>>92
法律を議論する時に「制定当時の社会通念や価値観」を持ち出して勝ち誇っても全く無意味なんだわ。

何故なら、制定当時と現代との社会通念や価値観が少しばかり変わったからとて、条文に記載された「語彙」の意訳までを変更する事は不可能だからな。

条文に記載された「不都合な語彙」を丸無視したり語彙の意訳を無理矢理我流に変更したりする事など、法律の議論では全く通用しないどころか論外だってのw

今もなお、現行憲法24条に記載された「両性」や「夫婦」という文字は消えてはいないし、その語彙の意訳も変更された事実は存在しないんだよw