X



トップページSNS Plus
31コメント13KB
菅長官「アベノミクスが始まって、明らかに生活保護世帯は減った」⇒毎日新聞「増えており、不正確な発言」 ネット「外国人受給者の問題 [Felis silvestris catus★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2020/09/12(土) 21:09:24.05ID:CAP_USER9
https://anonymous-post.mobi/archives/3128
実は増えていた「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確

会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月12日 10時00分(最終更新 9月12日 16時19分)

自民党総裁選まっただ中である。首相の椅子を争う3氏の一人、菅義偉官房長官が力説したあるセリフが引っかかった。「アベノミクスが始まって、明らかに生活保護世帯は減った」。何せ次期宰相最有力とされる菅長官である。言葉の重みが違う。見逃せない。そこで統計を調べてみたところ、生活保護世帯は逆に増えており、不正確な発言だった。生活保護を受けている実人数は近年減っているが、高齢化の影響との見方もあり、アベノミクスの効果といえるかどうかは不明だ。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 その一言が飛び出したのは8日夜の報道番組「NEWS23」(TBS系)でのこと。菅氏のほか、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の自民党総裁3候補を招いてのテレビ討論会の席上、菅氏はアベノミクスの成果を誇る文脈でこう強調したのだ。

 「格差ってよく言われるんですけども、生活保護所帯ちゅうのは、このアベノミクスが始まって、減り始めたんです。少なくなり始めていますから。ここは数字で明らかに生活保護所帯が減っていますので、そういう意味では、いろんなとこに効果があるのではないかなというふうに思っています」

 この直前に、安倍晋三政権の政策や政治手法に批判的な石破氏が「(アベノミクスで)株価や有効求人倍率が上がった。素晴らしいことだが、格差は広がっているのではないか」と指摘した。「安倍政権の継承」を掲げる菅氏は、この石破氏の指摘に反論する意図もあったのだろう。

 記者も人の子である。新聞や報道のすべてを熟知しているわけではない。でも「生活保護世帯がアベノミクスで減った」という報道に接した記憶はないから不思議だった。全国のお茶の間に届けられた菅氏の言葉は本当か?

 菅氏の言う通り、数字を見てみよう。生活保護を所管する厚生労働省社会・援護局保護課が…

この記事は有料記事です。

残り1508文字(全文2264文字)

https://mainichi.jp/articles/20200911/k00/00m/010/333000c

関連ツイート

pic.twitter.com/nSGYIouXdb

— OyacKy!🍨U up? (@Pratender) September 12, 2020

この2年くらいは減ってるはず。
さらに、「統計で確認したところ」年齢階層別で見るとこんな感じ。
生活保護世帯増加問題は、高齢化問題なのよ。 pic.twitter.com/5r6tGqk1Xm

— ヤマネサトル (@satoyama0508) September 12, 2020




厚労省ホームページ

生活保護制度の現状について

被保護世帯数、被保護人員、保護率の年次推移

○生活保護受給者数は約214万人。平成27年3月をピークに減少に転じた。
○生活保護受給世帯数は約164万世帯。高齢者世帯の増加により、世帯全体は増加しているが、高齢者世帯以外の世帯については減少傾向が続いている。

過去10年間の生活保護受給者数の推移

○生活保護受給者数は平成29年2月現在で214万1881人となっている。
世界金融危機以降急増したが、季節要因による増減はあるものの、近年、ほぼ横ばいで推移している。
○ 平成29年2月の対前年同月伸び率は-0.9%となり、平成22年1月の12.9%をピークに低下傾向が継続しており、過去10年間でも低い水準となっている。

年齢階層別被保護人員の年次推移

○ 年齢別の被保護人員としては、65歳以上の高齢者の伸びが大きい。
○ 被保護人員のうち、全体の45.5%は65歳以上の者。

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000164401.pdf
(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:13:05.41ID:oOjNVEjI0
おにぎりが食べたい‥ と紙の切れ端に残して亡くなった日本人
まだまだ足りないと喚く何故認可されたのか不明の生活保護外国人
0004名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:20:44.31ID:gsC1JR7u0
アメリカの植民地がママゴト程度の自治権をどうこうするのに何さわいでるの?アメリカの軍隊が日本そこらにいる時点で茶番劇、所詮はアメリカの2票目に過ぎない事を理解すべし
0005名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:23:07.64ID:nul6xcnI0
老人世帯が増えてる
一時そういう報道していたが、安倍バッシングには不適当だったみたいで伏せられているな
0007名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:24:49.75ID:iRhFuzud0
韓国・朝鮮人の不正請求は増加しています。
0008名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:28:55.49ID:JVKPMmrw0
>>1 少なくとも関係良好な同盟レベルの国だけに適用で減らすのが妥当。
0009名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:32:07.39ID:XwEQ/IjT0
申請を拒否して実態を無視しても言えること。
弁護士同伴でもしないと泣き寝入りで餓死した実態も無視。
0010名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:37:05.61ID:i79n9NpE0
ABE移民党に文句を言えよ
0011名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 21:41:39.20ID:VkXcHwXa0
自由民主党が制度を作って、大量に呼び寄せたのが悪い
1度目は景気が良いときに働き手として呼んで
2度目は日本人が働かなくなったから呼んだわけで
ウヨは薄情、入れるならキトンと帰せよ 無責任だな

外人がいないと工場も農業も漁業も土建も海運もコンビニも廻らんだろ

在日がいるのは日本が負けたことに原因
0012名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 22:00:26.62ID:rkMfHjD/0
菅と猟官運動をし大臣狙う自民のあほども見ると反吐がでるわ。
TBS番組で、武漢肺炎に起因する生活困窮者をみたか?
安部や菅、二階は、中国人を大量に春節に入れ、日本人を苦境に貶めてる。
こいつらまとめて、国外追放。安部の罪は、未来永劫消えない。
0014名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 22:09:22.88ID:7M4BCya40
老害は消えろ菅
0015名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 22:21:19.88ID:m5tLRX2x0
外人に税金配るとか、

マジであり得んぞ!!!

ふざけるな!!!
0016名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 23:07:44.80ID:psepbP+V0
租税回避地の資産から徴税すれば
行政の財政は好転する。
消費税等で貧民から搾取するよりずっといいのだが、
権力者や財界人はみな租税回避地の恩恵を享けているので
その点に大衆が目をつけないように伏せている。

富裕層の特徴ともいえる資産に課税するのが
経済的にも理に叶っているにもかかわらず、だ。
0018名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/12(土) 23:49:45.07ID:0fe4ePqz0
株価がすぐ上がったのは魔法のようにすごい。
ただ実体経済は少しも良くならなかったし、貧富格差ばかりが拡大した。
雇用が1割増えたが給与は1割減ったと言われているね。非正規雇用が増えただけなのだ。
無駄な仕事ばかり増えて、生産性が下がったとも言えるのでは。
0019名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/13(日) 00:06:17.77ID:M7Hend540
政権交代した2012年よりは生活保護世帯が増えてるな
確かにここ2〜3年は減ってるけど、菅さんも正確に言わないと足元救われるぞ
0020名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/13(日) 05:20:01.96ID:dFAnuXUk0
在日民主新聞
0021名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/13(日) 07:12:54.21ID:vJ7L7bW50
自民党の世論操作部隊隊長→[Felis silvestris catus★]
0022名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/13(日) 07:52:15.49ID:VUJy3C6n0
毎日新聞のフェイクじゃん
0023名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/13(日) 09:49:53.46ID:TP/QddRh0
そりゃ高齢者にはアベノミクスの直接の恩恵ないから、高齢者の生活保護は減らないし、
高齢者の数は増えてるから、高齢者の生活保護は増えるだけだわ
0024名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/13(日) 13:20:31.18ID:IIUKmMiM0
>>1
ハゲ菅「生活保護所帯(世帯)ちゅうのは、このアベノミクスが始まって、減り始めたんです」

アベノミクス()が始まったのは政権交代直後だが、それから2,3年前まで増え続けてる
この時点ですでに嘘
しかも高齢者云々は生活保護「世帯」とは直接関係してない

アホネトウヨがいくらアクロバット擁護しようがハゲ菅は嘘つき
0030名無しさん@13周年
垢版 |
2020/09/25(金) 09:11:21.52ID:uKWsZ7Nj0
>>27
バカウヨのクズ死ね

憲法改正という餌に釣られて移民売国奴の安倍晋三支持してたくせして
0031名無しさん@13周年
垢版 |
2020/10/08(木) 22:18:52.07ID:Mh5KGgtA0
アベノミクスは一の矢、金融緩和の実態がネズミ講
国債を増やして借金を返すために借金をしている
もし経済が良くなるのなら税収が増えて税率を上げる必要はない
訂正したが消費税の増税を口にした菅首相は経済が良くならないことを知っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況