時の処理として、デッキから「秘術の書」を3枚手札に加える。
(2):1ターンに1度、装備モンスターが装備している「秘術の書」を1枚墓地へ送って発動する。
デッキからカードを1枚ドローし、手札を1枚捨てる。

//鑑定希望
0048名も無き決闘者 (ワッチョイ ffd7-UI8V)
垢版 |
2017/11/10(金) 07:51:02.66ID:cKqbQQe00
ゼラの誘惑
通常魔法
(1):自分フィールド上に「ゼラ」が表側表示で存在する場合のみ発動できる。フィールド上に表側表示で存在する「ゼラの戦士」1体をリリースし、デッキまたは手札から「デビルマゼラ」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

//鑑定希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況