1Felis silvestris catus ★2021/02/06(土) 08:15:27.98ID:CAP_USER9
27名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:09:48.08ID:XbsaMHRl0
>>25
出たよw
ネトサポお得意の在日認定w
犬は日本国民を売って幾ら貰ってるの?
自民版5毛なの?
国の権力に群がる一部の金持ちに媚びる売国奴必死やのぅwww 28名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:10:35.57ID:vs7R5pXg0
>>1
それ、上級や企業の莫大な内部留保じゃん?
労働者の最低賃はメキシコ並みだっぺ、糞が!
OECD加盟国中25位だ、アホかお前! 29名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:11:12.89ID:BJAdDWtd0
貯蓄に回されたカネが投資に回ればいいじゃない
投資されないのがおかしい
30名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:23:38.04ID:bhnEiJUj0
太郎が正解、俺も思った 金を貯めるには使わなきゃいい 人間の欲はきりがない、一律支給はペケです
>>27
売国奴ってお前らゴキブリが支持してきたミンスのことじゃん
だから支持率が壊滅してるんだろカスw 32名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:36:58.92ID:XbsaMHRl0
>>31
国民民主という選択肢があるの知らなさそうw
ちな自民は支持率続落中wwww
お前への支払いも下がるかもw 33名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:41:19.68ID:4XrsIHY80
馬鹿か
コロナ給付は経済対策じゃなく生活支援だろ
どこのネットの声だよ捏造するな
貯蓄に回せるような余裕があるところに配ってるからだろw
でたらめな平均はやめろ
35名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:43:15.41ID:OpbHa56s0
>>4 >>1
国はばら撒くけど国民と企業はため込むだけだから
経済は停滞する
∴
増税で巻き上げて国がばら撒くのが正解
ただし国内限定 36名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:44:57.47ID:K2oKhY1v0
無差別なばら撒きは批判されて当然だろう
何のために確定申告してんだよ
縦割りでアナログだらけの後進国
37名無しさん@13周年2021/02/06(土) 09:53:45.39ID:JuOufm+p0
期限付きのポイントでいいだろ。現金にこだわるから面倒だったり使い方とかに批判がでる。生活必需品だけならポイントだけで生活できるぞ。
>>32
国民民主の支持率も底辺だろカス
バカじゃねえのお前w >>33
お前ら朝鮮人に対するバラマキは全廃しないとな ちゃんと使って領収書のコピーも出すから1000万でも2000万でもいいからくれ
41名無しさん@13周年2021/02/06(土) 11:40:48.57ID:wqJDJa6n0
>>35
だから定額給付金でばらまくのが正解だよ。 43名無しさん@13周年2021/02/06(土) 14:17:20.07ID:VxQmldNn0
だったら飲食店のバラ撒きもやめろや
45名無しさん@13周年2021/02/06(土) 17:58:42.52ID:xOPB5B410
飲食店自営業者に売上に応じた保障ができないのは所得把握のせい
サラリーマンは100%近く把握されているが自営業者ははるかに低い
自営業者の所得逃れを許すシステムを放置している与野党議員の問題
46名無しさん@13周年2021/02/06(土) 18:56:57.02ID:bKnn5Ogj0
お前らチャンと選挙に行けよ
国会議員なんて簡単に落選させることができるのだから。
選挙権を放棄するから与党が勝ち続けてこんなに舐めた政策になるんだからなw
国会議員は日本国民が選んでいることを忘れるなよ。文句があるなら選挙に行けってことさ。
47名無しさん@13周年2021/02/06(土) 18:58:49.45ID:bKnn5Ogj0
>>45
その理屈で行くと申告を少なくしてごまかしている奴を助けてあげる必要はないぞ。
脱税なんだから。
文句のつけようがない事実だね。そもそもそれを言った時点で脱税で逮捕案件だからな。 給付金は家と車の税金に吸い取られたから何とも言えんわ。
51名無しさん@13周年2021/02/07(日) 08:18:52.70ID:MvN58+VS0
>>1
ちゃんと公式の図表(世帯貯蓄)を出してくれ
ツッコミどころ満載だろうから 固定資産税とか車の税金だとかで全部返納したんだが。糞野郎。
53名無しさん@13周年2021/02/08(月) 07:55:13.96ID:nBadomlO0
老害が貯金に回したせい
団塊老害は早く死ねよ
ナマポと高所得者層への給付反対!
一律給付にしたら絶対自民には入れないぞ!
だから本当に困窮世帯限定で給付しろよ一律じゃなくて
56名無しさん@13周年2021/02/12(金) 07:54:34.03ID:089gzAAP0
>>53
なんで老人に配ったの?
ってか、困窮者限定で配ればいいだけ 57名無しさん@13周年2021/02/15(月) 06:54:49.22ID:e8eTqvxRO
平均値マジックだろ
大半の人間が有り難く使ってても、富裕層がガッツリ溜め込んで平均引き上げ
58名無しさん@13周年2021/02/19(金) 01:22:51.96ID:tO5l7OJG0
>>55
最初はそのつもりで30万円給付する予定だったが
支持者からの献金欲しさに小梅伊東が直前で横槍入れてこのザマだ
恨むなら小梅を恨め 59名無しさん@13周年2021/02/26(金) 00:48:22.82ID:InjmEL+u0
池上彰がデタラメ大うそ流してるから貯蓄に回すんだろ
61名無しさん@13周年2021/03/12(金) 11:52:23.97ID:QwiGEQgl0
>>59
害悪だな池上は
「国の借金1000兆超えてるから当然いずれ増税になる
給付金は前借りだから返さないといけない」という大ウソを平然とTVで流すんだから 63名無しさん@13周年2021/03/19(金) 11:56:24.74ID:rDigncKN0
根本が違うだろ。
経済回す為に給付じゃなくて生活を守る為の給付じゃないの?
お前ら金持ちはいいかもしれんけど、こっちは仕事も激減して毎月ギリギリなんだよいきなり全部使うかよそりゃ見た目は銀行貯蓄増えた様に見えるだろ。
少しずつ足らない生活費用に足して使うんだよ。
まずボンボン馬鹿大臣を辞めさせろクソ政府。
65名無しさん@13周年2021/04/10(土) 12:27:02.47ID:33wXwNw7O
企業の内部留保
企業の内部留保
企業の内部留保
だから最初の生活困ってる世帯に30万円のプランが良かったんだよ
不平等不平等って反対するからこんなことになる
最近ちらほら言われてる資産課税だって、
アメリカとかで検討されている超富裕層以上に課税とかでなくて
日本は仮にそうなったら結局全員に課税するようになるから結局庶民層が損するのわかりきってる。
声の大きなバカの世論誘導のアジに乗せられてる大衆が一番害悪だわ
で?年代別の貯蓄率は?高齢者が増えてるんだから貯蓄率も増えるだろ。定年前から貯金して退職金を貯金して老後の生活に当てるんだから。年金だけでは暮らしてはいけない。きたねえデータばら撒くのやめろ
70名無しさん@13周年2022/01/21(金) 12:38:58.28ID:y3VBlwLz0
>>1
国民の金の使い方くらい自由にさせろよ。使おうが貯めようが勝手だろ。経済対策したいなら減税しろ。 72名無しさん@13周年2022/03/16(水) 19:36:58.11ID:XOTTGccJ0
ネット意見て。。
氷河期世代の落ちこぼれで未婚なのに貯蓄額脅威の数十万で
ナマポ受給する気満々のポンコツおじさんやろ
74名無しさん@13周年2022/11/13(日) 14:04:51.62ID:RLqzzg3R0
>1
【悲報】
有害危険疫病パンデミック慢性化や、
露中枢軸同盟機構 vs NATO 全面核戦争、第三次世界大戦、
令和南海トラフ大震災 阿蘇 箱根 破局噴火 同時発生クラス、
天体衝突クラスが、いますぐ起きたほうが、
日本の景気は良くなることが判明w
2021/04/20 — 【読売新聞】
エアコンや空気清浄機といった白物家電の国内出荷額が、2020年度に過去最高を記録した。
エアコンや空気清浄機といった白物家電の国内出荷額が、2020年度に過去最高を記録した。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言、ステイホーム
「巣ごもり生活」や、清潔意識の高まりが家電需要を押し上げた。
営業時間を短縮した家電量販店に代わってネット販売が好調で、一律10万円の特別定額給付金も消費を刺激した。
日本電機工業会が20日発表した
20年度の白物家電の国内出荷額は、19年度比6・5%増の2兆6141億円で、現在の統計方法となった
1997年度以降で最も多かった。
消費税率10%への引き上げ
スタグフレーション慢性的構造不況化に伴う駆け込み需要でこれまで最も多かった18年度の2兆4689億円を、5・9%上回った。
品目別では、空気清浄機の出荷額が前年度比約2倍の1094億円と、
年度で初めて1000億円を超えた。
ルームエアコンは3・5%増の8182億円だった。
パンデミック感染拡大で健康意識が高まり、需要が急増したとみられる。
日本政府、企業が、ステイホーム テレワーク
在宅勤務を導入する動きが広がり、
調理関連の家電需要が増えた。
冷蔵庫は3・1%増の4525億円、電子レンジは5・7%増の944億円となった。
さらに政府による、
日本国民1人あたり10万円を支給する特別定額給付金も、
高額品を中心に買い替え需要を後押しした。
洗濯機は8・4%増の3995億円、掃除機は7・6%増の995億円だった。
月別で見ると、2020年4~5月に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、
この期間中の出荷額は1500億~2000億円と低調に推移した。解除後の6月は3080億円に急増し、
7~9月も2000億円を超える水準を維持した。
2021年1月から約2か月半にわたり2度目の宣言が出されたが、
1月の出荷額は過去10年で最も高かった。
2、3月も巣ごもり需要は続き、
3月の出荷額は、
前年同月比8・9%増の2389億円と、
6か月連続で前年同月を上回った。
宣言期間中は家電量販店が営業時間を短縮したが、
インターネット通販による購入が増加したとみられる。
貰った金を大して必要もないのにすぐ使うキリギリス的な生活は日本人はできんのよ
76名無しさん@13周年2023/02/08(水) 10:34:27.58ID:Yv1l1oKT0
AM4が時代遅れになったのでAM5に仕様変更するので給付金くれくれ
CPU マザボ メモリで10万円くらいかければミドルクラスにはなるかな
おれは貯蓄せんぞ