X



ホットヨガスタジオCALDO 2
0002Yogi
垢版 |
2019/08/25(日) 02:33:36.77ID:pD6KXuMA
★ホットヨガ

ホットヨガとは、室温35〜39度前後、湿度60%前後に保たれた室内でアーサナを中心としたエクササイズを行うヨガである。
実施する室内環境は、ヨーガ発祥の地インドの気候を模したとも言われる。
様々な利点が主張されているが、エクササイズやダイエットの効果は通常のヨーガと変わらないと指摘されており、高温多湿の環境で行うことが肉体に悪い影響を及ぼすこともある。

ホットヨガと一般に普及している常温で行うヨガとの相違点は、行われる空間の温度と湿度である。
しばしば発汗によって「毒素を排出する」「デトックスできる」と主張されるが、人間の身体には元来不要なものを排出する内臓のシステムがあり(発汗はこのシステムに含まれない)、汗をかくことの目的は身体の冷却であるため、この毒素神話は否定されている。
http://yoga.about.com/od/askauntyoga/f/sweatouttoxins.htm

美容やダイエットを目的に行う人が多い。
ヨガよりホットヨガのほうが汗をかきやすく、発汗量が多いほどトレーニングの質が良い、カロリー消費量が多いと考える人も多いが、
実際はそうとも言えず、ホットヨガが普通の環境で行うヨーガに比べて特に優れたエクササイズであるという証拠はなく、通常のヨガと比べてカロリー消費量が多いわけではない。

ヨガとホットヨガのトレーニング効果に基本的な差はなく、むしろ高温多湿の環境が体に悪い影響を及ぼすこともある。
ホットヨガをより良く感じるのは、柔軟性を感じるという心理効果ではないかと指摘されており、科学的に紐解くと、持久力、柔軟性、バランス力などを比較しても大きな違いはない。
普通のヨガと同程度のトレーニング効果である。
http://news.livedoor.com/article/detail/7942936/

肉体的に大きな負荷がかかることがあるため、行う際には安全策を取る必要がある。
適切な服装をし、十分な水分補給を行うことが必要であるが、ホットヨガは発汗率が低いため、水分補給をしすぎると低ナトリウム血症になる危険が大きく、水分補給が多すぎても少なすぎても問題である。
心臓疾患や肺疾患など、高温の環境で悪影響を受ける可能性のある人や、熱中症になったことがある人は避けるべきとされており、妊娠中の女性は始める前に医療機関に相談する必要がある。
また、レッスン後に汗をかいたままにすると、皮膚に雑菌が繁殖しやすいため、ニキビができやすくなる人もいる。
http://diamond.jp/articles/-/75546
http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/13.html
http://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/biranger_192350
0003Yogi
垢版 |
2019/08/25(日) 13:33:31.93ID:web82KQd
ナウリなしかい
0004Yogi
垢版 |
2019/08/29(木) 14:29:17.20ID:T3vJ3g4g
4
0005Yogi
垢版 |
2019/08/30(金) 10:51:07.04ID:PirsJZkS
9月からのレッスン表が午前中が全てゆるHOTになってておばさま方が「こんなのひどい!」と怒ってた
レッスン前の注意事項にやたら熱中症注意を推すし温度も明らかに下がっていて不満が出てたのに
9月から更に温くするとはどう言う事?皆で窓口に文句言おうと騒いでたようで
暫くしたら新レッスン表に変わってて「涼しくなったからゆるHOTやめます」的な事書いてあった
他のスタジオではどうでした?
0006Yogi
垢版 |
2019/08/30(金) 20:30:44.33ID:3VRyBAgA
ゆるHOTって何ですか?
☆1つということ?
0007Yogi
垢版 |
2019/09/01(日) 01:21:28.75ID:whHS0d3P
>>6
あら、スタジオ毎で違うのかな
スタジオ内の温度がゆるめの設定になってるみたいです
私はまだ体験なし
0008Yogi
垢版 |
2019/09/01(日) 08:47:39.38ID:QrL9sZPu
>>7
検索してきました
へぇ〜こういうのがあるんですね
自分の通ってるスタジオではないです@都内
0009Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 00:19:46.67ID:UbgiH3gZ
クレカの支払いに変更したんだけど 番号とか記入したあと、クレカのコピー取っていいですか?って奥に持ってかれてコピー取られたんだけどさ、みんなそうされてるの?
0010Yogi
垢版 |
2019/09/10(火) 21:36:31.32ID:QfIJ+mmT
クレカに変更なんてできんの?
口座引き落としのみじゃ
0011Yogi
垢版 |
2019/09/17(火) 23:21:38.94ID:YiIfLAXE
私のとこも引落のみだわ
0012Yogi
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:54.64ID:uQwQuiic
カルドに通うか悩んでる男です。女性から見てヨガに通ってる男ってどうですか?また同じ教室に男がいるって嫌ですかね?
0013Yogi
垢版 |
2019/09/19(木) 13:22:37.26ID:8nCb9C45
>>5
騒いでる人はlavaスレに常駐してる擁護員じゃないの?
35℃とか熱中症になる危険が非常に高い温度なんだからゆるHOTメインでいいでしょ
だいたい、30℃超えのなか前屈だのダウンドッグだのやってたら、血圧にもよくないし目にもよくないだろ
0014Yogi
垢版 |
2019/09/19(木) 13:29:56.59ID:rvJxe1xF
ヨガプラスのホットヨガは27.2℃なんだってね
たしかに健康的に運動できるのはその辺が限度だよね
CALDは熱すぎる
0015Yogi
垢版 |
2019/09/19(木) 13:34:08.08ID:UG8LWvqg
だからゆるHOT増やしてるじゃん
ちゃんと温度下げてるから心配すんな
0016Yogi
垢版 |
2019/09/23(月) 01:43:19.52ID:rmh6eDTR
うーん、ただ8月はゆるHOTあまりなくて9月の午前中だけ全講座ゆるHOTになってたんだよね
午後からはゆるHOTなしで午前中しか来れない人達が騒いでた感じ
他のスタジオではあまりなかったのかな
0017Yogi
垢版 |
2019/09/30(月) 01:11:02.74ID:JLOI+YML
新宿店の水曜日のレディースデーはジムエリアも男は使えないのですか?
0018Yogi
垢版 |
2019/10/07(月) 02:08:08.81ID:KUTxW2l4
ホットヨガする時ロングヘアの人は髪の毛どうまとめてる?
1本にまとめただけだと身体にひっつくし、頭の上でおだんごにすると重くてぐらつく
0019Yogi
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:21.91ID:vKembwhE
頭の上のオダンゴはウサギのポーズで良いクッションになる
0020Yogi
垢版 |
2019/10/24(木) 16:37:58.06ID:A5takx+H
レッスン内容や曜日により多少異なるとは思いますが、どなたか教えてくださいm(_ _)mカルド銀座は平日18:00台はこみ合いますか??また土日の混雑具合はどのぐらいなものかも知りたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0021Yogi
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:25.25ID:oJB28rGi
近所のカルド毎月友達キャンペーンやりまくってておしゃべりBBAが増えてウンザリ
一応受付でレッスン室では私語厳禁とは言ってるらしいんだけど「あらー!○○さん!」とか響くっつーの!
あとドライヤーかけながら大声で喋って本当うるさい
こういう教室って他人に迷惑にならないよう過ごすのが常識じゃないのかなぁ…
0022Yogi
垢版 |
2019/11/03(日) 19:41:37.34ID:wdp9zQbY
たまにいる距離感のない人が嫌だ。
スペースあるのにすぐ隣や後ろに来るのはなんなんだ。
鈍感なんだろうなと思うしかない…


>>21
自分の通ってるところでもレッスン前のスタジオ内で世間話、
レッスン中でも「えっどうやるの?わかんなーい」…
0023Yogi
垢版 |
2019/11/05(火) 12:39:43.67ID:5TOhg0hy
ここって店舗によってはオフ会とかってあるのですか?
0024Yogi
垢版 |
2019/11/14(木) 08:48:36.90ID:ZE8A7Ra/
過疎気味だからオフはないんじゃない?

うちのスタジオは流石にレッスン中のおしゃべりはないけど季節柄か咳クシャミ止まらない人がくる
私もむせやすいので朝から咳止まらない時とかはレッスン休んでる
途中からむせるのは仕方ないけど着替えてる段階でゴホゴホやるなら帰って欲しいとは思う
帰る時「風邪ひいちゃって〜」とかありえないわ…
トレーナーは「風邪の時は無理してこないで」とは注意してくれてたけど
「だから温まりたくて」とか言ってたし効果ないだろうな
0025Yogi
垢版 |
2019/11/14(木) 13:35:51.23ID:nPzAGr6Z
風邪ひいたら遠慮してほしいよね
あったまりたいなら家で風呂でも入ればよろし
0026Yogi
垢版 |
2019/11/16(土) 00:22:22.88ID:9RnSjNin
体験予約しました!
ヨガ自体初体験だし身体すごく硬いから心配だけど楽しめるといいな
0027Yogi
垢版 |
2019/11/17(日) 14:01:36.52ID:Yn186/vG
柏のカルド行ってる人いる?
0028Yogi
垢版 |
2019/11/19(火) 13:11:45.91ID:OCGuMjxe
カルド でたまに配られるカードサイズの無料レッスン券が欲しいのだけど、どこかで売ってないかな。前に臨時休業でもらった事があるのだけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況