X



【水俣病の懇談会】「3分でマイクオフ」環境省の司会の台本に明記 「後でしゃべらせろと言われた場合」も想定[2024/5/9] [プルート★]

0032社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/11(土) 01:36:32.96ID:xv9EG2/M0
そもそも環境庁が環境省に成れたのは
水俣病のおかげ。
むしろ土下座して感謝し迎えるべきなのに
恩知らずも甚しい!
こんなのが国家を支えるエリートだと?
さっさと腹を切れ!
0033社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/11(土) 06:38:44.63ID:4QjVXAZX0
>>32
https://www.env.go.jp/content/900532066.pdf
○熊倉 ??会議の議論で申し上げると、チェック・アンド・バランスの考え?で省庁再編をや
るというのが?常に?きかったと思います。(1997 年)5 ?のヒアリングでも、環境庁は、開発
?政とか産業振興の?政と切り離した形で、しっかり環境保全の観点からチェックし、国全体
でバランスの取れた政策にするためにも独?した省で在るべきという主張をいたしました。
担当の?委員会の座?の先?が書かれた資料の中でも、省庁再編の基本的な考え?として、
チェック・アンド・バランスを重視すると記載されました。そのために、環境、それから安全
のような?政分野は独?した組織が必要だということになりました。加えて、環境問題が COP3
京都会議を控えて?きな国政テーマになっていたので、環境政策が?つの柱と捉えられ、独?
の省にするということが打ち出されたのだと思います。
○森本 それに加えてもう?つ思うのは、1993 年に環境基本法が作られることになったのは、そ
の前年にリオサミットがあったというのがありますけれども、?下先?、あるいは橋本先?ら
が、公害対策基本法での環境政策というのはもはや古い、環境基本法というもっと?きい袋を
作るべきだという提?を出されて、それが起動?になったということがあると思います。つま
り、?つの政策分野として独?したものだということがここで定着したと思います。
もう?つは、1997 年に京都会議があって、地球環境問題というのがこんなにも世界的に?事
な話だ、チェック・アンド・バランスにとどまらず地球環境問題にきちっと対応する、?元的
ではないかもしれないけれども責任を持って対応する役所が要る、ということが前提になって、
そういう?きな 10 年間の流れの中で、独?した組織として認識されたのかなと思います。
0036社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 00:32:13.15ID:PesDu/fy0
>>1
だから今後はこういったのはチャットにしたらどうだ?
素人に喋らせるから、3分でできなくなる。興奮して何を言っているのか
わからなくなって収拾がつかなくなる事態になってマイクを切る羽目になるのだから。
0037あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/17(金) 11:04:49.98ID:2WtpyXYL0
手紙でいいじゃんね。
0038あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:39.65ID:mboieBR30
某省庁で臨時職員やってるが、国家公務員なんてみんなああいう
つけあがったというか、思い上がった糞野郎ばっか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況