X



普通に市販されてる加工食品でベジタリアンが食えそうなものを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2014/05/28(水) 19:25:39.30ID:FBr+nWil
とりあえず必要そうだから立てる
ヴィーガンだけじゃないだろうから乳や卵を
含むかどうかも書いた方がいいかな
0073菜々しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 23:49:17.34ID:eSzZhu2O
あまり売ってないかもだけど
オーサワジャパンのヘルシーラーメンが動物性不使用なのにとっても美味しい
箱買いしてる
0074菜々しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 23:52:02.18ID:NEPSbTpr
そんなもの環境ベジは食わない
0075菜々しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 09:16:08.89ID:jJ2uG+s0
>>73
少し癖があるけど美味しいよね
ベジ無関係でほんとにヘルシー
ダイエットとか食事制限中にもよいだろうからもっとメジャーになってほしいよ
0076菜々しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 21:11:32.87ID:VPz6SRwV
オーサワジャパンって初めて知った

どこで売ってんの?
0077菜々しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 21:32:13.42ID:y3SWspNV
ちょっとこだわってるスーパーなら置いてあると思うよ
0078菜々しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 22:56:32.86ID:nbyTK5hE
オーサワに問い合わせれば丁寧に対応してくれると思う
0079菜々しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 19:08:49.29ID:d9mP4ZTu
金時豆やヒヨコ豆の缶詰めも便利だな。レンジにかけて温めて、ラーメンとかカレーとかご飯
とかにかけて食べられるな。
0080菜々しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 19:17:07.81ID:3fUW82ix
イタリアかどこかの100円ほどの豆缶詰はいつも買い置きしてる
0081菜々しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 19:34:55.14ID:FdumePtc
ラーメンあんま売ってないから輸入食品店でインドミーのソトミー買ってる
あんまりおいしくないけど

業務スーパーの冷凍カレーコロッケが植物性
ただし製造ラインは肉と共有
それとインド産レトルトカレーも売ってる
0082菜々しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 22:49:19.47ID:zCbAjBGc
ココナッツミルクの缶詰いつもカレーに使ってる

胡麻豆腐がたまに食べたくなる
0083菜々しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 19:27:23.05ID:dgzNy59C
>>81
業務スーパーって中国製率がパ無いよね

色んな輸入品が手に入るから面白いけど
0084菜々しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 19:59:44.07ID:xLcdBuIE
業務は地味にハラールフードもたくさん置いてあるのが面白い
0085菜々しさん
垢版 |
2014/07/29(火) 03:11:51.35ID:klwmIIc/
>>83
冷凍食品や加工野菜の中国産率には戦慄する
普通のスーパーや外食でも気を付けねば
0086菜々しさん
垢版 |
2014/07/29(火) 09:11:49.20ID:9gCMTJMJ
春日井のグリーン豆は美味しい
ただカロリーは割と高い
0087菜々しさん
垢版 |
2014/07/29(火) 20:00:33.52ID:85rhcYVX
ところてんとあんみつ美味しい
甘くてひんやり最高
0088菜々しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 20:38:44.68ID:skcOK/ub
冷やした枝豆のパックがあって
冷やして頂いたら再興に美味しかった

普通枝豆って3粒だけでチビチビ食べるけど
スプーンで一気に食べるとうんまい!
0089菜々しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 23:11:30.85ID:+29UDQ77
>>88 なんだか贅沢w
ひすい豆みたいな感じでお出汁と合わせて冷やしておろし生姜とか添えてもよさそうだ
0090菜々しさん
垢版 |
2014/07/31(木) 20:06:23.27ID:bEJ+j4KK
そうそうそんな感じ!!

夏はポン酢しょうゆとかもいいかもね〜
0091菜々しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 13:47:22.47ID:O3L/LrS8
しそ海苔入りの納豆買ってきた

なかなかイケてる
0092菜々しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 21:47:44.58ID:RTJcEBMh
青じそドレと納豆も合うもんね。美味しそう
0093菜々しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 15:06:43.80ID:SbkFbYVF
全粒粉をこねてフライパンで焼いてメープルシロップとかかけて食べるのも簡便でいいかも。
0094菜々しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 21:38:32.36ID:cCaszr1s
そば粉クレープも美味かった。水でこねてフライパンに油しいて焼くだけだから簡単だ。
0095菜々しさん
垢版 |
2014/08/06(水) 01:01:12.94ID:NcXgZvGP
>>98 よくスイーツっぽい味付けのチャパティもあるね
0096菜々しさん
垢版 |
2014/08/06(水) 01:34:09.27ID:NcXgZvGP
でも1から自作なら料理スレの方がいいと思う
0098菜々しさん
垢版 |
2014/09/03(水) 15:50:06.24ID:I+QDK5V6
普通のスーパーで桜井のベジタリアンのためのラーメンを見たので記念かきこ
0099菜々しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 04:10:08.04ID:9zNB77Zv
それは何気にすごい
常連にベジが多いのか
都内でしょ?
0100菜々しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 22:09:30.90ID:HjEzuJIK
ベジが食べれるカレーってご存じないですか?

ルーには必ず、動物由来成分が含まれますよね?
0101菜々しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 00:15:52.85ID:HwwhZ3ta
ググったらこれが出てきた。まだあるのかな?
自分は外食や自作で食べちゃうからわからない……

********

新宿中村屋『インドカリー野菜とココナッツ南インド風』
動物性由来の原料を一切使用していない、と謳っているとおりベジタリアンでも食べられるカレーとなっています。
食べましたがなかなか美味しかったです。カボチャがちょっとでかかったけれど(笑)
最近売ってない……。

ハウス『野菜ソムリエのカレーレシピ ひよこ豆のベジキーマカレー』+『野菜ソムリエのカレーレシピ トマト煮込みの根菜カレー』
これもスーパーで売っています。味はカレー?という感じがしないでもなかったですが。

マスコットフーズ『印度の味ビーンズカレー』
個人的に一番好きで一番美味しいと思ったカレーです。
ベジタリアンだけが食べるような商品ではなくて、普通のカレー好きにも十分おすすめできる商品です。
0102菜々しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 15:38:57.47ID:UziNBugV
市販のカレールウは、動物性原料が排除されているものでも
パーム油とかぎっしりの油まみれで、健康には良くないもの。

カレー粉自体は、抗酸化成分を豊富に含み健康的。ウォーターベースのカレー
小麦粉や油を使わないカレーをお勧めします。
0103菜々しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 17:00:12.65ID:aDqCEyir
トップバリュののり塩のポテトチップス
ジャガイモに海苔と塩だけの味付けだから食べても大丈夫
0105菜々しさん
垢版 |
2014/09/10(水) 15:54:38.75ID:aHzTnH+8
グリーンズベジタリアンの通販で大体事足りる
0106菜々しさん
垢版 |
2014/09/10(水) 21:06:02.75ID:81BUpgy6
>>100です。
返事が送れてすいません。
ベジになって早10年。ほんとに早いです。

カレーは完全にNGと思っていたのですが
そうでもないことが解りました。

回答して頂いた皆さん、ありがとうございました。
0107菜々しさん
垢版 |
2014/09/10(水) 21:27:07.83ID:dfb98aXf
S&Bの豆乳仕立てのシチュー
多分大丈夫
0108菜々しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 06:13:04.90ID:XOn6mFQS
>>105
出先でぱっと食べれるものや
家に帰る前に買って帰ってあまり手間をかけずに食べれるものを探してたから
このスレの「普通に市販されてる」って項目はありがたいけどな
0109菜々しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 19:01:49.35ID:JxXRck1g
asahico 豆乳仕立てのおいしいプリン
卵、牛乳不使用
スーパーの豆腐コーナーで売ってた
0110菜々しさん
垢版 |
2014/09/21(日) 06:54:46.30ID:v74b8FQO
神戸物産の業務スーパー、インド産のレトルトカレー3種類、店頭で見かけないと思ったらどうも終売みたい。
コルセンに電話したらインド産のレトルトカレーで現行品は見当たらないって。
超絶ガッカリ。
やっぱりマイノリティ商品は短命なのか、それとも円安傾向がトドメをさしたのか…。
0111菜々しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 10:48:11.78ID:U2GC04HC
ベジ系レトルトカレーは短命だね
0113菜々しさん
垢版 |
2014/10/01(水) 20:34:57.74ID:GKXyq9pc
>>112
アミノ酸等の原料も大丈夫なのか

カレーは大抵ナチュラルハウスで買ってたけどダイソーなら何処にでもあって便利
0115菜々しさん
垢版 |
2014/10/01(水) 21:49:03.09ID:E96bZIXT
>>112
これはいいね
安物はコストカットの必要性から意図せずベジ仕様だったりするんだよね
0116菜々しさん
垢版 |
2014/10/01(水) 23:19:04.27ID:SpydPpPX
動物由来のアミノ酸入っているからな
0117菜々しさん
垢版 |
2014/10/01(水) 23:35:30.57ID:GKXyq9pc
なんだ。アミノ酸の原料もクリアした訳じゃないのか
0118菜々しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 00:59:14.68ID:brKFqbez
サトウのごはん、サトウの切り餅は大丈夫
0119菜々しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 05:15:13.17ID:JbXH8zjT
白ご飯と切り餅で駄目な物の方が少ないのでは
0120菜々しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 05:27:04.76ID:nSYPCQq2
厳密にはアミノ酸等が怪しいけど、それ以前に体に悪いのは間違いない
精製小麦粉と飽和脂肪酸と砂糖が主原料なんて
ビーガンならパーム油は避けたい

あ、そういうスレじゃなかったか
0121菜々しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 06:53:20.68ID:RlV6CR5E
いや間違ってない
そういうキチガイのスレだから
0122菜々しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 07:58:01.39ID:yTz6DG0d
日本の原材料表示って本当、法規省令緩いよねガバガバだよね。

・チョククランキー入りアイス
原材料:(略)、クッキー、(略)
だからそのショートニングは?

・コンビニの唐揚げ弁当
原材料:(略)、唐揚げ、(略)
見りゃわかんだよ!

・究極
原材料:(略)、その他)、(略)
もういっそ全部その他で良いんじゃね?
0123菜々しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 08:01:39.36ID:yTz6DG0d
一番腹立つのは、外国製品の輸入元が国内用に貼付したラベルで原文が見れないやつね。
0126菜々しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 04:31:24.26ID:MUCut3pu
漫画なんて読んでるとバカになりますよ
バカと言うか家畜ですね
0127菜々しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 13:05:33.67ID:CQTgEDJ+
パーム油は換金作物としてプランテーションで栽培されていて
労働問題や環境破壊が問題視されている。
植物性か非植物性かで考えれば前者だよね。
食べる食べないは個々の判断で良いと思う。
0128菜々しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 14:16:05.79ID:4GRSyo9Q
パーム油云々は完全にスレチだろ
0129菜々しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 15:29:18.48ID:th6LhY9G
換金作物じゃない油ってないだろバカ
大豆油、菜種油、綿実油、コーン油
みな環境破壊プランテーション、遺伝子組み換えに当てはまるだろ
逆にパーム油は遺伝子組み換えしていない

オマエが菜種栽培して油搾れよ
0130菜々しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 22:12:32.85ID:9NXg0G42
オーガニック厨冷えてる?
0131菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 03:53:47.73ID:W2GHkjZk
スーパー売ってる野菜や穀物は家畜の糞で育ててるのが多い
つまり買えば買うほど畜産業界が潤う〜
都内のベジ向けレストランやマーケットに出資してるやつの正体を調べた方がいい。日本のベジタリアンはいつまで騙される?????
(もちろん全部がそうではないよん〜)
0132菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 06:17:41.26ID:302eNQK0
化学肥料と農薬タップリの中国産を食えと言うことだ
ポストハーベスト沢山の輸入を食いなさい
0133菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 08:57:39.01ID:MW9kFPWE
>>131
完全無肥料無農薬で育てた穴だらけのホウレンソウを五百円ぐらいで買って食べてね
0134菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 09:06:25.19ID:0xUut+ff
西友PB フジパン製食パン 朝食の朝
 マーガリン 他
 最後に (原材料の一部に乳成分、大豆を含む) 
 乳以外ほとんどOKかな?ヴィーガンは無理だな。しかしながら安い。

ゴールデンカレーよりSBカレー粉のほうがコスパいいとおもう。
0135菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 09:14:48.65ID:Sk8jYVf3
有機野菜は硝酸態窒素が多いなんて話もあったなあ
0136菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 13:15:58.39ID:2z+MCwrH
イトメンって会社のカップ麺、袋めんは一部肉不使用だけど
海鮮はがっつりなんでぺスクタリアン向け
0137菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 16:42:19.57ID:123tuQ5o
>>127
パーム油は、それ自体も飽和脂肪酸の塊で身体に良くないけど、
製造工程の際にBHAという有害な添加物が使われてるらしいね。
0138菜々しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 20:05:23.24ID:302eNQK0
石鹸には極めて有害な苛性ソーダ使われているが、普通に使っているでしょ

生マメも有害だし

油で炭水化物揚げると、どっちにしろ有害物質形成されるんだろ
健康に気を使うなら、オリーブ油やゴマ油をそのまま飲め
野菜や穀物は煮て食え
0140菜々しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 02:28:07.92ID:hDiMsZZw
現代人が意識して摂るべき脂肪はオメガ3なわけだけど
意識してないベジだと絶対に不足してるよね
クルミ好きとかじゃない限り
たまにベジになって肌がカサカサになったとか言う人いるけど
そのへん疑ってみるべきだね
0141菜々しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 11:09:21.74ID:kHb99ELQ
私はヴィーガンだけど肌はもう諦めてる
0142菜々しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 15:48:34.92ID:YzYvVcGm
業務スーパーの神戸物産PB  (株)シマヤ製 こんぶ だしの素 1KG 1000円位
カツオがはいってない
昆布の値段が高い時に重宝
0144菜々しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 19:58:55.50ID:BXbymN1S
換金作物の意味がわかってねーな。
大豆油、菜種油、綿実油、コーン油、全て熱帯ではほとんど作らないのだよ。
0145菜々しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 20:16:20.77ID:pu7fd0Bb
大豆油はブラジル熱帯アマゾンを切り開いて作られますが
綿実油はインドの主要作物
搾油用のコーンも同じく

菜種油は寒い所が産地だが

換金作物の意味を知らないオマエw
しかも曲解している
0146菜々しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 20:38:16.67ID:pu7fd0Bb
オマエが言いたいのは、途上国の換金作物をかわないで、途上国は経済破綻させ飢え死にしろとw
0147菜々しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 00:26:53.69ID:A87im8Td
換金作物云々はそういう主張をする為のスレでやってくれ
0148菜々しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 00:34:45.38ID:SFOvOkED
>>143
アミノ酸等、食塩、糖類のブドウ糖と砂糖、こんぶ粉末とエキス、デキストリン
パッケージは一応は北海道産。
0149菜々しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 01:06:22.81ID:XnQbZoOY
>>140
ビーガンだと、オメガ3を意識的に摂ってる人でも、実際は不足してるってアメリカの報告あった。
そいつらは、クルミだけでなくて、オメガ3源としてより有用なフラックスオイル・フラックスシードも例外なく摂取している。
でも不足しちゃう。 やはりヴィーガンだと難しい。
0150菜々しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 01:34:43.26ID:S25fXku0
>>149
揚げ足取りとかじゃなくて、ベジ(ペスコ除く)じゃなくてビーガンだけなの?
卵からオメガ3摂れるとかってことなのかな
あるいは動物性の何かが吸収を高めるとか・・ ちょっと不思議

あ、もしかしたら飽和脂肪酸をあまり摂らないから、体内合成でそっちに回しちゃうからかも
0151菜々しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 05:15:57.46ID:ZSlDdU6p
健康と精神に良くないヴィーガンなんだろ
0152菜々しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 15:20:19.85ID:3jcJUEyE
αリノレン酸からEPA、DHAへの変換率って1割そこそこだってよ。
0153菜々しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 21:05:39.82ID:GsHO4ndG
そこはオメガ6の摂取量次第でしょ
0155菜々しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 19:15:51.89ID:0XHi+MYJ
>>154
だしやアミノ酸とかも入ってたんじゃね?後たまごとかも
大きいサイズがなくなり、叩き売りが始まり、すぐになくなっちまったな
ゆるベジなんで食べてたけど
0156菜々しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 21:59:03.33ID:1xhILFFx
食べられるからといって悪の枢軸に金を落とすのは感心しない
0157菜々しさん
垢版 |
2014/10/20(月) 00:56:10.88ID:awi0a0FV
肉を揚げたのと同じ油で揚げてるだろうしなあ
0158菜々しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 09:13:57.42ID:E3gBwVsl
Pascoのフランスパン バタール
原材料にバター入ってねぇ
0159菜々しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 10:03:03.47ID:r24XfWR2
市販の菓子パン・食パン、加工油脂が入っていてほとんど全滅…
メーカーは体によいパン作る気がないんだろうな
0160菜々しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 12:44:48.53ID:g9SX3lx0
いちばん大事な食事に関して深く考えない人が多すぎるんだよね
そのくせ、テレビで扱われる偽装等に関しては文句言う
本当に危険なのは何なのかを調べない
けっして自分からは調べない
0161菜々しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 19:12:38.14ID:UkYq3vrQ
>>158
いやバタールってそういう意味じゃないしw
0162菜々しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 22:55:20.76ID:Ftb8LLfy
>>158はさすがにネタだろ
>>159 動物性以外で個人的に避けているものはスレチ
0163菜々しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 07:40:01.21ID:j3noRQg4
そういや、食用精製加工油脂ってどう解釈してる?
0166菜々しさん
垢版 |
2014/10/28(火) 09:56:05.44ID:sfRkonfZ
過呼吸はすぐに治るよ
別に危険なものではない
0168菜々しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 17:17:04.14ID:Hk0cF9GR
加工油脂って表示だけじゃ由来原料の判別不能だけれども、
常温で液体の油を個体にするために生まれた技術なので
動物性を使っていることは皆無といっていい。
一部、魚由来の場合があるらしいけどね。
0169菜々しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 21:12:17.21ID:6POpiYBg
ショートニングも加工油脂ってことになるのかな
ショートニングとかパーム油ってマイナスイメージが強いから言い換えただけなのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況