X



ホットヨガスタジオCALDO [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295Yogi
垢版 |
2016/08/20(土) 02:21:35.56ID:Rf5fFJCl
今週のパワー鬼だった。。。
0296Yogi
垢版 |
2016/08/20(土) 16:19:30.27ID:kZa1UGxi
パワーヨガツラいから最近全然行ってないわー
0297Yogi
垢版 |
2016/08/21(日) 21:17:27.65ID:RFxpotzx
隣の人が鼻炎なのか鼻息が荒かった。
ダイソンみたいに煩くて集中できなかった
0298Yogi
垢版 |
2016/08/21(日) 22:43:02.08ID:ksaajdYI
フゴーフゴーフゴー!

二週間ぶりに行って来ました。うれしくて金曜から三連続です。この時期ウェアはすぐ洗わないと直ぐ臭いますね。(;´д`)
0299Yogi
垢版 |
2016/08/22(月) 23:22:23.76ID:ZGFSIWiF
ズィーゴ ズィーゴ ゴゴゴーォー
0300Yogi
垢版 |
2016/08/26(金) 22:15:34.48ID:dInnoT8d
声小さすぎるし笑顔もないなんだこいつ?みたいな人に初めて当たってイライラした。
一通り受けてみたけどうちの店舗まともな先生いまんとこ二人しかいない。。
0301Yogi
垢版 |
2016/08/26(金) 23:26:03.17ID:78gdEZnT
私は4人いるけど、
あんまりヨガっぽくはない先生だなぁ。
0302Yogi
垢版 |
2016/08/28(日) 20:31:33.87ID:J58GTgKE
少し前に匂いで相談したものです。
先日始まる前に一つ前の回の方々が
シャワーにむかうところとすれ違ったのですが
みなさん同じ匂いがしました!
ちょっとほっとしました。
タオルからの戻り臭なのですかね。。
なるべく帰宅次第早めに漂白剤につけてから洗うようにしたらよくなりました。
ありがとうございました。
0303Yogi
垢版 |
2016/08/31(水) 16:20:24.05ID:HQSjRgkb
私はタオルは自分のを使っているけど、時々借りる。
一度、借りたのが、汗で濡れたら、むはっ〜っと臭った。
0304Yogi
垢版 |
2016/09/04(日) 11:57:14.64ID:gBLXowoa
設備もいい、広いし、イントラもプロフェッショナルだし。人もそんなに多くない。マナーもみんなよくて、雑談もない。結構気に入ってる。
0305Yogi
垢版 |
2016/09/04(日) 23:10:10.63ID:vbnzypHc
イントラさんは選ぶといいな
0306Yogi
垢版 |
2016/09/04(日) 23:25:39.65ID:+yv2miyL
あと湯船とサウナと水風呂があるとさいこう!って思う。
0307Yogi
垢版 |
2016/09/04(日) 23:29:35.20ID:D337lKFw
自分は長居しないで、すぐに帰るから
いらない
0308Yogi
垢版 |
2016/09/06(火) 14:48:22.41ID:uct+Pi4s
地元のLAVA通ってるけどなんと駅にカルドのポスター貼られてた。キャンペーンでLAVAと同じような値段で募集してる〜。
どーしよ。LAVA退会するか。
でも電車に乗って通うのめんどくさいなぁ
0309Yogi
垢版 |
2016/09/06(火) 17:00:03.73ID:/M/qiJsm
電車に乗るのは面倒くさいな
0310Yogi
垢版 |
2016/09/07(水) 10:42:27.90ID:g3ZQZYQu
lavaは専スレ行ったら ひどかった。
マット必須とか サービス改悪や 押し売り的な面があるイメージになったよ。
でも スタジオと自宅の距離は決め手になるよねえ
0311Yogi
垢版 |
2016/09/07(水) 16:32:08.20ID:lQ50naL3
>>310
lavaの専スレってどこ?
0312Yogi
垢版 |
2016/09/07(水) 17:54:25.04ID:IQsDSEak
>>311
2ちゃんみてて、検索もできないのか?
0313Yogi
垢版 |
2016/09/07(水) 21:49:44.91ID:g3ZQZYQu
ここと同じカテにありますがな
0314Yogi
垢版 |
2016/09/08(木) 18:17:03.19ID:ZCVbEN9F
自宅との距離が1番だとおもう。
ラバが近くにあったらラバだったし
たまたまカルドだったからカルドへ。
気に入ってる。
0315Yogi
垢版 |
2016/09/08(木) 22:58:46.15ID:xMbK68uw
通いやすいほうだよね。
自分もラバより、駅から近いからカルドにしたよ
0316Yogi
垢版 |
2016/09/08(木) 23:07:29.33ID:7SfJk7id
マット必須でも?
0317Yogi
垢版 |
2016/09/09(金) 01:23:45.60ID:4T6RyoBE
マット必須も要予約も今となっては面倒くさいし、カルドでいいかな。
フィールサイクルはちょっとひかれるけど。
0318Yogi
垢版 |
2016/09/10(土) 11:52:19.82ID:kIsUKqD+
苦手なイントラさんのコマばっかり増える
0319Yogi
垢版 |
2016/09/10(土) 20:51:23.98ID:5U5SCyVg
次のキャンペーンねらいなんだけど、ここはどのくらいの頻度でキャンペーンやってるの?
0320Yogi
垢版 |
2016/09/10(土) 22:28:50.05ID:u4AIMyyW
カルドは店舗によるよ。だいたい半月ペースで変わってる
0321Yogi
垢版 |
2016/09/11(日) 22:23:51.65ID:rYnidsWX
ありがと!
0322Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 14:36:17.40ID:JPe36TvY
途中退出やめてとお客様からクレームが、、、って店員に言われました。
0323Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 18:43:28.10ID:0dzJtYGS
>>317
フィールサイクル体験の予約が取れないし最初はBB1しか予約できない
予約が面倒であそこ厳しいのでは?!
0324Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 21:10:26.09ID:R3zhFtk/
>>322
いつも退室してるの?
結構なマナー違反だよー
0325Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 21:26:08.12ID:iMnV7wVF
退室が許されてるのは具合が悪くなった場合とトイレのみじゃないっけ
シャワー室確保のための退室はダメだよね
0326Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 21:28:26.10ID:mVVLZeuy
理由によるよね?
0327Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 21:34:04.40ID:R3zhFtk/
回数にもよる。
一度以上退室したことがあるのは体調とかでも期間空いてない場合変でしょ。。。
0328Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 21:42:14.73ID:4DfHhNSx
>>323
効果があると聞いて気になってた。
都内じゃないから、比較的取りやすいみたいだけど、
ヨガも続けたいし、両方は難しいかなと。
0329Yogi
垢版 |
2016/09/12(月) 21:56:39.81ID:5EgQirHj
注意されてもシャワー目的で途中退室する人いるよね。
別に構わないんだけど、ドア近くの場所だと隙間風が気になった
0330Yogi
垢版 |
2016/09/13(火) 00:35:52.02ID:DHLBuQzK
途中退室する人見るともったいないなぁと思ってしまう。
0331Yogi
垢版 |
2016/09/13(火) 01:57:42.08ID:5tAQoe1+
>>328
都内じゃないなら大丈夫かも
六本木銀座表参道は全く取れない川崎もまあまあ混んでる
0332Yogi
垢版 |
2016/09/15(木) 11:15:12.54ID:8HoIfvvg
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0333Yogi
垢版 |
2016/09/16(金) 22:53:54.87ID:9QxlVFzU
早口&タメ口なイントラさんいてやだ
0334Yogi
垢版 |
2016/09/17(土) 00:50:08.91ID:WFWccbEg
気に入っているイントラさんしか行かなくなった。
ため口は気にならないけど、テンションが下がるイントラさんが苦手。
0335Yogi
垢版 |
2016/09/23(金) 16:08:20.28ID:yjUGpVPa
NPO法人STA

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0336Yogi
垢版 |
2016/09/28(水) 18:14:08.12ID:qjBqy+Rq
どこの時間帯が混んでますか?

体験には、土曜日の午前中行ったのですが、
そこそこの混み具合でした。
シャワーは20個くらいあって、
5〜6人の待ちがあり、浴びない人も数人いたので
たぶん30人前後だったと思います。

平日夜間もこんな感じでしょうか?

ちなみに都内私鉄沿線のお店です。
0337Yogi
垢版 |
2016/10/02(日) 15:30:48.33ID:Hh9jEkeJ
今日もヨガ+ビール+献血のコンボンゴ。
0338Yogi
垢版 |
2016/10/04(火) 18:18:13.57ID:feTNgO0H
LAVAと違ってコッチはもりあがらないね。
店舗も比較して少ないから、人も少ないのね。
LAVAから移ってきた人がいれば、
比較情報とかしりたかったんだけど。

ちなみに私は今月から入ったので
語れることはありません。
0339Yogi
垢版 |
2016/10/04(火) 19:20:55.65ID:R8WWNZiO
特に問題なく楽しく通ってるからかなw

ラバの方も覗いてるよ。
あっちはいろいろ問題あって大変だなーと客観的に見てる。
カルドで満足〜
0340Yogi
垢版 |
2016/10/05(水) 00:52:15.99ID:qz5k1Bdh
lavaの2店舗通えるシステムは良いですよね。カルドもできるようになるといいな。
0341Yogi
垢版 |
2016/10/05(水) 18:31:27.10ID:qRZug4bN
>340
いいよねー
自宅と職場近くで通えて。
0342Yogi
垢版 |
2016/10/06(木) 02:38:01.25ID:X5ZtsiAb
カルド盛り上げたいな!もっと店舗つくってー
0343Yogi
垢版 |
2016/10/06(木) 11:12:42.86ID:A74c6KFu
満足してるー。
シャワー多いし、ロッカーも多いし、マットなし、スタジオ広いから。販促もないよね 声かけたれたことない。
0344Yogi
垢版 |
2016/10/06(木) 13:39:36.76ID:oidW+kiy
なるほどね。
あんまり不満がないから、
ここも盛り上がらないのね。
向こうは、「ラグが〜」「マットが〜」
というのも多いし。

レッスン内容は、みんな満足してるの?
0345Yogi
垢版 |
2016/10/06(木) 14:12:02.10ID:x7eJBsN7
今日行ったスマイルヨガは楽しくてよかったね
インストラクターさんも印象がよかったので今度から定期的に参加するつもり
0346Yogi
垢版 |
2016/10/06(木) 19:03:43.43ID:ZzmWQwQ8
しいて挙げるならシャワー取り合戦がな…
新宿以外でもレッスン終了五分前位にシャワー退室タイムあるのかな
0347Yogi
垢版 |
2016/10/06(木) 22:59:52.12ID:naoFpALx
早めに退出する人はどのレッスンでも1人はいるね
気が散るからやだなーとおもってたら「ドアの開閉は静かにしてください」な貼り紙が貼られるようになった
0348Yogi
垢版 |
2016/10/07(金) 00:10:10.70ID:I9up5P29
うちの近くのカルドは男女共用なんで女性専用のとこにいきたいなあ
カップルや夫婦で来てるのはちょっと羨ましい
0349Yogi
垢版 |
2016/10/07(金) 18:02:03.33ID:jdpa+KOg
シャワーブース前ですべて服を着ている人がいて
驚いた。
まだ、シャワー待ってる人がいるんだよ。
みんな、タオル巻いてサッサと次の人に
明け渡してるのに。

あれは、止めて欲しい。
0350Yogi
垢版 |
2016/10/07(金) 18:36:57.25ID:636cTfBi
>>349
私も昨日、服全部来て出てきた人がいてびっくりした。
まぁ、私も下着は着けて出ますけど…
0351Yogi
垢版 |
2016/10/07(金) 20:52:10.85ID:X9OKnepL
>>349
私がいくスタジオ?レッスン あんまり人いなくてシャワー並ぶことないんだよね。だからみんなシャワー出てその場で服全部着てる。。。元々空いてた時に癖ついちゃったのかね?まあ考えたら配慮できそうだよね
0352Yogi
垢版 |
2016/10/07(金) 22:56:00.13ID:cJWe6iL+
うちはシャワー争奪で出ていく人は見たことないなあ。
どんなに混んでる時でも。
待つ人は覚悟してるし、そんなには待たないからシャワー争奪で慌てるのはもったいない
0353Yogi
垢版 |
2016/10/08(土) 23:28:55.95ID:JcNLihyi
スーパー銭湯より、隠してる人多い印象。
意地でも身体見せない!ってシャワーで全部着てる人を見て自分もバスタオルで歩くの失礼なのかと思ってしまった事がある。
0354Yogi
垢版 |
2016/10/10(月) 19:03:35.95ID:kSuCaBYR
銭湯や温泉ではないから、あんまり露出をしたくない
気持ちはわかる。
でも、待ってる人がいるのに全部着るのは、
やめていただきたい。
0355Yogi
垢版 |
2016/10/10(月) 20:26:17.93ID:qzxny7NP
今日行ったら、シャワーの荷物置きのかごに、荷物を置いての場所取り禁止って書かれてた。
レッスン終わってすぐ場所取りする人たちにモヤモヤしてたからスッキリしたわ。
0356Yogi
垢版 |
2016/10/14(金) 04:01:30.76ID:kJCxanKe
風邪ひいてこんな時間に起きてしまった。
早く治していきたいよ。
0357Yogi
垢版 |
2016/10/14(金) 13:48:56.86ID:Izn86PxO
カルドのインストラクターってそんなに上手じゃない気がするのですが、千葉エリアの店舗だけでしょうか?
フロントの人もドライというか…
0358Yogi
垢版 |
2016/10/14(金) 14:34:33.54ID:pnv3ETUA
今年入会したんですが、年末年始ってやってるんですか?
店舗による?
0359Yogi
垢版 |
2016/10/15(土) 08:06:38.33ID:fCK3hESe
>>358
昨年は5日間くらい休んでたような
0360Yogi
垢版 |
2016/10/16(日) 16:42:44.14ID:JCbxgPxK
水素水オプションって、店舗によって1000円だったり2000円だったりするんだね。
オプションつけたいけど、通ってる店舗が2000円だから迷ってる。
店舗家賃が場所で違うだろうから、会費が違うのは納得できるけど、水素水の値段くらいは一緒にしてほしい。
0361Yogi
垢版 |
2016/10/16(日) 16:57:28.27ID:6fNhlkbu
>>359
やっぱ休みますよね〜
ありがとう。
0362Yogi
垢版 |
2016/10/17(月) 19:23:05.85ID:ugyYWsr0
水素水は効果あんまりないよ
サーバーからのはとくに
0363Yogi
垢版 |
2016/10/17(月) 22:57:51.22ID:ohHRdLjU
サーバーが更新されて、水が冷たくなったのは好評価。
0364Yogi
垢版 |
2016/10/17(月) 23:20:36.35ID:kHpN6amB
水素水の効果自体はそこまで期待してないけど、毎回お水用意するの面倒だし、帰りに持ち帰れるのもいいなーと思って。
でも、効果も少ない水に毎月2000円は出す気になれないなー。
サーバーって全店で更新されたの?、私のところサーバーあんまり綺麗に見えなかったし。
0365Yogi
垢版 |
2016/10/21(金) 01:04:20.00ID:uoxWNV+h
この前体験に行ったら変な舞台の人のチケット買わされそうになった。ヨガに全く関係ないやつ。フロントは感じ悪いし、やすいけど行くのを躊躇する。
0366Yogi
垢版 |
2016/10/21(金) 08:04:24.95ID:eBM2scNi
>>365
それが事実なら本社にクレーム入れていいと思う
行った店舗と時間帯に覚えてたらスタッフの名前とか伝えて

自分の行ってるところはそんな対応一度もされたことないよ
0367Yogi
垢版 |
2016/10/22(土) 13:15:18.49ID:UlgN+9yo
会員にはご案内みたいなセールスはあるかもだけど、体験レッスンでヨガとは関係ないチケット売ろうとするのは微妙過ぎる。。
入会するかも迷ってるのに
0368Yogi
垢版 |
2016/10/22(土) 23:57:08.37ID:orxVIv8c
>>365
カルドがSNSでたまに宣伝してる舞台かな?
カルドとこの舞台何の関係があるのか、不思議に思ってた。
フロントの教育なってないよね。前に行ってた別のホットヨガは教育行き届いてたから、結構びっくりする。
0369Yogi
垢版 |
2016/10/23(日) 09:01:50.54ID:CpHi6Q8B
フロントはコンビニレベルと思ったけどアルバイトなのかな
私は今の所気にならないけど
0370Yogi
垢版 |
2016/10/23(日) 20:38:17.66ID:M0mISE6W
確かに入会前にスタッフに質問したとき、知識がないようで期待してる回答はもらえなかった
0371Yogi
垢版 |
2016/10/24(月) 19:44:25.78ID:/PFY/hnI
入会した時に、フロントで説明聞いてたら、別のスタッフの私語がうるさいし言葉汚いしでびっくりした。
キャッシュカードもすごく雑に扱われて、それでここのフロントには何も期待してはいけないと思った。
0372Yogi
垢版 |
2016/10/24(月) 21:05:38.31ID:V3DuKg9j
行ってるとこのフロントは愛想も良くてそんな悪いようには思えませんが。

今週末は体調崩して行けてないのがざんねん。いまだにムカつきと気持ち悪さが抜けない😭
0373Yogi
垢版 |
2016/10/25(火) 16:48:52.41ID:Ai21aOYM
うちが通うフロントはコンビニレベルもいるけど基本的にはみな対応いいよ。
だからこちらも気持ちよく挨拶できる。
0374Yogi
垢版 |
2016/10/25(火) 23:58:24.51ID:Ai21aOYM
スタジオ内と外の気温差が出てきてるからかなり厚着して行くんだけど、みなさんはどうですか。
会社帰りは行けないかなあ
0375Yogi
垢版 |
2016/10/25(火) 23:58:29.74ID:+4dtwsoP
スタジオ内と外の気温差が出てきてるからかなり厚着して行くんだけど、みなさんはどうですか。
会社帰りは行けないかなあ
0376Yogi
垢版 |
2016/10/26(水) 23:41:24.81ID:EKa0ksph
>>365
私も体験に行ったら、変な舞台のチケットめっちゃおすすめされました。
フロントもインストラクターじゃないからか、ドライでした。
でも健康ランド的なサウナの目的な人にはいいのかなと思いました。
0377Yogi
垢版 |
2016/10/27(木) 22:56:36.07ID:4k6iz6/Y
入会して1ヶ月だけど、今のところどのインストラクターさんもレッスン上手で満足してる!
といっても3人くらいしか知らないけど。
人気と聞いていたイントラさんはさすが教え上手だった。
0378Yogi
垢版 |
2016/10/28(金) 07:44:34.81ID:79kmb6rB
・現代ヨーガの系譜 『宗教研究』2011年3月号 伊藤雅之 愛知学院大学


1990年代後半以降、身体的ポーズ(アーサナ)に力点を置いた現代ヨーガは、アメリカ、イギリスをはじめとする世界各国で流行し、現代社会に広く浸透するスピリチュアリティ文化の主要な担い手となってきている。
アーサナを組み合わせた体操は、ヨーガの実践者、とりわけ熱心な実践者にとってはスピリチュアルな探求として捉えられる場合が多い。

そもそも現代ヨーガは、いつ、どのように発展したのだろうか。

現代実践されている(ヨーガの)アーサナの大半は、十九世紀後半から二十世紀前半にかけて西洋で発展した身体文化を強調する運動に由来する。
この身体文化は、キリスト教の伝導活動であるYMCAによって、またイギリス陸軍によってインドに輸出された。
その後、インドの伝統武術と融合し、伝統的な「ハタ・ヨーガ」の名のもとに(を自称して)まとめられた。
それが現代のアーサナの起源である。

つまり、今日世界的に流行しているヨーガは、『ヨーガ・スートラ』に代表される古典ヨーガや中世以降に発達した(本来の)ハタ・ヨーガとの結びつきは「極めて」弱いと言えるだろう。

現代ヨーガは、1920−30年代頃に、「現代ヨーガ」の父と呼ばれる、T・クリシュナマチャリア(1888−1989)によって行われた。
彼は、西洋の身体文化から発生した数多くの体操法を自らのヨーガ・クラスにおいて積極的に採用し、それをインドの伝統的ヨーガであるハタ・ヨーガの技法として確立(自称)したのである。
同時に、その理論的基盤としてヴィヴェーカーナンダをはじめとするヒンドゥー復興運動の思想および『ヨーガ・スートラ』を援用した。つまりクリシュナマチャリアによって、西洋式体操がヨーガに仕立て上げられたのである。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110008514008
0379Yogi
垢版 |
2016/10/28(金) 07:45:36.14ID:79kmb6rB
クリシュナマチャリヤ  Krishnamacharya (1888-1989)

近代ヨガの父と言われるヨガ指導者。日本ではあまり知られていないが、世界中に拡がるヨガブームの礎を築いた人物。
その弟子は、アシュタンガ(ヴィンヤサ)ヨガのパタビ・ジョイス、アイアンガーヨガのB.K.S.アイアンガー、インドラ・デヴィなど。
アーサナを中心とした現代のヨガは、直接または間接的にクリシュナマチャリアの影響を受けている。
0380Yogi
垢版 |
2016/10/28(金) 07:46:41.12ID:79kmb6rB
・ヨガの大いなる真実 マーク・シングルトン

「冬の薄日がケンブリッジ大学図書館の高い窓から差し込み、一冊の黒い革の装丁をほのかに照らしていた。
私は本のページを操りながら、馴染みのあるポーズをとっている男女の写真の数々を眺めた。
戦士のポーズ、ダウンドッグのポーズ、ウッティタ・ハスタ・パダングシュターサナ(手で足の親指をつかむポーズ)、
次のページにはヘッドスタンド、ハンドスタンド、スプタ・ヴィラーサナ(横たわった英雄のポーズ)......
あたかもアーサナのテキストに載っていそうな写真だ。

だが、それはヨガの本ではなく、20世紀初頭のデンマークで生まれた体操、「プリミティブ・ジムナスティクス」についての記述だった。

その日の夕方、自分のヨガクラスで生徒たちの前に立ちながら、私はさっきの発見を思い返していた。
いま自分が教えているヨガのポーズのほとんどが、1世紀ほど前にひとりのデンマーク体操の先生が考案したものと同じだなんて......。
その人物はインドに行ったこともなければ、アーサナを習ったこともない。
それなのに5秒カウントから腹部の「引き締め」、ポーズからポーズへのダイナミックなジャンプ移動まで、すべてが驚くほどヴィンヤサヨガに似ていた。
それらはどれも私が知っているものばかりだ!

時が過ぎても好奇心は収まらず、もっと調べてみることにした。
そこでわかったのは、このデンマーク体操が19世紀にヨーロッパ人の運動法を大きく変えたスカンジナビア体操のひとつであることだった。
スカンジナビア体操はヨーロッパ各地に広まり、陸海軍をはじめとして多くの学校での身体訓練の基本となった。
そしてその流れはやがてインドにもたどり着く。YMCAインドの調査によれば、1920年代に「プリミティブ・ジムナスティクス」は
インド亜大陸でもっとも人気のあるエクササイズのひとつで、その上をいくのがP.H.リングが開発したスウェーデン体操だったという。
私はいよいよ混乱してしまった」
0381Yogi
垢版 |
2016/10/28(金) 07:47:45.91ID:79kmb6rB
かくしてシングルトン氏は 「もし日々実践しているヨガが由緒ある古代インドの伝統でないとしたら、いったい私は何をやっているのだろう?」
という疑問に突き動かされて独自の調査研究を開始していく。

数々の文献:「ヴェーダ」「ヨガ・スートラ」「ウパニシャッド」「ヨガ・ウパニシャッド」「ゴーラクシャ・シャタカ」「ハタヨガ・プラディピカ」etc.

数々の先人たち:スワミ・ヴィヴェーカーナンダ、スワミ・クヴァラヤナンダ、T・クリシュナマチャリヤ、K・パタビ・ジョイス、B・K・S・アイアンガー、インドラ・デヴィ、T・K・V・デシカチャー etc.

「ヨガの歴史を掘り下げて調べていくうちに、パズルのピースが少しずつ埋まりはじめ、ようやく全体図が見えてきた」

そして、驚くべき真実(彼曰く)を発見します。
「近代ヨガのアーサナはインド生まれではない!?」

「クリシュナマチャリヤはダイナミックなアーサナ練習法を考案した。それは主として、身体鍛練の時代精神に寄り添うインドの若者に向けられたものだった。
クヴァラヤナンダの練習法と同じく、ハタヨガとレスリングの鍛練法と、近代ヨーロッパ体操を組み合わせたもので、それ以前のヨガの流儀には見られないものだった。
 こうした実験がやがていくつかの現代アーサナ練習法へとつながっていったが、中でも特筆すべきは、今日アシュタンガヨガとして知られるスタイルだ。
この練習法を用いたのはクリシュナマチャリヤの豊富な指導歴の中ではごく短期間だったが、結果的にはこれがヴィンヤサ、フロー、パワーヨガなど
アメリカのヨガスタイルの誕生に大きな影響を与えることになった」

「つまり、近代ヨガとは、ヨガという大樹に新しく移植された接ぎ木にすぎないと。(中略)ヨガを数多くの根や枝をもつ古代の大樹と考えることは、真の”伝統”に背くことでもなければ、ヨガと称するものをすべて無批判に受容することでもない」
0382Yogi
垢版 |
2016/10/28(金) 07:48:51.60ID:79kmb6rB
★ホットヨガ

ホットヨガとは、室温35〜39度前後、湿度60%前後に保たれた室内でアーサナを中心としたエクササイズを行うヨガである。
実施する室内環境は、ヨーガ発祥の地インドの気候を模したとも言われる。
様々な利点が主張されているが、エクササイズやダイエットの効果は通常のヨーガと変わらないと指摘されており、高温多湿の環境で行うことが肉体に悪い影響を及ぼすこともある。

ホットヨガと一般に普及している常温で行うヨガとの相違点は、行われる空間の温度と湿度である。
しばしば発汗によって「毒素を排出する」「デトックスできる」と主張されるが、人間の身体には元来不要なものを排出する内臓のシステムがあり(発汗はこのシステムに含まれない)、汗をかくことの目的は身体の冷却であるため、この毒素神話は否定されている。
http://yoga.about.com/od/askauntyoga/f/sweatouttoxins.htm

美容やダイエットを目的に行う人が多い。
ヨガよりホットヨガのほうが汗をかきやすく、発汗量が多いほどトレーニングの質が良い、カロリー消費量が多いと考える人も多いが、
実際はそうとも言えず、ホットヨガが普通の環境で行うヨーガに比べて特に優れたエクササイズであるという証拠はなく、通常のヨガと比べてカロリー消費量が多いわけではない。

ヨガとホットヨガのトレーニング効果に基本的な差はなく、むしろ高温多湿の環境が体に悪い影響を及ぼすこともある。
ホットヨガをより良く感じるのは、柔軟性を感じるという心理効果ではないかと指摘されており、科学的に紐解くと、持久力、柔軟性、バランス力などを比較しても大きな違いはない。
普通のヨガと同程度のトレーニング効果である。
http://news.livedoor.com/article/detail/7942936/

肉体的に大きな負荷がかかることがあるため、行う際には安全策を取る必要がある。
適切な服装をし、十分な水分補給を行うことが必要であるが、ホットヨガは発汗率が低いため、水分補給をしすぎると低ナトリウム血症になる危険が大きく、水分補給が多すぎても少なすぎても問題である。
心臓疾患や肺疾患など、高温の環境で悪影響を受ける可能性のある人や、熱中症になったことがある人は避けるべきとされており、妊娠中の女性は始める前に医療機関に相談する必要がある。
また、レッスン後に汗をかいたままにすると、皮膚に雑菌が繁殖しやすいため、ニキビができやすくなる人もいる。
http://diamond.jp/articles/-/75546
http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/13.html
http://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/biranger_192350
0383Yogi
垢版 |
2016/10/29(土) 16:25:55.94ID:/uiWmYM1
LAVAから乗り換えたのですが、立ちポーズやダウンドッグですべりませんか?
LAVAはラグとマットだったので滑らないのですが、、、
私が滝汗すぎるからかな、ウォーリアー系でもツルツル滑る。どうしたらいいもんか。
0384Yogi
垢版 |
2016/10/29(土) 19:50:01.29ID:CUyslSel
ラバとカルド、ふっちゃけどっちがいいですか?
出来れば理由も知りたいです。
0385Yogi
垢版 |
2016/10/29(土) 22:15:07.64ID:2hjGZKHf
今、両方通ってますが
ヨガ自体ならLAVAが断然上だと思いました
けど楽なのは断然カルドですー
○変な押し売り一切なし
○前もって予約なし
○ジムも使える
○料金安い
ヨガはLAVAで基本知ってるからいいんですが、初心者だとポーズ分からないと思いました!
イントラどこにいるかも分からないことあるし
でもマット不要や予約不要っていいんですよね
0386Yogi
垢版 |
2016/10/29(土) 22:36:53.14ID:CUyslSel
>>385
なるほど〜
やっぱり、楽は楽なんですねカルドは。
予約制とかマット問題とか、ラバは大変そうだなぁと思ってました。
ヨガ自体を極めたい訳じゃなければ、カルドがいいのかな。
ありがとうございます。
0387Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 00:28:34.41ID:O5QJprl1
>>384
私も、イントラのレベルが揃ってるからヨガの内容は断然LAVAのがいいです。
身体に効くなーと感じるのも断然LAVAですね。
プログラムがしっかり考えられてますね。
カルドのプログラムは、スケジュール見ても何をやるのかわからない、受けてみないとわからないですね。

カルドのいいところは、値段と施設の綺麗さ、人数の少なさ(お店によるのかな、うちはいつも10〜20人くらいしかいない)
LAVAのマット問題と押し売りは私はそこまで気にならなかったです。
カルドでもマット使いたいくらい、滑るから。
0388Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 17:01:11.09ID:1bv19Ad9
イントラのレベルは場所によるんじゃないかな。私はlavaもカルドもやったけどカルドのイントラのがしっかり教えられていたよ
0389Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 18:52:58.53ID:IS5CVQuo
キャンペーンの縛りが10ヶ月がキツイかも
ちと長いかな
0390Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 21:05:57.62ID:aqJQW2z/
カルドでマット使ってる人いますよ。
ホントはダメなの?
タオルは無しで、マットだけだった。
0391Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 21:37:49.55ID:0+MWVkpS
>>390
禁止はされていないんじゃない?
使ってる人あんまり見たことないけど。
バスタオルだと滑るけど、床の上でポーズとるの抵抗あるから、ヨガマットの上に敷くようにできてる滑り止め付きマットタオルを買うか検討してる。
使ってる人いる?
0392Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 23:33:44.69ID:EvYOPp8B
え?

マットって敷いてあるでしょ?
その上にタオル敷いてやってるけど…
マットない店舗ってあるの?
0393Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 23:38:41.51ID:0+MWVkpS
>>392
ええっ?!マットなしで、スタジオの床にバスタオル敷いてるよ。
カルドはどこもそうなのかと思ってた。
スタジオによって違うのかな?
0394Yogi
垢版 |
2016/10/30(日) 23:45:58.89ID:EvYOPp8B
>>393
えええぇぇぇぇ〜

んじゃ店舗によって違うんだ!?
うちんとこは、最初からマットがずらっと敷いてある。
好きな場所を取って、入口で渡されるおしぼりでマットを拭いてからタオルを敷いてる。
終わってからもおしぼりで拭いてから出る。

↑で、ダウンドックで滑るって書き込みあったけど、なんでだろうと思ってたんだけど、マットがないからか…それは滑るよね。てか危ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況