●ベジタリアニズム(Vegetarianism)とは、健康、道徳、宗教等の理由から『肉を排する食生活および主義・思想』のことである。自分の意思で動物肉を口にしないという事である。

不可避的に摂取してしまうものは含めない。(空気中水中の浮遊微生物など)
間接的な殺傷は含めない。(どのような食生活をしてもと世の中の営みは例外なく間接的に動物を殺傷しており、これも不可避である)、畑で果物を栽培する際にも昆虫などを殺傷してしますしね。

一部動物性のもの(卵、牛乳、蜂蜜)を食するベジタリアンもいます。

●ビーガニズム (Veganism) は、『食用だけでなく、動物性の素材を用いた靴・衣服も直接身につけない生活および主義・思想』のことである。(ベジタリアニズムと同様に不可避的な殺傷(路上の微小生物など)や間接的な生命の殺傷は含めない)


またベジタリアン、ビーガンが必ずしも動物愛護の思想をもっているとは限りませんし、動物愛護という考え方自体様々なとらえ方があり流動的です。
たとえ間接的な生命殺傷であったとしても、出来るだけ生命の殺傷、残酷な生態の利用を減らしたいというビーガン、ベジタリアンは多いです。
動物実験も間接的な殺傷だが、残酷さから動物実験を行った製品を状況により購入しないビーガンもいます。

出来るだけ、出来る事からでよいのです