8日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)では、首相主催の「桜を見る会」をめぐり、さまざまな問題が出ている事を特集した。

 番組では、1956年と57年の桜を見る会の写真を2年分の招待者名簿は国立公文書館に保管され、名前と肩書は公開されており、保存期間は永久となっていたことを伝えた。

 57年は安倍首相の祖父・岸信介首相の当時で、番組では「安倍総理の祖父の時代にはきちんと保管されていたにもかかわらず、安倍政権の時代になって1年未満で廃棄されることになった招待者名簿」とナレーションを入れて伝えた。

 さらに、今月4日には今回、廃棄した名簿のバックアップデータが5月7日から9日ごろデータを消去した後、最大8週間残っていたことが発覚した。会見で菅義偉官房長官は、野党が資料請求した時に残っていたとみられるのに、なぜ提出しなかったかを問われ「バックアップファイルは、一般職員が業務に使用できるものではないことから、組織共用性に欠いており、行政文書に該当しない、こういう説明受けております」と説明した。

 この発言を受けて番組では、元公文書管理委員長代理の三宅弘弁護士を取材し、「復元できることができるわけですから、それはもう当然、公文書管理法にいう公文書に該当するのが普通の考え方」とし「公文書管理法を作る前の後退した運用に戻るのではないかと思って大変危惧しています」と話していた。

 スタジオでは公文書の管理についてコメンテーターが見解を示した。中でもジャーナリストの青木理氏は、日本と米国の公文書管理の違いを引き合いにし「日米の記録がみんな米国の公文書で明らかになっている」、「公文書っていう意識が全然違う」と指摘した。

 こうした実態を「本当に恥じるべきこと」とした上で「ましてや公文書管理法ができたのに改ざんするわ、破棄するわ、そもそも作らないわ。これは皮肉でも何でもなく、これが果たして美しい国なのか。だれが見てもウソですよね、あるいはごまかしですよね」と指摘した。

 続けて「それを子どもが見ていて、この子どもに道徳教育をしようという、この政権の今のありよう。道徳教育が必要か必要じゃないかって議論があるところでしょうけど、いや今のこの政権の状況でそんなこと、おっしゃれるんですかって問いただしたいですよね」とコメントしていた。

スポーツ報知
12/8(日) 8:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-12080098-sph-soci