船の改装費の償却は出来てないだろうね。
DMO的にはSTUの活動を通じて瀬戸内各地の知名度を上げて地域活性が目的だから、STU単体では最初からある程度の赤字は想定内な気もするが、コロナで想定外の赤字になる見通しになり、最低限STUは存続させる為に船を切ったって事なのかもね。
そう考えると船会社がいちばん損な役回りな気がしないでもないが。