ここは「遊戯王OCGデュエルモンスターズ」の【恐竜族】について語る総合スレッドです
2017年2月には久々の恐竜族ストラクチャーデッキR「恐獣の鼓動」が発売されます
【エヴォル】や【ジュラック】など恐竜族のカードを
語りましょう
次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
スレが埋まりそうで次スレがない場合はスレ建て代行スレへ。
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※前スレ
【エヴォル】恐竜スレその1【恐獣】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1484320076/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【必読】◆デッキ診断をお願いする前に
診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。
いきなりデッキを晒すのも構いませんが
「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。
【デッキ診断投稿の書き方例】
コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
↑上記のように横書きを推奨。縦書きは見づらいのでまず診断してもらえません。
せめてこのスレ内でも検索して自分と似たタイプのデッキがないか。それを踏まえてどのようなアドバイスが欲しいのかをきちんと書きましょう。
また大会に出るなどで診断して欲しい場合はサイドデッキまできちんと書きましょう。どのような環境の大会なのかも書くと診断してもらいやすいです。 3名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW e90c-YtQD)2017/04/28(金) 01:30:43.94ID:fR5iZgis0
6名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW e90c-YtQD)2017/04/28(金) 01:31:19.01ID:fR5iZgis0
ほ
8名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW e90c-YtQD)2017/04/28(金) 01:31:57.39ID:fR5iZgis0
しゅ
14名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW e90c-YtQD)2017/04/28(金) 01:33:21.77ID:fR5iZgis0
しゅほ
16名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW e90c-YtQD)2017/04/28(金) 01:33:57.61ID:fR5iZgis0
ほしゅ
18名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW e90c-YtQD)2017/04/28(金) 01:34:49.18ID:fR5iZgis0
保守
あ、言い忘れてましたがID:fR5iZgis0さんありがとうございました
>>1乙
ジャイアントレックスや進化薬入れるなら何枚ずつがいいのかな 26名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa75-YtQD)2017/04/28(金) 19:51:21.57ID:4h75u4ota
ジャイアントレックスは心強いな
何枚入れるか悩む
28名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 4f0c-ht28)2017/05/06(土) 12:53:38.78ID:5JGfjyFi0
せっかく建ったのに早くも化石化するスレ
おかしい環境入りもしたはずなのに...
戦ってて本当につまらないデッキ
一方的に裏守備にして全体攻撃したり真竜と組んで大暴れしてるだけのカス種族
真竜とランク9ギミックの制圧力と初動安定を捨ててまでやれる事が大してないからなあ
純だとロスワないと弱いけどロスワ引きすぎると弱いし
新規水竜って恐竜族で使えそうな雰囲気でしょ?
新規ボンディング次第だけど
37名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa17-QKqd)2017/05/11(木) 10:20:21.62ID:T94Kk68ia
ドラゴニックdが制限行きになったら炎王の孤島でも積み込むか
純恐竜組んでる人いる?
超古代とか使いこなせたら面白そうなんだけど無理かな
今んとこ恐竜組むってなると真竜入れないほうが不自然だから厳しいなあ
真竜は見た目が好きじゃないから入れてないけどまあ純でも環境デッキ相手でも無ければ普通に楽しめるくらいは強いよ
個人的に足りないなと持ってた要素がコレパで補われて嬉しい
それもそうか
生存本能でディノインフィニティで殴るだけの昔を思い出すかな
今になって使いやすくなるなんてありがたい事だ
もっと気軽に破壊できるカードが属性内で出ればなああ
カナダですげー化石が出てきたらしいな
新説の度にイメージ弱体化される恐竜だけどやっぱりちゃんと格好いいじゃないですかやだー
ああいうタイプの恐竜って遊戯王にあんまりいないよね
強いて言うならハイドロゲドンくらい?
大体プテラ!トリケラ!ティラノ!と愉快な小型肉食恐竜なイメージ
45名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワイエディ MM7f-Z9R2)2017/05/17(水) 22:41:03.61ID:TERSVHyTM
化石化はまだはやいぞ新規きたぞ。ほい
デューテリオン 星5 水属性
恐竜族 ATK/2000 DEF/1400
このカードの@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:自分メインフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「ボンディング」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
A:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「ハイドロゲドン」「オキシゲドン」「デューテリオン」のいずれか1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
ボンディングDHO
通常罠
@:自分の手札・墓地から「デューテリオン」「ハイドロゲドン」「オキシゲドン」を1体ずつデッキに戻して発動できる。自分の手札・墓地から「ウォーター・ドラゴン-クラスター」1体を選んで特殊召喚する。
A:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」1体を選んで手札に加える。
ボンディング-D2O
通常魔法
このカードの?の効果は1ターンに1度しか使用できない。
@:自分の手札・フィールドの「デューテリオン」2体と「オキシゲドン」1体をリリースして発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」1体を選んで「ボンディングH2O」の効果の扱いとして特殊召喚する。
A:このカードが墓地に存在し、「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」がフィールドから自分の墓地へ送られた場合に発動する。墓地のこのカードを手札に戻す。
Dってなんのことかと思ったら重水素のことかついでにTも出して大爆発させろ
ウォータードラゴンはこのスレでいいのか?
水属性?
使うサポート的にこっちのスレでいいんじゃないかと思うんだけど肝心のウォータードラゴンは海竜という
とは言っても基本は恐竜サポメインだろうしここでいいんじゃないかな
55名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sacb-7P0Y)2017/05/22(月) 10:17:25.73ID:R5I6Tb/Ya
規制されるとしたらドラゴニックDが規制されるだろ。ストラクバリアがあるし、純恐竜は規制されないはず
環境で遊んでないからよく知らないけど仮に真竜がガチガチに規制されて環境無理ってなったら純恐竜環境行けるのかな
行けるなら怪しいけど無理ならストラクバリアとバリア中の新しいぶっ壊れが出ることを祈る
現実的なとこみるなら炎王混ぜかね?
孤島のデメリットがキツすぎるけど
7月規制でオブィと化石まで行くわけないでしょ
最近落ちてきてるんだししかも
まあコンマイの事だから何しでかすかわからんけど
化石はかかんないよ
ドラD制限と一部恐竜とマスPは最低でもなるけど
まあオヴィ一枚からミセラが墓地行ってミセラ除外してアウロ出てきて
星5シンクロって流れはどう考えてもアウトだから
オヴィかミセラかどっちかが禁止あるいは両方が制限行きになるのは覚悟しとかないとな
67名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ 5b8e-InMg)2017/05/29(月) 01:06:47.88ID:p1hqfXo60
真竜系のカードもってなくて、今まで通常モンスター軸(レスキューラビット、ロストワールド、生存境界など)でやってきたけど、
コレクターズパックの恐竜関連カードで使えそうなものありますか?
今のところ黄金櫃持ってるので、ジャイアントレックスサーチ用に使ったりしようか考えてます。
あと、ドゴラン、ガメ、妨げ持っているので壊獣を入ることも考えてます。
とりあえず今は真竜使わない前提で、お願いします。
>>64
ミセラがフリチェで耐性付与出来るのもアウトでしょ 実質確実な解答が怪獣しかなくなるのはやばい メイン以外のフリチェで除去るなり永続効果やら戦闘で回答がない()怪獣ないとってほどじゃないでしょ
どの道クソ強いけど
ミセラの効果はどっちかというと墓地に落とすための口実だよな
フリチェはおまけ
ラギアやビーストからめられたら効率いい解答は誘発怪獣以外ないと思うけどなぁ
>>67
口ぶりからすると竜星も使わない感じか
俺は究極伝導恐獣を主力にしてるのでジャイアントレックスは3枚
究極進化薬も2枚入れてる
そうなるとラビットと通常入れる枠がなくなるので生存境界共々抜いちゃって
代わりに入れた汎用手札誘発を究極進化薬のコストにしてる 究極進化薬いいよね
お手軽すぎるけどこういうので戦いたい
ラビット入れたほうがいいの?
俺は予想GUYを使ってるのだが
リンク展開の為に相手の出したトークンに生存境界ぶち込んで爆アドが忘れられなくて
メガロスマッシャー2しか入れてないけど生存境界が抜けない
最悪ツイツイから投げて使うし
静かに楽しんでるよ
オヴィラプターが純以上に生き生きしてる
ウォータードラゴンどういう構築にしてる?
霹靂でクラスター出して次のターンに素ドラゴン2体に変えるくらいしか思いつかなくて…
ロストワールドがウォータードラゴンの打点下げなきゃよかったのに…
普通に恐竜真竜皇の構築でベビケラとプチラノ割って素材揃えてってやってる
ウォータードラゴンはフリー用だし真竜の代わりにリビデとか入れてまったりしてる
ロスワで弱体化するのはもにょるけど相手も下がってるからあんまり影響ないね
恐竜リンク早く来て
デューテリオンみたいなハ強化版的なモンスターがオキシゲドンにもその内レギュラーパックで収録されるのかな
ハイドロゲドンとデューテリオンは名前は違うけど同位体だからオキシゲドンでは同じことはできないんだなぁ
水素だけ安定同位体ぜんぶに固有の名前持ってていいよなあずるいよなあ
妄想していいならデューテリウムよりさらに重いトリチウムの恐竜とボンディングTHOとかならまだできるけど、
個人的にはオキシゲドンを素材に火のドラゴンを出させてほしい
まさかOPの炎の龍より先にウォーターの強化版が出るとは
安そうだし組んでみようかな
ウォータードラゴンのデッキって出来る事少ないイメージあるんだが
実際使ってる人からするとどんな感じ?
昔のウォータードラゴンレリーフとか引っ張り出してきたけど
ワンパターンなイメージが付きまとってすすまんのよね
まあワンパだね
真竜入れない構築だとロスワ引けなきゃオヴィ引いても事故だし
けど一枚の切り札で戦うロマンデッキとしてはクラスターの雑な効果とオヴィ(+破壊対象)だけで復活する軽さはかなり魅力的
ランク4、5、8(真竜ありなら9も)が出るからそこに面白要素を潜ませれば飽きない
豪快な召喚条件と効果の割に案外軽くて別に強くもなんともないところが良くて個人的に今一番楽しいデッキ
レスありがとう
なんとなくわかったわw
正直イラストくっそかっけーですので迷ってたんだが
パーツも全体的に安いし集めて組んでみるよ
結局使ったことないレリウォータードラゴンとか、
とりあえず集めただけの銀河眼エクシーズ連中とかにも居場所出来るしな
俺もウォータードラゴン組んでみようかなってなってるけどオキシゲドンどんくらい入れるか悩む
マスマも入れるつもりでピンポイント墓地送り多いし一枚でいいか
たまにミセラのコストで除外したりするからハイドロゲドンかオキシゲドンのどっちかは二枚入れたい
デューテリオン3オキシゲドン3ハイドロゲドン1か2ってとこじゃないかね
ハイドロゲドンはDHOの召喚条件で手札か墓地の1体をデッキに戻す用途しかないからH2O入れてなくて場で効果使うつもりもないなら1でも十分
対してオキシゲドンはロスワオヴィと共に引いたら先行でクラスターからランク8立つから3入れたい
にしてもハイドロゲドンとオキシゲドンの評価が逆転することになるとは
あーそっかむしろハイドロが数いらないのかありがとう
未だにハイドロは強カードなイメージが抜けなくてとりあえず3枚いれるか!みたいになってたわいかんいかん
ロストワールドとオヴィラプター、チビ恐竜2種のおかげで
かなりウォータードラゴン出しやすくなったけど、
ロストワールドの影響で弱体化しちゃってダークマターワンキルが出来なくなる不具合
最終突撃命令でジュラエッグトークン攻撃するのも豪快で面白そうだが回る気がしねぇぜ
相手の場に守備表示居なければオヴィも殴れば8800じゃね?
水属性も増えてきたし水専用リンク出たら水メインのデッキでも作るかなぁ
純恐竜にはテラフォが痛いくらいで真龍の勢力も落ちそうだから恐竜悪用の機会が減りそうでいい改訂だね
割とメタに脆いデッキだし最初だけ流行るパターンじゃないかなあ
真竜皇の抜けた穴を竜星が埋められるかというとそれは違うもんな
DHO手札墓地からってちょっと微妙かなぁと思ってたけどボンディングだからデッキから落としても出せるのか
でも墓地に送るカードがねぇ!
そこは三沢らしくマスマティシャン使おうぜ
まぁ無理して墓地に落とす要素入れなくてもいいとは思うけども
>>104
ごめん墓地に送りたいのはクラスターなんだ 107名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワイエディ MM32-50ty)2017/06/15(木) 10:49:23.85ID:YCwtoQrVM
予想どおり、恐竜規制なし。ストラクバリアやったぜ。
ウォータードラゴンクラスターデッキでいろいろ戦ってきたが
クラスター出すので精一杯や・・・
出来ればウォータードラゴン系統で戦いたいから究極伝導恐獣あえて入れてないけど
頼りたくなってきたわ
一応ランク4、5、8あたりでも戦えるようにしてるんだけどね
究極伝導さん強いからどうしてもウォータードラゴン系出さない方が戦いやすいやんに
なっちゃうのがつらい
召喚時墓地除外しちゃうから相性悪いしな
恐竜竜星っていう話題でナチュラルに真竜入り前提で話されるともにょる
119名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイ be4d-R1Yq)2017/07/28(金) 21:28:33.59ID:hfCgxzuK0
ミセラ規制は無いだろ
オヴィか化石で止まるんじゃねえの
ボウテンコウは規制かからんと思う
ボウテンコウまでいくギミックが規制される
125名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワイエディ MM6b-hMGp)2017/08/17(木) 20:51:22.75ID:xhkILx0hM
ストラクバリアを信じるんだ。
オヴィ化石制限で終わると思う
禁止なるべく出さない方が良いし
オヴィは駄目だろうな
恐竜が日の目を見たと思ったらやり過ぎた
131名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 33b3-e+qS)2017/08/31(木) 02:15:15.38ID:ixY5Wrej0
10月1日に地元で関西で開催のデュエリストフェスティバルかなんかの店舗予選が地元であるからそれに参加しようと思っててもしそう言う大会とかで恐竜使うてなると勝つのは厳しいですかね?一応オヴィはかかると見て二枚抜いたりして究極進化薬入れたりとか考えてるけど
132名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 33b3-e+qS)2017/08/31(木) 03:01:03.97ID:ixY5Wrej0
10月1日に地元で関西で開催のデュエリストフェスティバルかなんかの店舗予選が地元であるからそれに参加しようと思っててもしそう言う大会とかで恐竜使うてなると勝つのは厳しいですかね?一応オヴィはかかると見て二枚抜いたりして究極進化薬入れたりとか考えてるけど
134名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 33b3-e+qS)2017/09/03(日) 08:08:42.59ID:kPi1VdyA0
対戦で後手を取った場合ワンキルするならガイザーとショウフクは使わないと行けないのでしょうか?こっちの今の構築は改訂読みでエクストラからガイザーショウフクはもちろん抜きで代わりにディノインフィが入ってたりします。
ちなみにこの対戦ツイキャスで見たリスナーからはそんなデッキ組む意味ないとかガイザーとショウフク抜いてるのはありえんとか言うてたのですがそう言うのは無視する方が良かったりするのでしょうか?
135名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 2381-rMPE)2017/09/07(木) 15:00:03.48ID:t/H/zMqg0
もし恐竜に直接、規制入ったら、また長い冬の時代になる。間接的な規制でお願い。何年強化を待ったと思ってんだ。
ミセラサウルス、ドラゴリッチっぽいなー幻竜族かよとか思ってたら、本当に幻竜族に乗っ取られるという
恐竜そのものが規制されたらディノインフィに移行するか究極進化薬3積みの構築になるんかなー
使ってる奴には悪いが竜星とか真竜とか規制しろよ恐竜規制したってどうせ他のテーマに憑依するだけなんだから
無実の罪で炎舞天キぶちこむコンマイだからな
諦めろ
正直オヴィラプターの効果は盛りすぎだからなあ
規制されてもまあ仕方ないかなと
化石も今までぱっとしない恐竜だから許されてたようなものだし強くなれば規制されるのは当然
現状イカレたパワーカード数枚で無理矢理ドーピングしてるだけだし、それが規制されたら絶滅だろうな
個人的には暗黒恐獣みたいな見た目の正統派恐竜で使いやすいカードが増えてくれると嬉しいんだが
あ、レックスとか言いながらスピノサウルス全開なのは無しで
あと見た目ドラゴンの恐竜族とか逆に見た目恐竜なのに獣族とかも無しで
純で予想GUY以外のランク4ギミック入れてる人って何入れてる?
オヴィと化石調査どっちかは規制見逃してくれって声あるけど、両方制限になってもデッキに2枚万能サーチいれられるんだよな
征竜の時と似た感じ
>>143
黄金櫃から湧いてくるジャイアントレックス ダウンビートのおかげでまた暗黒プテラ君に使い道が増えたな
>>147
まじか
ほんとかわいそうなプテラ君・・・ 一時期ブイブイ言わせて目立ってたのに実は暗黒一家じゃなかったドリケラトプス君
ベビケラ制限化石調査準制限とか凄い時代になったもんだ
相方の真竜も死んだが恐竜側も規制が凄いし純恐竜でやっていくのは結構キツそうだ…
絶滅の定めからは逃れられなかったか…
真竜とかいう寄生虫は絶許
オヴィ化石は制限かかるとは思ってたがベビケラまで逝くとは…
10月からの純恐竜はどうしたらいいんだ
オヴィ2ベビケラ2テラフォ1化石調査1の6枠空いちゃったけど
なんか採用するカードある?
真竜規制したから恐竜を規制する必要なくね?
オヴィ、化石、ベビケラなんて3枚済みしても環境にいくの厳しいのに
ベビケラ……
それはそうと恐竜単体も入賞してたし規制はかかるよな
オヴィラプはともかくベビケラなんかどう考えても真竜のせいだ
墓地肥やしと究極進化薬で伝導出すことに特化した構築を考えねば
プチラノ3ベビケラ1で上級恐竜でも少し積もうかしら
基地外染みた展開力はなくなったけどサモプリが準制になったのと調査が準制ですんだおかげで全く回らないことはないね
環境相手に戦って行くのは厳しくなったけどね
折角だし超越究極進化でアルコンはじめ最上級恐竜いっぱい出してすごいぞー!かっこいいぞー!しようかな…
カゲトカゲ入れると結構上手いこと究極進化薬できる気がする
アウロとシンクロできないのと多少ドルカラギア出しづらくなるけど純じゃ超伝導出さんことには勝ち筋ないと思うからしゃーない
サモプリも入れるならチェンジセカンドも投入圏内になる
サモプリデューテボンディング+忍者ギミックとかでなんとかなんないかな
169名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa1d-xKQf)2017/09/15(金) 15:53:31.24ID:+au5Ygo0a
一年前のYPにベビケラと化石調査が規制されるって言ったらどんな顔されるんだろ
化石調査はなんかパワーカードでれば即規制って思われてたし
ベビケラは連鎖破壊とか捻った使い方昔からあったから察するひとも少なくないかと
普通に「あっ、ぶっ壊れテーマか何かが出たんだな」って思われるっしょ
いっそ究極進化電導黄金櫃レックスオヴィ化石調査(ミセラアウロ)だけの出張パーツぐらいに考える方がいいのかな
新環境の恐竜
黄金櫃レックスのいいところってどんないいところがあるの?ランク4補助以外だと
手札誘発がGヴェーラーくらいしか無いもんで恐竜さんを墓地に送れるしマスマティでも入れようかなぁと考えてる
純は辛いかも知れないけど
フォトスラやリゾネと混ぜたらいい感じのフリー用になったよ
なんだかんだアルコンが強いからなー
リンクは裏返せないけどその前に裏返しちゃえば大丈夫だし
>>181
進化薬もあるしリゾネ混ぜるの良さそうですね
コールリゾネーターを持て余してもサモプリのコストにできそうですし 185名も無き決闘者@無断転載禁止 (アウアウカー Sa6b-WF+E)2017/09/23(土) 11:50:25.03ID:853cG9xpa
もうドラDいないしオヴィもベビケラも制限になったからボロボロだけど一応リトスやアグニはまだ使えるからそのまま恐竜真竜皇継続してるわ
空いた枠に兎ラギアのパーツぶちこんだ
兎バニラ入れてると沼地融合それぞれピン挿してワイアーム守備クソゲーの構えも出来るのがいいよね
>>187
純における手札節約以外の鏡のメリットってなんなの? 炎王混ぜしてる人いる…? キリンでミセラとかは考えたけども 急襲とか積めるかね?
192名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイWW 3b56-WF+E)2017/09/23(土) 23:21:40.78ID:uCxcYcbx0
炎王混ぜると孤島割られるだけで自分のモンスターが全部流れるのがなぁ
むしろそれ利用して
自分の場にトークンかバニラ出したあとに孤島からロストワールドに張り替えたり
盆回しで自分ロストワールド相手孤島にしてバニラ出して何らかの方法で孤島破壊すれば使えるっちゃ使えるか
リンクスにGX来るしウォータードラゴン組みなおそうと思ったけどオヴィ制限で恐竜たちはどうやって墓地に送ろうか…
都合よく水属性モンスターを落せるモンスターなんて居るはずが…あったよ!
そうなると究極進化も入れたくなるけど何を出そうかな…
194名も無き決闘者@無断転載禁止 (ワッチョイW 0e10-w3Ob)2017/09/24(日) 01:15:42.35ID:X7BQrfp90
>>193
都合よく水属性モンスターを落とせるモンスターとはなんぞや
俺もウォータードラゴン組んでるから参考にしたい クラスター×1
デューテリオン×3
ハイドロゲドン×1
オキシゲドン×3
ウォータードラゴン×3
d2o×1
dho×2
プチラノドン×3
オヴィ×1
ベビケラ×1
ミセラ×3
ロストワールド×3
化石調査×2
テラフォ×1
死者蘇生×1
ブラホ×1
ハーピィ×1
ツイツイ×3
リビデ×3
激流葬×3
デッキ晒すわ
ウンディーネか
それ自体のサーチがないからなぁ
ウンディーネはデッキに居ないと意味がない
ジェネコンの枠も居るからなピンだと引いた時に腐るし
枠がないよなぁ
ウォータードラゴンデッキにアルコン入れたら負けだと思う
HANZO超変化でオヴィか埋めるやつ無理やり呼ぶか
ハンゾー考えたけどハンゾー引かなきゃ何も始まらねえから無理だったわ
孤島便利だから孤島のデメさえ軽減出来れば…
マリアムネ入れて六武のフウマでシエン出したりとかってやってるんだけど他にやってる奴いない?
俺のウォータードラゴンには青天の霹靂入れてるけど
なんかもっと別の構築にしたいのよなぁ
恐竜要素減ったからって枚数調整するより別構築にしてみたいけど
中々どうして思いつかないもんだな
テラフォ減ってもアトランティスの戦士入れて
アトランティス(海)型とかも考えたけど素材パーツ集めに関しては恐竜連中のが優秀だしねぇ
青天の霹靂に特化させてみたら?
海皇デッキに
ウォータードラゴン×2 クラスター×3
ムーラングレイス×3
あたりを入れて、竜騎隊の効果で高レベル海竜族を手札に引き込みながら霹靂を打つ
星6炎攻2500守1000
モンスターP効果共になし
フォッシルダイナに次ぐパキケファロサウルスモチーフ
恐竜族では初
レベル1P戻せるからトランプウィッチからワイアームがやりやすいぐらいかね
バニラPは確かにサーチしやすいけど手札増えないから結局相手の除去食らってるうちに立て直し遅れてリソース負けするんだよなあ
2頭を持つキングレックスを最上級モンスターとしてリメイクしてほしい
恐竜族×2の融合モンスターとかでも可
5体も除外したいと言うかデッキに入れたい恐竜がいねぇ…
ってのが正直な所である
究極進化薬採用してるなら恐竜以外の枠も必要だし
ミセラ入れればアウロとレベル4恐竜出すのに5体除外だし丁度よくない?俺が兎とかエヴォルカイザー入れてて他に入れてないからかもしれないが
でもこんな魔罠妨害まで出ると恐竜関連カードの規制緩和は絶望的だな
終末NS→ゴアトルス墓地送り→究極進化薬サーチ→ゴアトルス+その他で究極伝導恐獣
増援1枚でこれとかコンマイはどうしても恐竜を殺したいんだな
召喚権はオヴィに割きたい気もする即座に持ってけるのは終末だけど
効果でデッキのこれ破壊した結果墓地に送られたとかじゃダメなんでしょ?
オヴィ調査ない時の動きとして考えるべきなのかね
場合の効果でタイミングも逃さないし究極伝導恐獣とかの効果で破壊しても発動するからいけると思うが
ロスワもアルコンも破壊するだけで墓地にいくのはルール上の処理だから無理じゃないのか?
効果で破壊されて墓地に行ったときのシャドールのことを思い出すんだ
そういやそうか
手札にきてもそれができるならそこまで終末にこだわらなくてもいいのかもね
最悪オヴィでも落とせるし
どっちにしろ進化薬使うなら恐竜以外も積まないといけないんだし終末はあっても良いんじゃないかな
221名も無き決闘者 (ワッチョイ 730a-z1uI)2017/10/15(日) 05:54:28.83ID:UFPLRQSq0
ベビケラオヴィと小回りの利く下級恐竜がごっそり奪われた今、5枚も除外に置く場面はなかなか……
究極進化薬で出すなら究極伝導恐獣の方がいいだろうし、デッキから直接墓地送りして究極進化薬をサーチする役でしか使わない結果になるなら悲しいね
せめてプチラで出せれば……まあそのままだと強すぎだけど
この流れで恐竜の最上級新規が来て、まさかのまさかプチラ非対応にしてくるとは思わなかった
追加ならおろ埋かねアウロミセラやアルコンの2匹足りないときとか応用利く
あと俺は名推理もいれてるな超伝導とか出せる時もあるし仮に当てられても墓地肥やせるし
どっちにしろ進化薬使うなら恐竜以外も積まないといけないんだし終末はあっても良いんじゃないかな
オヴィほどの性能とは言わないからエンジンになりうる恐竜が切実に欲しい…
オヴィ前提みたいなサポートいっぱい刷ってはい制限とかなんなの…
それはほんと思う
海竜以外は多少性能は落ちても代わりになるカードが何枚か存在してるか他のデッキタイプに乗り換えられるからいいけど現環境で戦うなら恐竜はストラク型で行くくらいしかないのにあれはあんまり過ぎるよ
話は変わるが自分は通常モンスター多めにして進化薬のコストには使えなくなった兎とか使ってるなぁ
オヴィなんてラット無制限前提で刷ってるからしゃーないだろ
チーム戦だけど恐竜竜星結構良いとこまで行ったみたいだな
終末入れると丁度竜星除外せずに進化薬の種の用意できるのが良いわ
ゴアトルス採用だと進化薬と最低2ずつ欲しいから手札来た時かなり厳しい
幻恐竜って人のこといってる?
あれアグニマズドリトスジアム両方3積みだけどあれポンポン出るもんなのかね?
オラ純しか使ったことないけど属性バラバラで真竜混ぜらんないんだが
やっぱ恐竜竜星にシャドール入れたらつえーわ
薬のコストとアルコンの弾確保してくれるし
恐竜組もうと思ってるけどアウロとかボウテンコウって今もあった方が強いの?
どっちも強いよ
純恐竜でもミセラとセットで入るアウロと違って
ボウテンコウは幻竜と混ぜるのが前提になるけど
ボウテンコウ使わなくてもアウロが入るパターンもあるんだね
とりあえず規制される前の竜竜竜から規制されたカードを抜いて終末ゴアトル超進化入れて見たけどこれでもまあまあ強い
何かオススメのカードある?
恐竜まだまだいけるなゴアトルス型つえーぞこれ
進化薬の枚数で悩んでるが2枚でいいかな?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5556-0GSP)2017/10/22(日) 18:20:07.01ID:1mgPdjhB0VOTE
恐竜真竜皇を意地でも使おうとして
ゴアトルスとデストルドーの共通サポとして末騎士採用
レベル7シンクロはガイザーとブラロだけ
簡易融合からのテセウスの魔棲物とかゴウフウのレベル5チューナー使えば腐ったレベル2も使える
問題点は先行ではほとんどラギア1つ立てるだけで終わることとラギア立てられない場合くっそ受け身戦法になること
進化にうらら投げられるとビキビキ来る
というか数えるほどしか無いにしても恐竜新竜王なり恐竜流星で結果残してるし
形としてはあれ真似する感じでいい思うけど
個人的には進化薬3アルコン3入れたいんだけどなかなか枠と事故がな
剣山はクスリをキメてたからスペースザウルスになれたという道理か(錯乱)
作中でも屈指の常識人剣山がクスリなんてキメてるわけないじゃん!!!!
常識人が突如スペースザウルスになってレーザー衛星噛みつきに行くアニメがあるらしい
むしろ地中に埋まってるだろ
ドリル戦車持ってこないと潜れねぇわ
除外恐竜として生きていくことにした
マクロ等で除外して嫌がらせしつつジャイアントレックス先生と戦うドン
スピノサウルス如きがレックスを名乗るとは恐竜族の面汚しよ…
じゃあなんですか!もうこれ怪獣では…?みたいなのがエースなのはいいって言うんですか!
本当に除外恐竜は初手マクロさえ来たらマジで強いと思う
だいたいのデッキにマクロは刺さりまくるしジャイアントレックスが可愛く思えてくる
249名も無き決闘者 (アウアウウー Sa05-TPyW)2017/11/19(日) 06:33:53.20ID:TbMUT8dGa
最近ゴアトルスくらいしか新しく恐竜族出てないよね?
252名も無き決闘者 (ワッチョイW 254d-0Wat)2017/11/19(日) 19:10:53.42ID:18pW82aq0
孤島とキリンに真竜皇はアグニリトスマリアムネ入れてやってるわ
風属性は最近再録されたエアサーキュレーター入れてる
ボウテンコウ禁止免れるしもうずっと恐竜竜星でいいな
普通に恐竜でもハリファイバー使えるな
ハリファイバーとなにか☆4いれば相手ターンにメタファイズホルス出せるの地味に強い
サモンソーサレスがベビケラ無制限の頃に使えたらどれだけ良かったか…相手場にベビケラ出せてオヴィラプターもリクルート出来るとか…他テーマ混ぜない身としては悔しくてならない
実際今の禁止制限でサモンソーサレスって使用感どうなの?
連投ですまないがサモンソーサレスでリクルしたモンスターは効果無効化されるから、オヴィラプターじゃなくてミセラリクルートの方がいい気がする
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
デッキにシトリィをピンで入れて
オヴィnsオヴィ効果でミセラ落とす
ミセラの効果でアウロssアウロオヴィでハリファイバーリンク召喚
ハリファイバーの効果でシトリィss
相手ターンにシトリィ効果でオヴィとレベル機械6シンクロ
ハリファイバー効果でフォーミュラ出してフォーミュラ効果で1ドロー
ついでにレベル6シンクロとフォーミュラでクリスタルウィングをシンクロ
って考えたがエクストラ4枚使うのはさすがに厳しいか
恐竜シャドールの恐竜の割合はどれくらいなんだろう
アルコンとオヴィは確定だけど他にミセラやジャイアントレックスとかでも入れる?
ゴアトルス忘れてた
下級恐竜を何入れるか迷う…オヴィとゲビケラでサーチする用にそこそこ枚数ほしいよね
炎王と孤島使いたくて混ぜてみたけど上手くいかないな
レシピもないしこれはだめってことか
孤島は割られたときのことは仕方ないと割りきるにしてもサーチしてくる奴等がそんなに使えるの奴じゃないのがなぁ
最近はハリファイバーとクリストロンのリオンとシトリィをそれぞれピン採用、終末の騎士3積みデストルドーピン採用でとりあえず先行でも困らないようにしてる
恐竜シャドールはゴアトルスとアルコンだけ2枚でオヴィ、ミセラ、ドゴラン、ジャイアントレックス1枚だな
アウロも入ってるけどミセラ一枚だといらんかもしれん
3積みは終末だけシャドールも3枚だけ出張で基本後攻取るから残りは手札誘発で固めとる
ロマン寄りだけど、炎王恐竜はバニラ並べて孤島をロスワで張り替えてデッキからベビケラ割りまくるのが楽しかった
ヤクシャは手札のカード破壊できるから使えそうなんだけどね
まあその前にヤクシャを破壊しなくちゃいけないけど
ハリファイバーやっぱやべえわ
ボウメンコウ適当にぐるぐるしてるだけで無法な強さがある
シャドール以外のテーマと組み合わせて恐竜使いたいけど
やっぱシャドールがメジャーなんか…墓地に落とすことばっか考えてるテーマだからな…
不知火ライロシラユキに少しだけ混ぜてみたけど良いよ
超久しぶりに来たけど今でもエヴォルは恐竜扱いなのか
ウォータードラゴン気になってるんだけど大抵フイニッシャーは分離からのダークマターなの?
別にそんなことはない?
>>272
いや最近結果残したのも恐竜流星だし別に…
後攻クソ強くなるのは良いけどハリファイバーもあるし安定感がダンチでしょ 278名も無き決闘者 (オッペケ Srbd-mAiL)2018/01/13(土) 06:55:05.56ID:L6gPaQ4jr
上手い人の使う恐竜は見てて楽しい
オヴィ制限化石準でも手放さずに使うのは好感持てる
規制されてから組んでる人も居るだろうけど
いまの環境で次元恐竜作るとしたらどんな構築にすれば良いかな?
そもそも環境無理!っていうなら、せめて何が強いのか〜とか…
裂け目マクロはガン積みか
まず自分で組んでからアドバイスを聞いた方が良い
最初から他人任せでは自分でデッキが組めない
次元○○はメインの裂け目マクロが事故要因になるのがつらい
せめて帰還があればなぁ
恐竜パーツ規制されっかな?
ミセラ、究極進化薬、終末辺りはヤバい気がする
トロイメア来たからゴアトルス処理できるわ自己解決したわすまんかった
287名も無き決闘者 (オッペケ Srbd-mAiL)2018/01/17(水) 18:43:57.83ID:yDQ55qdyr
恐竜も上手く使えばまだまだ強いけど
これ以上規制はされないと思う
4月に規制されるとしたらセフィラや魔術師や彼岸あたりだろうな
うらら効かない分こいつらの方が恐竜よりよっぽど悪さしてるし
最近サイドにジュラックタイタンを一枚入れるのにハマってる
オルターガイストや彼岸なんかはヴァレルロードくらいしか突破手段がないから一気に詰みまで持ってけるぞ
終末のことに関しては制限改訂来てから考えよう
おそらく本格的にシャドールと手を組む形になりそう
292名も無き決闘者 (ワッチョイ e500-rOxq)2018/02/12(月) 22:52:26.50ID:S7aIwmo30
恐竜竜星は環境に生き残ってるらしいけど真竜はいらないの?
ドラDなくてもリトス素引きでプチラノ破壊すればワンチャンあると思うけど?
294名も無き決闘者 (ワッチョイ d84d-+08t)2018/02/24(土) 19:17:04.45ID:k00078q50
高等儀式でレベル8儀式やりたいけどMAX以外で候補いる?
エアプながら言わせてもらうと純恐竜に半蔵と超変化だけぶちこむ型なら超変化はちょっと弱体化したけど影縫いがEXゾーン封じになって投入の余地が出てきたと思ふ
もっとも半蔵は相変わらずオヴィと召喚権食いあうし薬のコストが主な役目にはなると思う
他の型は知らぬ
>>301
そっか影縫いが強いのか今
超変化は出せるにしてもドゴランとかオヴィぐらいだし減らして影縫い増やしてみるわ
成金とか黄昏忍者、忍法帖ゴールドコンバージョンは枠きついから選ぶ必要ありそうだなあ
ありがとうね 恐竜流星の必須シンクロって何があるかな
ボウテンコウチャンバラブラロ虹光ぐらい?
純恐竜デッキなんだけど、手札入れ替えやドローソースになるようなカードって何かあるだろうか
手札交換なら墓地に恐竜貯める抹殺断殺とかでドロソ積みたいなら成金が丸いんじゃない
強貪だとオヴィやアウロが飛んでったら大変だし
ライザーって恐竜竜星で使うかな
一応買ったんだけど、落としたターン使えないから入らんかな?
311名も無き決闘者 (アウアウウー Sa45-BoJl)2018/03/31(土) 17:49:03.05ID:igBthzOaa
むぅちゃんかわゆす(*^^*)
リビングフォッシルかあ…
でもウォータードラゴン強化はもうやったから純粋に三沢のカードってことなんだろか
最近儀式プッシュだしリトマスの死の剣士とかくるのかな
レッドアイズがエースの時点で恐竜使いは名乗れないザウルス
もし今後TFに剣山出たら最後の方のステージだとオヴィミセラアウロボウテンコウリフン九支セットでターンエンドだドン!とかやって来るのだろうか…
流石にロスワロックでしょ
で態度悪い舎弟にフィールド頼りでつまんないと煽られる
二頭を持つキングレックスからして見た目に恐竜要素無いからなぁ
318名も無き決闘者 (ワッチョイ 8367-5ItO)2018/04/15(日) 21:37:23.34ID:AF3Xwg/40
恐竜流星は現環境でも戦えますか?
戦えるがどの程度を言うのかによると思う
ワンチャン程度で良いのかガッツリ勝てるかってことなのか
321名も無き決闘者 (スッップ Sd1f-kQfY)2018/04/16(月) 19:07:26.73ID:hEigFbBEd
320
中堅クラスくらいですかね
恐竜シャドール組んでるけどネフィリム使わないな…
シャドールと竜星以外に何か無いかな?
身内と楽しむ用と言ってたけど友達が白黒恐竜作ってて
先行でヴァレルロードとアルコン、終焉出してた
恐竜強化したらいよいよ進化薬とアルコンも処刑かな?
ダイナレスラー・キング・T(ティー)レッスル
リンク3地属性恐竜族Atk3000
恐竜2体以上
素材指定恐竜族で本人も恐竜族なの嬉しい…嬉しい…
赤飯炊こう
ダイナレスラー
・守備表示の時同名SSのモンスター
・リンク素材になればエンドまでリンクモンスター1000アップ
・400アップ永続魔法
・リンク3アンティークギア効果 3000
・200アップと相手の攻撃できるのを1体に制限するフィールド魔法
新規
ダイナレスラー・カポエラプトル
効果モンスター
星?/?属性/恐竜族/攻1800/守0
攻撃表示の場合、戦闘では破壊されない。攻撃された後に守備表示になる。
守備表示の場合、デッキから同名カード1体を特殊召喚できる。
ダイナレスラー・カパプテラ
効果モンスター
星3/風属性/恐竜族/攻1600/守0
@:このカードが「ダイナレスラー」モンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
このターンのバトルフェイズ終了時まで、そのリンクモンスターの攻撃力は1000アップし、そのリンクモンスター以外のモンスターは攻撃できない。
ダイナレスラー・キング・Tレッスル
リンク・効果モンスター
地属性/恐竜族/攻3000
【LINK−3:左下/下/右下】
「ダイナレスラー」モンスター2体以上
(バトル中?)相手は魔法・罠カードを使用できない
ワールド・ダイナ・レスリング
フィールド魔法
@:自分フィールドに「ダイナレスラー」モンスターが存在する場合、お互いのプレイヤーはバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。
A:自分の「ダイナレスラー」モンスターの攻撃力は、相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ200アップする。
ダイナマッスル
永続魔法
@:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスターの攻撃力は400アップする。
A:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスターは、それぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
ラプトル書いてること地味にヤバイけど
OCGだと流石に名ターン1か
テキストこんな感じになるんじゃない?
このカード名のBの効果は1ターンに1度しか使用できない。
@:攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。
A:攻撃表示のこのカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。このカードを守備表示にする。
B:このカードが表側守備表示で存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ダイナレスラー・カポエラプトル」1体を特殊召喚する。
下手したらBの効果はデュエル中1度とか、Aの効果で守備表示になった場合にしか使えないとかになりそう
Tレッスルは結局ダイナレスラー縛りかぁ
恐竜汎用ワンチャン期待で
恐竜はdpで強化されるリークあるから大丈夫
再録候補はほぼないね
去年すでにされまくったから
これは二頭を持つキング・レックス-ダイナソー・フット・スタンプ-が出て恐竜族がぶっ壊れになるフラグですよ
これあ
ソウルフュージョン
・転生炎獣
・月光(獣戦士専用リンクあり)
・Xセイバー
・竜星(幻竜専用リンクあり)
・星遺物(新規星遺物テーマあり)
・征竜(リメイク&光と闇の親子征竜追加)
・超強力汎用融合魔法
トーナメントパック(7月〜)
・4征竜(7月1日から使用可能)
・竜の霊廟
・ブルホーン(7月1日から使用可能)
・テンキ
・月光黒羊
・フォルトロール
・ガトムズ
・ボウテンコウ
・星遺物関連
※残り4枠は不明
※4征竜とブルホーンはテキストが変わるかどうかは不明
DP3 看板は海馬
青眼、ブラマジ、バーバリアン →海馬、パンドラ、本田
機械天使、恐竜、ネオスペーシアン →明日香、剣山、十代
本スレで聞いた
>>340
こういった詳しすぎるリークで当たった試しがない いや、確かにブルーアイズは当たったんだよな
だから、信憑性が上がってる
そういや、ダイナレスラーのアンティーク共通の攻撃時カードの効果使わせない効果、守備になる効果
ミラフォ対策バッチリだな
>>344
剛鬼時代でも普通に対策できてたはずなのにな…(ポイズンミストやマスターオーガを見ながら) 金の城の城主が「終末だなんて不吉だ!」って言って追い払ったからだよ
ダイナレスラー・マーシャルアンキロ
効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻1000/守0
@:自分の「ダイナレスラー」モンスターがその攻撃力以上の攻撃力を持つ相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分の「ダイナレスラー」モンスターはその戦闘では破壊されない。
そのダメージ計算後、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力は半分になる。
ダイナレスラー・ラアムブラキオ
「ダイナレスラー」リンクモンスターが戦闘ダメージを与えたら、手札から守備表示で特殊召喚。
次のターン、自身以外の「ダイナレスラー」は効果の対象にならない。
ダイナレスラー・キング・Tレッスル
リンク・効果モンスター
地属性/恐竜族/攻3000
【LINK−3:左下/下/右下】
「ダイナレスラー」モンスター2体以上
バトル中相手は魔法・罠カードを使用できない
指定した相手モンスターから攻撃させる
アニメの新規
ソウルフュージョンではいるかな?
ダイナレスラーがいい感じにOCG化されたらここも再び盛り上がるかな
正統派恐竜言うてもスカルギオス以外は想像みたいなもんじゃん
355名も無き決闘者 (ワッチョイ 1ff4-kr7C)2018/06/27(水) 13:05:49.05ID:lWV6vY860
ダイナレスラーきたぞ
テーマ内サーチャー欲しい
オヴィと調査が有るからノータッチ…
あの人今後戦士と恐竜の混合デッキにするのかな
戦士と絡みがあるなら終末使いやすいし絡ませ路線で行って欲しい
剛鬼と比べたらうーんって感じだな
なぜそこまで自重するのか
ダイナレスラーは強化しすぎるとヤバイと思われてダイナレスラー縛りつけまくられるか微妙な強さしかもらえなさそう
アルコンミセラディノだけでも相当ヤバイし
まあ何はともあれめでたきかな
ダイナレスラー恐竜族としてみるとどうしようもなくないかこれ
せめてレベル4でssしやすいやつがでればエヴォルの素材として活躍できたのにどれもこれもss条件面倒すぎ
レッスルが優秀だから今後に期待…は多分できねぇな…
恐竜スレとはズレるけど
ダイナレスラーは剛鬼増やしてもロクなことにしかならないから
剛鬼としてデザインされてたやつを名称、ついでに種族も変えてサポート共有できなくしておきました感あるな、、
増援の上位互換あるけど
どっちにしろ格闘技という主題は変わってないからね
恐竜サポ自体は既存のものを組み込めばいいのかな
そのうち爬虫類族や鳥獣族やドラゴン族のダイナレスラー使いだすよ★
ちょいちょい魔改造されてるけどやっぱり全体的に弱いなダイナレスラー……
爬虫類はスネークレインのせいで墓地利用テーマ出したら終わるからな…
爬虫類はダークシグナーのミスティのテーマが最後じゃね?
霊廟渓谷があるからドラゴンを強くできないように爬虫類もスネークレインが足枷になっている
墓地肥やしが豊富だからというダメという考えをコナミが持ってるならデストルドーは……
373名も無き決闘者 (スッップ Sd7f-fadB)2018/07/06(金) 06:41:56.60ID:4wb/yOCZd
SOFU-JP007 《ダイナレスラー・カポエラプトル》
SOFU-JP008 《ダイナレスラー・システゴ》
SOFU-JP010 《銀河の修道師》
SOFU-JP011 《銀河剣聖》
SOFU-JP018 《雷源龍−サンダー・ドラゴン》
銀河の新規は体験会で出尽くしたから9にダイナレスラー新規あるのかね
ダイナレスラーそこそこ使えそうだから恐竜に混ぜようと思う
アニメテーマだから後二年も強化がある
剛鬼捨てた理由はあれ増えれば増えるほどサーチ先増えて強くなるからでダイナレスラーはそういうの無さそう
378名も無き決闘者 (アウアウウー Sa21-niB2)2018/07/13(金) 12:52:12.09ID:mzKXgXixa
打点もまあまああるし結構使えそうだな
380名も無き決闘者 (ワッチョイ 79d7-q5xV)2018/07/13(金) 13:02:59.05ID:z+Mlb2t+0
これ恐竜は勿論7エク作りたいとこにも出張もんでしょ
相手ターンにも何でも割れるのは強いよ
自分もリリースして良いからわりと使えるわな
Tレックスなしで恐竜ダイナレスラー組むかな
ダイナレスラー効果確認したが
システゴ
→相手の場のモンスターが自分より多い場合、相手タモンスター体対象に墓地送り
カパプテラ
→特殊召喚したら、ダイナレスラーかワールドダイナレスリングサーチ。墓地に送られたエンドフェイズに相手の場のモンスターが自分より多ければ自身と道明カード以外の墓地のダイナレスラー蘇生
パンクラトプス(最上級)
→相手の場のモンスターが自分より多い場合手札からSS、フリーチェーンでダイナレスラーリリースして相手の場のカード破壊
と恐竜パーツでなんとか組めないかな
ワールドダイナレスリングとカポエラプトルとTレックスはいらないかな
レスリングは場に置く必要性皆無なんだが墓地効果がシステゴSSの手段として適してるから安易に切り捨てれるかというとちょっと微妙
副葬ガン積みするとレスリング以外に落とすものがない場合複数引きたくないけど
>>384
そうだったなすまない
後は誤字多かった 387名も無き決闘者 (ワッチョイ 79d7-q5xV)2018/07/14(土) 14:54:25.15ID:jvarzQBG0
392名も無き決闘者 (ワッチョイW 122f-Ydlc)2018/08/01(水) 21:46:53.79ID:NEueEq6C0
パンクラくんは強いか弱いかって聞かれたら間違いなく強いけどss条件が後攻取る前提だし
かなり便利止まりで規制は無いでしょ
最近じゃ手札1〜2枚でexリンクやら全ハンやら先攻8000バーンとかもっと酷い動きする連中居るし、そいつらと比較したら後攻取って殴った後についでに1枚割るなんて可愛く見える
ダイナレスラーは種族指定のリンク出してくれ。トリスタは出しただろ。
発売前はダイナレスラーは既存の恐竜と組み合わせるの難しいと思ったけどレスリングシステゴパンクラの使い勝手いいな
あとは見た目をなんとかしてくれれば完璧だった
いまさらだけど,リプロドクスいいね.サモソに繋げやすいし,ミセラ呼んで3800の竜絶蘭と4000のインフィニティ出せる.
397名も無き決闘者 (オッペケ Sr8f-G76D)2018/08/21(火) 10:54:41.23ID:+JSYQSeUr
ダイナレスラーで少しは伸びたかな?
ドラDないからネフティスた炎王と混ぜるべきか
レスラーは恐竜ギミックにシステゴ×3、パンクラ×2が妥当か
カバプテラは入れるか悩む
システゴはどこから墓地に送られても、効果発動するからラギアの素材にしやすい
オヴィラプ返ってこないかなぁ…
ランダム墓地肥し使うデッキでオヴィラプが落ちるんだよなぁ
純恐竜組んでる身としてはオヴィラプ居ないと中々動けないからなぁ…帰ってきて欲しい
ネフティス外したパンクラ入り薬恐竜の方が遥かに強いオチやろなぁ…
混ぜ物が目立ってる中ひっそりと割と酷いことになってる純恐竜は辛い…
ダイナレスラー入れてやや強引に組んだけどやっぱり厳しい…
ベビケラは返していいだろ
規制されたのも正直、不明
パンクラくんそのうち規制されるとか言ってる人最近よく見るけどこのスレ的にはどうなの?
強い事は間違いないけど後攻取らないと使えんし規制は無いでしょ
ゴウフウやベイゴマみたいな先攻で引いたら勝ちレベルのあからさまなパワーカードと比べたら遥かにマシだと思う
今のところ規制は無いと思う
ただ今後の環境によっては準制限ぐらいは覚悟いるかな
恐竜竜星でサンドラ相手するときどうしてる?
薬が手札に来ないからサンドラ越えられないんだが…
月華ブラロでいいんじゃね
ガイザーと同じレLv7だし同じ流れで出せるでしょ
星7シンクロといえばライトニングマスター強いし出しやすいな
今回も化石とエアーマンノータッチかと思いきや黄金櫃取られたのか…
今でも薬出張恐竜で環境相手してる剣山ニキ達は強く生きて
最近黄金櫃は1枚か0だったから影響なしだな
サモソでジャイアントレックス持ってこれないのは結構困るけど
419名も無き決闘者 (ワッチョイWW d736-NBno)2018/10/01(月) 14:31:07.99ID:R907KjJh0
age
なんで恐竜族よりシャドールサンドラetcのが伝導恐獣使いこなしてんだ…
そりゃゴアトルスや薬と相性良いからだろ
最近の恐竜の構築見てても、ゴアトルス×3、パンクラ×2、伝導×1の構築が多いな。やっぱ除去されても後続確保できるゴアトルスは有能なんやな
サンドラやシャドールと組み合わせると終末の騎士のカードパワーが凄まじいからな
恐竜TGなるデッキが作られたみたいだけど、強そうなイメージがない
恐竜出張はWWに通ずるものがあるよな
ゴアトルズ、究極進化薬、究極伝導の3枚採用するだけでどんなデッキも恐竜○○に早変わり
WWと違って風属性縛りもなくフィールドの状況に左右されないから元デッキの動きを阻害しないし
元が墓地肥しを得意とするデッキなら安定性も抜群
そうでないデッキもとりあえずおろまい突っ込んでおけば使える
ダイナレスラー・マーシャルアンペロ
効果モンスター
星1/地属性/恐竜族/攻?/守?
「ダイナレスラー」モンスターが自身より攻撃力の高い相手モンスターと戦闘するとき、手札から墓地に送って発動
そのモンスターは戦闘では破壊されず、自分が受ける戦闘ダメージは半分になる
ダイナレスラー・エスクリマメンチ
効果モンスター
星6/地属性/恐竜族/攻2200/守0
このカード名のAの効果は1ターンに1度しか使用できない。
@:自分フィールドに「ダイナレスラー」モンスターが存在する場合、このカードはリリースなして召喚できる。
A:このカードが墓地に存在し、自分ターンに相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、墓地のこのカードを手札に戻し、自分の墓地のレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル
融合・効果モンスター
星?/?属性/恐竜族/攻3500/守?
効果不明
タイラント・ダイナ・フュージョン
速攻魔法
@:「ダイナレスラー」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、戦闘・効果では破壊されない。、
パンクラくんホント有能過ぎてどのデッキでもお世話になってる
サイド枠迷ったらコレ入れとけってくらい便利だから規制しないで欲しいなぁ…
サイバー・ドラゴンより緩い召喚条件、高い打点
魔法、罠も割れるフリーチェーンのならず者傭兵部隊
弱いわけがない
遊戯王復帰勢にインフレしてることをわからせるのに一番手っ取り早いときいた
>>431
むしろサイド枠余ったらこれ入れろで済む汎用パワカとかいかにもな制限対象では… 先行展開に絡むわけでもないし後攻不利を調整してくれてるバランサーだから当分規制はないよ
カードパワー自体はアレだから後攻選ぶデッキ増えてメインパンクラが当たり前になってきたらようやくじゃない
ブラホですら無制限で許される辺りでいかに後攻不利を調整しようとしてるか苦慮の跡が見てとれる
緩和する昔のパワカがなくなってついに生まれたのがパンクラか
ハンドからも勿論強いし
ロスワプチラノから呼んで置物にしたり即切腹させるのも悪くない
ダイナレスラー全体的に強めだよな
システゴやワールドパークダイナレスリング、カバプテラとか
ダイナレスラー竜崎 やっぱりこれだけ規制されてると厳しくてサンドラに寄生するのありきなのかな
ダイナレスラーはパンクラトプス以外も結構完成されてる効果よね
448名も無き決闘者 (ワッチョイWW 5f36-iROi)2018/10/31(水) 19:21:03.87ID:CC7MB+GN0
ダイナレスラーはこのままEXコンプリート行けるかね
アニメに時空超越出てきてびっくりしたわ
ダイナレスラーは純恐竜で組めるテーマになって行ってくれたらいいな…
>>430
アンペロと>>349のアンキロの効果がほぼ同じなのが気になるんだが
名前も似通っているし混同しちゃってないか? 正道に立ち直った鬼塚が究極進化薬でダイナレスラーと剛鬼除外して最後の切り札出す展開を切に願うわ
星2
恐竜族チューナー
自分フィールドにモンスターが存在しない場合手札から特殊召喚できる
こういうのアニメできたわけだがヤバくないか
ギラザウルスとこいつで召喚権なしでボウテンコウ
ダイナレスラー・マーシャルアンペロ
効果モンスター
星1/地属性/恐竜族/攻600/守0
@:自分の「ダイナレスラー」モンスターがその攻撃力以上の攻撃力を持つ相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分の「ダイナレスラー」モンスターはその戦闘では破壊されず、自分が受ける戦闘ダメージは半分になる。
ダイナレスラー・コエロフィシラット
チューナー・効果モンスター
星2/地属性/恐竜族/攻100/守800
@:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル
融合・効果モンスター
星8/?属性/恐竜族/攻3500/守?
貫通効果
戦闘でモンスター破壊したら攻撃力500アップ
効果で破壊された場合に発動。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊
ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット
シンクロ・効果モンスター
星8/?属性/恐竜族/攻3000/守?
モンスター1体を破壊する
このカードが戦闘・効果で破壊されるとき、代わりに他の自分モンスターを破壊
時空超越
魔法
@:自分の墓地から恐竜族モンスターを2体以上除外して発動できる。
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つ恐竜族モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
ダイナロア
速攻魔法
@:自分フィールドの恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その自分の恐竜族モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで墓地へ送る事ができる。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
ギガスピノはロスワある時に場の通常モンスター対象にしたらロスワの効果で破壊出来るんかな
キメラの効果が結構既存恐竜に寄り添ってて好感度高い
それよりチューナーがヤバイな
フォトスラ効果持ちとかついにここまできたか
コエロフィシラットは変な弱体なしで来てくれればなぁ
恐竜以前にハンドから緩い条件でSSできる☆2チューナーってのが未だにいなかったから
462名も無き決闘者 (アウアウカー Sac3-1/fR)2018/11/02(金) 22:08:00.65ID:pM1XygLxa
TGストライカー……
>>462
君は先行1ターン目ではだせないのだよ
TGならともかく今の時代後攻前提での素材要員は厳しい 恐竜とライトロード混ぜてみたけど、めちゃ上手くカード落とせたときは
エクストラゾーン:ハリファイバー
メインゾーン:アーデク、ゴアトルス、ラギア、アルコン×2
手札:なし
の盤面は作れた
問題は完全に運ゲーなこと
468名も無き決闘者 (ワッチョイW 932f-ToNI)2018/11/08(木) 09:27:10.83ID:RKs25NyE0
盤面に居座るゴアトルスくん強いんやぞ
やってる事シエンやヘクスティアと同じだし
ライロの偶発落ちで作れる盤面ほど無意味なものはない
鬼塚とゴーストガールのカードって全体的に強めだよね
外れがあんまないし、共通効果なしの剛鬼も純構築なら使える
剛鬼リンクは相手がトロイメアじゃなあ
多分出番が少ないであろうと予想したキャラは基本的にカードパワー高めなんじゃないかなぁ
デュエル数少ないから強化できる回数少ないだろうし
実際はそんなこともなかったが
ゴーストガールは少ないかな
473名も無き決闘者 (ワッチョイ db80-g7BJ)2018/11/30(金) 18:33:49.08ID:eLbKiXz70
ダイナレスラーはあとエクシーズかな?融合とシンクロのレベルが並んでるし
今の恐竜竜星って相手ターンショウフクするの?
なんかやりかたわかんなくて
476名も無き決闘者 (スップ Sdb3-DDHn)2018/12/07(金) 05:47:25.80ID:+gHmAgskd
来週、ダイナレスラー新規来るとかマジか
>>471
VRアニメテーマは初期組が強い奴は大体強い。 ダイナレスラー・バーリオニクス
効果モンスター
星?/地属性/恐竜族/攻?/守0
ダイナレスラー・マーシャルアンガ
効果モンスター
星5/地属性/恐竜族/攻1600/守0
@:自分の「ダイナレスラー」モンスターが、その攻撃力以上の攻撃力を持つ相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、そのダメージステップ終了時にバトルフェイズを終了する。
A:このカードがこのカードの効果を発動するために墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
ダイナレスラー・システゴ
効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1900/守0
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体または「ワールド・ダイナ・レスリング」1枚を手札に加える。
A:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、「ダイナレスラー・システゴ」以外の自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
ダイナレスラー・テラ・パルクリオ
リンク・効果モンスター
地属性/恐竜族/攻1000
【LINK−2:上/左】
「ダイナレスラー」モンスター2体
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:自分が「ワールド・ダイナ・レスリング」を発動した場合、自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
A:このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合、自分の墓地の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。このターン、自分は「ダイナレスラー」モンスターしか特殊召喚できない。
狂進化
魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
@:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じレベルの「ダイナレスラー」モンスター1体を手札から守備表示で特殊召喚する。
その後、自分フィールドの全ての表側表示モンスターの種族はターン終了時まで対象のモンスターの種族と同じになる。
A:このカードの@の効果の対象のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
着々といい感じのカードが揃ってきてる気がする
アース鬼塚さんはほんま純恐竜の希望やで…
純恐竜は嬉しいけど純恐竜のくせにほとんどのサポートがレスラー指定だしで純恐竜というかダイナレスラーというか…普通こういう純種族テーマって種族サポートも出すもんじゃない…?
わがままですか
そうですよね
オヴィラプター返して欲しかったなぁ、帰ってきたら何抜くかこまりそうだけど
とりあえずここ最近アニメに出たダイナレスラー収録ありそうで一安心
星2チューナーだけ来てくれれば充分だな
こいつくればボウテン素材ハリで簡単に戦闘耐性ナチュビ出せるし
ダイナレスラー・バーリオニクス
効果モンスター
星?/地属性/恐竜族/攻1600/守0
このカードの召喚に成功した時、自分フィールドの「ダイナレスラー」リンクモンスター1体を対象として効果発動
対象の「ダイナレスラー」リンクモンスターは自身のリンク以下のリンクマーカーを持つモンスターの効果を受けない
ダイナディシート
罠
@:自分フィールドの「ダイナレスラー」リンクモンスターのリンクマーカー以上のリンクマーカーを持つ相手のリンクモンスターの効果が発動した時に発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果を無効にする。その後、手札から魔法・罠カード1枚をセットする。
A:このカードの@の効果を相手ターンで発動する場合、以下の効果を適用する。〜???(相手は攻撃しなければならない)
ダイナドメイン
永続罠
@:自分のモンスターがEXモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果を受けない。
A:1ターンに1度、自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。その後、自分フィールドの表側表示モンスターはターン終了時まで、相手フィールドのモンスターの効果を受けない。
ダイナセンス
カウンター罠
自分フィールドに「ダイナレスラー」リンクモンスターがいて、相手の罠カードが発動した時、その発動を無効にし除外
その後、自分フィールドのモンスターの数×300のダメージを相手に与える
恐竜チューナー縛りとコエロのデュエル中に1度ってのがちょっと残念
でも枠的にあと1枚はくるだろうしリンク2も残ってるから楽しみだ
コエロシフェラット逆魔改造されて残念だった
3積み余裕かと思ったけど1か2でいいや
497名も無き決闘者 (中止 Sac9-ns9u)2018/12/25(火) 09:00:02.92ID:c7ULr3HGaXMAS
ギガスピノサバットカッコイイしちょっと興味出てきた
チューナー全体としてもかなり使いやすい部類だな
化石調査対応で、後攻なら副葬ワールド落としからも出せる
やたらキツイ縛りは残念だけどギガスピノも強いしダイナレスラーで恐竜でチューナーだからなんだかんだ嬉しい
503名も無き決闘者 (ワッチョイ 9536-i3Sw)2018/12/26(水) 01:51:02.38ID:xXeETlK10
504名も無き決闘者 (ワッチョイWW 9536-Yer+)2018/12/26(水) 13:59:12.10ID:xXeETlK10
今はダイナレスラーあるし
テンプレ丸ごと書き直しだな
パルクリオはダイナレスラー縛りが痛いな
ダイナレスラーってなかなか並べづらいし
新パックに向けて、今まで出てるダイナレスラー回収した。
ダイナレスラーそれなりに回りそう?
単純に手札墓地からダイナレスラー1体を特殊召喚する的なモンスターが欲しい
今のままだとガチで裏守備セットターンエンドとかになりそう
魔法罠ってなんかもらえねーかな。
融合魔法は来るだろうがあのままじゃとてもじゃないがキメラ出せん。
改めて見たらDフュージョンよりはまだマシレベルで吹くわ専用融合
手札融合可になってるだけでも大分使いやすそうなんだがなぁ…
チューナーは理不尽な弱体化受けたんだし代わりにデッキ融合とか付けてくれないかな(超強欲)
アニメのままなら超融合で相手のパンクラ吸ったりネクロで相手ターンに出した方が強そ
収録決定したぞ
強い?
https://m.imgur.com/5on0bkG
ダイナレスラー・マーシャルアンガ
効果モンスター
星5/地属性/恐竜族/攻1600/守0
?:自分の「ダイナレスラー」モンスターが、その攻撃力以上の攻撃力を持つ相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、そのダメージステップ終了時にバトルフェイズを終了する。
?:このカードがこのカードの効果を発動するために墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。 ダイナレスラー・エスクリマメンチ
効果モンスター
星6/地属性/恐竜族/攻2200/守0
このカード名の?の効果は1ターンに1度しか使用できない。
?:自分フィールドに「ダイナレスラー」モンスターが存在する場合、このカードはリリースなして召喚できる。
?:このカードが墓地に存在し、自分ターンに相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、墓地のこのカードを手札に戻し、自分の墓地のレベル4以下の「ダイナレスラー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
517名も無き決闘者 (アウアウウー Sa89-zK2p)2019/01/11(金) 12:53:26.31ID:sbMt4BV1a
融合は案の定そのまま来たか
使うとしても他の融合使ったほうがよさそうだなこれ
ダイナレスラーは個々のパワー高いけど、展開力ないんだよな
リンク2でレスラー縛りきたからなるべく純構築で組みたいのに
エスクリとアンガは強いね。融合はネクロや超融合のが良さそう
展開力低すぎるのをなんとかして欲しいなぁ
現状パンクラコエロくらいしか並べられないし
テラパルクリオ
ワールド・ダイナ・レスリングを発動した場合、 自分の墓地のダイナレスラー1体を対象として発動。そのモンスターを手札に加える
リンク素材として墓地へ送られた場合、 自分の墓地のダイナレスラー1体を対象として発動。そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。 このターン、ダイナレスラーモンスターしか特殊召喚不可
レスリング発動を要求するならレスリングにダイナレスラーに耐性付与、自分もオレイカルコスみたいに1ターンに一度耐性ありとか与えるべきだった
張り替えはできるけどさ
リクルートは良いんだけど、発動させる路線でいくならね
エースはなかなかよさげな連中が集まり始めたからやっぱりメインの展開欲しいよね…
GO鬼塚頑張れマジ頑張れ
1ターンに1度手札からダイナレスラーモンスターを特殊召喚する
効果これだけでいいからこないかな
ロストワールドとか壊獣じゃエスクリマメンチの効果発動できないって…
相手の場にモンスターが特殊召喚されるのと
相手がモンスターを特殊召喚するのは全く別やからな
529名も無き決闘者 (ワッチョイW dd54-JK55)2019/01/12(土) 22:49:08.80ID:yS8a1e3P0
ダイナレスラーのシンクロがスーパーだったの今知った…
ダイナレスラー全部ノーマルじゃなくなったんだ…
スーがあるということは最高レアリティ20thレアも搭載だぜ!
マーシャルアンガーの性能ヤバイと思う
バトルフェイズ終了で効果で無理やり突破しても自己復活だろ
そもそもレスラーが場に残って攻撃されるかが問題すぎる、レスラーいないと完全に死ぬし自分から使うことはないだろうし
やってることは強いと思うけど抜ける
とりあえず1箱買ったけど魔法罠が残念な融合くらいだから1箱でほとんど揃うな…まあシンクロ出なかったんだが…
アンガは来ないかなと思ってたが来てくれたか。スピノは優秀だし。
しかし、融合魔法は酷いな。フィールド融合限定で対応範囲狭い割りにサーチもできんし。
丁度今回同じくらい微妙だったDフュージョン抱えるDに強い新規融合出たし新しいのがいつか貰えるかもしれない世界だ
シャドール恐竜のシャドールの枚数全部1枚ずつとかなんだなそんな少なくていいのか
ダイナフュージョン相手の数多い場合デッキ・EXデッキ素材できてもよかったよな。
これなら死魂融合使うわ。
539名も無き決闘者 (スップ Sdc2-6kti)2019/01/25(金) 09:45:13.88ID:/7YI9GCAd
正規融合さえできれば、キメラレッスル墓地蘇生で色々悪用できるの楽しそう
ダイナレスラーせめてもの救いが、恐竜自体がサポートカード多い事だし
今時相手ターンにメテオぶっ放せてもバチは当たらないと思う
恐竜竜星でイヴとボウテンコウを組み込んだ展開考えてるんだがなかなかいいのが出来ないなー
恐竜らしくドルカとか出したいけどオヴィにアクセスするのが難しすぎる
ダークグレファで代用できないかなっと改めて効果を読んだけど
こいつはデッキかなり選ぶよなぁ……
終末制限でも、化石調査1枚返してくれてたならなあ…orz
結構便利そうなの来たね
EXゾーン封じる効果だし終末も制限になる事だしで究極進化ありきな混ぜものよりがっつり恐竜メインなデッキでもいい感じに戦えそうだし久々に組もうかな
使われるとめんどくさいけど、使うと役に立たない代表みたいなカードじゃないの?
新カード
そろそろアウロに代わる汎用性の高いレベル1チューナー来ないかな
恐竜竜星って恐竜がメインではないのかそうならば終末規制は痛いだろう
ランペイジでダイナレスラーが恐竜最強になるから見とけよ!
ダグレがコストでさえなければ恐竜シャドールが…orz
ボウテンコウ制限解除を記念して恐竜竜皇から恐竜竜星に乗り換えたけど、
思ったよりボウテンコウ出せなくて竜星が事故要因だな。
オヴィラプター制限つらいわ。
その代わりに末騎士が規制されたからね
元々ボウテンコウなんて三積みしないしどっちかっていうと恐竜竜星は向かい風だな
恐竜竜星、今初動がめちゃ少ないよね
竜皇混ぜて恐竜竜星竜皇のが強いか…
恐竜真竜竜星と恐竜竜星、恐竜真竜、真竜竜星どれが今一番良い組み合わせなのか分からなくなる
まだまだ見判明枠あるけどダイナレスラー来るかなぁプロモパックにパンクラ居るしあると思いたいが
もう1つのマーシャルはまあまあだけどやっぱ…展開力足りんわ…
せめて星4以下恐竜で作れるリンク1とかゴブリントバーグみたいなのあれば…
スープレックスやヘッドバットみたいなのあればな。
リンク2噛ませて素材縛りクリアみたいなのもできんし。
ダイナレスラーってどれも場に出てる前提だったりバトルフェイズ通さなきゃ特殊召喚できなかったりでリンク3まで行けないんだよね
もっと単純に吊り上げとか手札SS増えて欲しいのだが
あると便利な感じの奴らは多いんだけど展開のメインになるのが足りない感じ
逆にそこさえなんとかなれば大分楽しく遊べるテーマになると思うんだよな…
次パックで遊作尊葵がリンク4貰えるっぽいしダイナレスラーにも来ないかなぁ…できればスーレアくらいで…
ダイナレスラーは「とりあえずこのムーヴしとけ」みたいな安直なことができる展開札のないテーマにしようとしてる節があるから、
今後もそういうのは来ないだろうな
エヴォルみたいに長い期間を開けて突如元も子もないカードが来ることもあるけど
ダイナレスラー新規の使い方を考えてみたが、結局パンクラトプス用のリリース要員としてが一番使い道ありそうな結論に至ってしまったわ
アンキロ
リリースした後エンドに戻る二枚分のリリース要員、なおシステゴとの差別化には、システゴは同名不可でコイツは使い切りながら1枚で二枚分で使える点
ブラキオ
攻撃した後の弾
しばらくパンクラビートになりそうなのが悲しい
テラパルクリオが強いんだしもっと簡単にTレッスル出せるようにしてほしいわ
ブラキオとかマーシャルはTレッスルで攻撃制限付けてこその効果だと思うし
テラパルクリオ システゴ レスリングとか超パワー高いカードあるし切り札も強いから単純に展開するカードがほしい
とりあえず感覚でTレッスル立てられるようになれば他のレスラー達も使えるようになるし
正直バニラでもいいからミセラ1枚で出せるレベル1ダイナレスラー欲しいです
コンセプト自体は戦闘をうまくコントロールするとか好きなんだが
展開力足りなさ過ぎてリンク3までいけん。
ダイナレスラーはあんまり恐竜族に貢献しなかったからまあどっちでもいいや
それよりレスキューフェレットと恐竜なんとかうまく組み合わせられないかね
わかっちゃいたけど予告にジェットオーガ…
まだOCG化してないのにやたら盛られる可能性に賭けるしかない…
先攻で誘発喰らって動けずターン返したらパンクラ出される絶望感よ
ダイナレスラー関連未OCG
マーシャルアンペロ
狂進化
ダイナセンス
ダイナドメイン
ダイナディシート
ダイナマッスル
ダイナレスラーとかいう恐竜族サポート使うだけ使ってパンクラトプス位しか恐竜族に恩恵を与えなかったテーマは滅びていいのでKONAMIはジュラックにもう一度スポット、あてよう!
混ぜ物前提みたいになった今の恐竜よりはダイナレスラーの方が何倍も良かったわ
テーマデッキより色々混ぜたいマンなので種族や属性サポートが増えると嬉しいなぁまぁ無理だろうけどね
豪鬼にまた戻ったみたいだからレスラーはリストラだね
ダイナレスラーはこのザマ他の恐竜も混ぜ物しないと戦いにくいでなんかもうダイナミスト使おうかなって…
ドルカ再録するけどついにエヴォル強化が来るのだろうか
忍者がエクストラパックで新規来るからなのか別件でなんか来るのかも気になる…
それはそうとなんだろうねドルカ…次のパックアニメ枠モンスター2枠あるし残りのレスラー来ないかな…
バーリオニクス来たしマーシャルアンペロも来るかな?
両方アニメ効果だと物足りないのでなんか盛られてたら嬉しい
最近ある1枚枠な気がしてならないけどダーも来たらいいな…
新規が来たことは嬉しいんだが、なんというか反応に困るな
ぶっちゃけ1枚でどうこうなるような現状じゃないしな…
1枚でどうこうなるような現状じゃないのに1枚でかつパワー抑えめだからしょうがないね
兎じゃなくてエヴォルサポートに対応した実質こいつ1枚でラギア建てられるぞ!ってコンマイは何年前のことさせる気だよ…
ラギアはともかくドルカとソルデは1ターンに2妨害できるから現環境基準でも割と強い部類な気がするからコイツら+何かの布陣が組めればやれそう
ラゴスクス3メガキレラ3ウルカノ2多様進化3特異点3トラップトリック3とかで出張出来ないかと思ったけど滅茶苦茶枠食うな
609名も無き決闘者 (ワッチョイWW 0b54-3xWp)2019/07/16(火) 21:15:34.28ID:Ix6kbFo80
ダイナレスラー来たじゃねえか
611名も無き決闘者 (ワッチョイW 0b54-JFmJ)2019/07/16(火) 21:34:21.96ID:SciQw8Fx0
ダイナレスラー新規いいね
3枚欲しいけどバラでいいか
汎用恐竜なのはありがたき
まあサンドラ混ぜる場合雷獣龍とで6エク作るぐらいしか思い付かないけど…
竜星混ぜる場合に使うかはわからん
>>611
10種類の中ではトップクラスに安いと思うから
シングルで集めやすいな!
センターカードとかもダイナレスラー関係ないし
他のキャラや再録に興味が無きゃシングルでもよさそう 616名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spa3-Ohi2)2019/07/18(木) 05:28:52.50ID:+E/ZSN+Np
ダイナレスラー新規かなり有能じゃね?
展開力問題の解決になってるじゃん
>>616
スープレックスみたいなのがほしかったがこれでもいいやって感じ。
ただ手札稼げるわけじゃないから無理矢理にでも引くために合金入れるが。 618名も無き決闘者 (選挙行ったか? Sde3-Ohi2)2019/07/21(日) 09:59:15.91ID:ZMScMMKbdVOTE
Tレッスルの効果、ドミティアノスと似たような戦闘効果にして欲しかったな
あの謎バーン切込みロックとレスリング出た状態じゃないと無価値になるし…
ふと剣闘がリンクスレイブを出してるんだし
エヴォルもリンクエヴォルダ―を出してもいいのでは?と思った
むしろ欲しいのはリンクエヴォルドだと思う
リクル効果持ちの
>>20
あ、本当だリンクダーじゃなくてリンクドだ間違えた >>20
あ、本当だリンクダーじゃなくてリンクドだ間違えた >>20
あ、本当だリンクダーじゃなくてリンクドだ間違えた ギラサウルスでも入れるかな。
先行なら別に問題なしで後攻なら相手のモンスターの数増やせる。
出したらイグアノで墓地のダイナレスラーと入れ替えりゃいいし。
レスキュー軸の恐竜組み直したけど結構いい感じ
恐竜竜星の頃にはほとんど出せなかったエヴォルカイザーも普通に出るし恐竜デッキしててよき
レスキュー軸って今だとどう組むのかな?というか当時との違いがあんまりイメージわかない
通常モンス入れてるデッキも多くはラビットじゃなくて予想ガイ入れてるイメージだし
レスキュー軸というか兎予想guyガン積みしてアーダラも入れてイブのギミックも組み込んだデッキだな
アーダラとセイバーザウルスが地属性だからナチュビも結構立つしエヴォルや進化薬があれば制圧力もそこそこ
632名も無き決闘者 (ワッチョイWW 5d54-IC+q)2019/08/23(金) 14:05:58.72ID:KrioTCad0
632
>>631
兎ガン積みってどう?
召喚権他に使いたいしうららで止められたら終わるしで3枚はいらないかなーと思うんだけど
あとイブで持ってくる聖遺物は継ぐものかな?
レスキュー軸参考にしたいのでもうちょい情報もらえると助かる >>634
兎通すために墓穴とγを3積みしてるから割と通せる
γはアーダラ予想guy兎ミセラと結構打ち所はあるからなかなか役に立つ
抹殺にしてもいいかもしれんけど
イブ展開はセイバーザウルス込みのレベル4モンス2体プラス星1チューナーから
イブから継ぐものサーチ、イブから針作ってアーダラと守護竜ss
そいつらで3ウーサ作って守護竜でセイバー蘇生からの継ぐものでアーダラ蘇生してナチュビ
おまけで薬キメられればなおよし >>635
情報サンクス
γは確かに使える場面多いな
EXはハリ、イヴ、ウーサ、ナチュビ、ラギア、ドルカ辺りは確定として他なにかオススメある?
個人的にはレベル4が揃いやすいからランク4をもう少し増やそうかなと思ってるが アルコンと並んでワンキルできるチャンバラとかγ使える場面が増えるλあたり
バニラ入れてるから天威の龍拳聖もなかなか使える
あとはヴァレルやらトロイメアの汎用
ランク4はエヴォル2種だけだが深淵とか入れるのはありだね
>>637
ありがとう参考にさせてもらうわ
最近恐竜でこれだ!っていう形が分からなくなってるから色々試してみる イグアノドラッカだっけ?
ダイナレスラーに入れるのは確定として、他の恐竜族デッキでどう活躍させる??
ダイナレスラーがある程度入っていない恐竜デッキ以外は採用難しそう
レベル6でエクシーズもしづらいし手札コスト割と重いし蘇生したいダイナレスラーもあまりおらんし
イグアノさん来たんで鬼塚リスペクトで
モンスターはダイナレスラーオンリー+時空超越 デッキ組んでみようとしたが
ダイナなんちゃら系が軒並みカード化してないのが痛いな
未OCGダイナレスラーカード
魔法
狂進化、ダイナマッスル、ダイナロア
罠
ダイナセンス、ダイナドメイン、ダイナディシート
ドラッカのおかげでスピノとキングまでは並べやすくなった。
だがそれ以上となると厳しいな。
643名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d88-qgZf)2019/09/07(土) 16:09:37.17ID:mLUFmLH90
ダイナレスラーデッキ作ってるけどこのデッキって難しいな...
ニビルがこれから強くなるかは別として恐竜さんと隕石は切っても切れない関係だから恐竜竜星にニビルを入れるザウルス
こんなときエンシェントフェアリーがいてくれたらどれだけ楽か
ギアクロスプラガジェ惑星探査車とかめんどくさいしなんのデッキかもうわからんな
デッキとしては成り立つかもしれんが今はシャドールやサンドラと混ぜた方が安定するし強い気がする
その機械でフィールド持ってくるやつ緊急ダイヤ1枚でするやつだっけ
ダイナレスラーもようやく回しやすくなったなぁ
以前は最初にポンとキングTレッスル出すのさえおぼつかない有様だったが
651名も無き決闘者 (スッップ Sd0a-xdwu)2019/10/08(火) 22:20:34.05ID:wtX/cUa9d
キメラTレッスルのテキスト凄いよね
Dまであって全部メリットとか10期とは言え5枚もないんじゃないか
652名も無き決闘者 (ワッチョイ 6a8e-o6K/)2019/10/08(火) 23:19:19.59ID:utebAZlz0
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?パーデュー利凍ル公害玉重イル?
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン汚倒産戦争ソンポ部死テルン盗難
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J万死ユウ葬大災熱湯強烈薬害井毒死多繋ガル看後死葬儀
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今怨暖環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家闇
闇老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々地溝油大爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/ >>651
まぁその代わりにどれも効果ショボいし… 出しづらいし戦闘系効果は今は素直に戦闘させてくれるほど甘くはないから肩身が狭い。
融合内蔵してるダイナレスラーいればもう少し立場は向上したかもしれん。
どうにか活かそうとしてみたがスピノサバットキングTレッスルや大型恐竜組でいいやってなってしまう。
融合内蔵出した所で展開不得手なダイナレスラーじゃ手札フィールド融合は重たいし…
自分は死魂融合使ってる
死魂で墓地融合がサーチも利かないし。
フィニッシャー系は攻めたい時すぐ持ってこれるタイプじゃないと厳しい。
658名も無き決闘者 (ワッチョイW d940-jgwi)2019/11/28(木) 08:26:20.37ID:C0SUcfUn0
恐竜竜星サンドラでキャリアー破壊剣超雷ってできんのかな
本来はアルコン超雷が理想盤面だがそれができない時にこれが作れるのだろうか
恐竜サンドラ使ってるけどキャリア、破壊剣付き超雷、アルコンの盤面は割と作れる
ただ環境に勝てるかというとあんまり…
ヘビケラ準おめおめ。
けどさあ…オヴィラプターも返してほしいよね…
>>660
本当に返してほしいよね…
今の恐竜環境どころか準環境にもいないのに
でもドラゴンリンクでオヴィラプターが入っている構築が一部あったから
まだ用心しているのかも 準環境には流石にいると信じたいんだが、、、
恐竜サンドラとはいえね
恐竜サンドラでオルフェゴールハノイに挑んで撃沈しました
うん、これむりや
久しぶりに採用を検討できる新規が来た
ダイナレスラーとは違うわ
これ、ミセラ一体でリクルート出来て進化薬サーチは強いけど、
ゴアトルス経由ルートの枠がコンパクトで無駄がないだけにそれより明確に優れてるかっていうとなかなか難しい気もする
手札にベビケラプチラがあればそれは強いし、それらを積むデッキなら普通に入るのはわかるけど
アルゴザウルス強いな
アルゴ+ベビorプチからエヴォル+アルコンorゴアトルス+マスカレ+プチラまでいく
妨害回数はユニコーンパンクラ入れれば最低4妨害
しかも展開の過程でニビルに引っかかるのはマスカレだけ
自分もアルゴ+ベビプチで色々考えてはいるんだけどなかなか……だったからそのルートどんなのか教えてほしいな
ネメシスと恐竜相性良すぎないか
てかアルゴザウルスも来たし、今回のパックは恐竜躍進しすぎだろ
なんで期の最後の最後でこんな強化貰うんだよ
>>671
ごめんマスカレは出なかった
アルゴ+ベビorプチラから
アルゴnsefベビ破壊薬サーチベビefオヴィラプターssef
ミセラサーチアルゴ素材にリンクリssミセラefミセラアルゴ除外でプチラssオヴィefプチラ破壊プチラssプチラefジャイアントレックスssリンクリとレックスでリンク2(アウスアナコンダ等)薬発動リンクリレックス除外でゴアorアルコンレックスefssオヴィレックスでエヴォル
最終盤面リンク2、エヴォル、ゴアorアルコン、プチラ なるほどエクシーズする前に一旦レックスをリンク素材にして帰還させれば良かったのか
最近イヴハリラドンやドラグーンを絡めたルートばかりで食傷気味だったから是非試してみよう
え、まじかよ
アルゴザウルスぴん刺しかと思ってたが、そんな展開できるなら3積みか…?
俺はアルゴベビプチフル投入に加えてリトスアジム2ドラDいれてる
やや安定感にかけるけどthe 恐竜という感じのデッキになって満足してる
>>673
強い展開だけど先にオヴィラプター消費してると無理ぽいのが痛いな… >>673
ハリイヴ使わずにこの動きはなかなか魅力的
同じアルゴ+ベビorプチからハリイヴ経由すればもっと強い動きができるだろうけど、
それも進化薬がサーチできる点でオヴィ一枚始動と差別可能だしね
アルゴはミセラ一枚で出せる一方で素引きで通常召喚でもほぼ同じルートに合流できるのもありがたい
初動でハリイヴ残してもオヴィ消費してるからハリイヴにつながりにくいところがちょっと難点だけど
アルゴとベビプチの片方だけ来た時に若干事故気味になるし、安定させることを考えると採用枚数に悩みそう >>673
プチ破壊をレックスssでなくアウロssにした場合やってみたけど、こんな感じ
最終盤面:アウローラドン、ドラグーン(ドロゴン融合)、サベージ(ハリ装備)、アルコンorゴア、Lv3トークン2体
トークンの使い道を考え中
相手ターンならefでカード破壊も出来るが >>679
イヴラドン使うとやっぱり強いな
最終盤面の強さとニビルをケアするかで展開パターンを変える感じだな スレチかもしれないけど…
アルゴザウルスでプチ(ベビ)割って深海のディーヴァ持ってくる展開とかどうだろ
というか下級が圧倒的に人手不足
メガロスマッシャーやラビット入れなくてもいいくらいになって欲しい
とりあえずアルゴきたおかげで竜皇なくても破壊できるようになったのはありがたい
ネメシスコリドーも仕事してくれる
>>683
いいと思うけど、そこから最終的に何出すの?
召喚権なしでアルゴ+ベビプチができてるなら
ベビプチでオヴィss、効果でベビサーチして召喚、オヴィ効果でベビ破壊ベビプチ蘇生
までは行けるからディーヴァに召喚権割くならうまく差別化できてないと微妙かも ミセラ卵orアルゴ卵で、
EX:アウローラドン
サベージ(ハリ破壊剣)、ナチュビ、アルコン、ユニオンキャリア
もしくは、
EX:アストラム
サベージ(ハリ破壊剣)、ドラグーン、アルコン
までは出来た
リリーサー展開は禁止されるだろうから考えない(キリッ
既に進化薬握ってる場合アルゴでサーチできてそれなりに汎用性があるのってなにがあるだろう
ディーヴァ以外だとクロクロークロウくらいしか思い浮かばない
690名も無き決闘者 (ワッチョイ 9fba-mZAX)2020/02/10(月) 02:04:22.64ID:wdRHU5250
アルゴ卵のルート詳しく知りたいので教えていただけませんか?
692名も無き決闘者 (ワッチョイ 9fba-mZAX)2020/02/11(火) 09:07:08.50ID:p6JBmqFC0
>>688
この展開をベースに考えてるんですけどどうしても最終盤面にたどり着かないんですよね・・・ 693名も無き決闘者 (ワッチョイW 9288-DdPl)2020/02/15(土) 22:14:24.33ID:db0UT5Y90
>>692
アウローラ使うのはわからないけど
アルゴ+卵で
アルゴNSEF卵割進化薬サーチ卵EFオヴィSS
EFミセラサーチアルゴでリンクリLSミセラEF
ミセラアルゴでベビSSオヴィEFベビ割ベビSS
ベビEFアウロSSオヴィアウロでイヴSS
EF継ぐものサーチ、イヴリンクリでハリLS
ハリEF地1チューナー、イヴEF誘われし者SS
地1ベビでブリキSS EF地1SS
地1誘われしでナチュビSSハリでリンクロスLS
トークンSSトークンでリンクリSS
ナチュビブリキでサベージSSハリ装備
リンクリ、リンクロスでキャリアーLS
EFサベージに破壊剣装備
継ぐものEFナチュビSS進化薬EFアルコンSS
わかりにくかったらすまん 恐竜真竜組んでるけど、ベビケラ三枚に出来るしドラDの為に盆回しまで入れる価値あるかな?
オヴィでベビケラ破壊してベビケラ蘇生出来なくなって悲しい
>>696
俺も恐竜真竜皇組んでるけどベビケラ増やしてうららもってなるとさすがに最低2枚積む必要がある盆回し採用する枠がない 702名も無き決闘者 (アウアウカー Sa15-Fu34)2020/03/18(水) 16:04:03.59ID:TotTV2QVa
恐竜真竜でバハルとマリアも入れたいから水と風に破壊時のシナジーある恐竜が欲しい
703名も無き決闘者 (スプッッ Sd73-pcRn)2020/03/18(水) 16:06:52.97ID:BOJ9hmwHd
破壊して蘇生すること自体は出来るんだけど、ベビケラの効果を発動するためには墓地参照するから発動するまで墓地にいないといけなくなったんだよ
変に属性バラけさせない方がいいのでは?
現状リトスアジムDが恐竜にとって一番便利なんだし。リトスとアルゴで十分だろ
割って盤面干渉できる地属性恐竜がほしいな
なにもサーチできなくてもいいから手札の卵割るだけの永続魔法かフィールド魔法ほしい
wikiを見ていたらスピノサバットの存在下でジュラックインパクトを発動したら
インパクトを身代わりにできると書いてあって
全体除去で自身も破壊されるのにできる訳ないだろと思って確認したらできたでござる
というか逆に魔法罠による全体除去の範囲には自身を含まないとかいう謎ルールの存在を知って困惑してる
自身も破壊されるブラロと何が違うんだよ
https://i.imgur.com/bPf1dUq.png 理由は知らんけど魔法罠はそう言うもんなんじゃね
いつだったか大嵐でも話題になってたし
ゲーム作品やってるとなんとなく覚えるな
ブラロは効果処理時に一緒に墓地いくけど、大嵐は処理後に墓地に送られる
通常魔法罠は墓地送り確定してるから全破壊でも自身を巻き込まない扱いだけど他カードによる破壊身代わりなどは受け付けるみたいな感じなのかな
というか全体除去が自身にも適用されたらハリケーンがヒドいことになるし…
逆にブラロと言うかブラロみたいなタイプのモンスター効果って自身含めた破壊だからと言って通常魔法罠と違って使い切りの仕様じゃないし
ベビプチの枚数減らす方が安定性悪い
割る役割持つカード増やせばいい。アルゴだけだと少ないから、ドラDとアジム入れてる
これでようやく安定して動けるようになる
一応ミセラ含め入れれるだけ入れてるんだけどそうするとどうしても妨害入れれなくなっちゃって
ネメシスも入れてるんだけどこっち入れ過ぎなんかな
ニコイチで動き始めるテーマはデッキの枚数がオーバーしがちね
718恐竜組みたい (アウアウカー Sac3-FYGZ)2020/05/26(火) 08:38:50.01ID:asKvu2DBa
はじめまして、数日前にocg始めてリンクスでも使ってた恐竜デッキ組みたいので覗かせていただきました
いきなり質問なんですけどocg環境の恐竜ってどんな感じなんですか?調べた感じ恐竜竜星真竜皇?みたいなのは見つけられました
720名も無き決闘者 (ワッチョイW 4ef4-FYGZ)2020/05/26(火) 13:23:33.15ID:jL7g4Cso0
個人的にいまの恐竜ってアルゴザウルス必須と思ってるんだけどどう?
恐竜真竜竜星だと使い辛いかな
純恐竜だと手札の卵破壊する手段がアルゴに限られるけど真竜いるならリトスとかドラDもあるし、必要性減るかなと思ったんだが
サーチ先が違うのとミセラからぽんと持ってこれるので一枚はあった方がいいかと
ミセラアルゴが強すぎて真竜ドラD抜いたわ個人的にもう必要ない
恐竜竜星シャドールいまだに使ってるんだが全く主流じゃないな
>>727
あのデッキは恐竜がむしろ事故要因になりそう
ただミドラ&アルコンは当時からメチャクチャ強いし爆発力と拘束力は高そうだが 恐竜シャドールって終末とアルコン出張セットだけかと思ってたわ結構入れるんだな
730名も無き決闘者 (ワッチョイ 9988-9LAe)2020/06/08(月) 13:24:17.22ID:erBYtJJD0
某wikiでベビケラのページ見てきた
あのページにある通り、昔のこいつは使えそうであまりよく使い道の
わからないカードだったな
昔はベビケラ破壊できてもセイバーザウルスぐらいしか強いのいなかったしな…
新制限、ドラグーンセットと墓穴1抜けてその分4枚誘発いれて終わったわ
そんなもんだよね
アルゴベビケラの最終盤面、ドラグーン消えたけどどうしてる?
アルコン護ってそのまま殴り勝ちてえなあ前はアナコンダアルコンドラグーンとか狙ってたけどアルコンと罠で固めちゃおうかな
安定した恐竜デッキ作りたいんだけどドラDとリストは今必須なの?
ひっさしぶりきたけどエヴォルのみで未だに1枚カイザーできないのかよ
2枚使って手札次第でやっとカイザーとかまともな進化できてないじゃん
レスキューエヴォルはよ
めっちゃ今更だけど、恐竜族デッキの動きを見たら面白そう
でも今から作ろうと思うと大変そうだな…
ストラクで恐竜族の全てが手に入ったけどもう売ってないのかな
741名も無き決闘者 (ワッチョイW df91-Iz8m)2020/12/15(火) 12:20:42.12ID:/dBoaM7n0
何故オヴィラプターを返してくれなかったのか
召喚権使うリクルーターやサーチャーはどんどん解放されてるのに……
オヴィ帰ってきて環境に殴り込めるかというと微妙
でも、たまに下克上できる程度の強さが楽しい
復帰組しようと思うんですが俺のジュラックは息をしていますか……?
ダイナレスラーとかいう制限カードを擁しているのに、テーマとしてはうんちな集団
パンクラ以外効果所か名前すら覚えられてないからね仕方無いね
シンクロ体とメタルフォーゼの罠でサイクル組めて強いと聞く
今ってアルゴヘビケラの展開ルートどんな感じなの?
大会ではVFDとか入ってるみたいだがさっぱりわからん
ドラDとか真竜皇あればできるんかね9期にそんな展開ルートあったような
アルゴベビならアルコン守り抜いて勝つほうが強そう
デッキレシピ見ないとなんとも言えないけど
純恐竜の動きとしてはミセラ、アルゴ、ベビケラあたりから
オヴィラプターとジュラック・アウロ出して
ハリファイバーからアウローラドン出して展開しまくるのが
多い気がする
真竜皇があればVFDも出しやすいだろうけど
真竜皇抜きでVFD入ってるレシピも見たんだよな
それはどうやって出してるのかマジでわからないな
756名も無き決闘者 (ワッチョイ c214-Zovn)2021/01/03(日) 00:30:42.15ID:YGkP8rXr0
755だが入賞デッキレシピを見つけたのであーでもないこーでもないと考えてようやくルートできた。
長いので興味ない人はスルー推奨。
幻創のミセラサウルス、プチラノドンが手札で
ミセラサウルス@効果で墓地へ捨て、A効果でミセラ除外しアルゴザウルス特殊召喚。
アルゴザウルス効果でプチラノドンを破壊し究極進化薬を手札に加える。プチラノドン効果でオヴィラプター特殊召喚。
オヴィラプター@効果でベビケラサウルスを手札に加える。ベビケラサウルス通常召喚。オヴィラプターA効果で
ベビケラ破壊、プチラノドン墓地から特殊召喚。ベビケラ効果でジュラック・アウロ特殊召喚。
オヴィラプターとアウロでハリファイバーリンク召喚。ハリ@効果でデッキからジェット・シンクロン特殊召喚。
ハリとジェットでリンク、幻獣機アウローラドンをリンク召喚。アウローラドン@効果でトークン3体(レベル3)生成。
この時点で盤面はEXモンスターゾーンにアウローラドン、メインモンスターゾーンにトークン3体とアルゴザウルス、プチラノドン。
アウローラドンA効果でトークン2体リリースしてデッキから幻獣機オライオン特殊召喚。オライオン(レベル2)とトークンで
シンクロ、ガーデン・ローズ・メイデンをシンクロ召喚。手札を一枚墓地へ送ってジェット・シンクロンA効果で墓地から特殊召喚。
メイデンとジェットでシンクロ、瑚之龍(レベル6)シンクロ召喚。瑚之龍とトークンで電脳堺狐−仙々シンクロ召喚。
墓地のメイデンA効果でメイデンを除外し瑚之龍を墓地から特殊召喚。瑚之龍とアルゴザウルス、プチラノドンでシンクロ、
飢鰐竜アーケティスをシンクロ召喚。仙々とアーケティスでVFDをエクシーズ召喚。究極進化薬発動、究極伝導恐獣を特殊召喚。
これで盤面:EXにアウローラドン、メインにVFD、アルコン。手札が瑚之龍A効果とアーケティス@効果で3枚増える。
多分間違っていないはずだけどミスがあったら指摘お願いします。
初手がその2枚って気付けたのほんますごい。
てっきりアルゴヘビケラとかかと…。
展開間違ってないと思います。
ん?よくよく考えたらアルゴヘビケラでも同じようにいけそうだな。
アウローラドン自身を効果でリリース、アーケティスは1ドローになっちゃうが。
とゆーかハリファだせればVFDまでいけるってことか。
VFDだけならオヴィラプター一枚でいけるな。
問題点は禁止になりそうなVFDのために超高いメイデンを買うかか…
ハリファからVFD√はどんなデッキも使えるからその他の強みを出せたり、事故減らせるデッキだと使いやすいし、アルコンある恐竜はやりやすいかもね
ミンストレルから誘発ケアしながらハンデスできる海皇とかが他だと強いイメージ
ニューロン見てるとジュラックアウロピン挿しの人が多いけど手札にきたらどうすんの?
ハリファ出せなくね?
オライオンは万一手札きたように2枚の人多いが…
色々とレシピ真似しながら恐竜回してみたが事故率高いor手札誘発一枚で止まることあって結構きついな
大会勝ててる人運良かっただけで環境デッキと同レベルとはとても思えん
手札に来て欲しいのは複数積みでピン挿しは来ないの前提って考えなのかね
もしくは枠の取り合いの関係か
恐竜サンドラはレシピ見た時に「絶対事故るでしょコレ」って思った
プレイングでカバーするにしても運もかなり重要だよね
>>761
入賞レシピ見た限りでは墓穴・抹殺フル投入で誘発ケアしてる感じだったな
しかもそれでも自分が見たレシピでは3位とか4位止まりで、優勝は見たことないから
環境で戦うには相当厳しいと思う >>764
やっぱそんなもんかな。
ガーデンローズメイデン買っちゃったの後悔だ… ゾンキャリでも入れて手札きたのデッキ戻したりする?一応アルミラでハリファ出せるよ
まぁ、化石調査返却されるくらいだからな……良い新規来てくれれば良いのだが
>>772
756のハリラドン展開のあとトークン2体リリースじゃなくトークンとアウローラドンをリリースして
オライオンを出せばいけるね
具体的にはその後オライオンとトークンでガーデン・ローズ・メイデンをEXモンスターゾーンに出して、
そのあとジェット・シンクロンを手札を捨てて墓地から特殊召喚。ジェットとプチで武力の軍奏出して
ジュラック・アウロを墓地から釣り上げ。
メイデンとアウロで瑚之龍、瑚之龍とトークンでアーケティス。
墓地からメイデン除外して瑚之龍を墓地から特殊召喚、瑚之龍とトークンで電脳堺狐−仙々。
仙々とアーケティスでVFD。残った武力とアルゴザウルスで虹光の宣告者。
もし間違ってたらまた指摘お願いします >>753
はー、なるほど出来たわ。
とゆーかオヴィラプターのA効果って墓地に恐竜いなくても使えることを初めて知ったぜ…。
勉強になりました。ありがとう。 あれ?新ルールで効果発動するとき相応しい場所にいなけりゃタイミング逃すんじゃなかったっけ?
オヴィラプターでヘビケラ破壊ヘビケラ蘇生の場合は、破壊されたヘビケラの効果発動できない?
>>776
多分オヴィラプターのA効果は墓地に恐竜いないと使えないと思います
756の展開例の場合はオヴィのA効果使う時にプチラノドンが墓地にいますね >>777
てことは、アルゴヘビケラからだと無理なのかな?
アルゴ効果ヘビケラ破壊で進化薬サーチとオヴィラプターss
→オヴィラプター効果ミセラ墓地へ
→ミセラ効果でヘビケラとともに除外してヘビケラAss
この状態だと墓地に恐竜いないからVFD虹光は無理、と。 自分のカード破壊しながら召喚権追加する恐竜チューナー来たな
新規のスクラップは恐竜か恐竜とは混ぜれない気がするけど
スクラップワイバーン ゴーレム ラプターだけでも悪さできそうだけどな
782名も無き決闘者 (ワッチョイW 8154-NGje)2021/01/07(木) 21:40:27.11ID:ZkQspuMX0
恐竜に与える影響デカそう
化石調査エリアで持ってこれるから出張性能高そうだしあんまり暴れるようだと化石調査もまた規制されるかもよ
コナミ「化石調査完全解放したらまた暴れ出した!」
制限化
あると思います
ラプター出す予定あったのに何故、化石調査を無制限に…?
ラプターはターン1しかデメリットないのが不穏
普段のコンマイならスクラップ以外エクストラから出せないとかあった
ラプター1枚で進化薬の発動条件満たせるの怖すぎやろ...
現状ラプター1枚でスピノサバットを出すのは不可能か?
キマイラに縛りさえ無ければ…
ただ単にハリファイバーを作るだけならラプターとキマイラだけで良い。ワイバーンを展開に使う気がないならゴーレムも要らない。
オヴィラプターとミセラを温存してハリファイバーを作れるのは良い。
リサイクラーならワイバーンからのゴレリサでジェットかオライオンいけるけどリクルートが多いのは素引きが怖い
ラプターから針ラドンすればスピノサバット出せそうだけど実用性は無いだろうね
ラプターef自身を破壊しリサイクラーをサーチ→増えた召喚権を使ってリサイクラーnsefジェットシンクロンを墓地に→ジェットef手札1枚コストに自身を蘇生→2体を素材にスクラップワイバーンls@efリサイクラーを蘇生しリサイクラーを破壊→ワイバーンAefデッキからゴーレムssしワイバーン破壊→ゴーレムefリサイクラー蘇生efローズニクス墓地に→ローズニクスef自身を除外しトークンss→トークンを素材にリンクスパイダーls→属性が同じで種族が異なるモンスター3体(ゴーレム、リサイクラー、スパイダー)を素材にキュリオスlsefデッキからゴアトルス墓地に→ゴアトルスef究極進化薬をサーチ
最終盤面でキュリオス+究極進化薬(手札)が揃うから頑張れば何かできそう
ミセラ+プチラノドン+手札コスト1枚
ミセラでアルゴss、アルゴで手札のプチラノドンA破壊して究極進化薬サーチ、プチラノドンAでオヴィラプターss、プチラノドンBサーチして召喚、オヴィラプターでプチラノドンB破壊してプチラノドンAを蘇生、プチラノドンBでスクラプss、
スクラプ効果でキマイラサーチして召喚してスクラプ蘇生してワイバーン、ワイバーンで適当に蘇生破壊からのゴーレムssしてプチラノドンA破壊して恐竜族チューナーss、ゴーレムでスクラプ蘇生
アルゴとワイバーンで適当なリンク3を作り、スクラプとオヴィラプターでサベージS召喚、恐竜族チューナーとゴーレムでハリファイバー作ってそこからVFD、後は究極進化薬でなんか出す。
最終盤面:リンク3モンスター、サベージ、VFD、究極進化薬で出した奴。
同じ手札で虹光VFD進化薬の盤面作れるから悩ましいな
不純物増えちゃうのが辛そう
>>795はアルゴ、ベビケラの手札でも
オヴィラプターでミセラサーチしてアルゴをリンクリかアルミラージにすれば墓地にベビケラの残しつつミセラでベビケラ持って来れば場にオヴィラプター+ベビケラ、墓地にベビケラにできる。
虹光と違ってアルゴを残す必要がないからその後ワイバーンの素材等を変えればおk 800名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-SYy5)2021/01/12(火) 19:45:31.74ID:4+13lNp30
802名も無き決闘者 (ワッチョイW df54-SYy5)2021/01/12(火) 20:47:07.95ID:4+13lNp30
つい最近までパンクラの話しかしてなかったし
恐竜にスクラップラプターワイバーンゴーレムいれて展開考えたけどゴミ多くて無理だ、安定しなさすぎ
引いたらいかんカード多いと安定しないし、素引きするとタメ息出ていかんね。
あんまりラプター上手く組み込めん
ほぼスクラップ軸にオヴィミセラアウロの出張はありかもだけどベビケラやアルゴ入れるタイプだと召喚権で喧嘩したりラプターと一緒に来ても片方腐ったり微妙に噛み合ってない
恐竜メインでそれに入れる形になると召喚権枠が基本ラプターだけで最大9、ラプターのみ枠が6な訳だからラプターエリアは減らす方向にしとかなな それに他のスクラップも多少なり入るわけだし
ガジェット9枚でもダブついて41以上にするってのが普通にあったぐらいなんだし
やっぱロストワールド軸に卵やミセラの枚数調整かな
ラプターくん化石調査制限ラドン禁止にオヴィも返ってこない最悪禁止まで全部発生させる戦犯にならなきゃいいけど
810名も無き決闘者 (ワッチョイW 4291-r/gq)2021/01/15(金) 12:05:30.51ID:TULgDDPX0
現環境トップには勝てるデッキパワーはないからオヴィラプター無制限にして良いよ
オヴィラプターとドラゴニックD帰ってきたら普通に環境トップクラス行ける気がする
ドラゴニックDじゃなくて新規で手札破壊してアド稼げるカードでもいいぞ
孤島で卵割ってバニラ恐竜展開した後、ロスワに張り替えて強制効果で大量出産する恐竜は昔組んでた
オヴは兎も角、ドラD緩和は無理筋な気がする
でも、また暴れたい願望はある
やっぱり恐竜ってハリアウラロドン使わないと微妙?
もうこのギミック使ってるデッキあるから別の強ギミックがあるのならそれを教えて欲しいです
ロストワールドって地味に名称ターン1じゃないのか
最近のフィールドは全部ついてるイメージだったから勘違いしたまま使ってたわ
大会では恐竜スクラップちょっと進出してるみたいだね。
ゴーレム入れるとか事故要因乙wって思ってたけど入れない動きもあるんだね。
大会で結果残してる構築だとラプター以外はキマイラしか入れてないね
今は爬虫類界隈が溟界やエーリアン新規で盛り上がってるけど恐竜も大概ご無沙汰感あるよね
言うて恐竜族だけのテーマって後ジュラックだけじゃん……
有能新規はちょこちょこもらってるけど、もう少し弾けて欲しいね。
このスレ立ったときダイナレスラーはまだいなかったんだな
他テーマ(スレッド)と違って進みが遅すぎる。爬虫類スレ以下とは…
分岐学の観点から、「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」が定義として頻繁に用いられる[9][2]。(恐竜-wikiより)
鳥獣族を恐竜族にしろ
恐竜族指定のリンク1ダイナレスラーが欲しい
サラマングレイトやヴァレット、マリンセスには渡してるんだからダイナレスラーにも渡してええやん
剛鬼と違ってアド稼ぐ訳じゃ無いし汎用恐竜混ぜないとキングTレッスル出せる展開力ないんだからさぁ
フィールドサーチしてもあれだしな
Aiランドやセクターみたいなカードないし
フィールドサーチと言えば墓守の司令官みたいな感じかな
かなり時代遅れな気はするが
ロストワールドってうまく使えたことないわどうやって使ってんの?
恐竜族を「ダイナレスラー」モンスターに変換する為のリンク1が欲しい。効果無し攻撃力0でいいから
剛鬼再戦みたいな展開カードない癖にテーマ内エースのキングTレックスに「ダイナレスラー」縛りついてるの同期との格差感じるわ
ずっと前ダイナレスラーとメタルフォーゼ混ぜたデッキとあたったことがある相性いいんだろうか
エコールドゾーンは卵破壊展開に使えないかな
オマケで相手の妨害札にもなるかも知れない
844名も無き決闘者 (ワッチョイ fac9-dxvU)2021/05/08(土) 23:21:02.29ID:IocGKmoH0
ダイナソー竜崎老害いね
845名も無き決闘者 (ワッチョイW 2354-g1Dr)2021/05/10(月) 13:17:47.02ID:sBw05jq00
さっさとスレ番号直したいのに勢いが足りない
エヴォルって弱すぎんのにドが1枚渡されただけなのどうにかならんか
ダーに普通の優良効果持ち+ド出しで強いの3枚ぐらい出ろよ
>>847
エヴォルダーが全て素引きしたくないゴミなのが悪い
一昨年くらいに公認優勝してた構築は命削り強謙で特異点引き込んでライオウで罠ビしながら特異点で相手ターンにラギアドルカ出す構築だった ちなみに採用されてたエヴォルはウェストロ3ケラト2ウルカノドン2多様3特異点3 これから出るエヴォルダーは手札からデッキボトムに戻してドサーチ程度は最低でも標準搭載しないと新規出るだけゴミが増えるようなもんだわ
ドをリリースして自力で特殊召喚しつつ、デッキからダーをドの効果扱いでリクルート、くらいないともうキツい
アルコンの雑に強い効果は好きだけど、パンクラの雑過ぎる効果は嫌い
パンクラは汎用性が強すぎて恐竜族で使う意味が薄いのがなあ
855名も無き決闘者 (スップ Sd5a-pCua)2021/06/22(火) 09:30:20.04ID:Zb06GcaCd
自身以外をつけ忘れたんじゃ無いかとは思う
最近恐竜がcsでも活躍するようになってきたな
ジェットシンクロンやオライオンも入ってなくて今までの動きとは変わるのが面白そうだな
恐竜族の新しいテーマ欲しいなあ
らくがきじゅうとか確か恐竜族だっけ
ほしいなあ
859名も無き決闘者 (ワッチョイW 0154-MRQU)2021/08/08(日) 01:00:43.81ID:kCE6h3Jt0
新テーマ来て伸びれば番号も戻せるんだが…
ダイナレスラーが相手に依存しないでもう少し自分のペースでやれるデッキだったらなあ
最近恐竜作ったけど1ターン目の展開のソリティア力ヤバいな
ここだけ見たら環境最上位クラスの展開系と比べても遜色ない、というか上回ってる
環境デッキと比べると妨害の突破力が無かったり、ソリティアした後に次ターンの後続の確保が出来ないから一滴やらで崩されると立て直せないのが苦しいな
後続が続かないから一滴で崩される可能性のある超制圧盤面作るより先行ワンキルする方が恐竜には合ってる気がする
コンダクターが墓地からも特殊召喚できれば良かったのに
安定感が無かったから辞めたけど恐竜竜星は盤面決まると九支があるぶん引っくり返されることは少なかったなぁ
竜星は素引きうんちだからな
今はスモワ入りVFD型が一番強そう
恐竜族1体で出せるリンク1ダイナレスラーさえくればTレッスルも出しやすくなるんだけどなぁ
ダイナレスラー使ってるけど度々イラっとしてくる
汎用恐竜強すぎてダイナレスラー使ってる感じにならないし
パンクラ制限ならせめてキングTレッスル出しやすくしろよコンマイ
どいつもこいつも無駄ダイナレスラー縛りだから汎用の力借りれないのがな
867名も無き決闘者 (ワッチョイW 9954-iBM8)2021/08/19(木) 07:36:54.90ID:hVYlXEqU0
ほぼダイナレスラーで伸ばしてたのか…
むしろ他テーマにあまり無いような動きもする強カードに切り札と十分に優遇されている
ダイナレスラーやエヴォルは知らん
ジュラックが汎用恐竜サポート集団として復活しないかな
ジュラシックワールドみたいな種族・属性系のフィールド魔法とかのスリーブは公式で出せばいいんじゃMTGみたいに
876名も無き決闘者 (ワッチョイW 5e5f-oXbu)2021/09/12(日) 21:56:58.40ID:8Vo/q22w0
全く盛り上がってなくて安心した
オヴィってクソ強いし緩和嬉しいけど準初動だし
基本ベビプチからのリクルートの方が強いしで、それで環境上り詰めたり構築ガラッと変わったりしないからなぁ
コナミがオヴィを覚えていてくれてありがたい。次回無制限いけるかなあ。
な。
恐竜のハリ出しやすくてVFDもなくなったし、今回の緩和で何も問題なければ無制限期待だな
恐竜が早速csで2位になったね
個人的にはアルゴ2、141が1派だから、アルゴ3で141なしは意外だし、ハリオライオンギミックもないとはなあ…
今後恐竜はどう変化していくのだろう
なあ、オーバーテクスト・ゴアトルスってみんな究極進化薬から出してる?
サベージ虹光とかデスサイズバロネスとかしてるとアルコンのがよくね?
ってなってあんまり出さないんだが、みんなはどうしてる?
ハリラドンメインにするなら恐竜やめた方が強いぞ
VFD抜き勇者VFDでも使ってろ
聞き方が悪かったわ、恐竜でハリ展開するならって話で頼む。
今はアナコンダフェニックスした方が強いのはわかってるが、ハリ展開してた時もゴアトルス採用してる構築多かった気がするんだが、どーゆー使い方想定してるんだろうか?
むしろハリ使わない展開でアルゴ卵からドルカ+ゴアトルス+サベージを俺は並べるわ
スクラップワイバーン
リンクリとスクラップラプターで出した後ラプター蘇生して自壊
アルコンのバーン効果はエグいはエグいが、せっかく守備表示にできるなら、貫通の方がよかったなあ。
>>883や>>889みたいなぶっきらぼうな言い方するの良くないと思う
意見は違えどみんな同じ恐竜使いなんだから言葉には気を遣おう 貫通は豪快だけど、裏のまま処理できるのも美味しい効果ではあるか。
墓地送りだから戦闘効果で死なない奴を倒せるからこっちの方がいいかなぁ
アルゴの多種族サーチを活用してみたいけど良い奴いない
896名も無き決闘者 (ワッチョイW 0327-X0+7)2021/09/25(土) 06:27:26.74ID:RXp/AIbf0
恐竜とハリラドンは相性いいと思うけどな。
ミセラで展開途中の恐竜を守れて、ドルカ出せばその後のハリラドンも妨害受けにくいと思うし。
恐竜の展開にハリラドン絡めても過剰妨害な気もする
俺はアーダラ入れて恐竜のメイン展開妨害されたときのサブにしてるわ
メガキレラ、もうちょい効果使いやすくなってくれんかね…
これがエヴォルのリンク1、かつ1の効果のコストが種類問わずの手札1枚なら良かったのに
899名も無き決闘者 (ニククエW 5f54-bjE5)2021/09/29(水) 13:35:48.64ID:iu/AYIxp0NIKU
トナメパックに化石調査
901名も無き決闘者 (ニククエ Sp47-n0QX)2021/09/29(水) 14:41:14.14ID:XevCTcWrpNIKU
アニメ枠が剣山か?
召喚権潰されてもリトスやドラDから動けるのは恐竜の強みだよね
まあ採用してないけど…
あれが恐竜族など俺は認めん
女がいなくて硬派だった恐竜族を返して
まさかカウンターパーミッションカテゴリが恐竜族で出るとは思わんかった
912名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sp47-hJTQ)2021/10/05(火) 14:30:52.94ID:+6OKoaWzp
擬人化いらねー
化石調査で新規来るのは分かってたがこれは酷い
913名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-NiUm)2021/10/05(火) 14:46:47.02ID:KWVhWWVo0
【ダイナレスラー】【ダイノルフィア】で次スレだな
スレ番号狂ってるから修正も
>>503 ゴリゴリの恐竜感だけ求めてる層にはまぁ不評だろうけど
これはこれでロックマン系のサイバーパンクSF感あって好きな雰囲気
恐竜族にするならもう少しミュータントっぽくして欲しかったかなあ
イラストはアレだけど効果自体は結構良いものじゃないか?
アルコンと並べて制圧しやすいし、デッキ、手札からの破壊にも対応してるし、下級はラギアの素材にもなれるレベルだし。
イラストは、アレだけど。
タイトルを【】で挟むの良いんだけど長いテーマ名だと目が滑ってスレが探しにくいから次のどれかにしたい他に案があればそちらでも
1.【恐獣】恐竜スレその20【ダイノルフィア】
2.恐竜スレその20【ダイノルフィア】【ダイナレスラー】
3.【ダイノルフィア】恐竜スレその20【ダイナレスラー】
920名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-NiUm)2021/10/05(火) 19:37:48.49ID:KWVhWWVo0
>>919
3がいいかな
一時期の爬虫類スレも半角カナで詰めてたし イラストは置いといて既存の恐竜デッキにデジリアとソニックだけ出張しても仕事出来そうな性能だな
イラスト好みじゃなくて効果読むのやめたんだが、使えるのか?
今時カウンター罠戦術とか戦える未来が見えない…
ひたすらライフを半分にしながら色々しつつ相手から与えられるダメージは罠を除外してシャットアウトするデッキだね
融合軸よりドラグナーとラベノスタランチュラをメインにしたワンショット狙いのX軸の方が強いような気がする
924名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f5f-hJTQ)2021/10/05(火) 23:24:33.86ID:+OsRaOs60
甲虫装機みたいなもんだな
解散
2000以下維持するならレディネスくらい防御性能ないと不安だな
うーん、どう組むんだダイノルフィア?
なんかあまり既存の恐竜組み込みにくいな
オヴィラプター召喚から特に動けるわけでもないし
命削り入れてメタビか?
効果ダメージから守れても後攻ワンキルするデッキからはどうしうも出来ないような
なんなら普通のデッキのソードやアクセスの射程に入るだけのような
ダイノルフィア組もうかなと思ったけどテキスト読めば読むほど残念具合が酷い
つうか下級はなんで破壊された場合の効果で生命線である罠要求してるんだよ…
汎用罠除外すれば良いとはいえ無かったらダイノルフィア罠飛ばさざるをえない状況もあるやろうし…
2体ともレベル4だしいつもみたいに卵コンビ割ってデッキからssすれば良いじゃん
卵割って出てくるのがコスプレおばさんなんてヤダヤダ
ネクストトップティアとかダイノルフィアめっちゃ評価高いんだな
オヴィラプターの値段再録うらら並になってて笑った 緩和されたからだっけ
緩和もそうだけど新テーマくると大体ハネ上がるよね
絶対緩和されると思って60円ちょいで買い込んでおいてよかった
まあ去年の話だけど長かった絶版で強力な種族必須カードの割に極端に安かったな
でもディバインガイは予想できなかったチクショウ
939名も無き決闘者 (ワッチョイW cb54-3tbe)2021/10/10(日) 00:24:41.04ID:lFiPsaeL0
新テーマ来たのに伸びが悪くて草
>>937
卵割って星1チューナーssして卵でオヴィssしてゴアトルス落として薬サーチから針ラドン展開かな
上振れ前提だろうけど テリジアさえいなければイラストはまだ見れる気がしてきた
あいつだけ恐竜もエージェントもやる気ないでしょ
945名も無き決闘者 (ワッチョイW cb54-bTTW)2021/10/14(木) 20:58:45.97ID:PNTV706J0
閑散としてしまってるな…
950名も無き決闘者 (ワッチョイW 8b54-6uoI)2021/10/15(金) 22:13:01.45ID:H+IA4YOq0
評価酷くて草
ダイノルフィア内だと先攻でドメイン含むガン伏せ以上に強い動き出来ないから一枚でウーサ等妨害立てれる手段
ドメイン発動出来てダイノルフィアの動きが出来る状況なら蘇生効果活用したり足りない突破力を一枚初動アクセスで補える
今まで恐竜使ってなくてダイノルフィアを機にここ見にきたけどダイノルフィアもしかして嫌われ者?
956名も無き決闘者 (ワッチョイW 2b88-PCuG)2021/10/17(日) 16:08:28.34ID:25Ha9xv+0
ショウエイ立たせておけば良いと思う
トラトリとのコンボも出来るし
見た目恐竜っぽくなくて最初嫌だったけど、回してみると面白いデッキだと感じたわ
イラスト以外は面白い
甲虫装機のようなコスプレ連中に慣れたようにいつかは慣れるのかもしれん
959名も無き決闘者 (ワッチョイW abb1-iuA9)2021/10/18(月) 09:05:51.02ID:0uGJP1hr0
罠の性能とコストが割に合ってないのと罠を墓地に送るだけのディプロス入れないといけないのが辛い
ディプロスはテリジア送って蘇生対象作るのもありだよ
ダイノルフィアのメイン2人組が相方蘇生時に罠要求するのが何度見ても解せない
シングル戦でエルドリッチ混ぜが優勝してるね
>>962
破戒見習ってほしいよな 別の大会でも純ダイノルフィアが優勝してるね
>>962
罠除外のコストがないと強すぎるからしゃーない リヴァーションクソかと思ったけど除外できるのカウンターなんでもいいのいいな減りきったときの神通をノーコストでうてるのいい
ダイノルフィアと相性の良いカードの値段が上がってきたなー
イタチの大暴発・ドルカ・ラギア辺り
>>967
相手エンドフェイズアラートで2体並ぶから次ターンに出せるよ 970名も無き決闘者 (ワッチョイW 8b54-6uoI)2021/10/20(水) 12:25:54.63ID:Pui2529B0
971名も無き決闘者 (オッペケ Sr0f-6uoI)2021/10/20(水) 21:05:35.01ID:/cTKOTbzr
整理
ダイノルフィアって既存の恐竜パーツで必須なのは化石調査3とドルカラギア1枚ずつ程度で良いのかな?
>>973
サンクス
ドルカ以外安いし今後の強化見据えて集めとくわ 後ちょろっと強化されて終わりそうな見た目してるけどな…
優勝してたのは純ダイノルフィア構築とエルド型だったなー
恐竜族を混ぜると中途半端になっちゃうね
あまりにもgdgdなので次スレ作成済ませて来るわ 982名も無き決闘者 (ワッチョイW 2154-oU1e)2021/10/26(火) 18:53:50.21ID:l6pI15vI0
さて埋めるか
ドラD規制されたあたりに建ったスレが解除されて終わるのか
恐竜Rで環境の仲間入り、ダイナレスラーの登場、恐竜の規制、ダイノルフィアの登場で話題が無い事も無かったんだけどね…
OCGはダイノルフィア
ラッシュはマキシマム中心になるのかな今後の恐竜
ラッシュはフュージョン体もつよいから両方混ぜがたのしいよ
991名も無き決闘者 (ワッチョイW 2154-oU1e)2021/10/27(水) 21:30:19.55ID:eEGq2FZ+0
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1643日 23時間 5分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php