>>435
> だから日本で菜食を強要して子供を死亡させた菜食者がいたなら
> そのソースを貼れと言ってるだろうが

だからなぜ?説明を。

> 今議論しているのは「菜食を子供に強要することの是非」であり

そうですよね?で、そのことと「日本で事例があったか」どうかと「是非」は関係ありますかね?^^
「日本で事例が無ければ子供に強要は『是』」なんですか?と聞いています。そうでなければ「日本に事例があったのか?日本における事例のソースを貼れ」という要求は議論に無関係ではないですか?

> ・自分の子供に菜食は強要させない
> ・乳児にミルクを与えるのは当然のこと

これは「是非」の「非」ということだと思いますが、そのことと

>日本人で菜食を強要して
> 子供を死亡させた事例も1例も提示されていない

これは関係ないですよね?^^
「日本で事例が無ければ『是』だ」というなら話は別ですけど、そうでなければ「日本で発生した事例の有無は関係ない」はず。違いますか?

> よって外国で起きたレアケースをあたかも日本の菜食者全員がそうであるかのように

これどこのこと?
一連の流れを示しますが、
>>369で強要したらこうなった、という事例の摘示は論点に鑑みて「菜食強要は『非』」という主張の材料であり、「日本のベジ全員がそうである」なんて主張は出てきてないですよね?
>>382で何故か「日本では聞いたことない」と言い出したオバカさんが出現しただけのことでは?
「日本で聞いたことなければ、菜食強要は『是』である」と主張するのでなければ「日本で聞いたことあるかないか」は論点と関係ないですからね
。「菜食強要の『是非』」から「日本で聞いたことあるかないか」に論点をすり替えただけですよね、>>382が。違いますか?www

そして、その後もなぜか「日本での発生」にこだわるレスが続くので、「なぜ日本にこだわるの?(強要による子殺しの発生が海外であれば、強要は『是』なの?)」という当然の疑問が生じているわけです。
では、「なぜ日本の事例が必要なのか」回答をよろしくお願いいたします^^