>>53

もっとわかりやすい例えがいいですかね。
理科の実験のお話をしましょう。

「塩酸と水酸化Naを1:1で混ぜる実験をしたところ、塩水ができた」
これも、混ぜる分量などを守って同じ実験を行ったならば、誰が実験しても塩水ができるわけです。あなただけ砂糖水ができたりはしないでしょう?

つまりこの場合も『再現性』があり『客観性がある』と言えるワケです。
「主観的だ」とは言えないのです。

ご理解いただけましたか?

さて、もうめんどくさくなってきたのでこの『再現性』を意識して
今までのあなたのレスの「主観」「客観」という言葉を一言一句余さず見直してみてください。自分のアホさ加減がよくわかると思います