【瀬戸内】STU48号って今ドコ?2隻目【船スレ】
自己レス
「みかさ」と「フェリーみかさ」があるのか
勉強になりました また仁方に戻ったのかい?
行ったり来たり何してるんやろ。 修理が終わらないのか造船所になにか貨物を輸送しているのか
どっちでしょうね? 運営は船主に違約金等のペナルティなんぼ払ろたんやろな? たぶん更新時に延長しなかっただけと思われ
ペナルティはないんじゃ? >>805
STU48号のままうろうろしてたってことは
改装した後に返却じゃね? あれだけ改装してレンタルは単年契約なんて考えられない。
裁判なんて起こされたくないし瀬戸内なんたらの決算資料でもあればある程度推測できるかもな >>806
STU運営が改装費用を調達するのに時間がかかったんでしょう >>810
いや、改装済んで回航する時わざわざSTU48号ってかきなおしてたから >>811
あのときは書類がなんらかの事情で間に合わなかったからでしょう
あわてて瞬間的にSTU48号に戻す必要があった
いまは登記上も船名の表記も「みかさ」です おはようございます
おきたら、船が淡路へ?
と聞いて、徳島のライブカメラ
(海上保安庁の)
鳴門海峡見ています 伊万里にいたニューあしずり(三笠)がとうとうバングラデシュに旅立った模様… 壱岐のなかはらさん、とんでもない
船舶ブローカーだな いつもぼろ船買って
捨てている 与那国島に向かってるの?
また、自衛隊関係かな
お国の仕事はかたいから >>821
壱岐・対馬フェリー 陸上自衛隊 で検索すると輸送の仕事を落札できたことが
わかるよ この用途のためにあえて旅客船の登録を残しているんだと思った >>823
陸自自体が小型輸送艦を持とうとしているよ
離島防衛のためには船に強くならないと 読売テレビ見てたら台湾有事に関する特集をやってて、与那国島からの生中継に元STU48号がしっかり映ってたわ
自衛隊関連の輸送に使われてるんかな? 遅くなりましたが
TwitterのSTU48号で
動画確認しました
ありがとう aisは唐津で泊まったままだけど、また与那国でも行ったの? 同乗する隊員の船内での食事は船員が調理して食堂で提供してるのか?
それとも携行食で間に合わせるのだろうか? 本船、次の行き先は、なんと苫小牧!
ついに北海道へ行くんですね。
日本海経由での航行は初めてかな? 北海道に売られていくんだね
元気でね寒いから気をつけてね >>828
携行食だと思う このクラスの船には司厨員は
いない 船員でさえ自炊している SRでメンバーも劣悪な楽屋環境愚痴ってたな
落ち着いて座ってられるスペースが無いとか >>828
お湯だけは提供してあげているかもしれないですね >>831
「はくおう」船内での食事はどうなんだろう? >>836
そこまで求めるならスレチなので自分で調べろ フェリーみかさ売りに出ているようです。
みかさが帰ってきたのでもう要らないんだな >神戸港の顔、クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」運航終了 12月末に最終クルーズ
買い取るべし >>838
旧STU号が帰ってきたから従来のみかさかは不要という意味? >>839
小さなSTU 48号ですら持て余したのにとんでもない❗ 北朝鮮が計画する軍事偵察衛星の発射に備え、「破壊措置準備命令」が出たのに伴い、自衛隊は23日、沖縄県に地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を配備する準備に着手した。
同日午前、関連部隊が移動を始めた。政府関係者らへの取材で分かった。
福岡市の博多港では、午前9時ごろに着岸した民間フェリー(STU48号、現「みかさ」)に緑色の大型車両が次々に運び込まれ、隊員も乗り込んだ。
作業は約50分間で終わり、フェリーは港を離れた。
https://i.imgur.com/2T9il5T.png
https://i.imgur.com/HcgGEc4.jpeg 船劇場という思いつきの愚行は誰の指示だったか解明するべき