X



トップページYugioh
1002コメント438KB
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き決闘者@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net(6段) (ラクッペ MMb5-EkY9)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:48:09.24ID:jKIjyI0/M?2BP(1000)

!extend:default:vvvvv:512

この世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い

下位・クズカードの強引な評価Wiki
http://www32.atwiki.jp/ygo000/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
※512KBに到達することの多いスレです。容量が480KBを越えたら新スレが立つまで投稿は控えましょう。

前スレ:http://fate.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1475423179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0702名も無き決闘者 (ワッチョイ d736-pvuh)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:56.13ID:/tlQnJcN0
よくよく考えれば1400以下の打点で裏守備モンスターを殴るってほとんどないし
守備力が下がるのも光属性限定だし闇の芸術家のデメリットってあってないようなもんじゃね?(錯乱)
0703名も無き決闘者 (ワッチョイ d736-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:25:14.80ID:Dd3POlcF0
今日日ごく普通に壁でしかないモンスターを裏守備で置くって苦し紛れでもなければあんま見ないじゃん?
んで先行裏守備闇の芸術家とかされたら奇天烈なデッキを使うやつか全くの素人かとしか思えないじゃん?
やっぱ闇の芸術家って心理戦に特化してるわ
0705名も無き決闘者 (ワッチョイWW bfda-Z6KF)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:27:40.12ID:URkpFmBU0
闇の芸術家とばかり書かれているが読み仮名はダークアーティストなのでダークモンスターを思い浮かべ墓地を気にしすぎてしまうかもしれない
0706名も無き決闘者 (ワッチョイ 9f51-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:40:42.08ID:r91iNsc20
《防御輪ぼうぎょりん/Ring of Defense》
速攻魔法
罠カードの効果によるダメージを0にする。

効果ダメージを無効にするカードの一つであり、アニメで海馬が破壊輪とのコンボで使ったカードとして知っている人も
多いであろう。しかし効果ダメージを無効にするカードでは、伏せずに使え、そのターン中ダメージを無効に出来る
チューナーモンスター、《ハネワタ》や、スペルスピード3で相手にダメージを返す《地獄の扉越し銃》といった上位互換が
沢山あり、罠限定で一度しか無効に出来ないこのカードはあまりに弱いと言わざるを得ない。
基本どこかしら褒めることで定評のあるWikiでもまるで褒められず、「使われることはまずない。」、「明らかに実践向きで
はない効果ながら、レアリティはなんとウルトラレア。」などと散々な言われようである。
更に言うと、このカードは”互いに”ダメージを0にする効果なので、アニメのような破壊輪コンボには使えないのである。
効果が曖昧なので裁定変更でコンボが使えるようになるという可能性も破壊輪のエラッタによって完全になくなってしまった。
0707名も無き決闘者 (ワッチョイ 9f51-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:41:59.20ID:r91iNsc20
では使えないクズカードなのか?そんなことはない。プレイヤー1,2,3による、1対1対1のトライアングルデュエルの状況を考えてみて欲しい。
3人デュエルでは誰かと同盟を組むことが何より重要である。しかし互いに敵同士の中そう同盟なんて出来上がるものではない。
しかし例えばプレイヤー3が他二人に対し罠による効果ダメージを狙って来たらどうだろう?そこであなた(プレイヤー1)は防御輪を使い、
プレイヤー1,2ともダメージを0にするのだ。プレイヤー2はダメージを防いでもらったことに恩義を感じるだろう。そのタイミングで
あなたは彼に同盟を持ちかければよい。すぐにYESの反応が来るに違いない。
0708名も無き決闘者 (ワッチョイ 9f51-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:42:38.08ID:r91iNsc20
では、通常の1対1の場合はどうなのか。闇落ちしたかつての友に闇のゲームを挑まれた時を想像してもらいたい。
あなたは友の心をなんとか救いたいと思いつつも、その突破口が見えず、遂に互いにライフが残り1000ポイント以下になったとする。
そこで友は道連れを狙って《破壊指輪》を使ってきたとする。ここでも役立つのが防御輪である。ハネワタや地獄の扉越し銃を使えば、
このデュエルに勝利出来ていたのに、そうしなかった。それは友の心を取り戻したい一心によって発動させた、正に魂の一撃だと気付くであろう。
この友情のチカラならば、友の心の闇を払えるはずだ。
防御輪とは相手を倒すためのものではない。時には友情を芽生えさせ、時には友情を復活させるカードなのである。
その円環に込められているのは、原作で遊戯達の手の甲に描かれたピースの輪なのかもしれない。
0715名も無き決闘者 (ワッチョイW ff45-NNC2)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:50:32.26ID:b88/SsYI0
ウェザーレポートが友人を闇堕ちさせるヤツだっけ?て見直したら廃人になっててワロス

友人を闇堕ちさせる、そんな都合の良いクズカードなんて無いよな〜(チラッ
0716名も無き決闘者 (スプッッ Sdbf-ekv9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:18:16.54ID:f1ROp8N6d
《防御輪ぼうぎょりん/Ring of Defense》
速攻魔法
罠カードの効果によるダメージを0にする。

原作再現を絶対にさせないというKOMAMIの強い意志を感じる当カード。
wikiなどでも採用理由はないと、割とどうしようもないカードと評価されている。
実際このカードをわざわざ投入する理由はない。

そう「明確な理由がない」ならば。

今回は、一見使い道がないカードだからこそ出来る遊戯王の奥深さ、その深淵を紹介しよう。
0717名も無き決闘者 (スプッッ Sdbf-ekv9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:21:33.65ID:f1ROp8N6d
防御輪の特徴は下記の通りである。
・使いどころが制限されすぎている
・カテゴリにも属さないためサーチが困難
・自分で使うには弱い

……お分かりいただけただろうか。
「サーチが容易で」「使いどころが用意できる」のであれば防御輪が使えるカードに変わるということに。

この条件を一挙に満たすカード、そうプレゼント交換だ。
このメソッドは過去にアンチホープで使われたものであり、そのまま防御輪にも当てはまる。

プレゼント交換は相手にアドバンデージを与えてしまうが、防御輪の使い所の狭さが単純なアドとはならない。
このため、ある目的のために活用させやすいというメリットとなるのだ。
0718名も無き決闘者 (スプッッ Sdbf-ekv9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:22:25.63ID:f1ROp8N6d
さて、防御輪と相性のいいカードといえば言わずと知れた破壊輪であろう。
このカードは制限カードであり、その強さはKOMAMIも認めるところである。

もし、相手に防御輪を渡してから破壊輪を発動した場合、相手はどうするだろうか?
使いどころが制限されている、ということはつまり使いどころを用意されれば即座に使う、ということに他ならない。

相手はまず間違い無く防御輪を発動する。
それが、こちらの罠とも知らずに。
0719名も無き決闘者 (スプッッ Sdbf-ekv9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:23:08.09ID:f1ROp8N6d
ここからはいくつかの選択肢があるが、筆者のオススメは《ゴブリンのその場しのぎ》だ。
発動された魔法カードを手札に戻す効果で、そのままでは相手に再発動を許してしまう使いづらいカードだが、その元々のオーナーが自分であれば話は変わってくる。
相手の発動した防御輪を手札に加えることができるからだ。

この不意打ちに、破壊輪のダメージも相まって相手は酷く驚くだろうが、もちろんこれだけでは終わらない。
魔法カードの発動を止めたことをトリガーに、続けて手札からヴァンダルギオンを特殊召喚しよう。
こうすることで、破壊輪に加え1500ポイントものダメージを与える。

相手に渡したカード、その発動条件をお膳立てすることでその行動をコントロールする。
これこそ防御輪をキーカードに据えた今回のデッキのメインギミックである。
0720名も無き決闘者 (スプッッ Sdbf-ekv9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:24:35.46ID:f1ROp8N6d
予想外の大ダメージ、一方的なボードアドバンテージ等、あらゆる要素が相手の動揺を誘う。
そうなるよう仕向けたとはいえ、防御輪のようなピンポイントでカードを利用されたとなれば更に大きな衝撃であろう。

こちらの手札に加わった防御輪は、神の摂理などのコストにしてしまおう。
手札コストを要求するカウンター罠を使うコンセプトと噛み合っている。

相手が持て余した防御輪をこれ見よがしに墓地へと落とす。
例えそれが尊大な態度でなくとも、相手は冷静でいられないに違いない。
これらの積み重ねにより、相手は冷静でいられず、勝手に疑心暗鬼に陥り、もはや普段通りの力は発揮できない。

そして、パーミッションの性質上、相手のプレイミスの分だけ純粋にこちらが有利となるのだ。

人を守るべき盾は、使い方次第で人を貶めるクズカートに成り下がる。
相手の行動すらコントロールしてのける、それこそが究極のパーミッション。
勝つために、人は時に恐ろしく冷酷になれる。

たとえ相手が人を信じることができなくなり、疑念の沼、深い闇に落ちていこうとも……。
0725名も無き決闘者 (ワッチョイ 7742-pqqw)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:06.23ID:V+7Gw9wB0
《名匠 ガミル/Master Craftsman Gamil》
効果モンスター
星2/炎属性/炎族/攻 200/守 200
(1):自分のモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで300アップする。

このカードは《オネスト》と同様の手札誘発でのパンプアップ効果を持つものの、上昇値がわずか300と少ない
《オネスト》と違い対象を問わない分奇襲性は上ではあるものの、上昇値の少なさのため返り討ちにできる範囲が狭すぎるのである
これではせっかくの効果を生かせないため、このカードの使いみちはほぼ無いと言っていいだろう
せめて、自分モンスターと相手モンスターの攻撃力がほぼ一緒になるカードさえあれば…
0726名も無き決闘者 (ワッチョイ 7742-pqqw)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:02.05ID:V+7Gw9wB0
実はその手のカードは結構存在する

《ものマネ幻想師/Copycat》
効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
このカードの攻撃力・守備力は、
選択したモンスターの元々の攻撃力・守備力と同じ数値になる。

《聖なる鎧 −ミラーメール−/Mirror Mail》
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
攻撃対象モンスターの攻撃力は、
攻撃モンスターの攻撃力と同じになる。

《単一化/Universal Adapter》
通常罠
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスター以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力は
ターン終了時まで対象のモンスターと同じになる。
0728名も無き決闘者 (ワッチョイ 7742-pqqw)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:28:03.53ID:V+7Gw9wB0
これらのカードを駆使し相手モンスターの攻撃力をコピーする事で
《名匠 ガミル》はどんなモンスターにも使える万能《オネスト》として機能する
特に《単一化》はダメージステップでの発動も可能なため、発動を無効にできるカードでないと止めるのは難しい
《名匠 ガミル》共々《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》や《DDD呪血王サイフリート》などに妨害されないのは大きな利点である
特に高打点かつフリーチェーンでの無効効果を持つ《アークロード・パラディオン》への対策は完璧であり
あちらの攻撃力がどれだけ高くても、一切妨害されずに戦闘ダメージ300のおまけ付きで返り討ちにする事ができる
《名匠 ガミル》の効果はターン終了時まで続くので他のモンスターでの攻撃を阻止できるのも利点となる
0729名も無き決闘者 (ワッチョイ 7742-pqqw)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:39:17.89ID:V+7Gw9wB0
以上より、《名匠 ガミル》は使い方を工夫してやればその汎用性をさらに活かす事ができる

鍛冶師は自身が直接戦うわけではない
己の力でもって鍛え上げた武器を戦士に渡す事で間接的に戦うのである
0732名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-f1LV)
垢版 |
2018/07/24(火) 03:00:31.83ID:bBjT2Q3Ra
《防御輪ぼうぎょりん/Ring of Defense》
速攻魔法
罠カードの効果によるダメージを0にする。

遊戯王wikiによるといくらでも上位互換があるため、使われることはまず無いとの酷評を受けているこのカード
しかし細かい違いにより思わぬ差別化が出来るのが遊戯王というゲームである

例えばカウンター罠の上、反射ダメージまで与えてくれる《地獄の扉越し銃》が紹介されている
だがこのカードは《防御輪》に対して
・罠故に一度セットしないと使えない
・相手にダメージを与える
といった違いがある
特に2点目が大事になってくるのが【活路エグゾ】である
相手とのライフ差を広げる必要がある為、自分のライフを削る事もありバーンカードへの対策は怠れないこのデッキ。また相手のライフを削る訳にもいかない
そこで《防御輪》である
0733名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-f1LV)
垢版 |
2018/07/24(火) 03:00:59.99ID:bBjT2Q3Ra
ならば《ハネワタ》や《ライフ・コーディネイター》でよいのでは?との意見もある
確かに手札誘発は強力だが、それ故に現代遊戯王ではモンスター効果への対策は重要視されており、《神の通告》や《墓穴の指名者》などのメタカードも多い

真に強いカードとは、過剰でも不足でもない必要十分な効果を持ち、かつ相手に邪魔をされずに仕事を遂行する、例えばこのスレで取り上げられるようなカードなのかもしれない
0738名も無き決闘者 (ワッチョイ d736-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:41:53.19ID:VEXIHav/0
サンダー編はもう片方もディスクとはいえ特典でゲットも出来てぶっちゃけ当時だとあんまり使う意味のないレベル10なのでセーフ
今だとプリズマー居れば気軽に出せるからアームド出すなら10が7より楽かもしれん
0741名も無き決闘者 (ワッチョイW 9fa7-MEqc)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:01:03.68ID:dFHLxFKC0
どうせ依頼するならwiki見てきてから依頼してちょーよ
0742名も無き決闘者 (ワッチョイW 9fa7-MEqc)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:13:37.18ID:dFHLxFKC0
《変則ギア/Transmission Gear》
通常罠
(1):自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。 相手プレイヤーとジャンケンを行う。 引き分けの場合はジャンケンをやり直す。 負けたプレイヤーはその戦闘を行う自身のモンスターを裏側表示で除外しなければならない。

裏側表示で除外という最高級の除去を耐性を無視して行うジャンケンが得意な人にとってはかなり強力なカード。しかしジャンケンが苦手な人にとってはそれを自分に行うクソカードでしかないのが現状である。
本当にジャンケンが苦手な人はこのカードを使えないのか、いやそんなことはない。

ジャンケンが苦手な人でも【インフェルノイド】を使えばいいのだ。それどころか【インフェルノイド】使いならば【インフェルノイド】そのものを使う必要すらない。《変則ギア》と【インフェルノイド】使いに接点を作るカードはこれだ。
0743名も無き決闘者 (ワッチョイW 9fa7-MEqc)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:14:48.76ID:dFHLxFKC0
《S・マネーキ》
水文明 (4)
クリーチャー:サイバー・ウイルス海 4000
このクリーチャーが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりに相手とジャンケンする。負けたプレイヤーは自身のバトルしているクリーチャーを破壊する。相手がジャンケンでグーを出した時、カードを1枚引いてもよい。

ああ。その通りだ。これはデュエルマスターズのカードだ。【インフェルノイド】使い同士なら切断用の左腕が3本あるはずなので遊戯王とデュエマを平行して行うのもそう難しくはないだろう。
《S・マネーキ》の他にも《JK兜パッパラ・ベンケイ》など、デュエマには相手の出したジャンケンの手をトリガーに効果を発動するカードが存在する。何によるジャンケンかは指定されていない。デュエマのカードでトリガーしたジャンケンでなくてもよいのだ。
デュエマ側でこれらを展開した後に遊戯王側で《変則ギア》を発動することにより相手の手がある程度制限された状態でジャンケンに持ち込めるだろう。
勝てば相手のモンスターを除去、負けてもデュエマ側ではノーコストでドローやマナ加速などができる訳である。いくらジャンケンが苦手でもリカバリが効くようになる。
0744名も無き決闘者 (ワッチョイW 9fa7-MEqc)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:17:27.11ID:dFHLxFKC0
また、左腕が3本あるならMTGの銀枠カード《どっちの手にクローン機/Handy Dandy Clone Machine》(コストの割に高性能なトークンを作れるがトークンは手でのみ表せる)
《ハイタッチしよう/Gimme Five》(30秒以内にハイタッチしたゲーム外の人物の数だけライフゲイン)辺りとも相性が良い。他にも手が多いと有利なカードは沢山ある。

左腕を切断しないデッキを使い文字通り手持ち無沙汰な【インフェルノイド】使いは他のカードゲームに手を伸ばすのも良いだろう。
0747名も無き決闘者 (アウアウカー Saab-MEqc)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:40.22ID:oAAtgohHa
切り落とさないなら尚更腕余るじゃん
0749名も無き決闘者 (FAX! 2736-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:23:45.60ID:vqBeKh/60FOX
上でヤドカリューの名が出てたので考えてみたよ

《ヤドカリュー/Yado Karu》
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 900/守1700
このカードの表示形式が攻撃表示から表側守備表示に変わった時、
自分の手札からカードを任意の枚数デッキの一番下に戻す事ができる。

テキストを読めば理解できるが、とにかくメリットに乏しい…否、メリットが皆無なカードである。
基本的にディスアドにしかならない効果の割に発動条件までついており、深く考えずとも「やりくりや打ち出の小槌でいい」という結論に至るだろう。

そもそもOCGにおいて「手札をデッキに戻す」という行為自体が有益に働くケースなどほとんどなく、そんな後ろ向きなギミックをわざわざ取り入れるくらいなら、いっそ手札事故覚悟でデュエルに臨む方が建設的であろう。

では効果を度外視してモンスターのとして活用を、と行きたいところだが、攻守も
見事に中途半端で、レベルや属性・種族で考えても上位互換は山のようにいる。
まさに八方塞がりである。
0750名も無き決闘者 (FAX! 2736-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:24:38.81ID:vqBeKh/60FOX
このようにDDB(誰が・どう見ても・ベンチ温め係)状態のヤドカリューであるが、それは「純粋な単体性能のみを評価した場合」という前提がある。
OCGは対人ゲームだ。人がプレイするものである以上、そこには心理的な駆け引きというものが必ず生まれる。
そして、ヤドカリューを活かすポイントというのも、まさにそこに存在するのである。

私が着目したのは、効果の発動条件である。
「攻撃表示から守備表示にならなければならない」というこの条件。
これを言い換えれば「守備表示に変えるサポートなしでは活用ができない」ということにならないだろうか?
(無論ターンをまたいで守備にすれば効果は使えるが、さすがにこんな悠長なことをする決闘者はいないのでここでは「できない」と表現する)
0751名も無き決闘者 (FAX! 2736-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:25:25.84ID:vqBeKh/60FOX
つまり、ヤドカリューをフィールドに出すことにより相手は必然的に「これから相手は表示変更のカードを使うはずだ」と思い込むのである。
こうなれば、あとはこちらは適当なセットカードを数枚伏せればよい。
たとえそれが偽物のわなであっても、相手の脳内では重力解除や進入禁止!No Entry!!になっているはずだ。
何ということであろう…これは実質的なリ・コントラクト・ユニバースを発生させているに等しいではないか!

そしてこの状態に移ってからのメリットはもう一つある。
表示変更カードを警戒した相手は、低守備力のモンスターを迂闊には出せなくなる。
では高い守備のモンスターを…と言いたいところだが、OCGは守備力軽視のカードゲームだ。
そうそう都合よくそんなカードを握っているケースは稀である。

しかし、高守備力のモンスターを用いずに表示変更カードに対抗できる手段が一つある。
そう…リンクモンスターである。
リンクは守備力がなく守備表示にならない。
表示変更カードを警戒した相手は、それを回避しようとしたり顔でアローヘッドを確認してくるはずである。
0752名も無き決闘者 (FAX! 2736-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:26:34.83ID:vqBeKh/60FOX
リンクを出させてどうするのか?
聞くまでもない。ミラーフォースの餌食にするのだ。
守備表示にできないリンクは成すすべなくミラーフォースにかかってしまう…。
おわかりいただけただろうか?
そう、ヤドカリューの正体とは「ミラーフォースサポート」だったのである。

え?表示変更カードを警戒した時点で普通に伏せ除去を撃ってくる?
問題はない。ミラーフォースランチャーを併用すればいいのだから…。
ミラーフォースもランチャーも状況を選ばない万能カード。
ヤドカリューとコンボせずとも機能するので事故の危険もない。
そしてヤドカリューが表示変更カード警戒のブラフだとバレたあと、新たなヤドカリューを引いてしまってもランチャーのコストにしてしまえばよい。
完璧なシナジーを形成しているのだ。
0753名も無き決闘者 (FAX! 2736-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:27:19.06ID:vqBeKh/60FOX
なお、嬉しいことにヤドカリューの効果は任意効果だ。
万が一攻撃表示から守備表示になる事態が起こっても、ディスアドを被る心配はない。
臆することなくフィールドに出していこう。

リンクモンスターの登場と、ミラーフォースランチャーの存在。
この2つの要素が、ヤドカリューの眠れる真価を引き出したわけである。
ヤドカリなのに「殻を破ってしまった」ヤドカリュー。
これからのカード名はただの「リュー」になるのだろうか…?
0757名も無き決闘者 (FAX! MM32-1akj)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:20:13.55ID:11Dg33wXMFOX
《ヤドカリュー/Yado Karu》
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 900/守1700
このカードの表示形式が攻撃表示から表側守備表示に変わった時、
自分の手札からカードを任意の枚数デッキの一番下に戻す事ができる。

最近は「手札を複数デッキの一番下に戻す」という効果をよく目撃するはずだ。
そう、あの強豪カード《鎖龍蛇−スカルデット》もこのカードと類似した効果を持つのだ。

しかし、これを見て諸君はこう考えたであろう。
「じゃあヤドカリューじゃなくてスカルデット使えばよくね?」
これは大きな間違いである。
似たような効果を持つカードであれば、併用すればいいのだ。

ヤドカリューはレベル4であり、スカルデットの効果で特殊召喚出来るという点も見逃せない。
また、両者は共に《つまづき》と相性が良い。ヤドカリューの場合は効果発動のトリガーになり、スカルデットの場合はリンクモンスターであるため、効果を受けずに攻撃することが出来るからだ。

スカルデットはやや出し辛いモンスターであるものの《幻銃士》と《カゲトカゲ》のコンボを使えば召喚は容易であり、カゲトカゲはヤドカリューとも相性抜群である。
0758名も無き決闘者 (FAX! MM32-1akj)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:23:12.58ID:11Dg33wXMFOX
さて、ここまでスカルデットとヤドカリューの相性について書いてきたが、そこまでしてデッキボトムを操作して何になるのか?という疑問が出るかもしれない。
しかし、よく考えてみてほしい。デッキボトムを操作した後に《天変地異》を発動、または破壊すれば、デッキトップ操作に化けるのだ。

そして最近、デッキトップに大量のカードを置く事で真価を発揮するカードが登場した。

《一撃必殺!居合いドロー/Slash Draw》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
相手フィールドのカードの数だけ自分のデッキの上からカードを墓地へ送り、
その後自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「一撃必殺!居合いドロー」だった場合、
それを墓地へ送り、フィールドのカードを全て破壊する。
その後、この効果で破壊され墓地へ送られたカードの数×2000ダメージを相手に与える。
違った場合、自分はこの効果でデッキから墓地へ送ったカードの数だけ、
自分の墓地のカードを選んでデッキに戻す。
0759名も無き決闘者 (FAX! MM32-1akj)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:25:05.86ID:11Dg33wXMFOX
このカードでの勝利を狙うならば《カードアドバンス》と《エッジインプ・シザー》等を併用するのが定石であるが、このコンボでは相手の場のカードが5枚以上だった場合に対応出来ない。

しかし、ヤドカリューと天変地異のコンボならば、デッキトップに置けるカード枚数に制限が無いため、相手の場のカード数がどれだけ多くても一撃必殺することが出来る。
この動きには大量のカードが必要になるが、幸い《つまづき》等の表示形式変更カードでの時間稼ぎや、天変地異を強力にサポートする《デーモンの宣告》等のドローによって補える。
これらのコンボカードも、スカルデットのドローと合わせれば手札に加えるのも容易だ。

以上の事から、ヤドカリューはスカルデットと相性抜群である相互互換カードである上に、居合いドローを強烈にサポートする壊れカードである事がおわかりいただけたであろう。
現代遊戯王の豊富なカードプールによって、ついにこのカードは硬い殻から出て、日の目を見ることが出来たと言える。
0762名も無き決闘者 (ワッチョイW 1645-8X3F)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:41:16.41ID:Lg+VHbHL0
大真面目にどんな会議があって生まれたカードなんだろ...
決められた単語で無理矢理モンスターを作る罰ゲームでもあったのだろうか
0763名も無き決闘者 (ワッチョイW 12a7-LXjc)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:45:38.10ID:BcMBpKNY0
当時はデッキに好きなカードを戻すカードがこいつくらいしかいなかったはず
どれくらい強くしていいかわからなかったから絶対使われないだろうところから少しずつ強くしてやろうとしたんじゃないか
それでも今はこういう使い方があるからすごい
0764名も無き決闘者 (ワッチョイ 2736-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:39:43.05ID:vqBeKh/60
調べてみたら
ヤドカリューは悪魔の知恵・ドリームピエロ・マーダーサーカスと同パックだったので
表示形式変更トリガーの効果を実験的に出してみた一例なのかもしれない
この時期はまだコンマイも色々模索してた時期だったからね
0765名も無き決闘者 (ワッチョイ d68b-tjON)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:44:48.02ID:YDb4SyqA0
wikiにも書いてあるけど手札に来ちまったメタル化をデッキに戻せるのがコイツ以外いなかったから登場時点では重要な役割もあった
0766名も無き決闘者 (アウアウカー Saef-HmQR)
垢版 |
2018/07/27(金) 02:18:41.70ID:UBF3xHG8a
当時はノーマルのカードは適当に弱い効果付けとけってノリだった印象
0771名も無き決闘者 (アウアウカー Saef-vG5Y)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:37:12.21ID:eLYznS8Da
悪魔の知恵についてはかつてこのスレで攻撃を利用した無限ループによる筋肉疲労ジャッジキルが提案された。
しかし無意味な強制無限ループは確定した時点で停止するルールが存在する。
・・・つまりは強制ループではなく、盤面変化の中に悪魔の知恵の表示形式変更を混ぜてしまえば良いのではないか?
すなわち起動効果で表示形式を変更し、任意のタイミングで相手にシャッフルさせるように仕向けるのだ。
そんな都合の良いカードがここにある。

《スパークガン/Spark Blaster》
装備魔法 「E・HERO スパークマン」にのみ装備可能。 自分のターンのメインフェイズ時に表側表示モンスター1体の 表示形式を変更する事ができる。 この効果を3回使用した後、このカードを破壊する。
0772名も無き決闘者 (アウアウカー Saef-vG5Y)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:46:09.68ID:eLYznS8Da
方法は簡単である。
まずはサモン・ソーサレスで悪魔の知恵を送りつける。
そしてスパークマンとスパークガンを用意し、悪魔の知恵の表示形式を2回変更させ、相手にシャッフルを強制する。
自壊する前にスパークガンはドゥローレンで回収すれば良い。
ファイアウォールドラゴンとドゥローレンによる無限召喚コンボは既に確立されてるため、ここにスパークガンを組み込むだけである。
気をつける点は単なる無限ループではジャッジに止められてしまうため、ループに変化をつける必要がある点である。
また、相手が相手のデッキをシャッフルしてる時間は自分の持ち時間3分には含まれないため、厳密な時間測定が要求される。

相手が疲労でギブアップする=マッチの勝利である。
更に言えば相手は疲労で大会自体を放棄することになるため、スイスドローでは後の戦績にすら影響する。
これが大会コントロールという新しい概念を生み出す、悪魔の知恵コントロールである。
0774名も無き決闘者 (ワッチョイ c618-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:18:20.24ID:sXU6ixC70
聖剣カリバーンをスパークマンに同時に装備させてドゥロ回収に組み込んで無限回復しよう
魔法吸収でもよさそうだけど、装備の方がサーチとかしやすくて使いやすい筈
0777名も無き決闘者 (オッペケ Sr47-uEsS)
垢版 |
2018/07/28(土) 01:30:24.50ID:5sqVBOKQr
777
0781名も無き決闘者 (ワッチョイW 12a7-LXjc)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:00:38.80ID:qlKHD4+z0
ナナナがデッキに入ってても流石に破天荒な風の4枚目以降だとは思わないだろうがレベル7かランク7で殴るデッキだろうなとは思う
つまりナナナを見せつつ下級モンスターを展開しても相手から見たマスカンはレベル7かランク7だから除去されにくい
0784名も無き決闘者 (ワッチョイWW 1236-1akj)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:37:41.48ID:Ze7jyzY00
U.A.でドレッドノートの戦闘補助に使いつつ、ドレッドノートに使えばパーフェクトエースと守備力が、ストロングブロッカーに使えばスラッガーと攻撃力が同じになるから、星に願いをでランク7と5を使い分けるってのは思いついた
エンドフェイズまでしか持続しないのもモンスターを入れ替えまくるU.A.では気にならない
でもこれじゃ弱いか
0785名も無き決闘者 (ワッチョイ 5eda-vVAZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:42:46.42ID:zt4HcVdt0
《グラッジ/Mucus Yolk》 †
効果モンスター
星3/闇属性/水族/攻 0/守 100
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、
次の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードの攻撃力は1000ポイントアップする。

元々の攻撃力が0なので攻撃力をアップする効果を単体では利用できないという調整ミスを疑うレベルのカードである。
類似効果の《逆巻く炎の精霊》や《ドリル・バーニカル》はわずかとはいえ攻撃力があるのでそれらの下位互換というのがこのカードの印象であろう。

上の2枚とグラッジの違いは「相手モンスターとの戦闘」でダメージを与えた場合でも攻撃力がアップするという点だがやはり攻撃力0であるため無謀以外の何物でもない。
0786名も無き決闘者 (ワッチョイ 5eda-vVAZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:43:13.79ID:zt4HcVdt0
しかし《月鏡の盾》という強力な装備魔法を付けた場合だとどうだろうか?
相手の攻撃表示モンスターを殴り攻撃力を1000ポイントアップ
次のターン以降は直接攻撃か厄介なモンスターを戦闘破壊しながら攻撃力を上げていき隙あらばトドメまで歩み寄っていくのだ。
(守備モンスターしかいないのなら《EMラクダウン》等で貫通を付加するといい。)

しかし今の遊戯王でそんなチマチマした攻防をしようにもあっという間に突破されてしまうのがオチだろう。
もっと短期間で勝負を終わらせたいものである。
例えば爆発的に攻撃力を上げるとか…



そういえばこのカード「1ターンに1度」という文が入っていないではないか
《逆巻く炎の精霊》《ドリル・バーニカル》も同様であるが連続して直接攻撃をするのと連続してモンスターと戦闘するのではどちらが簡単だろうか…
0787名も無き決闘者 (ワッチョイ 5eda-vVAZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:43:54.81ID:zt4HcVdt0
もうお気づきになった方もいるかもしれないが結論を言おう



このカードの真の居場所、それは【リクル特攻】である。

手順としては《グラッジ》を相手に送り付け装備魔法で強化
続いてリクルーターで8回以上自爆特攻をする
すると次のスタンバイフェイズに「攻撃力8000・直接攻撃可能」というインチキ極まりないモンスターが爆誕しているのだ。

しかし当然この化け物は相手フィールドにいるのでこのままではヤリザ殿の8倍のパワーで突き殺されてしまうだろう
この後取るべき行動は2つ
@《魔法の筒》《ディメンション・ウォール》で戦闘ダメージを反射
A《洗脳解除》で《グラッジ》を取り返す
どちらかを選べというよりどちらも採用して9枚積めば80.82%の確率で初手に来るのでまず安泰だろう。


グラッジとは恨み、怨念という意味がある。
使い捨てにされ散っていったリクルーターの数だけパワーアップさせる戦法と実にマッチしていると言っていいだろう。
0789名も無き決闘者 (ワッチョイ 5eda-vVAZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:53:09.08ID:zt4HcVdt0
コナミ「いやぁ見事ですねぇ、なんて言うと思ったか!?お前はまだまだだ!」

Q.
グラッジで複数回相手に戦闘ダメージを与えた場合、攻撃力が1000上げる効果はその数だけ発動しますか?
A.
「グラッジ」が1ターン中に2回以上の戦闘ダメージを与えた場合であっても、次の自分のスタンバイフェイズ時に、『このカードの攻撃力は1000ポイントアップする』効果は1度だけ発動します。

反応を見てから言うつもりでしたができません
大会では決してやらないでください
0794名も無き決闘者 (ワッチョイWW 6f45-0vhT)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:59:53.49ID:NU8WhnU50
《万能地雷グレイモヤ》
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの表側攻撃表示モンスターの内、攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。

ミラフォの下位、次元幽閉の下位の炸裂装甲のさらに下位だなどと蔑まれているカードである
かつては環境にも顔を出すほどであったが、いまや名前を間違えられることすらあるほどの不遇っぷり

ミラフォで全体除去の方がいい、単体除去するとしても炸裂装甲や次元幽閉で狙いのモンスターを除去すればいい、そもそも攻撃反応なんかよりフリーチェーンの方がいい
そのような意見は一見正しいように思われる
だがそんなことは他の決闘者とて百も承知だろう。当然ながら対策が取られる
そのさらに先を読んだ対策をするのが一流の決闘者というものだ
0795名も無き決闘者 (ワッチョイWW 6f45-0vhT)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:00:14.53ID:NU8WhnU50
多くのデッキに入る有力な除去対策に《禁じられた聖槍》がある
これの前ではほとんどの除去は紙屑と化してしまう恐るべきカードだ

例えば相手の場に青眼紅眼と伏せ聖槍、自分のライフ4000で攻撃を受けるとしよう
炸裂装甲やらフリーチェーン除去では聖槍の前になすすべもない
だがグレイモヤならそうはいかない
グレイモヤに対して相手は意気揚々と聖槍対象青眼と宣言するだろう
だがグレイモヤの破壊対象は「攻撃力が一番高いモンスター」
聖槍によって弱体化した青眼をスルーして紅眼を破壊できるのだ
結果として相手の盤面は弱体化した青眼1枚となる
ミラフォと同じであり、つまりミラフォと相互互換だ
相手の判断ミスによる精神的ダメージまで考えれば上位とすら言ってもいい
熟練者なら相手モンスターの攻撃力を変えて対象を選ぶ動きで他の場面にも応用できるだろう
0796名も無き決闘者 (ワッチョイWW 6f45-0vhT)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:00:56.68ID:NU8WhnU50
グレイモヤにしかできない動きは他にもある
そもそも炸裂装甲などをグレイモヤより上位とする考えは一つの固定観念の上にあるのだ
それは「最大攻撃力のモンスターは攻撃してくる」ということ
必ずしもそうではないということは百戦錬磨の決闘者ならよくわかるだろう

分かりやすい例では《ガスタ》がある
特攻からスフィアードの効果でダメージを押し付けてくる嫌らしいコンボがあるが、これはスフィアードが最大攻撃力にも関わらずほとんど攻撃してこないのだ
炸裂装甲ではスフィアードを破壊できず、ミラフォは破壊できるとはいえそれだけ
グレイモヤならスフィアードのみを破壊し、相手が押し付けを目論んだ大ダメージをそのまま相手に与えられるのだ
大ダメージを与える相手の準備をそのまま逆利用しての勝利、相手からしたらまさに不用意な動きで地雷を踏んでしまったかのようではないか
0797名も無き決闘者 (ワッチョイWW 6f45-0vhT)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:01:16.80ID:NU8WhnU50
地雷というものは装甲やバリアのように戦いのその場で使うのではない
相手が通る道にあらかじめ置いておかねばならないものだ
このカードも同じではないだろうか?
凡庸な決闘者の考えの、その一歩先にあらかじめ設置しておくことで真価を発揮するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況