>>85

「赤い」と判断するまでには。

目や機械で610nm〜750nmの波長を感知し、610nm〜750nmの波長すなわち「赤色と同じだ」と同定する作業が行われています。

色がわからない人は、適切にそのプロセスを踏まえられていないワケですから

それを引き合いに出すのは無理があります。

例えば話が聞けない人たちの集まりが理科の授業で「塩酸+水酸化Na=塩水」の実験をして失敗したら
「塩酸+水酸化Na=塩水」はウソだ、という事になるのでしょうか。

あなたが言っているのはそういうことです。